アフリカに関わるイベント・情報案内 関東・甲信越(終了しています)
最終更新2004年3月2日
最新情報は、メールマガジン「AFRICA ON LINE」でご覧下さい。毎週月曜にメールで届きます。
登録の方法などはもっとアフリカ!のページで確認してください。これまでに発行されたメールマガジンの目次も載っています。
アフリカに関する情報共有・意見交換のためのメーリング・リスト「P-AFRICA」のホームページにもイベント情報が掲載されています。こちらもご覧下さい。>>>
イベント・詳細
第18回 まるかじり!! 西アフリカ
◎日頃触れる機会の少ない西アフリカの情報を多角的に紹介する
「まるかじり!! 西アフリカ」。
ダンスと太鼓のコミュニケーションを通して、
人と人のコラボレーションについて体験する機会をつくります。
そして、アフリカのことと世界のことを一緒に考えてみませんか。
ふるってご参加ください!
■日 時:2月28日(土) 18:00〜21:40
■場 所:国立オリンピック記念青少年総合センター
カルチャー棟 練習室 42(4Fです)
小田急線参宮橋下車徒歩5分
*アクセスマップはこちら
⇒ >http://www.nyc.go.jp/users/d7.html
■参加費:2000円
*ジェンベレンタル 500円
(要予約。数に限りがあるのでお早めに!)
■定 員:35人
(今回は前回より部屋が少し広いので、定員を増やしました)
■お申し込み: E-mail :fan3ws@hotmail.com(今月のみ)
FAX :03-3358-8243
*お名前、ご住所、電話番号 & FAX 、E-mail、
ジェンベレンタルの有無をお知らせください。
■プログラム:
【18:00】 受付開始
【18:15〜19:15】●ジェンベワークショップ
講師:岩原大輔 さん
*叩き方のいろはからダンスとのコミュニケーションを体験
するジェンベのクラスです。
【19:25〜20:05】●トークライブ 「アフリカのエイズ問題」
講師:アフリカ日本協議会感染症研究会
*アフリカで進行するエイズ危機。現状を報告するとともに、
何が問題になっているのかを提起します。
【20:20〜21:40】●ダンスワークショップ
講師:谷口友季子 さん
*ジェンベワークショップで覚えたリズムをダンスで体験します。
動きやすい服装で、汗をかくので着替えもご用意ください。
■講師プロフィール:
◇岩原大輔 :
東京、ベルギーを拠点に活動する日本でも数少ないプロジャンベ奏者。
ママディ・ケイタ、シィディキ・カマラに師事した後、マリおよびギニアでの武者修行を経て、現在、東京ナンガデフとのセッションやKEN ISHIIのワールドツアー・レコーディングに参加するなど、多方面で活躍中。
http://moche.at.infoseek.co.jp/profile.htm
◇ アフリカ日本協議会感染症研究会
アフリカのエイズ問題に関する調査・情報発信活動を2001年8月から開始。
これまでに南アフリカ、ケニア、ナイジェリアからHIV感染者団体の代表を招いたシンポジウムを開催し、エイズ関連の各種国際会議にも参加。
2002〜2003年度は、外務省保健分野NGO研究会の事務局を担う。
http://www.ajf.gr.jp/hiv_aids/index.htm
◇谷口友季子:
セネガルでのダンス修行を経て、現在、東京ナンガデフのダンサーとして活躍中。2002年10月の「マリから贈り物」(FAN3主催)にも出演。
■主催・お問い合わせ
FAN3 -fan saba-
TEL :03-3358-8737
FAX :03-3358-8243
URL :http://www.fan3.org/
E-mail :fan3ws@hotmail.com
*今月だけ特別にこのアドレスになります。
携帯web :http://k.excite.co.jp/hp/u/npofan3
▼▲▽△▼▲▼▲▽△▼▲▼▲▽△
【参加費の使用目的】
●参加費は会場代、レンタルジェンベの運搬費用、
講師への交通費等に充当します。
★カンパ、寄付も大歓迎です。
振込先:郵便振替口座 00120-5-550095 FAN3
BAYEFALL REVOLUTION ライブ @アフリカ大陸
ジェンベ、サバール、コラの演奏と
美味しい料理でワイワイ楽しみましょう ♪
♪ African Food & Bar & Music ♪
アフリカ大陸(吉祥寺)
日時: 2004.02.20 (Fri)
Open 19:00
Start 19:30
料金 :Charge \2,000-( with 1 drink)
出演者:Abdou Bayefall
Cheikh Diabaye
Hisaki Yasuda
場所 :アフリカ大陸
http://www.yashizake.com/
(吉祥寺駅南口(公園口)をおりてすぐの道を左に行く。
信号をわたりT-ZONEの脇の末広通りをまっすぐ200mいくと右にラスタカラーのかんばん地下の一番奥の店です。)
問合せ: bayefall-lj@infoseek.jp
(BAYEFALL REVOLUTION 小林)
African Arts & Crafts 展
日時:2004年2月5日(金)〜29日(日)。2月16日17日は連休
18:00pm−02:00am 日曜は24:00迄
南アフリカとジンバブエのアート・クラフトが満載。
現地からランギレ氏とンコシ氏が来日。手ごろなお値段でカバやキリン、ワニ、小鳥、怪しい人形、かごなどが、あなたをお待ちしていますよ〜!
