========================================================

  ■■■■

 ■■■■■■■   AFRICA ON LINE

 ■■■■■■  アフリカ情報インターネットマガジン

   ■■■■  第279号 2004年11月11日発行

   ■■■        (1933部発行)

========================================================

今回の目次

■アフリカ関連イベント情報

P-AFRICAメーリングリストHPのイベント案内もご覧下さい。

 

         http://PositiveAfrica.net

 

●全国●

1)アムネスティ・インターナショナル全国スピーキング・ツアー2004

強いられる沈黙〜ケニア 外国軍による女性への性暴力〜(11/3〜)

2)WARA.BA office情報

 

●関東・甲信越●

New♪3)食料安全保障研究会第5回公開セミナー

New♪4)南部アフリカ研究会11月例会

New♪5)食料安全保障研究会第6回公開セミナー

New♪6)国際シンポジウム

New♪ 7)S.T.E.P.22スカラシップ 報告会&次期奨学生募集のお知らせ

New♪8)「X'mas ブルキナファソ料理教室」のご案内

   9)国際協力を志す人のためのキャリアフェア2004(11/21)

 10)スーダンの文化とFGM(女性性器切除)問題

     〜スーダン共和国ムーサ・ムハンマド・オマル・サイード大使に聞く〜(11/20)

    11)ジェンベ・クラス& クリニック(11/20)

 12) 国際シンポジウム

    HIV/AIDSとともに生きる在日外国人の支援と共生のあり方を考える(12/4-5)

 13)ジェンベワークショップ、5回連続で開催!(11/9 〜)

 14)西アフリカのダンスクラス

       〜 セネガルの軽やかなダンスをお楽しみください 〜(10/31〜)

 15)西アフリカのサバール・ドラムクラス

      〜 若手実力派プレイヤー によるSabar Drum Class 〜(11/3〜)

    16)アフリカンダンスクラス

    17)カリンバ・ワークショップ(11/17)

    18)11月のムビラ・ワークショップのお知らせ(11/20)

 

●東海●

    19)「BAOBAB CONCERT」のお知らせ(11/21)

 

●関西●

    20)『アマンドラ!希望の歌』上映会&峯陽一さんミニトーク(11/13)

    21)サリヤ・カマラのアフリカンダンスクラスとジェンベクラス

 

●スタディツアー●

New♪ 22) キリマンジャロ植林ワークキャンプ』参加者募集のお知らせ

    23)Djembeの故郷、ギニア共和国に行こう(2/7〜3/4)

    24)アフリカへ行こう!

2004〜2005年度インターンシップ(海外)のご案内

    25)FAN3 Presents マリスタディーツアー(11/23〜12/6)

 

●人材募集●

    26)TICAD市民社会フォーラム(TCSF)

編集スペシャリスト、リサーチボランティア募集中

    27)緑のサヘル 海外スタッフ募集

 

■ 今日のひとこと

----------------------------------------------------------------

■Event Guide アフリカ関連イベント

----------------------------------------------------------------

●●【全国】●●

1)

 

■■■アムネスティ・インターナショナル全国スピーキング・ツアー2004

強いられる沈黙〜ケニア 外国軍による女性への性暴力〜■■■■■

 

 2003年、アムネスティの報告書により、ケニアに駐屯している英国軍兵士

によって多くの女性達が性暴力の被害を受けていることが明らかになりまし

た。その数は過去35年にわたり600件を越えています。被害を申し立てた女

性は、身体的な傷と共に、心に負った深い傷にも悩まされています。世間

から烙印を押されることを恐れ、誰にも被害について話せなかった女性も多

くいます。しかし、これまでケニア政府英国政府も、女性たちの申し立てを

無視しつづけてきました。

 今回来日される女性医師、エミリー・ロゲナさんには、事件が隠され続け

てきた背景、被害女性を「不名誉」として受け容れないコミュニティ、被害

女性のトラウマ、また駐留外国軍の犯罪ゆえの取り組みの困難などについて

お話していただきます。

 

スピーカー●エミリー・ロゲナさん●

1963年生まれ。ナイロビ大学で人間病理学を学び、その後スコットランドの

ダンディ大学で法医学修士号を取得。2000年からケニア国立病院に勤務

し、ナイロビ大学でも教鞭をとる。「ジェンダーに基づく暴力に関する医療・

法律ネットワーク」のメンバーとして、英国軍兵士によるケニア人女性、とく

にマサイ女性の強かんに関する調査で中心的な役割を果たす。初来日。

 

【2004年スピーキング・ツアーは

11月3日(水)から25日(木)まで全国11ヶ所で開催】

   〜ぜひお近くの講演会場に、足をお運びください〜

    http://www.amnesty.or.jp/stopvaw/spitz.html

 

●名古屋講演

日時:11月11日(木)  18:30〜21:00 (受付開始18:00)

会場:なごやボランティア・NPOセンター

    住所/愛知県名古屋市中区栄1-23-13 伏見ライフプラザ12階 

第一研修室

地図 http://www.n-vnpo.city.nagoya.jp/

参加費:500円

お問い合わせ先:アムネスティわやグループ

         Eメール/ shigeo@mx4.mesh.ne.jp TEL/052-878-2877

 

● 京都講演

日時:11月13日(土)  14:00〜16:00 (受付開始13:30)

会場:京都市市民活動総合センター(ひと・まち交流館)

    住所/〒600‐8127京都府京都市下京区河原町正面東側(京都市下

京区西木屋町通り上の口上る梅湊町83‐1)

    地図 http://www.hitomachi-kyoto.jp/access.html 

参加費:600円 (学生400円)

お問い合わせ先:アムネスティ京都四条グループ

         Eメール/ wakaabee@k5.dion.ne.jp

 

● 大阪講演

日時:11月14日(日)  14:00〜16:00 (受付開始13:30)

会場:piaNPO 6階 会議室

    住所/〒552-0021大阪府大阪市港区築港2-8-24

地図 http://pianpo.com/acces01.html 

参加費:800円 (学生500円)

お問い合わせ先:アムネスティ大阪事務所

         Eメール/ fwht6821@mb.infoweb.ne.jp

TEL/06-4395-1313

 

● 田辺講演

日時:11月18日(木) 19:00〜21:00 (受付開始18:30)

会場:田辺市民総合センター2階青少年ホール

    住所/〒646‐0031和歌山県田辺市湊1619‐8

地図 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/080900/fukumati/1/4/f14.html

参加費:500円

お問い合わせ先:アムネスティ田辺グループ

         Eメール/ ms798@olive.plala.or.jp TEL/0739-22-8048

 

● 広島講演

日時:11月20日(土)  18:30〜 (受付開始18:00)

会場:広島市まちづくり市民交流プラザ 北棟5階研修室A

    住所/〒730‐0036広島県広島市中区袋町6‐36

地図 http://www.hitomachi.city.hiroshima.jp/m-plaza/

参加費:500円

お問い合わせ先:アムネスティひろしまグループ

         Eメール/ snoma@do7.enjoy.ne.jp TEL/082-281-4860

 

● 大分講演

日時:11月23日(火)  17:00〜 (受付開始16:30)

会場:大分県消費生活・男女共同参画プラザ アイネス大会議室

    住所/〒870‐0037大分県大分市東春日町1‐1 NS大分ビル

地図 http://www.pref.oita.jp/13040/

参加無料

お問い合わせ先:アムネスティ日田グループ  TEL/0973-24-2190

 

● 熊本講演

日時:11月25日(木)  18:45〜20:15 (受付開始18:15)

会場:熊本市産業文化会館・6階研修室

    住所/〒860-0806 熊本県熊本市花畑町7番10号

地図 http://www.hi-ho.ne.jp/matchan/olqp/schedule/sanbun/

参加費:500円

お問い合わせ先:アムネスティ熊本グループ

         Eメール/ K_amnesty@hotmail.com

TEL/090-4515-0548

 

 

2)

■■■WARA.BA office情報&スタツア■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

●YOUL & WARA.BA イベント 日程● 

 

☆11/28 (sun) 『YOUL & WARA.BA LIVE & 神戸・鳥取合同発表会(仮題)』

(11/27 (sat) 『神戸・鳥取合同発表会 練習日』)

 *詳細は後日発表致します。

 

●全国でのジェンベ&ダンスワークショップ 2004.10, 11月情報●

 

講師:ジェンベクラス Lamine "Youl" DIABATE

(ラミン・ユール・ジャバテ)

