========================================================

  ■■■■

 ■■■■■■■   AFRICA ON LINE

 ■■■■■■  アフリカ情報インターネットマガジン

   ■■■■  第273号 2004年9月29日発行

   ■■■        (1902部発行)

========================================================

今回の目次

■アフリカに出会う

 ○Toko in Togo 9月 その2

■アフリカ関連イベント情報

P-AFRICAメーリングリストHPのイベント案内もご覧下さい。

         http://PositiveAfrica.net

●全国●

New♪ 1)WARA.BA office情報

Revised2)早川千晶さん アフリカイベントツアー

     (関連イベントをまとめてあります)

●関東・甲信越●

    3)10/10 大高田馬場まつりに出よう!!

    4)アビシニア5周年記念企画(10/11)

    5)10月のムビラワークショップ(10/9)

    6)B.B.モフラン&ジャンボ CDアルバムとライブ

    7)ジェンベワークショップ、6回連続で開催!

    8)ジェンベオープンクラス開催!(秋の宴2004付き)(10/9)

    9)初心者対象ワークショップ開催!(10/25〜)

New♪ 10)西アフリカのダンスクラス (10月の案内です)

     〜 セネガルの軽やかなダンスをお楽しみください 〜

New♪ 11)西アフリカのサバール・ドラムクラス (10月の案内です)

     〜 若手実力派プレイヤー によるSabar Drum Class 〜

New♪ 12)ジェンベ・ワークショップ&クリニック(10/24)

New♪ 13)カリンバ・ワークショップ(10/13)

    14)アフリカンダンスクラス

    15)第4回食料安全保障研究会公開セミナー

    「アフリカの土壌−その特性と利用上の問題点」(9/30)

    16)N P O 法 人 カラ 新 企 画  カフェ・カラ

  「 第1回 よみがえる自然・人々のよろこび  −雨期のマリから− 」(10/6)

●関西●

    17)サリヤ・カマラのアフリカンダンスクラスとジェンベクラス

●スタディツアー●

New♪ 18)FAN3 Presents マリスタディーツアー(11/23〜12/6)

●人材募集●

    19)緑のサヘル 海外スタッフ募集

■ 今日のひとこと

 

----------------------------------------------------------------

■アフリカに出会う

----------------------------------------------------------------

 Toko in Togo 9月 その2

 

先週のある晩、早々9時くらいにウトウトとしていると、部屋の中に奇妙な明

かりが動き回っているのをみつけました。よーく見てみると、なんと蛍が部屋

の中を飛んでいました。しかも2匹も!私の部屋は、この辺では一番高い3階建

てのオフィスの最上階にあるにも関わらず、蛍が迷い込んでくるなんて。本当

にのどかなローメです。しばらくボケーッと光を目で追いかけながら、南イン

ドの村に泊まった時、田んぼ一面の蛍を見たのを思い出していました。こんな

にたくさんの蛍を見るのは始めて!と私が喜んでいたら、宿のおじさんが、こ

の辺の村には電気がないから、夜は蛍の光で道を歩くんだ、といっていまし

た。

 

私達にとっては、あって当たり前の電気というのは世界中の大半ではいまだに

「贅沢品」です。世界中のエネルギーの80%を世界人口の20%が使っていると

いう統計を読んだ事があります。デリーにいたころも今も、私の家にある家電

と言えば、テレビ、冷蔵庫、扇風機のみ。日本に帰って洗濯機を使うのにどれ

だけわくわくすることか。それに比べ日本で大学生をしている友達の6畳一間

のアパートにある家電の数にはびっくりしたことがあります。テレビ、ビデ

オ、コンポ、パソコン、エアコン、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、コーヒーメ

ーカー、コタツ。。。せまい部屋に家電がぎっしり。この小さいアパートの全

室がこんなに電気を使って大丈夫なのか、心配になるほどでした。

 

「Toko in Togo」第一回目でお話した、隣国ガーナのアコソンボにあるダム

は、トーゴで使われている電力の80%をも供給しています。でもそのほとん

どが工業用として使われ、残りは都心部で消費されます。そのためトーゴのほ

とんどの村、ましてや首都であるローメの半数の地域でさえ電気が通っていま

せん。

 

先月の半ば、アドミ・アブラというローメから4時間ほど離れた山奥の村にフ

ランスから来た薬剤師の方達と一緒に薬を寄付しに行ってきました。この村も

全く電気が通っていなく、水も1キロほど離れた滝から汲んで運んできます。

私は電気が通っている村にあるけど電気がない家には泊まったことはありまし

たが、ふもとから上がっていく間電灯が一本もない、完全に電気のない村に

3泊もするのは初めてでした。

 