ンコシ氏は1カ月だけの期間限定でナマックにいます。
ズールー語を習いたい方もどうぞ!
期間中にはライブもあります
2月7日(土) Jahiliya start 19:30 \2300 1 drink
2月29日(日)Flower Cycle start 20:00 \2000 1drink
●イベント『DINDINDI FESTA』
2月20日(金)PM6:00〜 チャージなし!
「DINDEINDI」はズール語でパーティーの意味。
今年の景気向上と皆様の健康祈願して、上記のランギレ&ンコシの凸凹コンビによる、南アフリカ&ジンバブエ料理とダンスパーティー! 他のイベントや講座などのチラシの持ち込みも自由です。
20日に来ないと食べられないものばかり!
打楽器の持ち込みも歓迎です! 楽しくやりましょ〜。
場所 ナマック・カフェ 045-542-3330 PM6:00〜
東横線綱島駅西口、徒歩6分 火曜日定休
イトーヨーカドー裏。鶴見川沿い。
ナマックではちょっと変わったアジアのお料理やお酒が自慢。隠れ家っぽい穴場。
BGMもイカしてます!
http://www.home.f05.itsucom.net/namak/
主催:Out Of Africa Tokyoアフリカンクラフトショップ
Tell042-710-1155 Fax042-782-6609
outofafricatokyo@yahoo.co.jp
http://www.ne.jp/asahi/out-of-africa/tokyo/
カリンバ・ワークショップ
2/26 pm7:00-8:30 @ 世田谷ボランティアセンター 参加費 \1,500
オルゴールみたいな素敵な音色のアフリカの楽器、カリンバのワークショップ。
アフリカ各地で様々な呼び名・弾き方がありますが、このワークショップでは、西洋音階にチューニングをしたカリンバを使って、素敵な名曲を弾いてみましょう、という企画です。
カリンバでも立派にいろんな曲が弾けます。
レンタル・カリンバも可能です。ご相談ください。
講師:鈴木彰人
お問い合せ・予約:info@from-earth.net ふろむ・あーす
フェアトレード・セミナー(座談会)
ゲスト・スピーカー:
シスター・マイケル・フランシス<アシシ・ガーメンツ(インド)>
シスター・ベッツィ<アシシ・ガーメンツ(インド)>
モハメド・シャネワジ<ジャハナラ・コテージ・インダストリーズ(バングラデシュ)>
通訳 & サポート:胤森なお子(グローバル・ビレッジ)
進行:藤田康祐樹(ふろむ・あーす)
日時:2/21(土)pm3:00〜5:00
会場:世田谷ボランティアセンター 2F 会議室
(住所:東京都世田谷区下馬2-20-14,東急田園都市線「三軒茶屋」駅下車 徒歩7分)
参加費:\500 <要予約>
主催:ふろむ・あーす
協力:グローバル・ビレッジ
予約・お問い合せ:ふろむ・あーす ( info@from-earth.net もしくは TEL:(03)3414-3545)
http://www.from-earth.net
内容:
現地フェアトレード生産者をゲストに迎え、現地の事情や様子を聞きながら、質疑応答を中心に座談会形式で行います。
団体紹介:
アシシ・ガーメンツ(インド)
インドのタミルナドゥ州にある、耳と口の不自由な女性たちのリハビリテーション・プロジェクト。
カトリック修道院が設立したもので、今では健常者の貧しい女性たちも交え、オーガニック・コットンの衣類の裁断・縫製をしている。
現場監督のシスター・ベッツィと、創始者であるシスター・マイケル・フランシスが来日します。
ジャハナラ・コテージ・インダストリーズ(バングラデシュ)
バングラデシュの約600人、115世帯を含む20の職人グループで、竹、籐、ジュート麻など身近な材料でできる伝統的な手工芸品を生産している。IFAT加盟団体。
コーディネーターのモハメド・シャネワジ氏が来日します。
ムリムティアウガンダ
〜バナナの葉で手工芸品を作ってみよう!〜
ウガンダの手工芸品をバナナの葉で実際に作ってみませんか?お子様でも簡単に作れるのでご家族で楽しめます!ティータイムにはウガンダのスナックとウガンダコーヒー、ジンジャーティーを片手に、ウガンダでの活動紹介もありますのでぜひご参加ください。
収益は全てウガンダの開発支援に使われます。この機会に楽しく国際貢献してみませんか?