   ダンスクラス Mina DIABATE(ジャバテ ミナ)

 

★神戸ワークショップ 【11/12 (金)】

 《Dance class》 7:30 - 9:00 pm / 《Djembe class》9:15 - 10:45 pm 

 ROUGH RARE(神戸市中央区明石町18-2 tel: 078−333-0808)  

 *お問い合わせ・お申し込み:ABIA tel: 050-1507-7221

 ダンスクラス料金 ¥3,000  ジェンベクラス料金 ¥3,000  

 ダンス+ジェンベ料金 ¥5,000  レンタルジェンベ(要予約)¥1,000

 

★鳥取県・倉吉ワークショップ 【11/13 (土)】 

《Dance class》6:30 - 8:00 pm / 《Djembe class》8:15 - 9:45 pm

 鳥取・勤労青少年ホーム(リフレプラザ倉吉)

 (鳥取県倉吉市住吉77-1 tel: 0858-23-4896)   

 *お問い合わせ・お申し込み:GURU GURU tel: 0858-28-2585

 ダンスクラス料金 ¥3,000   ジェンベクラス料金 ¥3,000   

 ダンス+ジェンベ料金 ¥5,000  レンタルジェンベ(要予約)¥500

 

●Africa Tour 2004●

(チラシがホームページでプリントアウト出来ます!)

 

くりぬいた木に山羊の皮を張って作られた、ちょっと変わった形の太鼓

『DJEMBE ジェンベ』。数年前から比べるとかなり一般的になり、アフリカ

音楽だけでなくジャズ、ロック、テクノ…等幅広く活躍しているこの楽器、

実は西アフリカ・ギニアを中心とする地域に住むマンディンカ族に古くから

伝わる伝統打楽器だと言う事をご存じでしょうか?本来は各々の儀式・祭の

際にそれに合った伝統的なリズムとダンスが行われます。そのルーツをたど

る為、マンディンカ族であるジェンベ・パーカッショニスト、LAMINE "YOUL"

DIABATE(ラミン“ユール”ジャバテ)と共に、文化の豊富な西アフリカへ行

きませんか?

 

今年はセネガルでの2週間、そして彼の祖国であるギニアの2週間で計1ヵ月間

のツアー。ギニアではギニアの伝統音楽と踊りの『ジェンベ』のワーク

ショップを、セネガルではセネガルの伝統的踊りである『サバール』も行い

ます。

 

講師はギニア伝説の3大ジェンベフォラの1人であるファドゥバ・ウラレさん

や、ギニアの切手にまでなっている世界的に有名なダンサー、ママディ・ク

ルマさん等のワークショップが予定されています。

 

また“YOUL&WARA・BA ”のCD、2nd 『DIME BABA』、3rd 『KELE MAGNIN』

の中で演奏しているアフリカ在住のWARA・BAのメンバーと各地で合流、演奏す

る予定です!

 

一人でアフリカへ行く大変さや、大きなツアーで行くシステム的なものと

違って、現地の人間が自分の国を直に案内する旅です。お友達のうちに遊び

に行く感覚で参加してみませんか?

 

【DATE】2004.12 中旬〜2005. 1 中旬

   (前半2週間セネガル、後半2週間ギニア滞在)

*ツアー開始日は毎年エアーチケットの安い期間の最終日を予定しておりま

 す。今年の予定が未だ航空会社の方で決定していませんので決定次第お知  

 らせ致します。

*延長されたい方、どうしても日程の合わない方、ご相談下さい。

 

【SCHEDULE】

 8:00    Breakfast

10:00〜11:00 Workshop?(Dance)

11:30〜12:30 Workshop?(Dance)

13:00    Lunch

15:30〜16:30 Workshop?(Percussion)

17:00〜18:00 Workshop?(Percussion)

20:00〜 Dinner  

      Weekday (mon)〜(fri)…Workshop

      Weekend (sat, sun)…Sight-seeing

 

■PLACE for workshop & sight-seeing

 SENEGAL…… "DAKAR"(首都)

"ILE DE NGOR"(ンゴール島)

"ILE DE GOREE"(ゴレ島)、他

 GUINEA …… "CONAKRY"(首都)、

"ILE DE ROUM"(ルーム島)

         "VOIS DE LA MALAI"(マレ:滝と木々と洞窟)

  *現地の状況により変更の可能性があります。

  *ギニアに伝わる染色に興味のある方は見学も可能です。

 

【WORKSHOP】

■TEACHERS

●LAMINE "YOUL" DIABATE

●SENEGAL…現地バレエ団所属のサバール・ジェンベ

   パーカッショニスト、ダンサー

●GUINEA …ファドゥバ・ウラレ(パーカッション)

   ママディ・クルマ(ダンス)

   バレエ・アフリカン等所属のアーティスト

 

【PRICE】

4Weeks…¥340,000  2Weeks…¥200,000

●含まれる物

 交通費(セネガル〜ギニア)、宿泊費、

 食費(1日3食)、WORKSHOP代 

●含まれない物

 交通費(日本〜アフリカ)、ビザ申請料、保険、

 催し物等の費用(チケット、飲物、チップ等)

 予防接種費用、その他個人的に必要な物

 *日本から現地までの格安航空券は料金に

  含まれておりませんが、こちらで手配可能

  です。ご希望の方はお知らせ下さい。

 

【ATTENTION !】

◇お申込みは出来るだけ早く済ませてください。

 (混雑する時期ですのでチケット、ビザの取得を保証し兼ねます)

◇ギニアはビザの申請が必要です。こちらで手続きは行いますが

 時間がかかります。一日でも早く下記の物をご用意下さい。

  ●必要なもの:申請料¥6,000位、写真(縦4.5×横3.5)3枚

          申請書3枚、予防接種証明書(黄熱病)

◇ある程度の常備薬、マラリアの薬などはご持参ください。

 ご希望の方は手配いたしますので、お問い合わせください。

◇お金はトラベラーズチェックではなく、現金(アメリカドル

 または、ユーロ)でお持ちください。

◇保険は必ず入る様にしてください。

 万一事故の場合は各自で責任を持っていただく事になります。

◇日程は現地の状況により、多少変更することがあります。

◇この時期通常、セネガルは昼間暑く、夜は冷え込みます。

 ギニアは山では涼しいですが、通常とても暑いです。

◇お子様料金、延長料金などはお問い合わせください。

◇キャンセルされる場合:前日から30日目以降の場合、旅行代金の

 20%、2日、1日前の場合、旅行代金の50%、旅行開始以降の

 場合は全額をお支払い頂くことになりますのでご了承ください。

 (このツアーは企画手配旅行となります。)

 

お問合せ:WARA.BA office tel: 090-1059-7957 

             E-mail: Warabaoffice@aol.com

 

☆会場Map、プロフィール、チラシ等はWARA.BA officeのホームページで

 ご覧いただけます。

 http://waraba.at.infoseek.co.jp

 

☆お問合せは各会場、またはWARA.BA officeまで

 WARA.BA office

 Tel: 090-1059-7957

 E-mail: Warabaoffice@aol.com

 

 

● ●【関東・甲信越 】●●

3)

■■■食料安全保障研究会第5回公開セミナー■■■■■■■■

 

日時:2004年11月13日(土)12:30-14:30

会場:東京外国語大学本郷サテライト 4階セミナールーム

   東京都文京区本郷2-14-10

   地図は、以下を参照してください。

   http://www.tufs.ac.jp/common/is/university/access_map.html

   地下鉄丸ノ内線本郷三丁目駅(M21) 1番出口下車徒歩3分

   地下鉄大江戸線本郷三丁目駅(E08) 5番出口下車徒歩4分

講師:島田周平氏(京都大学アフリカ地域研究資料センター教授)

題目:「農村社会における『過剰な死』の影響について」

内容:ザンビアの農村部では、1990年以前ほとんどHIV/エイズ患者はみ

   られなかった。それが1990年代後半以降農村部でも広く見られる

   ようになり、農業生産のみならず農村社会に様々な影響を与え始

   めたといわれている。農村部に行くと、人々にとって重要なこと

   は死の原因がHIV/エイズによるものかどうかではなく、死そのも

   のの多さにあるようにみえる。1992年以降継続的に調査している

   一農村で観察した事例を参考に、「過剰な死」が農業生産や農村

   社会に与えているインパクトについて考えてみたい。

申込み:以下の申込票にご記入の上、アフリカ日本協議会(河内)まで

    メールまたは、FAXにてお送り下さい。

 