途中大雨に降られ道が悪く、2時間ほど立ち往生をしたため、アドミ村に着い

たのはすでに暗くなり始めた頃でした。徐々に陽が落ちはじめると、さっきま

で明るく彩られていた村のカラフルな服を着た人々や木や花すべてが、ただ濃

い青の背景に映る影にかわっていきます。陽が完全に落ちると空が群青から暗

へとかわり、そして真っ暗になった直後、ランタンをつけたり火をたく準備を

している間、フッと気づくと、村全体が闇の中に消えてしまっていました。ま

だ長い雨季が続いていて星も月も姿を隠しているため、一つの明かりもなく、

気づくと何も無いところに自分がいるよう。ちょっとゾッとするような、不思

議な感覚でした。よーく耳を立てると周りに人がいるとわかっても、目を開け

ても閉じても見えるものは同じ。何回も目をパチパチさせてしまいました。

 

暗いところ嫌いの私は暗くなってからは懐中電灯を肌身離さずもって歩いてい

ましたが、村の人たちは道端で真っ暗の中、井戸端会議なんかをしています。

顔も見えないのに熱心に話し込んでいました。もしかしたら彼らには見えてい

たのかもしれませんが。

 

翌朝、ようやくじっくりと村の中を見てみると、アンテナが屋根にたっている

家がいくつかあることに気づきました。電気が通っていないのになんでテレビ

アンテナが必要なの?と不思議に思い聞いてみると、昼間車のエンジンでバッ

テリーを充電し、夜取り出してテレビにつなげて観るそうです。水道も電気も

ないこの村で…。生活の優先順位というのは奇妙なもんだなーと首を傾げてし

まいます。そういえば、首都ローメにある私のボスのお家も、いかにもお金持

ちそうな立派な家で、フラット画面の最新型のドでかいテレビが居間において

あったりするのですが、彼の家がある地域にはまだ電線が届いていなく、テレ

ビを見るときはバッテリーかジェネレーター(ガソリンで動くモーター)で観

るといっていました。充電式の蛍光灯を毎日オフィスに持ってきて、充電して

いるのも何故かうなずけます。確かにテレビというのは世界中でどんな貧しい

家庭でもまず真っ先にみんなが欲しいと願う家電なのかもしれません。私がタ

イのスラム街にいたときも、トタンとダンボールを組み合わせた小屋に住んで

いるにも関わらず、テレビを所有している家庭がたくさんありました。うちの

娘が出稼ぎにいったお金で買ったんだ、と得意げに言う人を前に、その娘さん

がどんな仕事をして高価なテレビを買うことができたのかと思うと、胸が苦し

くなる事が何度もありました。

 

さらにアドミ村の中をうろちょろしてみると、次に気づくのが子どもの数の多

さです。小学校に上がる前から低学年くらいまでの子どもが村の人口の半分以

上を占めるのでは?というほど、色んなところからウジャウジャと子ども達が

出てきます。今は学校もお休みのため、いきなりやってきた不思議な人達に興

味津々で、あとをみんなついて歩きます。気づくと、常に私の後ろには

50-100人くらいの子ども達が着いて歩いていました。はじめは恥ずかしそうに

遠まわしに見ているのですが、慣れてくると手をつないできて、ひとりの子と

話し始めると、わたしも!ッといったふうに、みんなが寄ってきます。しばら

くたつとわたしの指一本に一人ずつの子が手を握りしめ、お互いの足を踏みそ

うになりながら歩いていました。

 

私だけでなく、一緒に行った私のオフィスの人達ですらこの村の子どもの数の

多さには驚いていました。80年代のはじめにニューヨークで、近年の北アメリ

カでは一番長かったといわれている1時間ほど続いた停電があり、その9ヵ月後

にニューヨークで生まれた子どもの数が異常に多かったという記事を昔読んだ

事があります。ちょっとした「停電ベビーブーム」とでも言うのでしょうか。

この話をしながら、私がアドミ村でも電気がくれば子どもの数が減るのではと

冗談交えでいうと、コンドームだけでなく電気もファミリー・プランニングに

つながるとは面白い!と真剣なのかジョークなのかみんなで盛り上がって話し

ていました。

 

