社会関係
[続・年収300万円時代を生き抜く経済学]
(森永卓郎著)

【続・年収300万円時代を生き抜く経済学】

   書籍名:続・年収300万円時代を生き抜く経済学
       実践編!給料激減でも豊かに生きるための「新・生活防衛術」

   発 行:2003年11月25日 初版1刷発行
   著 者:森永卓郎
   発行者:加藤寛
   発行所:株式会社 光文社
       東京都文京区音羽1
       振替 00160−3−115347
       電話 編集部 03(5395)8172
          販売部 03(5395)8114
          業務部 03(5395)8125
       メール g-tosho@kobunsha.com
   印刷所:萩原印刷
   製本所:ナショナル製本

   ISBN  4-334-97417-1


【表紙表扉裏より】 森永 卓郎(もりながたくろう) 1957年東京生まれ。 80年、東京大学経済学部経済学科を卒業後、日本専売公社に入社。 日本経済研究センター、経済企画庁総合計画局、三井情報開発総合研究所を経て、 現在はUFJ総合研究所の経済・社会政策部部長兼主席研究員。 マクロ経済、計量経済、労働経済、教育計画が専門分野。
【目 次】 まえがき 3 1章 年収300万円時代は確実にやって来る 11   ○日本経済は暗黒の3年間に突入した 12   ○株価が2カ月あまりで急上昇した単純な仕組み 15   ○小泉・民営化のまやかしと冷酷非情な「切り捨て」人事 19   ○「小泉・構造改革」の本質は弱肉強食社会の実現 26   ○不良債権の処理は低賃金層を量産する 28   ○金持ちを太らせ、デフレに苦しむ国民を追い詰める税制改革 31   ○規制緩和は一部の高所得層と低所得層に二極分化させる 34   ○デフレからの脱却チャンスが漬(つぶ)された三つの理由 36   ○メガバンクが国有化され、経験したことのない恐慌に襲われる 44   ○景気が回復しても、年収300万円時代は確実にやって来る 51   ○この悪政に、なぜ誰も立ち上がらないのか 58   ○仮に民主党が政権を取ってもシナリオは変わらない 61   ○年収300万円でも創意と工夫次第で十分に豊かな生活ができる 64 2章 生活を無理なく見直し豊かに暮らす「知恵と工夫」 69   ○限られた収入を効率的に使って、いかに幸福な生活をつかむか 70  【支出を見直そう】   ○交渉力次第で住宅ローンの金利は下げられる 71   ○住宅口−ン借り換えの際、目先の利益ばかりに囚(とら)われてはいけない 74   〇消費者金融やカードローンも見直せる 77   ○保険の安易な解約、掛け替えは逆に損になる 82   ○必要以上に掛けすぎている保険をチェックする 87   ○失業などで生活苦に陥(おちい)ったら国民年金保険料を減額できる 88   ○負担増の社会保険料を減額するウルトラCがある 91   ○家賃が下がり、生活物価も下がる郊外的生活に 94   ○地方公共団体の家賃補助制度を活用する 96   ○公的住宅に住み替える 97   ○教育費の見直しは子供の素養を見てから 99   ○医療費節約のために、公的医療費補助制度を利用すべき 102   ○食費は発想の転換と、ちょっとした手間を掛けるだけで抑えられる 110   ○衣料費の見直しは、つまらない見栄を捨てることから 110   ○諦(あきら)めてはいけないサラリーマンの節税対策 112   ○レジャー費は無限にある割引制度を利用しよう 119  【収入を見直そう】   ○小遣い、生活費を補填(ほてん)する方法は無数にある 125   ○インターネットを活用した副業で小銭を稼ぐ 126   ○妻も働いてダブルインカムが断然得だ 133   ○リスクの少ない資産運用の極意とは 134   ○「積極的に諦める」生活防衛術 138 3章 心豊かなライフスタイルを模索し実践する人たち 143   ○会社のためではなく、自分のための幸せ 144  【ひたすら走り回る都会の生活をオフした半農半ライターという生き方】 145   2001年1月14日 当たり前の自然に囲まれて/           4人家族で年間200万もあればゆうゆう食べていけます/   2002年7月24日 風が吹くと、米の匂いがする/   2002年8月26日 米が穂を出し始めました/   2002年9月28日 秋の農繁期/   2002年11月20日「金はないが、毎日が楽しい」/   2003年7月19日 地元に受け入れられた/   2003年8月20日 日本人としてのアイデンティティー/   2003年8月31日 いま稲の花がまさに咲いています  【新幹線通勤によって実現した一挙両得の快適ライフスタイル】 165   ライフスタイルを変えるためには、必然性が必要/   子供たちのことが特に気がかりだった/   都心では得られないものが手に入った/   一人になれる貴重な空間ができた/   在来線の遠距離通勤でもできること  【年収800万円を捨て、茅葺(かや)き屋根職人に転身した理由】 178   「とにかく金ばっかりではないだろうという思いがあった」/   「自分の命をどう使っていくかと考えたときは、好きなことをしたほうがいい」/   「面倒くさいことをやると、付加価値がついて戻ってくる」/   「自分の仕事に誇りを持っている」  【お金はないけど不安もない老後、信頼できる仲間との共同生活】 190   お金より重要なことは、自分を必要としてくれる場/   取り決めはしないのが、唯一の取り決め/   お金が無いから幸せということもある   ○損得だけで動く市場原理を超えたところに、支え合う仲間を持っている 201 4章 本当の幸せとは? 私自身の「年収300万円時代」 205   ○日本の政策は、金持ちのサロンで決められている 206   ○デフレ不況は、弱い人たちを、私の仲間たちを傷つけている 211   ○私の原点 214   ○いまにつながる最初の仕事 219   ○私の「年収300万円時代」 225   ○収入は低いが、自由に溌剌(はつらつ)と生きている人たちとの付き合い 229   ○それでも「勝ち組」になりたいあなたへ 231   ○最後まで市場原理主義の連中と戦っていくという、ささやかな覚悟 237   ○年収300万円でも豊かに暮らす「予算管理とリスク管理」 242 あとがき 251
(Web管理者記)