【日時】 2月29日(日)14:00〜16:30
【参加費】大人‐2000円、学生(中学生以上)‐1500円、小学生‐500円、幼児‐無料 (会員は500円引き)
【会場】富士見区民館 2階 洋室 A(JR飯田橋駅西口から徒歩5分)
【住所】〒102−0071 富士見1−6−7
【主催】特定非営利活動法人ハンガー・フリー・ワールド
【定員】40名
【プログラム】
2:00〜3:00 手工芸品づくり(バナナの葉でマットやコースターを作る)
3:00〜3:45 ティータイム(この間に活動紹介?)
3:45〜4:15 ウガンダの遊び・歌(子ども向けのもの)
4:15〜 アンケート書きなど
内容:スナック付きティーパーティー形式にしてウガンダ風マット・コースターなどを作る。
料理メニュー:カッサバフライ、マンダージ(ウガンダ風揚げパン)、ジンジャーティー、ウガンダコーヒー、オレンジジュースなど
【連絡先】TEL:03-3261-4700 FAX:03-3261-4701(担当:吉田)
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3-11-24 笹岡ビル3階
e-mail hfwoffice@hungerfree.net URL http://www.hungerfree.net/
[キ・アフリカ定例会開催のお知らせ]
2004年第2回目のキ・アフリカ定例会は、2月14日の第2土曜です。
今回の前半のアフリカ講座は、タンザニアからのお客様、ガブリエル(Gabriel Simbila)さんを予定しています。
ガブリエルさんは、タンザニアのダルエスサラームにある国立統計局(National Bureau of Statistics)にお勤めで、今回JICA主催の統計学のコースに参加する為、昨年10月から日本に滞在中です。
後半は、タンザニア人女性ファトマさんを先生にスワヒリ語講座の予定です。
日時:2004年2月14日(土)18:00−20:00
場所:中央区女性センターブーケ21 3階研修室
東京都中央区湊1丁目1番1号
Tel:03−5543−0651
(会場の予約は、キ・アフリカ婦人部「ワトトナママ」で予約しています)
地下鉄日比谷線または、JR京葉線八丁堀駅A2出口徒歩3分
(A2出口から桜川公園をとおりぬけたところの桜川保育園・敬老館の先の
公園に沿った道路の向かい側にあります)
地図: http://www.city.chuo.tokyo.jp/index/000456/008096.html
当日会費 :一般(1000円)、学生(500円)、(正会員、学生会員は無料)
キ・アフリカホームページ:http:www.ne.jp/asahi/jv/cos/kiafrika/
========================================
Toshio Nagamune
E-Mail nagamune@aa.e-mansion.com
Tel/Fax 03-3637-2732
(URL) http:www.ne.jp/asahi/jv/cos/kiafrika/
========================================
<WORKSHOP INFO>
*WEEKEND CLASS (for BEGINNERS)
2月 1日 (日) 19:45〜21:15 大田区民プラザ第2音楽室
2月 8日 (日) 19:45〜21:15 大田区民プラザ第2音楽室
2月 15日 (日) 19:45〜21:15 大田区民プラザ第2音楽室
2月 29日 (日) 19:45〜21:15 大田区民プラザ第2音楽室
22日については現在場所を探しており決定次第HPでお知らせいたします。
*REGULAR CLASS
2月 4日 (水) 19:45〜21:15 大田文化の森第3スタジオ
2月 11日 (水) 19:45〜21:15 大田区民プラザ第2音楽室
2月 18日 (水) 19:45〜21:15 アプリコ Bスタジオ