電気がファミリー・プランニングに役立つかどうかは定かではないけれど、こ

うして計画性なく多くの子どもが生まれるのも、児童労働、そして貧困の悪循

環の大きな要因でもあります。働き手として多くの子どもがいたほうがいいと

いって子どもをつくる一方、子どもが多すぎて手に負えないため小さいうちか

ら出稼ぎに出す。子どもの数に対して学校や他の公共設備が追いつかないた

め、結局は貧困層を抜けだせない。この村でも、小学校高学年くらいの年の子

達が小さい子に比べて少ないのが気にかかり、周りにいた子ども達自身に聞い

てみると、何人かの子が自分の兄弟などは他の家族と住むために村を去ったと

いっていました。前回お話したように、こうして遠い親戚などに預けられるか

わりに、家事労働者として働かされ、結局は学校にも通えずつらい毎日をおく

る子ども達がたくさんいるのです。

 

 今回のアドミ村での滞在はフランスから来た方達の付き添いでいってきまし

た。「国境なき医師団」というNGOを聞いた事がある方は多いと思います。今

回フランスから来た方達はその薬剤師バージョンともいえる“Pharmaciens

sans frontiere”「国境なき薬剤師団(?)」を代表し、トーゴの子ども達に

薬を寄付しにやってきました。個々に運んでこられる薬の量はしれているので

すが、薬を寄付するという活動を通して現状を把握し、将来的にはフランスな

どの国外援助の枠の中で、薬品の低価格での提供や寄付を求めるというのが目

的です。

 

 私は病気をしても睡眠と水のがぶ飲みで大体の病気を治してしまうので、薬

屋さんにもあまり行かないのですが、周りの話を聞いていると市販の薬の値段

が異常に高いことに気づき、薬剤師団が来る前に値段を見に薬屋さんに行って

きました。確かに、日本の薬の値段と比べても高いと感じるほど。まして、物

価のほとんど変わらないインドなどと比べると、貧困層ましてや一般の人達の

手に届くのだろうか?と疑問に思うほど高い値段設定がされています。それ

も、インドのように国内で薬の製造をしていなく、薬を全て輸入に頼っている

からです。これはトーゴに限らずアフリカのほとんどが薬を輸入に頼っていま

す。そのうえトーゴでは社会保険制度などがしっかりしていないため、他のア

フリカの国では始まっている無償での診察や薬の値段の還元などがされていま

せん。私のオフィスの人なども病気をするたびに、診察台が安く(3分の2から

半額)、医療の進んでいるガーナにわざわざ行く人がほとんどです。視察を受

けたとしても、今度は薬が高すぎて手が出ません。結局は病気をするたびにど

こからかお金を借りるか、または放っておくかどちらかの選択を余儀なくされ

る事が多いのです。私のオフィスに勤める人達でさえ手が出ないとなると、ア

ドミのような村に住む人達にとって薬や病院は、とても遠く手の届かないもの

なのです。

 

 今回寄付された薬は、村にある小さなクリニックで、タダで配られるのでは

なく、低価格で提供されることになりました。ほとんどタダのような値段です

が、「もらえるもの」ではなく、責任を持って購入し価値のあるものとして考

えてもらいたいために売ることになりました。売ったお金はクリニックの備品

の整備などに使われることになっています。こうして頼るだけではない寄付の

仕方はとても大切です。薬が手に入る範囲にあり、クリニックにくる回数が増

えることで、健康についての考え方を少しでも変えるきっかけにもなれば、と

も思っています。

 

こちらの友達が、薬や保険の面だけではなく、この国でタダの物はないと言

っていました。義務教育である小学校に行くのにも授業料、制服代、教科書代

と多くのお金がかかります。病気になって病院にいくのにも、ましてや出生届

を出すのにもお金がかかります。産まれてくる、学校に行く、生きる、一つ一

つの当たり前の権利に、値札がついていて、請求書がおくられてきます。電気

や水道よりもなによりも、生きること自体が「贅沢」なのでしょうか。

 

Toko

 

---

Program Officer

WAO-Afrique

BP80242 Lome, Togo

(Adidogome, la rue des freais Franciscains)

Tel: +228 225 8990

Fax: +228 225 7345

Mobile: +228 928 14 12

 

<mailto:tokotomita@hotmail.com>tokotomita@hotmail.com

<mailto:tokster7277@hotmail.com>tokster7277@hotmail.com,

<mailto:tokointogo@yahoo.com>tokointogo@yahoo.com

 

Global March Against Child Labour

<http://www.globalmarch.org>http://www.globalmarch.org

 

----------------------------------------------------------------

■Event Guide アフリカ関連イベント

----------------------------------------------------------------

●●【全国】●●

1)

■■■WARA.BA office情報■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

皆様お元気でいらっしゃいますか?