---[AJF食料安全保障研究会第5回セミナー申込票]---------------

名前  :

所属  :(あれば)

肩書  :(あれば)

連絡先 :(メールまたはFax)

コメント:

 

* 名前と連絡先は、必ずご記入して下さい。

 

 

4)

■■■■南部アフリカ研究会11月例会■■■■■■■■■■■■

 

上記食料安全保障研究会第5回公開セミナー終了後、同じ会場で開催されます。

発表者は、AJF会員です。

日時:2004年11月13日15時〜17時

報告者:牧野久美子会員(アジア経済研究所)

報告題目:「南アフリカの貧困・失業と社会保障制度改革」

報告内容:

 南アフリカ共和国でアパルトヘイト体制が終結してから10年が経過した。

 しかし、民主化によって政治的権利のうえでの平等は実現したものの、

 経済的には依然として極端な所得格差と貧困が残っている。貧困対策

 として南アフリカで中心的な役割を担っているのが社会手当(高齢者

 手当、障害者手当、児童扶養手当など)である。本報告では、アパルト

 ヘイト終結から現在までの10年間の社会保障制度改革の経緯を、貧困

 の最大の要因である失業問題へのインプリケーションを念頭におきつつ

 検討する予定である。

 

場所:東京外国語大学本郷サテライト 4階セミナールーム

住所:東京都文京区本郷2-14-10

道順:http://www.tufs.ac.jp/common/satellite/

東京メトロ丸ノ内線: 本郷三丁目駅(M21) 1番出口下車徒歩3分

都営地下鉄大江戸線: 本郷三丁目駅(E08) 5番出口下車徒歩4分

当日連絡先:090−7765−8991(フナダ携帯)

*本郷三丁目駅から、本郷通りを南下し、壱岐坂上交差点の信号

  を渡る。右手の細いシルバーの8階建てのビルが本郷サテライト

  (壱岐通りと本郷通りの交差点付近にある)

*水道橋駅や御茶ノ水駅からも徒歩数分程度で来られますが、分

  かりにくいため、事前に上記サイトで地図をダウンロードされる

  ことをお勧めいたします。

*当日は、玄関のカギがかかっているため、401と呼び出しボタン

  をお押しください。開錠いたします。

 

 

5)

■■■■食料安全保障研究会第6回公開セミナー■■■■■■■■

 

日時:2004年11月16日(火)19:00−21:00

会場:文京シビックセンター3階(障害者会館)会議室C

   東京都文京区春日1-16-21

   Tel 03(3812)7111

   地図は、以下のURLを参照して下さい。

   http://www.city.bunkyo.tokyo.jp/shisetsu/civic/index.html

   営団地下鉄丸の内線・南北線 後楽園駅 徒歩1分

   都営地下鉄三田線・大江戸線 春日駅 徒歩1分

   JR総武線 水道橋駅 徒歩8分

講師:志和地弘信氏(東京農業大学助教授)

   講師の経歴、業績紹介は以下のページでご覧下さい。

   http://www.ajf.gr.jp/food_security/20041116.htm

題目:「アフリカにおけるイモ類の主食としての重要性

     − 最近のキャッサバの広がりに関連して −」

内容:アフリカの主食は多様であります。トウモロコシやコメといっ

   たアフリカ以外の地域でも多く食される穀物だけでなく、モロ

   コシやトウジンビエ、テフといった粗粒穀物も多く食べられて

   います。一方、そういった穀類とは別に、アフリカの食を考え

   る際、どうしても外せないのがイモ類と豆類であります。今回

   は、その中でもヤム、キャッサバ、プランティンバナナといっ

   た根茎類に焦点をあて、アフリカの食における根茎類の重要性

   について考察します。

問合せ:アフリカ日本協議会(担当:河内)

TEL 03-3834-6902

FAX 03-3834-6903

E-mail info@ajf.gr.jp

申込み:以下の申込票にご記入の上、アフリカ日本協議会(河内)まで、

メールまたは、FAXにてお送り下さい。

 

---[AJF食料安全保障研究会第6回セミナー申込票]----------------

名前  :

所属  :(あれば)

肩書  :(あれば)

連絡先 :(メールまたはFax)

コメント:

* 名前と連絡先は、必ずご記入して下さい。

 

 

6)

■■■ 国際シンポジウム ■■■■■■■■■■■■

 HIV/AIDSとともに生きる在日外国人の

 支援と共生のあり方を考える

 

 深刻化するHIV/AIDS。日本にもHIV/AIDSの「治療へのアクセス」から取り

残されている人々がいます。日本のエイズ発症事例の約25%が外国人ですが、

その多くは在留資格がなく、治療へのアクセスからしめだされています。

HIV/AIDSとともに生きる在日外国人に適切な医療を保障するための制度改革

や、日本と出身国をつなぐケア・サポートや治療のネットワーク作りなどが

求められています。このシンポジウムでは、ブラジル、タイ、ウガンダから

パネリストを招き、当事者のニーズやネットワークのあり方について討議し

ます。また、この問題に日本より先につきあたったイギリスからもパネリス

トを招き、日英の比較から、適切な制度のあり方を模索します。

 ご参加申し込みには、本メール末尾の参加申込票にてご通知いただければ

幸いです。

関連HP:より詳しい案内はこちらへ

 http://www.ayus.org/project_history/project_sympo_04.html

 

日時:2004年12月4〜5日(土・日)

(4日)

 ・参加者受付(11時〜13時)

 ・全体会1(13時〜15時30分)日本と英国の移住労働者のHIV/AIDS問題

 ・全体会2(16時〜18時30分)移民を送り出す側の国から

(5日)

 ・分科会(10時〜12時)タイ、ブラジル、アフリカ&英国の3分科会

 ・全体会3(13時〜16時)今後の連携に向けたシェアリング

場所:○場 所:慶応大学三田キャンパス

 ・東京都港区三田2-15-45 JR田町駅西口下車徒歩8分

 ・地図:http://www.keio.ac.jp/access.html

 (全体会)北館4F会議室

 (分科会)大学院棟(別途ご案内します)

パネリスト

 ・ウガンダ:マーガレット・マワンダさん

 (カンパラ市の総合病院「マイルドメイ・センター」広報オフィサー)

 ・英国:イビドゥン・ファコヤさん

 (ロンドン大学「移住民族と性的健康」プログラム実務担当者)

 ・タイ:パヤップ・ラトナラソンさん

 (元タイ国立感染症病院ソーシャルワーカー)

 ・ブラジル:アラウージョ・リマさん

 (サンパウロの感染者団体「GIV」役員)

参加費:1000円(当日受付の際にお支払下さい)

定員:100名

主催:(特活)アフリカ日本協議会

   (特活)アーユス仏教国際協力ネットワーク

   (特活)クリアティーボス・HIV/STD関連支援センター

   (特活)シェア=国際保健協力市民の会

助成:(財)倶進会

後援:厚生労働科学研究費「個別施策層に対する固有の対策に関する研究」

協力:国連人口基金(UNFPA)東京事務所

   移住労働者と連帯する全国ネットワーク

問合せ・連絡先:(特活)アフリカ日本協議会(担当:稲場)

 ・東京都台東区東上野1-20-6丸幸ビル2F

 ・電話:03-3834-6902、

 ・FAX03-3834-6903

 ・電子メール:info@ajf.gr.jp

 

-----------------------------------------------------------

<参加申込票> info@ajf.gr.jp FAX 03-3834-6903まで

-----------------------------------------------------------

○お名前

○ご所属

○ご連絡先・ご住所

・電話・携帯

・電子メール

○参加日時等

 1.全部参加

 2.部分参加 

 (部分参加の場合:全体会1 全体会2 分科会 全体会3)

○事務局へのコメント・配慮事項などお書き下さい

 

-----------------------------------------------------------

 

 

7)

■■■■S.T.E.P.22スカラシップ 報告会&次期奨学生募集のお知らせ■■■■

   ■ 第2期奨学生帰国報告会 ■ 

・内容:奨学生の活動報告(学生会議・NGO活動など)

・日時:2004年12月5日(日)13時30分開始 計2時間弱

・場所:国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟510・511室  ( 小

田急小

田原線参宮橋駅より徒歩5分 /   オリンピックセンター:http://www.nyc.go.jp/ )