2月 25日 (水) 19:45〜21:15 大田文化の森第1スタジオ
アプリコ:JR蒲田駅東口より徒歩3分
03-5744-1600
大田区民プラザ:東急下丸子駅前
03-3750-1611
大田文化の森:JR大森駅西口より大田文化の森バス停下車
または徒歩13分
03-3772-0700
http://www.city.ota.tokyo.jp/sisetu/hall.htm
お問い合わせ・お申し込み : 070.5733.3130
レッスン料 \2000
レンタルDJEMBE \500
太鼓のレンタルをご希望の方は、楽器の数に限りがありますので
お早めにお申し込みください。
<LIVE INFO>
*“宇宙ロック”でおなじみのKINGとNANGADEFが出演します。
他に弦楽四重奏のグループも加わり、総勢20人以上が
舞台(の上に乗りきれれば)に集まってのフィナーレは壮観、でしょう。
2月 10日 吉祥寺 STAR PINE'S CAFE
お問い合わせ:0422-23-2251
http://www.mandala.gr.jp/spc.html
*で、そのKINGのリーダー佐野篤氏と弦楽グループより1名、そして
岩原との3人ライブがあります。こちらは編成もお店もぐっと凝縮されての
アコースティックバージョンです。(とはいえ10日と内容は異なります。)
2月17日 中目黒 楽屋(らくや)
お問い合わせ:03-3714-2607
http://www.rakuya.net/
『アフリカンフェスタ2004』参加説明会
新春の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、毎年ご好評いただいております「アフリカンフェスタ」の2004年開催概要が決定いたしました。昨年は渡辺貞夫氏をプロデューサーに迎え、多くの来場者で賑わい、広くアフリカのPRができたと感じております。本年も白井貴子氏をプロデューサーに迎え、さらなる賑わいを創出していきたいと考えております。
つきましては、NGO団体の方々にも積極的にご参加いただき、広くアフリカのPRにご協力いただきたく、下記の要領にて参加説明会を開催する運びとなりました。積極的に参加説明会にご参加いただきたく、ご案内申し上げます。
記
■日 時 : 2004年2月6日(金) 18:30〜20:00
■会 場 : 株式会社オリコム
東京都港区東新橋1−5−2 汐留シティセンター12階
地図は、以下のURLを参照。
http://www.travelcafe.co.jp/150007/map.html
■お問合せ : アフリカンフェスタ2004事務局(藤川・福島)
TEL 03-5472-7315 FAX 03-5472-7312
E-mail africa04@bp84.com
別紙の参加申込書に必要事項を記入し、2月3日(火)までに、事務局までFAXにてお申込ください。なお、説明会の参加申込書につきましては、事務局にお問い合わせ下さい。
外務省中東アフリカ局 アフリカ第二課
世界伝統芸能フェスティバル
民族のかたち、共生の文化空間
開催日
平成16年2月18日(水) 19日(木)
開 場
17:30
開 演
18:00
開催場所
国立劇場大劇場(東京都千代田区隼町4-1)
入場無料
主 催
文化庁/国際民俗芸能フェスティバル企画委員会
後 援
ベリーズ大使館 中華人民共和国大使館
エジプト・アラブ共和国大使館 アイルランド大使館
韓国大使館韓国文化院 フィリピン共和国大使館
トルコ共和国大使館 NHK
問合わせ・申し込み
〒107-0052 東京都港区赤坂6-7-14-507
(社)全日本郷土芸能協会「世界伝統芸能フェティバル」係
TEL 03-5545-3413
応募方法
往復はがきに
-
住所
-
氏名
-
年齢
-
職業
-
電話番号
-
希望人数(1枚につき2名様まで。未就学児童も1名とします)
-
希望日