楽しい夏休みをアフリカ音楽と共に過ごされましたでしょうか?

今年もMamady & Bebe & Youlのイベントは皆様のお陰で盛況でした。

ご参加下さいました皆様、お手伝い下さった方々、ありがとうございまし

た!また来年に向けて準備したいと思います。

今、沖縄は台風が去ったばかり。物凄い風圧で一時はどうなるかと思いまし

たが、今はいつもの明るい沖縄に戻りました!

ところで今月の全国ワークショップのお知らせを致します。

今回のライブインフォメーションもお見逃しなく!

 

■お願い■

もうご存知の方もいらっしゃると思いますが、YOUL & WARA.BAのメンバーで

あるカラモコ・カマラのジェンベが盗難にあいました。派手な彫刻とラスタ

カラーで見ればすぐに分かるものです。(普通の人ではなかなか持てないプ

ロ用の楽器です)。お心当たりの方はぜひこちらまでご連絡いただければと

思います。宜しくお願い致します。

 

Youl & Mina DIABATE

WARA.BA office

 

tel: 090-1059-7957

 e-mail: Warabaoffice@aol.com

http://waraba.at.infoseek.co.jp/

 

*********************************************************************

 

●全国でのジェンベ&ダンスワークショップ 2004. 9月情報●

 

講師:ジェンベクラス Lamine "Youl" DIABATE

(ラミン・ユール・ジャバテ)

   ダンスクラス Mina DIABATE(ジャバテ ミナ)

 

★神戸ワークショップ 【10/22 (金)】

 《Dance class》 7:30 - 9:00 pm / 《Djembe class》9:15 - 10:45 pm 

 ROUGH RARE(神戸市中央区明石町18-2 tel: 078−333-0808)  

 *お問い合わせ・お申し込み:ABIA tel: 050-1507-7221

 ダンスクラス料金 ¥3,000  ジェンベクラス料金 ¥3,000  

 ダンス+ジェンベ料金 ¥5,000  レンタルジェンベ(要予約)¥1,000

 

★鳥取県・倉吉ワークショップ 【10/23 (土)】 

 《Dance class》6:30 - 8:00 pm / 《Djembe class》8:15 - 9:45 pm

 鳥取・勤労青少年ホーム(リフレプラザ倉吉)

 (鳥取県倉吉市住吉77-1 tel: 0858-23-4896)   

 *お問い合わせ・お申し込み:GURU GURU tel: 0858-28-2585

 ダンスクラス料金 ¥3,000   ジェンベクラス料金 ¥3,000   

 ダンス+ジェンベ料金 ¥5,000  レンタルジェンベ(要予約)¥500

 

★東京ワークショップ 【10/20 (水)】

 《Djembe class》8:30〜10:00 pm

 五反田ボーリングセンター2F ダンススタジオ

 (品川区東五反田2-9-1 tel: 03-3447-0161) 

 ジェンベクラス料金 ¥3,000  レンタルジェンベ(要予約) ¥500

 *お問い合わせ・お申し込み:WARA.BA office tel: 090-1059-7957

 

 

★神奈川ワークショップ 【10/16 (土)】《Djembe class》7:00 - 8:30 pm 

 海岸青少年会館 3F 音楽室(茅ヶ崎市中海岸3-3-10 tel: 0467-85-0942)

 ジェンベクラス料金 ¥3,000  レンタルジェンベ(要予約)¥1,000  

 *お問い合わせ・お申し込み:tel: 090-3904-6486

 

Lamine Youl et Mina DIABATE

WARA.BA office

 

tel (japan): (81) 90-1059-7957

e-mail: Warabaoffice@aol.com

http://waraba.at.infoseek.co.jp/

 

2)

■■■早川千晶さん アフリカイベントツアー■■■■■■■■■■■■■■■

 

●10月2日(土) 大阪

 

★ブルケンゲ凱旋ライブ in OSAKA 決定!!

人が出会い,音が出会って,NGOMAが生まれる

東アフリカ太鼓修行の旅を終えたブルケンゲが,

       未体験のNGOMAを引っ提げて帰ってきました.