・どなたでも報告会に参加ができます(無料)。  ただし、会場に定員がございますの

で、 事前に参加を希望される方は「お名前」 と 「どのようにして報告会について知っ

たのか」を明記の上、s.t.e.p.22@step22.com までご連絡ください。

  ■ 第3期奨学生募集 ■ -あなたのグローバル・チャレンジを応援します-

・募集締め切り:2005年1月5日

・2005年夏、海外での活動に、奨学金を提供します。  

・どこで・何を・するかは、基本的に自由です。

詳しい募集要綱は、11月中旬にS.T.E.P.22ホームページに掲載いたします。 多数の応募

をお待ちしております。

団体の詳細につきましては下記のS.T.E.P.22ホームページをご覧ください。 → 

http://www.step22.com/

 

 

8)

■■■■「X'mas ブルキナファソ料理教室」のご案内■■■■■■■■■■■■

 

第四回目のブルキナファソ料理教室。今回は開催月が12月ということもあ

り、X'mas にブルキナファソの家庭でよく食べられている料理を皆さんで作

り、食文化を通してブルキナファソとの交流を深めます。

ブルキナファソ大使館から料理講師をお招きしての料理教室、楽しい一日を

参加者全員で共有しましょう。是非ふるってご参加下さい。

なお、当日出席者には、料理のレシピを差し上げますので、後日ご家庭でも

作ることができます。

今回も、早い時期に定員に達することが予想されます。参加ご希望の方は、

お早めに手続きをお願いいたします。もちろん、男性の参加者も大歓迎です。

(参加者全員にビサップティのお土産付き)

日 時:2004年12月12日(日)13:30〜16:30

場 所:江東区男女共同参画推進センター(旧女性センター)

    都営新宿線・東京メトロ半蔵門線住吉駅徒歩12分

会 費:2,500円(JBFA会員の方は2,000円)

定 員:25名(定員になり次第、締め切らせていただきます)

講 師:Mrs.LEONIE BONKOUNGOU(ブルキナファソ大使館)

    Mr.PASSEBA OUEDORAOGO(元ブルキナファソ大使官邸コック長)

主 催:認定NPO法人 日本ブルキナファソ友好協会 cojeBu

後 援:ブルキナファソ大使館

お申し込み:会費を添えてJBFA事務局までお申し込み下さい。

お問い合わせ先:JBFA事務局(担当:松山)

E-mail:cooking@jbfa.org、Phone:047-498-0302、FAX:047-498-0304

 

9)

■■■国際協力を志す人のためのキャリアフェア2004■■■■■■■■■

 

独立行政法人 国際協力機構(JICA)では、

国際協力の世界で活躍を目指す大学生・社会人の方を対象に、

『国際協力を志す人のためのキャリアフェア2004』を開催します。

援助機関・国際機関・NGO・開発コンサルタントなどによる講演や

パネルディスカッション、事業紹介セミナー、キャリアワークショプ、

個別相談コーナーなどが企画されております。

多くの国際協力機関・団体が手を携えて行う国内では初めての、総合的なキャリア

フェアです。

将来にわたり国際協力の世界でプロとして仕事がしたいと考えている方は、

この機会に是非ご参加下さい。

URL:http://www.event-information.jp/partner/careerfair2004/

日時:平成16年11月21日(日)

場所:国際ファッションセンター(KFC)ビル(東京・両国)

参加費:無料(定員:1000名)

参加者の条件:

* 国際協力の枠組みやそれぞれの機能・役割について基本的な

 理解のある方

* 国際協力ボランティア、インターンなどの活動経験のある方

* 国際協力関係機関・団体に進みたいと考えている方

* プロとして国際協力関連業務に従事した経験のある方

なお、国際協力での具体的なキャリアパスを考えている方が対象

ですので、年齢層はおよそ20歳から35歳くらいの方としています。

主催:国際協力機構 (JICA)

後援:外務省

共催:国際協力銀行、国連開発計画東京事務所、世界銀行東京

事務所、(特活)国際協力NGOセンター、(社)海外コンサルティング

企業協会、(財)国際開発高等教育機構、(株)国際開発ジャーナル社

申込:事前エントリー制(先着順受付)。11月4日(予定)から専用

URL(http://www.event-information.jp/partner/carrerfair2004)

にて申込登録を受け付ける予定です。

お問い合せ:

国際協力を志す人のためのキャリアフェア2004事務局

担当:アイ・シー・ネット株式会社 岡本、立山、新仏、藤本、田中

Email: careerfair2004@icnet.co.jp

 

 

10)

■■■スーダンの文化とFGM(女性性器切除)問題

 〜スーダン共和国ムーサ・ムハンマド・オマル・サイード大使に聞く〜■■■

 

主催:FGM廃絶を支援する女たちの会(WAAF)

    早稲田平山郁夫記念ボランティアセンター(WAVOC)

アフリカ最大の国土を持つスーダン共和国は、女性性器切除(FGM)の実施

率が89%(WHOデータ)に上る、アフリカ有数のFGM実施国でもあります。

スーダンでは近年、FGM廃絶に向けてさまざまな取り組みが行われ、2003年

8月末にはスーダン政府とUNICEF、日本政府の共催で、「FGM廃絶に

関するシンポジウム」が開催され、スーダン政府のFGM廃絶へ向けた決意が

表明されました。

FGM廃絶を支援する女たちの会(WAAF)では、FGM廃絶を目的とする

活動団体に贈る「反FGM基金」の第1回助成先をスーダンの現地NGOに

決定して以来(1997年)、「FGM廃絶に関するシンポジウム」へのWAAF

代表の参加や、WAAFスタッフによるスーダン訪問、さらに現地NGOの緊急

支援など、スーダンのFGM廃絶の動きに常に関心を寄せてきました。

このたび、WAAFはスーダン共和国ムーサ・ムハンマド・オマル・サイード

特命全権大使をお招きし、スーダンのFGMとその廃絶の動きを、大使

ご自身の経験を通してお話しいただきます。

大使は、1960年代にすでにFGMに反対を表明し、廃絶運動の難しさを

肌で感じてきた方でもあります。この機会にぜひ、FGMとは何か、スーダンで

FGM廃絶の取り組みはどのように行われてきたのか、勉強してみませんか?

 

(1)日時:2004年11月20日(土)午後1時〜午後3時(開場12時半〜)

タイムスケジュール 

13:00  開会の挨拶 ヤンソン柳沢由実子(WAAF代表)

13:10  スーダン紹介ビデオ上映(約15分)

13:25  講演ムーサ・ムハンマド・オマル・サイード スーダン大使

14:20  休憩

14:25  会場からの質疑応答

15:00  閉会

 

(2)会場:早稲田大学22号館202教室

〒169-8050 新宿区西早稲田1-6-1

TEL 03-3203-4141

交通:JR山手線・西部新宿線 高田馬場駅徒歩20分

地下鉄東西線 早稲田駅徒歩5分

スクールバス(高田馬場駅-早大正門) 徒歩1分

バス(新宿駅西口‐早稲田) 徒歩3分

バス(渋谷駅 - 早大正門) 徒歩1分

都電早稲田駅  徒歩5分

URL:http://www.waseda.jp/jp/campus/nishiwaseda.html

 

(3)講演者:スーダン共和国ムーサ・ムハンマド・オマル・サイード特命全権大使

※1965年にスーダン日本友好協会を設立、1980年に早稲田大学で

建築学の博士号を取得された後、1990年から94年まで、スーダン共和国

の駐日特命全権大使。2003年に駐日特命全権大使に再任。

 

(4)会費:500円(学生は無料)

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

お問い合わせはこちら

FGM廃絶を支援する女たちの会(WAAF)

〒153-0061 東京都目黒区中目黒1-4-18 サングリア中目黒401

TEL(火のみ14:00〜16:00):03−3760−6641    

FAX:03−3760−6643

e-mail : waaf@jca.apc.org

URL:http://www.jca.apc.org/〜waaf/

 

 

11)

■■■ジェンベ・クラス & クリニック■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

11/20(土) 18:30-21:20 @太子堂区民センター

 講師:大久保 潤  

参加費 1,500 円 (レンタル・ジェンベ 500 円 別途) <要予約>

 18:30〜21:00頃まで、たっぷりジェンベをレッスンし、

 その後の20分はチューニング、皮の張り替え方法など、

 よろず相談タイムです。

 とってもお得な料金設定です。初心者大歓迎です。

 ジェンベを末永く、楽しく叩いてもらえるように、思っています。

お問い合せ・予約:info@from-earth.net 

ふろむ・あーすhttp://www.from-earth.net

 

 

13)

 

■■■ジェンベワークショップ、5回連続で開催!■■■■■■■■■■■■■■

 

今年最後のアドバンスクラスレッスンです!!!