を書き、返信面にご自身の住所を記入の上、(社)全日本郷土芸能協会までお送り下さい。応募者多数の場合は、抽選の上、入場整理券を発送します。
企画意図
文化庁では、毎年、国際民俗芸能フェスティバルの開催をとおして、アジア各地に伝承されている特色ある民俗芸能団体を招き、その価値を広く一般に公開しております。近年「人類の口承及び無形遺産の傑作の宣言」が実施されてことを受けて、より一層の無形文化財の保存伝承に関する意識の向上を目指し、この度、その対象をアジアはもとより、ヨーロッパ、中近東、中米など世界各国に広げ、日本を含め9カ国の参加を得て世界伝統芸能フェスティバルを実施します。
2月18日(水)開場17:30 開演18:00
エジプト・アラブ共和国●ヌビア民族の音楽
ヌビア民族音楽団
ピラミッドや壮麗な神殿に見るエジプト文明は、ナイル河がもたらした農耕文化を基礎としており、ルクソール、アブシンベル等の壁画には、当時の農民達が祭に興じ、音楽を奏で唄い踊る樣が描かれている。現在でも上エジプト地方(ヌビア)、デルタ地帯、オアシス地帯では農民によって伝えられ、特に上エジプト地方(ヌビア)に伝わる芸能は初期エジプト音楽の源流とも云われており必見の価値がある。
アイルランド●アイリッシュダンスとパブ音楽
ガントリー・プレイヤーズ
大韓民国●晋州剣舞と鼓舞
慶尚南道 晋州剣舞保存会
フィリピン●イフガオ族の口承フドゥフドゥ(世界無形文化遺産)
口承フドゥフドゥ伝承グループ
日本●京都府の六斎念仏(国指定重要無形民俗文化財)
京都壬生六斎念仏保存会
2月19日(木)開場17:30 開演18:00
ベリーズ●ガリフナ民族の舞踊と音楽(世界無形文化遺産)
ウグンダニ・ダンスグループ
中華人民共和国●江蘇省蘇州市の昆劇(世界無形文化遺産)
江蘇省蘇州昆劇院
グルジア●多重声合唱と踊り(世界無形文化遺産)
アンサンブル・ムツヘタ
トルコ●トルコ諸民族の舞踊
ターキッシュ・カルチュラル・ダンスアンサンブル
日本●岩手県の獅子躍(岩手県指定無形民俗文化財)
江刺市梁川金津流獅子躍
…………………………………………………………………………………………
STOP CHILD SOLDIER!〜どうして子どもが戦うのか?
写真ジャーナリスト下村靖樹さんのお話を聞く
…………………………………………………………………………………………
今、世界の85カ国以上で、政府軍、民兵組織、反政府軍が18歳未満の子どもを兵士として雇い、30万人以上の子どもが実際に戦っています。
ウガンダやその周辺国では、コバルト、銅、ゲルマニウムなどの鉱物や石油、ウラン、金、銀、その他宝石類などの資源に恵まれ、こうした資源を争ってか近隣諸国間での争いが絶えません。こうした争いに巻き込まれているのが子ども兵士です。日本では子ども兵士の存在については徐々に知られつつありますが、それでも、情報も報道も少なく一般の関心も薄いと言えます。
写真ジャーナリストの下村靖樹さんは、ウガンダ、ルワンダなどアフリカ大湖地方を中心に、子ども兵士について精力的な取材を続けてきました。今回、下村さんをお招きし、写真、ビデオ、DVDを使って、子ども兵士をテーマにざっくばらんにお話していただきます。
日 時:2月3日(火)19:30〜21:00
場 所:社団法人アムネスティ・インターナショナル日本
〒101−0048
東京都千代田区神田司町2−7 小笠原ビル7F
TEL:03−3518−6777
FAX:03−3518−6778
資料代:300円
問合せ:アムネスティ・インターナショナル第1グループ 福井昌子
メール shk.fukui@nifty.com
*当日参加可ですが、なるべく事前に参加の旨をお知らせください。
■■■■セネガル太鼓で踊ろうよ!! 飲もうよ!!ライブ■■■■■■■■■■
冬の寒さをぶっ飛ばそう!!ま〜たまた盛りあがっちゃオー!!
去年の暮れ、アブドウのライブ、聞きたかったのに,一杯で入れなかったファンの人達、集合!!!
せまい店だけど、アットホームな雰囲気で楽しもうよ!!