 

日 時:2004/10/02(土)18時30分より開演

場 所:大阪ミナミ 「ABBIA+CAFE ABBIA」

         大阪市中央区博労町4?7?2 木下ビル2F,3F

TEL/FAX 06?6251?7221

         http://www.goligonan.com/abbia/index/index.html

料 金:3000円+要1オーダー

出 演: ブルケンゲ(俵貴実,大西匡哉:ンゴマ奏者)

     サカキ・マンゴー(アフリカ民族楽器奏者)

近藤ヒロミ(アフリカ民族楽器奏者)

ゲスト: 早川千晶(ライター:ナイロビ在住)

 

インフォメーション:

ブルケンゲの応援ページ http://www.herb.ne.jp/〜bulkenge/

サカキ・マンゴー http://home.att.ne.jp/iota/mbira/mango.html

近藤ヒロミ http://home.att.ne.jp/iota/mbira/hiromi.html

早川千晶 http://www.jinaonline.org/topics/62/index.php?city=LA

 

問い合わせ:090?3279?1517(うぺぽ) upepomaster@hotmail.com

 

 

●10月8日(金) 東京

 

第39回 アフリカ・カルチャー講座

「現代に生きるマサイ〜変わっていくマサイの生活〜」

 

気高く誇り高いマサイの人々。伝統を守り続けてきたマサイの生活も彼らを取り囲

む環境とともに少しずつ変化しているようです。現在のマサイの生活って?そして

これからのマサイはどこまで変わっていく?

ケニアでの生活と仕事を通じてマサイとも交流のあるライターの早川千晶さん、そ

してマサイの生活や文化を理解してもらうためその案内役としても活躍されるツアー

ガイドの永松真紀さんを迎えしてお話を伺います。

マサイの人たちの生活を通して、ケニアの環境や社会の変化を理解したり何か感じ

ていただけることでしょう。

 

〇講師:早川 千晶 さん、永松真紀さん

〇期日:10月8日(金) 19:00〜21:00

〇会場:目黒区民センター(目黒駅より徒歩約10分)

〇定員:60人(定員になり次第締め切らせていただきます)

〇会費:お一人様1000円

〇お申込み方法:お電話かFAX、E-MAILでご連絡の上、会費を下記口座へお振

込みまたは現金書留にて弊社・紙田(かみた)あてにお送り下さい。

 お振込先:三井住友銀行 目黒支店 普通NO.148381

       道祖神(ドウソシン)あて。

道祖神  TEL:03-3455-6111 FAX:03-3455-2442

      フリーダイヤル:0120-184-922 E-MAIL:east@dososhin.com

 

 

●10月9日(土) 横浜

 

◆◆TUNAPENDA AFRICA主催「知らなかったアフリカ!」(転送大歓迎)◆◆

 

森からやってきた音楽、人々の暮らしを映し出す語り。アフリカの風を感じるひと

とき。今まで知らなかったアフリカ、ここで見つけてみませんか?

 

語りは、アフリカ各国でさまざまな民族やその伝統文化、日々の生活を取材してい

るフリーライター早川千晶さん。ナイロビでスラム住民の自助努力の活動も支援し

ています。アフリカの魅力と課題の両方を熟知している早川さんが「ケニアの今」

について語ります。

 

そして音楽は、聞く人の魂に直接響く「ブルケンゲ」の太鼓と近藤ヒロミさんのカ

リンバ(親指ピアノ)。なんとアフリカ太鼓バンド「ブルケンゲ」の俵タカミさんと

大西マサヤさんは現在アフリカにて修行中!!ライブ感溢れるスライドショーとトー

ク、そして本場の音楽で今まで知らなかったアフリカの世界へ・・・

 

今までアフリカに触れることの無かった方も、この機会にアフリカの世界をのぞい

てもらえたら嬉しいです。

 

◆◆「知らなかったアフリカ!」◆◆

 

日時:10月9日(土)13時〜16時

場所:横浜にぎわい座小ホール(横浜市中区野毛町3丁目110番1号)

   JR/市営地下鉄「桜木町駅」南1番出口より徒歩3分

   地図 http://www.city.yokohama.jp/me/yaf/nigiwaiza/access.html

会費:一般1500円/学生1000円【要予約】

   席に限りがございますので、早めのご予約をお願い致します。

主催:アフリカ学習会「TUNAPENDA AFRICA(スワヒリ語でWe love Africa)」

   学習会HP http://africa-rikai.net/Tunapenda_Africa_Top.htm

共催:(株)富士国際旅行社

URL :http://jggj.net/shiranakatta_africa

 

◆講演 早川千晶氏(ケニア在住フリーライター)

◆音楽 ブルケンゲ&近藤ヒロミ氏による太鼓とカリンバの演奏

◆他  アフリカのアクセサリー等の販売も予定

 