今来てくれている生徒さんからのリクエストがありまして、次回の曲はTIRIBAです。

日程 11/30飛んで12/14 12/21全火曜日19:30-21:30頃

場所 目黒パーシモンホール練習室(東急東横線都立大学駅徒歩10分)

参加費 \15000

レンタルジェンベ\1000/1回 要予約

5回完結講座なので、スタートラインはみなさん同じです!

詳しくは 山本智紀03-3419-3594もしくは

yamamototomoki@hotmail.com

までお気軽にどうぞ!

HPもあります。

たむちんホームページ http://www.geocities.jp/hgbjq944/

 

 

14)

■■■西アフリカのダンスクラス

     〜 セネガルの軽やかなダンスをお楽しみください〜■■■■■

 

  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  ★セネガルワークショップ

  2005年1月20日〜2005年2月4日にセネガル・ワークショップを

  行います。詳しくはHPよりご覧ください。

  締め切り:2004年11月末日

  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

  ★ママアフリカのライブ♪

  2004年11月21日静岡県藤枝市でママアフリカのライブが行われ

  ます。詳しくはHPよりご覧ください。

  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  海外公演などで活躍してきたアブドゥがダンスを通して

西アフリカの文化を皆様にお伝えします!

気になってはいたけど、まだアフリカンダンス未経験の方も、

この機会にぜひお試しください!

生演奏の太鼓とともに踊って心と体をフリーに!

  指導者:Abdou Bayefall

    11月 3日(水)19:30〜21:00 祐天寺  Sabar

    11月 7日(日)18:30〜20:00 五反田  Djembe

    11月10日(水)19:30〜21:00 祐天寺  Sorouba

    11月24日(水)19:30〜21:00 祐天寺  Sabar

    11月28日(日)18:30〜20:00 五反田  Djembe

    指導料: 1 class \3,000-

  会場:五反田 ⇒ 五反田ボーリングセンター2F

          五反田アートスタジオ

          JR五反田駅 徒歩7分

     祐天寺 ⇒ 上目黒住区センター

          レクリエーションホール

          東横線祐天寺駅 徒歩5分

     品川  ⇒ 品川区立中小企業センター

          地下1階 音楽室

          東急大井町線 下神明駅 徒歩2分

          JR大井町駅 徒歩15分

 

※演奏される太鼓により、リズム・ダンスが異なります。

 Djembe(ジェンベ):西アフリカ全土で演奏されている太鼓

 Sabar(サバール) :セネガル特有の太鼓

 Sourouba(ソルバ):セネガル南部カザマンス地方特有の太鼓

 料金:年会費なし。その都度、1クラス3000円です。

 会場:祐天寺、五反田、下神明など

 詳細は http://members.at.infoseek.co.jp/BAYEFALL/ より

 ご覧ください。

 

◆はじめて参加される方へ

●予約の必要はありません。

●運動のできる服装、汗ふきタオルを忘れずに。足は裸足です。

●水分補給も忘れずに!

●ダンスクラスに関するお問合せは、bayefall-lj@infoseek.jpへ

 お願いします。会場へのお問合せはご遠慮ください。

 

【お問い合わせ】

* 小林 090-9438-8567

* bayefall-lj@infoseek.jp

* http://members.at.infoseek.co.jp/BAYEFALL/

 

 

15)

■■■西アフリカのサバール・ドラムクラス

 〜 若手実力派プレイヤー によるSabar Drum Class 〜 ■■■■■

 

  ダカールのンバラミュージックのセッションマンとしてひっぱり

  だこで数多くのヒット曲でサバールを叩いています。

    指導者:Cheikh Diabaye

    スケジュール:

     11/24 Wed 18:00〜19:20

    指導料: 1 class \2,500-

    ドラムレンタル: ¥500-

    会場:上目黒住区センター

 

【お問い合わせ】

* シェーハ 090-6012-4526

 

 

16)

■■■アフリカンダンスクラス■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

講師 アマラ・カマラ

ギニア生まれ。幼い頃から音楽、ダンスを学び、10才より舞踏団にてプロ

ダンサーとして本格的に活動し始める。成長とともに数々の舞台を経験する。

その後、セネガルに移住。舞踏団にてヨーロッパ、アフリカ各地でパフォ

ーマンスを行う。実力、経験ともに充実したア−ティスト。

 

●●●『西荻窪クラス』開催!

 

   新しく、今年も開催します。

   毎週ではありませんが、スケジュールのとれる火曜日は開催します。

   とても広いスペースで、タイコの生演奏にてレッスン。 

   新しいスケジュールは、『ホームページ』、『お知らせメール』にて

   お知らせします。 

   

   日程:いずれも火曜日 

   時間:7:30pm〜9:00pm

   場所:JR中央線「西荻窪」徒歩1分

      『西荻WENZスタジオ』

       http://wenz.jp

      (地図、駐車場、詳しい内容掲載しています。)

  参加費:3000円 

 

 

●●●『恵比寿クラス』

 

   経験者の方にはこちらのクラスをお勧めします。

   もちろん初めてのかたも参加して頂いて大丈夫です!

   日程:毎週金曜日

   時間:8:00pm〜9:30pm

   場所:JR山手線「恵比寿」より徒歩5分

      『代官山 T・I・S スタジオ』

       地図ははホームページにあります。

    http://www.h3.dion.ne.jp/〜amara/SCHEDULE/schedule_index.html

   参加費:ビジター 3500円

        メンバー 3000円

       (メンバーシップ 5000円/1年間有効)

 

●●● 問い合わせ先

 

   『アフリカン・アート・エクスプレッション』

te/fax 0424-70-8265    

    amara h.p. 090-8106-1240 

mail amara-a.a.e.2@h2.dion.ne.jp

    web http://www.h3.dion.ne.jp/〜amara

★『お知らせメール』・・・イベント情報などメールにてお知らせし

     ています。ご希望の方は、気軽にメールください。

 

 

17)

■■■カリンバ・ワークショップ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

日時:11/17(水) pm7:00-9:00

会場:世田谷ボランティアセンター <要予約>  

講師:鈴木彰人   参加費 \1,500

オルゴールみたいな素敵な音色のアフリカの楽器、カリンバのワークショップ。

アフリカ各地で様々な呼び名・弾き方がありますが

このワークショップでは、西洋音階にチューニングをしたカリンバを使って、

素敵な名曲を弾いてみましょう、という企画です。

カリンバでも立派にいろんな曲が弾けます。

レンタル・カリンバも可能です。ご相談ください。

お問い合せ・予約:info@from-earth.net 

ふろむ・あーすhttp://www.from-earth.net

 

 

18)

■■■11月のムビラ・ワークショップのお知らせ■■■■■■■■■■■

 

 台風の影響はムビラ・ワークショップにも及び前回は中止となりました。

貴方のムビラは錆付いてはいませんか?皆さんのレベルが上がってきたので

もっと沢山の伝統曲の色々なバージョンを知りたい、習いたいという方の為

に、今月から予約制で個人レッスンの枠を設けることにしました。弾ける方

も弾けない方もこの機会に集まって合奏して楽しみましょう。やる気のある

方大歓迎。ムビラを持っていない方は事前に連絡ください。貸出し用のムビ

ラを用意します(貸出し料500円)。

 

日時:11月20日(土)13:00〜

場所:代々木公園(NHK側に渡る橋の近く)

初心者クラス 13:00〜14:30

個人レッスン 15:00〜 1コマ 30分500円(予約してください)

参加費  500円(初回無料)

雨天中止ですが微妙な場合は連絡ください

連絡先 ムビラ・ジャカナカ 

    まさ  携帯 090-9132-3602 sakura-mbira@t.vodafone.ne.jp

    めぎー 携帯 090-6183-4666 meggy@mbirazvakanaka.com

 

<11月のムビラ・ジャカナカ ライブのお知らせ>

●2004年11月13日(土) 東京町田・コメット会館5Fホール

「ムビラの演奏と紙芝居」

出演:ハヤシ エリカ(紙芝居、朗読)、ムビラ・ジャカナカ

場所:東京都町田市原町田5-4-19   

連絡先:TEL 042−727−7305 

ホームページ http:// http://www.normanet.ne.jp/〜komugi/map.htm 

スタート:15:00〜 チャージ 500円 

 

●2004年11月21日(日)「蜂の巣」 横浜・元町 BAR「WHY NOT?」

太鼓グループ「はち」がオーガナイズするイベント「蜂の巣 Vol.3」

出演:ムビラ・ジャカナカ、NAGA、ウズマキ、トンビ、はち、らぞく

オープン18:00 スタート 18:30〜 チャージ 2500円 with 1 diink

場所:横浜市中区元町1-31ラスペーガ元町B1

連絡先:TEL 045-663-2955

 

●2004年11月27日(土)・28日(日)東京奥多摩・日原鍾乳洞

詳細未定ですが、土曜日は鍾乳洞でライブ、日曜日には子供対象にリズムワ

ークショップを行う予定です。

 

 

●●【東海 】●●

19)

■■■「BAOBAB CONCERT」のお知らせ■■■■■■■■■■■

  〜〜〜セネガル人ドラマーが静岡に大集合!!