出演
Abdou Bayefall
Cheikh Diabaye
Hisaki Yasuda
日時:1月23日〈金〉7:00pm open 7:30start
ミュージック チャージ:¥2000 1ドリンク付
場所:吉祥寺 アフリカ大陸 TEL:0422-49-7302
吉祥寺駅南口(公園口)をおりてすぐの道を左に行く。信号をわたり
T-ZONEの脇の末広通りをまっすぐ200mいくと右にラスタカラーのかんばん
地下の一番奥の店です。
http://www.yashizake.com
■■■■ソマリアの文化と女性■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「アフリカの角」と言われている国、ソマリアのFGM実施率はアフリカの中でも極めて高いことが知られています。今回、そのソマリア出身のファティマさんを迎えて、ご自身の国の文化や女性の役割についてお話ししていただくことになりました。以下のような内容を予定しています。
・ソマリアでFGMがどのようにとらえられているか
・この慣習を存続させている社会状況と男女の意識について
・これまでのFGM廃絶への取り組み方
・ソマリアの文化が、FGMや家族の問題解決、家計など家庭内での女性のエンパワメントや決定権にどんな影響を与えているか
日 時: 2004年2月15日(日)1:30 − 3:30
講 師: ファティマ シェリフ ヌル (Fatima Sherif-Nor)
資料代: 500円
会 場: 九段社会教育会館、第一学習室(3F)
東京都千代田区九段南1-5-10
最寄駅:地下鉄九段下駅6番出口前
〔営団東西線、半蔵門線、都営新宿線〕
*ファティマさんはUNHCRのスタッフとして現在、国際協力機構(JICA-ジャイカ)において人道平和構築のアドバイザーとして日本で働いています。
FGM廃絶を支援する女たちの会 (Women’s Action Against FGM, Japan)
〒153-0061東京都目黒区中目黒1-4-18-401
TEL: 03-3760-6641 FAX: 03-3760-6643
e-mail:greentmt@a2.shes.net URL: http://www.jca.apc.org/~waaf/
■■■■2004年「アフリカのろうけつ染め」ワークショップのお知らせ■■■■
ダイナミックなアフリカのろうけつ染めを体験してみませんか?
第1回:2004年1月25日(日) 13:30 - 16:30
第2回:2004年2月11日(火・祝日) 13:30 - 16:30
第3回:2004年2月28日(土) 13:30 - 16:30
場所:大田文化の森・第一創作工房(調理室)
東京都大田区中央2-10-1(地図)
- JR大森駅から東急バス池上方面行(蒲田駅・池上駅・洗足池行など)
- 東急池上線池上駅から東急バス大森方面行(大森駅・大井町駅・品川駅行など)
で大田文化の森下車徒歩1分
講師:アマドゥ・トゥンカラ(セネガル人画家・染色家)
講座料:1回 3,000円 3回 8,000円
(材料費込・Tシャツ代は別途500円前後をいただきます。)
定員:各日12名
講座内容:
詳細は http://home.catv.ne.jp/hh/dof/workshop/ をご覧ください。
申し込み:
希望日(複数回の場合はTシャツ及びハンカチの希望)、お名前、住所、電話番号、メールアドレスを明記の上、メールにて dof@sx.catv.ne.jp までご連絡ください。
各日とも定員がございますので、ご予約はお早めにどうぞ!
お問い合せ:dof 090-3132-2237 / dof@sx.catv.ne.jp
http://home.catv.ne.jp/hh/dof/index.html
■■■■<WORKSHOP INFO>■■■■■■■■■■■■■■■■
*REGULAR CLASS
1月 21日 (水) 19:45〜21:15 大田区民プラザ 第2音楽スタジオ
アプリコ:JR蒲田駅東口より徒歩3分
03-5744-1600
大田区民プラザ:東急下丸子駅前
03-3750-1611
http://www.city.ota.tokyo.jp/sisetu/hall.htm
お問い合わせ・お申し込み : 070.5733.3130
レッスン料 \2000
レンタルDJEMBE \500
太鼓のレンタルをご希望の方は、楽器の数に限りがありますので
お早めにお申し込みください。
■■■アブ・ケンプ・ブンジャマン
Doundoun +Djembe ワークショップ■■■■■■■■■■
アブ・ケンプ・ブンジャマン Doundoun +Djembe ワークショップ
好評継続中です。
1月24日(土) 19:30-21:20 板橋文化会館 B1 第一練習室
参加費 2500円 レンタルドラム 500円 (前もってご連絡ください)
ワークショップに関するお問い合わせは、こちらまで。
担当者 石田 070-5550-3575 or drumjam@ma.0038.net
地図等の詳しくはこちらのページをご覧下さい。
http://www1.ttcn.ne.jp/~Djembe/Abou_2003.htm
■■■■ジンバブウェの伝統楽器「ムビラ」のライブのお知らせ■■■■■■
ムビラとはカリンバの遠い親戚の楽器で、同じ親指ピアノの仲間ですが、独特の合奏スタイルを持っているスピリチュアルな楽器です。日本人3人で結成した僕らムビラ・マヴァズーワは、現地で伝統的演奏を学んで、現在は日本へのムビラ普及の野望を抱きながらライブ活動をしています。同じフレーズを繰り返しながらヒートアップしていく演奏は、貴方の心をいつの間に、別次元へといざないます。踊るも良し、目を閉じて癒されるも良し!