【お問い合わせ&予約受付先】

柳澤敦子 (TEL&FAX) 044-922-0808 (メール) shiranakatta@freeml.com

 

 

●10月10日(日) 藤沢

 

アフリカ トーク&ライブ

 

場所 : FreeClture:0466?26?4880 藤沢市藤沢556

時間 : OPEN 18:30 START 19:00

チャージ:2000円/1Drink

問い合わせ 090-6268-4469

出演 :ブルケンゲ&近藤ヒロミ&早川千晶

 

 

●10月14日(木)   仙台 

 

アフリカ トーク&ライブ

 

 日時     10月14日(木) PM7時〜9時(6時開場)

 場所     仙台メディアテーク スタジオシアター 022?713?4483

 入場料    1500円(当日会場にて)

 主催     アマニ・ヤ・アフリカ 代表 石原邦子 

 電話022-247-4225(FAX兼) E-MAIL amaniafrica@yahoo.co.jp

 

プログラム:ケニア在住ライター早川千晶のスライドトークショー

近藤ヒロミのムビラ演奏

ブルケンゲ(俵貴実&大西匡哉)のンゴマ演奏

 

●10月15日(金)   石巻市

 

日時 10月15日(金) 19:00〜21:00

場所 矢本ひと・まち交流館(蔵しっくパーク)国道45号線ヨークベニマル向かい

入場料    1500円(マサイ族のビーズお土産付き)

 チケットは矢本町内の公民館、矢本・ひと・まち交流館で販売中

主催     アマニ・ヤ・アフリカ 代表 石原邦子 

 電話022-247-4225(FAX兼) E-MAIL amaniafrica@yahoo.co.jp

 

プログラム:ケニア在住ライター早川千晶のスライドトークショー

近藤ヒロミのムビラ演奏

ブルケンゲ(俵貴実&大西匡哉)のンゴマ演奏

 

 

●10月16日(土)   宮城県迫町佐沼

 

日時  10月16日(土) PM1時〜3時(12時開場)

場所  ジャズ喫茶 「エルヴィン」 迫町佐沼字飯島22-1 0220-22-8793

入場料    1500円(当日会場にて)

主催     アマニ・ヤ・アフリカ  代表 石原邦子 

 電話022?247?4225(FAX兼) E-MAIL amaniafrica@yahoo.co.jp

 現地世話役  菅原一也 連絡先0228?25?3512

 

プログラム:ケニア在住ライター早川千晶のスライドトークショー

近藤ヒロミのムビラ演奏

ブルケンゲ(俵貴実&大西匡哉)のンゴマ演奏

 

 

●10月17日(日)   山形

 

アフリカ ライブ&トークのお知らせ(山形県)

 

 日にち: 10月17日(日)

 場所: 米沢・小野川温泉の大黒様本堂 (甲子大黒天本山)

 時間: open 17:30  start 18:00

 料金: 2000円

 連絡先:  09066864632africa-biyori@h.vodafone.ne.jp

 

出演: 近藤ヒロミ(カリンバ、ムビラ)

     ブルケンゲ(東アフリカのタイコと歌)

     早川千晶(ケニア在住ライター)

 

●●【関東・甲信越 】●●

3)

■■■10/10 大高田馬場まつりに出よう!!

        浅草の興奮をもう一度!!■■■■■■■■■■■■

 

2004年浅草サンバカーニバル入賞したアフロ・アシェーでは皆様の熱望に答え、

10/10の大高田馬場まつりに参加することになりました。皆でもう一度、お祭り

しよう!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆

日時 10月10日(日曜日)夕方 

(パレードは16時ー20時)

場所 高田馬場(早稲田通り)

音楽・衣装・振付けはほぼ浅草と同じです。

(元気隊は振りを大幅に楽にします・要進む練習)

本番参加費 !!無料!! (浅草の入賞金と今までの貯金を使います。)

◆◇◆◇◆◇◆◇◆

<復習・練習日 (参加費:500円)>

10/3 日曜15:30-17:30 宮坂 

10/9 土曜18:00-22:00 宮坂 最終リハ

本番 10/10日曜 16:00-20:00 パレード時間は約一時間強

 

今回新たに参加する方も大歓迎です(燃焼系おすすめ)

衣装は指定の物をご用意ください。新規参加の方:衣装代3500円かかります。

 

<<参加申込>>  してね!