             熱い熱いステージにようこそ!〜〜〜

 

 セネガル共和国公認アフリカンパーカッショングループ「ママアフリカ」

 が公演を行ないます。

 ジェンベ、ドゥンドゥン、タマ、そしてアフリカ広しと言えどもセネガル

 だけにあるサバールドラムのダイナミックな演奏と、美しくしなやかな

 ダンスを堪能してください。

 出演は、静岡を中心に活動しているアリュウン・ジョップを中心に、アブ

 ドゥ・バイファル、ブバ・ガイ、ファラ・デュウフ、ラティール・シー、

 マリバス、アミーナ・シャリフ(ダンス)、などなどセネガル人アーティ

 ストが大集合! また、アリュウンと愛弟子たちのステージもあり、熱く

 楽しくフレンドリーなコンサートでノリノリに盛り上がりましょう!!

 (静岡にこの人数のセネガル人アーティストが集まることはめったにない

  です。東海地方の人は必見!!  また、公演終了後--21:00予定--に

  最終の新幹線で東京、名古屋へ帰ることも可能ですので、皆様ぜひおこ

  しください。)

 

★★ BAOBAB CONCERT ★★

 

11月21日(日) OPEN 18:30 / START 19:00

会場:藤枝市生涯学習センター(静岡県藤枝市茶町1-5-5 054-646-3211)

    藤枝駅(JR東海道線で静岡駅より約20分)よりバスまたはタクシー

    で約15分。Pあり。

全席自由¥2500(当日¥3000) 小中学生¥1500(¥当日2000)

 *就学以前のお子さまでも席が必要な場合はチケットをお求めください。

チケット取扱い

 

 ◆HOT'N TOT(静岡市)0543-48-0750

 ◆古布工房亜紗/落合(藤枝市)054-643-3510

 ◆PAYAKA(浜松)053-451-6906

お問い合わせ ジョップまで

  Tel&Fax:0543-48-0539  携帯:090-6576-7823

  (日本語でOKです。お気軽に何でもお尋ねください)

♪ブバ・ガイのウェブサイトで、BAOBAB CONCERTのフライヤーがご覧になれ

 ます。

http://plaza.rakuten.co.jp/yayuafrica/13001 までアクセスしてね!

 

 

●●【関西】●●

20)

■■■『アマンドラ!希望の歌』上映会&

峯陽一さんミニトーク■■■■■■■■■■■

 

<この映画の公式HP>より紹介

http://www.amandla.info/

          アパルトヘイト下の南アフリカ。

 

自由を取り戻すための黒人たちの長い闘いは

>      「Power to the people 」を意味する

「アマンドラ!」という合い言葉に支えられていた。

                   そしてもうひとつ、

   彼らの闘いにとって何よりも大切だったもの

                  それは【歌】だった。

『アマンドラ!希望の歌』。これは世界の歴史の中で最も

残忍な差別に対して、最も美しい方法で闘った人間たちの、

リ−・ハ−シュ監督によるドキュメンタリ−。怒りと憎しみが

絶え間なく連鎖するこの世界で、彼らの残した美しい闘いの

記録が、今を生きる私たちになにかを気がつかせるかもしれ

ない。【歌】は機関銃より、ひょっとすると、核ミサイルよりも、

狡猾な政治家よりも強いかもしれないのだ。

2002年サンダンス映画祭 観客賞、表現の自由賞受賞作品 

(監督リー・ハーシュ 2002年 カラー104分)

 

●日時:11月13日(土) 18:20開場 18:30上映  

     20:20〜20:50トーク  21:00頃終了(予定)

 

●会場:ひと・まち交流館 京都(3階) 第4・第5会議室

   河原町五条下る正面、最寄駅:京阪五条or京阪七条

   市バス17,205号系統「河原町正面」下車

   TEL 075-354-8711

地図:http://www.hitomachi-kyoto.jp/access

 

●参加費:1000円

 

●主催:ピースムービーメント実行委員会

 

●お問い合せ:TEL 075-751-0704(夜9時半〜10時半)

      FAX 020-4664-8223

     (Eメールは ANC49871@nifty.com)

 

●峯陽一(みね よういち)さんのプロフィール

 1961年 熊本県天草生まれ。

 京都大学大学院経済研究科修了。

 中部大学国際関係学部教員。

 (1999年〜2000年まで南アフリカ共和国ステレンボッシュ大学教員)

 専攻 開発経済学、アフリカ地域研究

主要著訳書

『南アフリカ―「虹の国」への歩み』岩波新書

『現代アフリカと開発経済学―市場経済の荒波のなかで』日本評論社

『憎悪から和解へ』京都大学学術出版会(共著)

スティーブ・ビコ『俺は書きたい事を書く』現代企画室(共訳)

シンディウェ・マゴナ『母から母へ』現代企画室(共訳)

 

◆ピースムービーメント実行委員会とは?

ピースムービーメント実行委員会は、映画を通して

平和を考えようという趣旨で、有志が集まって、

上映会(講演会や意見交換会などとセットのときもあり)

の企画・運営を行なっています。

これまで、『チョムスキー9・11』『プロミス』

『夢と恐怖のはざまで』『バークレー 市民がつくる町』

『渡り川』『Mardiyem 彼女の人生に起きたこと』

『ヒバクシャ』『イラク戦争の真実』

『ガザ回廊』『女性国際戦犯法廷 ハーグ最終判決』

『ホピの予言(2004年版)』『被占領下パレスチナを訪ねて』

『テロリストは誰?』『汝の敵を知れ―日本』

を京都で上映してきました。

ピースムービーメントでは当日スタッフ・企画スタッフを

募集しています。お手伝いいただける方は、お気軽に上記

連絡先までご連絡下さい。

 

 

21)

■■■サリヤ・カマラのアフリカンダンスクラスとジェンベクラス■■■■■■

 

◆ジェンベクラス

・・・・・・・・・・・・

西アフリカの太鼓ジェンベを叩こう。

伝統的なジェンベのリズムを楽しく練習しましょう。

・・・・・・・・・・・・

 

日時 毎月第4火曜日

    19:00〜21:00

 

場所 JR吹田駅前カフェ&フリースペース’PINO’

 

料金 1回¥2500

 

会場へのアクセス→JR東海道線吹田駅下車徒歩2〜3分

(京都寄りの改札を右側に地上に上る、

角にすえひろ不動産のある道を入って右側)

 

PINO 06−6382−3754

 

◆アフリカンダンス

・・・・・・・・・・・・・・

ヤギ皮を張った西アフリカの太鼓ジェンベのリズムで踊るギニアの伝統的な

ダンスです。軽やかでエネルギッシュなダンスで汗を流しましょう。

・・・・・・・・・・・・・・

 

日時 毎週木曜日

    18:15〜19:45(90分)

 

場所 スタジオワールドカルチャー

 

料金 1回¥3000

    4回チケット¥10000

 

スタジオへのアクセス→河原町二条北西の角ジョイビル3F(1Fは宝石店)

地下鉄東西線市役所前駅下車、北へ徒歩約5分

京阪三条から北西へ徒歩約10分

阪急河原町駅から北へ徒歩約15分(市バス京都市役所前下車)

 

ワールドカルチャー 075−256−0077

 

問合わせ

090−1026−1954 安原もも

momo.sae_afrique@nifty.com

http://homepage3.nifty.com/momosaliafrica

 

 

●●【スタディーツアー】●●

22)

■■■■■キリマンジャロ植林ワークキャンプ』参加者募集のお知らせ■■■■■

タンザニア・ポレポレクラブは、来年2月に東アフリカのタンザニアで

「キリマンジャロ植林ワークキャンプ」を開催します。

このワークキャンプでは、キリマンジャロ山麓にある村に入り、村の中で

生活しながら、村人たちの取り組む植林活動に私たちも共に参加します。

ワークキャンプ期間中は植林活動だけでなく、より深い現地理解のため、

村人の家へのホームステイや手工芸品のワークショップなども行います。

現地の人々の生き方や考え方、伝統や文化を尊重する気持ちのある方なら

どなたでも参加できます(専門家を対象としたものではありません)。

あなたも霊峰キリマンジャロの懐で、素朴な村人たちと一緒に植林で汗を

流してみませんか?アフリカの雄大な大地は、きっとあなたに何かを感じ

させてくれるはずです!