日時:2004年2月1日 19:30〜22:30
場所:地球屋 (国立駅南口より徒歩五分、出口正面、大学通りを
まっすぐ、左手)
東京都国立市東1-16-13 諸橋ビルB1
TEL 042-572-5851
HOMEPAGE http://chikyu-ya.web.infoseek.co.jp/
出演:ムビラ・マヴァズーワ
移の瞬(うつろいのまたたき)−カリンバとディジュリドゥを中心とした
演奏
入場料:1000円
お問い合わせ:mbiramabvazuva@hotmail.com マサまで
■■■■アイ・シー・ネット(株) 『春季 開発実務プログラム』
〜国際協力スペシャリストを目指す方へ〜■■■■■■■■
Aコース 『カマル・フィアルのPRA/アイ・シー・ネットのPCM
〜参加型開発・総合コース〜』15日間
Bコース 『国際協力業界 就職対策コース』10日間
【プログラムの特徴】
・PRA/PLAファシリテータとして著名なカマル・フィアル氏に学ぶ参加型開発
・平成13/14年度より、のべ600名のJICA専門家を対象に研修を担った
実績を持つアイ・シ−・ネット講師陣による『PCM研修』
・NGO、JICA、開発コンサルタント、国際機関などの国際協力業界を分析
・国際協力業界への採用にむけた履歴書作成と面接対応の考え方を解説
・課題作文について、元ジャーナリストが一人一人の日本語を添削
関連HP:http://www.icnetltd.com/
日時:Aコース:2004年2月16日(月)〜3月5日(金) 15日間
Bコース:2004年3月15日(月)〜3月26日(金)10日間
場所:アイ・シー・ネット別館
埼玉県さいたま市中央区下落合4-14-3
JR埼京線「北与野駅」(新宿駅から電車で35分) 徒歩4分
JR京浜東北線・宇都宮線・高崎線「さいたま新都心駅」徒歩10分
地図:http://www.icnetltd.com/japanese/main2/map.htm
参加費:URLにてご確認ください。
定員:Aコース、Bコース、それぞれ20名(先着順)
対象:大学生、院生、青年海外協力隊OB/OG、社会人、NGOスタッフなど
申込:URLより応募用紙をダウンロードし、Eメールまたは郵送にて
弊社宛にお送りください。(海外在住の方のみFAXでの申し込み可)
締切:A+B両コース、Aコースのみの参加の方:2004年1月16日(金)
Bコースのみの参加の方:2004年2月13日(金)
主催(担当):アイ・シー・ネット(株)経営管理グループ 門(かど)/小林
〒330-0081 埼玉県さいたま市中央区新都心4-1 FSKビル3階
TEL:048-600-2500 FAX:048-600-2501
E-mail:jitsumu@icnet.co.jp URL:http://www.icnetltd.com/
------[情報募集]-------------------------------------------
あなたの身近なアフリカイベント情報募集しています!
掲載に必要な項目は、
イベント名称、日時、場所(住所よければ電話・FAX最寄駅等も)、参加費、主催、問合せ連絡先(Tel、Fax、あればe-mail)
(紹介される方へのお願い)
- イベント主催者への情報確認、あるいは問い合わせの際に、紹介された方のお名前が必要です。お名前・連絡先をお忘れなく。
- 特にお断りがなければ、イベント紹介者も紙面に載せます。
よろしくお願いします。
○投稿先:afol@egroups.co.jp(奥田)
もっとアフリカ(目次のページ)
AJFのフロントページ
|