1.名前(フルネーム)

2.希望グループ(元気隊/燃焼系/新規)

3.参加する練習日(9/26、10/3、10/9)

4.新規の方は連絡先も(後日、申込用紙に記入いただきます)

以上を 10月3日までにメール,FAX、留守電 いずれかで ご連絡ください。

e-mail:afroaxe@yahoo.co.jp FAX・留守電:03-3473-2664

なるべく大勢で盛り上ろう!

 

★高田馬場まつり

パレードの行程が1時間と長く、コンテストではないため、短気集中・決戦型の

浅草と比べ、より自由に楽しめます。大勢で2004年のアシェーダンスをするのは

これが最後のチャーンス!

 

問合せ先:e-mail:afroaxe@yahoo.co.jp FAX・留守電:03-3473-2664

うめつまどかPHS 070-5008-7730(つながりにくい)

 

 

4)

■■■アビシニア5周年記念企画

      『NGOMA Night 2004 by BULKENGE』■■■■■■■■■

 

タイコの森で修行したブルケンゲが帰ってくる!

 

NGOMA(ンゴマ)って何だろう?

それは、タイコを叩き、飲み、歌い、踊ること。

どんな日本語にも訳すことのできない、東アフリカの魔法の言葉。

 

東アフリカの森の中、その村に暮す人びとにとってNGOMAは日常だ。

夜が明けるまで、タイコを叩き、ヤシ酒を飲み、そして唄い、踊る。

そんなプリミティブな夜を東京で。

見るだけじゃない。聞くだけじゃない。参加するのがNGOMA流。

ふつうのライブじゃ体験できない秋の夜長をブルケンゲと一緒に

過ごしませんか。

 

日時 : 10月11日(月) 祭日 

       OPEN              17:00      

       1st NGOMA         17:30〜

       DinnerTIME         18:30〜

       2nd NGOMA         20:30〜

 

場所 : 渋谷 エチオピア料理レストラン アビシニア

 

      渋谷区宇田川町32-7

      03-3770-2060

      http://shibuya.cool.ne.jp/abyssinia/

 

参加費: ¥4,000

(エチオピアンスタイル・2時間のフリードリンク・ライブフィー込み)

 

ご予約は、e-mail:abyssinia@japan.nifty.jp

または、お電話:03-3770-2060で。

 

* 当日は、かなりの混雑が予想されます。ご予約はお早めに!

 

主催:エチオピア料理レストラン アビシニア

後援:2004NGOMA@東京♪プロジェクト

 

ブルケンゲの応援ページ:http://www.herb.ne.jp/〜bulkenge/

 

 

5)

■■■10月のムビラワークショップ■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

 空の雲も高くなり本格的な秋の訪れを感じますね。前回のワークショップは

沢山の人たちが集まり、クラスもみんなのやる気のお陰でいい形になってきま

した。どうもありがとうございます。みんなのレベルが上がってきたので、もっと

色々な伝統曲の色々なバージョンを知りたい、習いたいという方の為に、

10月から予約制で個人レッスンの枠を設けることにしました。

 弾ける方も弾けない方もこの機会に集まってセッションして楽しみましょう。

やる気のある方大歓迎。ムビラを持っていない方は事前に連絡ください。

貸出し用のムビラを用意します(貸出し料500円)。

 

日時 10月9日土曜日 13時から

場所 代々木公園(NHK側に渡る橋の近く)

初心者クラス 13時〜14時30分(時間を守ってね!)

個人レッスン 15時より 一コマ 30分500円(予約してください)

参加費  500円(初回無料、お気軽にどうぞ)

 

雨天中止ですが微妙な場合は連絡ください

 

連絡先 ムビラ・ジャカナカ 

    まさ  携帯 090-9132-3602 sakura-mbira@t.vodafone.ne.jp

    めぎー 携帯 090-6183-4666 meggy@mbirazvakanaka.com

 

10月のライブのお知らせ

 

10月1日(金)〜3日(日) Tri-bute #04 Open Air Party

 

 ムビラ ジャカナカもついにパーティデビューです!今回は以前サポートして

もらったことのあるドラムグループ、「はち」のメンバーをフューチャリング

して、よりダンサブルかつプリミティブに盛り上げたいなあと思ってます、

お楽しみに。

 

Place

星の降る森キャンプ場(群馬県)  Chill Out Site 蟲の響

 

Entrance Fee

Advance: 5500Yen Gate: 7000Yen 

Parking: 1000Yen Bus Tour: 11000Yen

 

Tickets available at

[ 渋谷 / SHIBUYA ]

Quintrix: 03-6415-6678 / Cisco House Part2: 03-5459-0848

/ Global Chillage: 03-5766-0548

[ 恵比寿 / EBISU ]

Connected: 03-5722-3423

[ 横浜 / YOKOHAMA ]

Space in Space: 045-324-5778

 

information

E-mail: info@tri-bute.com

 

Website

http://www.tri-bute.com/

 

 

10月11日(月) 民族アンビエント SOUL PLANT'S CARPET

 

ディジュ、ジンバブエのムビラ、カリンバ、太鼓、フラなど、なんでもありーな

またぁりイベント!!