●募集内容

○日 程 : 2005年2月9日(水)〜3月2日(水)

         ※ 詳細日程を下に掲載してあります。

○参 加 費: 28万6千円

         ※当会の会員でない方は別途、正会費1万円が必要です。

○募集人員: 15名〜25名

○参加資格: 参加資格は問いません

○募集締切: 12月16日(木) ※1 但し、先着順で人数に達し次第締切

        ※1の場合を除き、黄熱病予防接種済の方は、12/23迄受付可

●問合わせ: タンザニア・ポレポレクラブ(担当:藤沢)

        〒154-0016 東京都世田谷区弦巻1-28-15-301

         TEL/FAX: 03-3439-4847

         E−mail: pole2club@hotmail.com

         HP  : http://polepoleclub.ld.infoseek.co.jp/

○企画・運営: タンザニア・ポレポレクラブ/(財)緑の地球防衛基金 共催

  旅行主催 : エアーワールド(株) 国土交通大臣登録第一種旅行業第961号

  旅行取扱 : (株)マイチケット 大阪府知事登録旅行業代理店業第5370号

         旅行取扱主任者:山田和生

●詳細日程

 2/ 9  日本(羽田)発

 2/10  タンザニア(ダルエスサラーム)着

 2/11  ダルエスサラーム→モシ移動

 2/12-13 キリマンジャロ山麓の町、モシにて終日自由行動

 2/14-25 村での植林ワーク/村人との交流/ホームステイ/

        コーヒー農家見学/手工芸品ワークショップ等

 2/26  村からモシの町へ移動

 2/27  モシ→東海岸の港町バガモヨへ移動

 2/28  バガモヨで自由行動

       夕方:タンザニアの伝統民族舞踏鑑賞

 3/ 1  バガモヨ→マコンデ村へ移動、見学&買い物

       マコンデ村→空港移動、タンザニア発

 3/ 2  日本(羽田or関空)解散

 

23)

■■■Djembeの故郷、ギニア共和国に行こう■■■■■■■■■■■■■

 

大久保@djembe叩きです〜我が師モハメド・バング−ラが主催する

ギニア共和国でのワークショップの案内をさせてください。

期日は2005年の2月7日〜3月4日までの四週間です。

ギニア出身でオーストラリア在住のモハメド・バングーラ師の主催する

4週間のワークショップが、来春も行われます。やる気は満々なのに、

日本で習っているだけでは今一つ上達しないような気がしているあなた、

そんなDjembe叩き・Afroダンサーにはもってこいのツアーです。

 

☆【BANGOURA-KE】は信頼の証し

モハメド・バングーラ師は現地コナクリ(ギニアの首都)で【バングラケ】と

呼ばれています。名前の最後に『ケ』(the manの意味)を付けて呼ばれるのは

『男として信頼できる』ということ。部族の伝統と系譜を音楽に載せて暗唱する

職業のグリオは日本でも知られるようになりましたが、正統なグリオとして

これまでにそうそうたる音楽家を輩出してきたバングーラ家の一族の中でも、

『ケ』を付けて呼ばれるほど信頼されているのは、モハメド師だけです。

勿論、自分から周囲に強制して呼ばせることは出来ない、名誉ある称号です。

 

☆ギニアでも安心出来るツアーは?

ギニア共和国はアフリカの中でも貧しい国に分類されています。失業率は80%、

乳幼児死亡率は戦時下のアフガニスタンと変わらないといわれています。水道も

電気も、日本のように不自由なく供給されることは期待出来ません。そんな中、

Djembe・Danceのワークショップに集中出来る環境を提供してくれるのが、

【BANGOURA-KE】こと、モハメド・バングーラ師です。毎年、無数に催される

ワークショップの中で、『ギニア国内で最高のクラス』と実際に言われています。

 

☆充実の講師陣との濃密なトレーニング     

現地のワークショップでは、モハメドの師匠に当たるLamine Lopez師が

Djembe講師として、Sekobah Camara師がDanceの講師として参加しました。

* Lamine Lopez師は2004 8/10、コナクリにて逝去しました、御冥福をお祈りします。

現地の事情で一部に変更の可能性が有ります。

更にグリオの身内がDjembeクラスに10数人、Danceクラスにも最低二人以上、

毎回のクラスを手伝いに現れます(客員講師の詳細はお問い合わせ下さい)。

特にダンサーは他のツアーでは講師を務めるFanta Yoyu やAminata Conteといった

豪華なメンバーがSekobah師を慕って、クラスの助手として踊ってくれます。

モハメドを育てて来た『グリオの親族による強力なサポート?も大きな魅力です。

 

☆ワークショップ期間中のスケジュール     

08:00〜09:00朝食

09:00〜11:00Djembeクラス

11:00〜13:00Danceクラス

13:00〜14:00昼食 

14:00〜16:00Djembeクラス

16:00〜18:00Danceクラス

18:00〜19:00夕食(夕食後は基本的に自由行動)

*食事は米が中心で、ベジタリアンの方向けに別に料理もしてくれます

 

☆更に驚異の価格設定        

Djembe・Danceの片方だけを受講されると¥185.000

Djembe・Danceの両方のクラスを受講されると¥255.000

含まれる費用=全ての宿泊費、ワークショップ期間中の食費

含まれない費用=コナクリまでの航空券代、ビザ取得費、海外旅行保険など

*注意:払い込まれた受講料はいかなる事情があっても返却出来ませんので、

    あらかじめご了承下さい(当初の予算でクラスを運営するため)。

二つのクラスを受講することは、あまりオススメできません。バングラケのクラス

は2時間のクラス中を目一杯叩きます。掛け持ち出来た人は過去三年間でほんの一

握り。

また、希望すればDanceクラスでDjembeを叩くことも可能で(大丈夫、我々以上

の人数の叩き手達がサポートしてくれます)、最高で一日8時間叩くことが出来ま

す。

 

☆まず、大久保に御相談下さい     

迷っている方はまず、2001年から4度、ツアーに参加している大久保に御相談下

さい。もちろんモハメド師のツアーにお誘いしたいですが、長く休みが取れない等

の事情によっては他の選択肢の手掛かりをアドバイス出来るかもしれません。お気

軽に御連絡下さい。初めてアフリカに行かれる方は、11月中にはビザ取得に必要な

黄熱病の予防接種を考えなくてはなりません。そのあとで他に幾つかの予防接種も

お勧めします。

 

電話:090-9158-6903 j-okubo@t.vodafone.ne.jp(2004年内)

3002593@mail.goo.ne.jp(2005年以降 *1月からアフリカに滞在の予定なので)

些細なお問い合わせでも、極力お答えしたいと思っています。よろしくです〜

 

 

24)

■■■アフリカへ行こう!

2004〜2005年度インターンシップ(海外)のご案内■■■■■■■■

 

JBFAでは、将来アフリカの地で活動したいと願っている人々を対象に、少し

でもブルキナファソ(西アフリカ)のことを知って貰いたいと、このインタ

ーンシップ制度を設けております。

「アフリカでの生活」、言葉ができなくても、アフリカ訪問が最初でも全く

心配はいりません。現地では、ベテランスタッフがマンツーマンでアフリカ

生活のノウハウを提供します。もちろん、生活はJBFAの宿舎でスタッフと共

に生活をしますので安心です。

暑い日差し、時がゆっくり流れるのを肌に感じながら、アフリカの大地「ブ

ルキナファソ」での生活は、貴方のこれからの人生の指標となることでしょ

う。

 

詳しくはJBFAのホームページ(http://jbfa.org)をご覧下さい。

・募集人数:年間15名程度(先着順に派遣)

・滞在期間:10日間以上1ヶ月未満 

・費  用:28万円〜(航空運賃、滞在費、保険料、査証料など)

連絡先:認定NPO法人 日本ブルキナファソ友好協会

〒270-1412 千葉県白井市桜台2丁目6番3-404号

TEL:047-498-0302  FAX:047-498-0304

E−mail intern@jbfa.org

URL http://jbfa.org

担当:松山

 

 

25)

■■■FAN3 Presents マリスタディーツアー■■■■■■■■■■■■■

     「マリかじり西アフリカ'04」

 〜知る!楽しむ!体験する!in マリ共和国〜

 

■スタディーツアー主な内容■

 

●マリ屈指の音楽の祭典見学

ー第二回国際パーカッションフェスティバルin バマコ

   2004年11月19日(金)〜11月26日(金)

 

●世界遺産巡り

―黄金伝説のトゥンブクトゥと神話の地ドゴン 

FAN3の活動趣旨にそって生まれたこの「スタディーツアー」は、長年つづい

ているマリ国立民族舞踊団や、様々な分野におけるスペシャリストと

の交流を通じて生まれました。

単なる観光ツアーとは違い、FAN3が培ってきた貴重な人脈をとおして組んだ

このプログラムは、西アフリカ(の、一部ではありますが)を体験し理解し

たい方々への特別なものです。一人でも多くの方にアフリカの素顔を知って

頂きたい、そんな願いを込めて企画しました。オプションで舞踊団のメンバ

ーからのジェンベやダンスのレッスンも可能です。

この企画では、あなたの参加が、現地で地道に働く様々な「その道のプロ」

の活動を支援することにもなるのです。マリ共和国を入り口とした「アフリ

カンワールド」。憧れのアフリカ大陸へ! 

冒険と理解への第一歩を踏み出しませんか?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

■日程:

2004年11月23日(火・祭日)

  〜12月6日(指定便の方は12月8日午前成田到着予定)

 

■参加費:240,000円 

 ★注意!!成田―マリ間の航空運賃は含まれません

 ★全行程日本人通訳、アテンド、マリ人ガイドが

同行します。マリ入国査証代含む。(7500円)

 

■申込締切:定員になり次第締め切ります。(最終締切10月30日予定)

 

■最低催行人数:10名

 

■定員:20名

現地集合、現地解散プログラムですが、事前の申込みが必要です。

 

■参加者のオリエンテーション:11月3日(水・祭日)13:30〜15:00

場所:江東区古石場文化センター大研修室(東西線、大江戸線門前仲町駅下

車10分)

http://homepage3.nifty.com/l-koto/map/furuisiba_map.html

 

■参加費に含まれるもの:

・マリ入国、滞在査証

・パーカッションフェスティバル指定プログラムの入場料金

・ツアー日程期間のマリ国内移動、宿泊

・食費(1日3食、11/23の集合日、11/26のフリータイム日を除く)

・14日分のミネラルウォーター(1日3L)

・プログラム記載の市内観光、バマコ以外でのアトラクション

(ジェンベの木、切り出し、制作見学ツアー、民族芸能伝承専門家のトーク

ライブ、ドゴン:マスクダンス、村の長老との語らい、トゥンブクトゥ:ラ

クダツアー、タマシェク民族音楽ライブ、モプチ:ピロッグでのバニ川周遊

など)の費用

・ガイド、チャーター車、運転手その他一切の人件費

・関係諸機関、講師への謝礼、プログラム準備の為の諸経費

★詳細はFAN3ホームページhttp://www.fan3.org

 

■お申し込みは

info@fan3.org

まで。

 

==============================

FAN3-fan saba-

西アフリカの音楽と舞踊をとおして

多文化共生社会の未来を考える非営利団体

http://www.fan3.org

info@fan3.org

 

 

●人材募集●

26)

■TICAD市民社会フォーラム(TCSF)

編集スペシャリスト、リサーチボランティア募集中

TICAD市民社会フォーラム(TCSF)では、事務局で編集作業や翻訳業務に関わる

方、リサーチ業務を行うボランティアの方を募集しています!

 

■募集業務■

●編集スペシャリスト(若干名)●

TCSFの文書の校正、将来的にはメールマガジンの作成、ニュースレターの編集業

務を担当していただきます。

 

●リサーチボランティア(若干名)●

アフリカのNGOと日本でアフリカ地域を対象に活動を行っているNGOのリストアッ

プとデータベース化する作業です。この業務では、アフリカNGOとのネットワー

キング活動にも参加していただきます。

 

■募集対象■

翻訳作業やアフリカNGOとの連絡も含みますので、英語で作業ができる方を募集

します。特に英文書の読み書きができることが必要です。

 

■応募条件■

・勤務日・時間:基本的に作業は在宅で行っていただきますので、特に定めはあ

りません。

 

・期間:半年以上

 

・無給

 

■応募方法■

履歴書(書式自由)を持参の上、ミーティングに参加してください。

ミーティングでは、TCSFの活動説明の他、具体的な作業やどのように進めていく

か、説明いたします。

 

■今後の進め方■

基本的に在宅作業が中心となりますが、月に1度定期的にミーティングを開き、

進捗状況の確認と今後の作業内容の確認を行います。また、メーリング・リスト

を立ち上げ、情報交換します。

 

■お問い合わせ■

TICAD市民社会フォーラム(TCSF)事務局(担当:長島)

〒110‐0015 東京都台東区東上野1-20-6 丸幸ビル2階 

(特活)アフリカ日本協議会気付

Tel:03−3831−2772  Fax:03−3834−6903

E-mail:miki.nagashima@ajf.gr.jp  URL:http://www.ticad-csf.net

※基本的にE-mailまたは電話で受け付けています。

電話での受付は火曜・木曜のみとなります。

 

 

27)

■緑のサヘル 海外スタッフ募集

 団体名: 緑のサヘル

 職種 : アフリカ・チャドにおけるスーダン難民支援活動に関する現地コー

     ディネーター及び緑のサヘル調整員

 募集人員:2名

 資格:国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)やチャド政府との交渉し、難民

    キャンプサイトでプロジェクトの計画と予算作成、予算管理を含む会

    計、報告書を仏語で作成できる方又は首都ンジャメナにて調整をでき

    る方。

 待遇:給与は当団体規定による。

 応募方法:履歴書、志望動機(800字程度)をメール又は郵送 書類審査後

      面接

 締切日:適任者が決まり次第締め切ります

 連絡先:緑のサヘル

〒136-0076 江東区南砂2-2-7日本創造教育研究所ビル3F

TEL:03-5632-3029  FAX:03-5632-3070

E−mail sahel@jca.apc.org

URL http://www.jca.apc.org/〜sahel/

担当 宮根

 

----------------------------------------------------------------

■ 今日のひとこと

発刊が遅れて申し訳ありません。編集委員を募集しています。これから

2人で編集作業になり、ひょっとしたら一人になるかもしれません。

誰か手伝って下さい。お願いします!!!(ひろ)

----------[情報募集]--------------------------------------------

あなたの身近なアフリカイベント情報募集しています!

掲載に必要な項目は、

イベント名称、日時、場所(住所よければ電話・FAX最寄駅等も)、参加費、

主催、問合せ連絡先(Tel、Fax、あればe-mail)

(紹介される方へのお願い)

*イベント主催者への情報確認、あるいは問い合わせの際に、紹介された方お

 のお名前が必要です。お名前・連絡先をお忘れなく。

*情報を送って下さる際には、全角34文字で改行を入れていただけると、編集が

 すごく楽になります。

よろしくお願いします。

○投稿先(変わりました!): afol@yahoogroups.jp (奥田)

========================================================

AFRICA ON LINEはAJF会員有志を中心に編集・発行しています。

◆感想・投稿は afol@yahoogroups.jp (担当:奥田麻緒)まで

◆アフリカ日本協議会(AJF)

http://www.ajf.gr.jp/

◆発行システム:インターネットの本屋さん『まぐまぐ』

http://www.mag2.com/

◆マガジンID:0000013255

◆当メール・マガジンの登録・解除は

http://www.mag2.com/m/0000013255.htmまで

 http://www.jca.apc.org/〜ryosaito/ にてバックナンバー公開中!

【転載・引用される場合は連絡をください】

========================================Africa on Line=====

もっとアフリカ(目次のページ)

AJF page IndexAJFのフロントページ