                                  

場所 横浜中華街チャイハネシルクロード舞踏館

  横浜市中区山下町80(チャイハネ・ネネ B1F)tel:045-662-4693

   http://www.cayhane.net/butoukan/index.html

 

時間 15:00スタート

 

チケット料金 前売り2000円 当日2500円

 

出演予定 

 

○哲J

○ムビラジャカナカ

○ハリシュ(from KOH-TAO)meetsたどころ〜る

○ヒロイ&イチハシ from NAGA

○あ〜ちゃん(プラネットフラ)

 

出店 麻こころ茶屋、はんこや象華堂、マッサージ 脱力堂、他

 

問い合わせ たどころーる uzubass@hotmail.com

 

ムビラジャカナカのホームページがついに出来ました。ライブ情報、ワーク

ショップ情報も掲載していきます。チェックしてみてください。

www.mbirazvakanaka.com

 

 

6)

■■■B.B.モフラン&ジャンボ CDアルバムとライブ■■■■■■■■■■■

1.B.B.モフラン&ジャンボ CDアルバム発売

  「BANA MAPASA」

コンゴのトラディショナルを中心に、ポリリズムのパーカッション

  アンサンブル、コーラスをお楽しみ頂けます。

  メールオーダー受付中!

  1枚¥2000− 送料¥200− (2枚以上無料)

  問合せ・注文 マム・プロダクション mamuprod@hotmail.com

047-476-9840

2. CD発売記念ライブ 

10月29日(金)  YESTERDAY EXPRESS

新宿区西新宿1−11−1 河野ビルB1

              03−3346−0096

              開場 18:00    19:30 開演

              前売り¥3000 当日¥3300 1ドリンク付き

              予約・問合せ  mamuprod@hotmail.com

3.ライブ in 鹿沼 

  10月23日(土)  カフェ 饗茶庵  0289−60−1610

             栃木県鹿沼市上材木町1737   

             開場 19:00    開演 19:30

             前売り ¥2000  当日 ¥2500

            予約・問合せ  饗茶庵  0289−60−1610

             

 

7)

■■■ジェンベワークショップ、6回連続で開催!■■■■■■■■■■■■

 

今回はアフリカンダンサーとブレイクの出し方や、

ダンサーと合わせるソロのレッスン&歌もやりたいと思っています。

曲は定番、ジョレです。

とブレイクなど色々楽しい曲なので、今回は6回連続レッスンです!

 

日程

10/5飛んで10/19 10/26 11/2全火曜日19:30-21:30頃

場所 目黒パーシモンホール練習室(東急東横線都立大学駅徒歩10分)

参加費 \18000

レンタルジェンベ\1000/1回 要予約

参加予約はお早めにお願いします。

6回完結講座なので、スタートラインはみなさん同じです!

詳しくは 山本智紀 03-3419-3594もしくは

yamamototomoki@hotmail.com

までお気軽にどうぞ!

 

HPもありまふ。

http://www.geocities.jp/hgbjq944/

 

 

8)

■■■ジェンベオープンクラス開催!(秋の宴2004付き)■■■■■■■■■

 

好評開催中の4回講座、アドバンスクラスに参加出来ない多忙な方に朗報!

今回、講師に山本智紀先生をお迎えしての3時間1回完結講座です。

なんと今回、レッスン後、駒沢公園にてキャンドルナイトを開催。

しかも、キャンドルナイトでは、テーマに沿って語り合う、『しゃべり場(大人

版)』を同時開催。

 

同じきっかけで集まった仲間とろうそくの灯りの中、たまには真面目に語ってみま

せんか?

 

レッスンだけではなく、仲間の想いと自分の想いを交差する有意義なクラスにした

いと思います。

 

最近ジェンベを眠らせてしまっている方、初心者の方、既にアドバンスクラスに参

加している方、

 

『しゃべり場』に1度出てみたいと思っていた方、どなたでも参加OK!

 

日時・・10月9日(土) 13:00集合

場所・・目黒パーシモンホール、リハーサル室(東横線「都立大」駅下車、徒歩1

    0分)

オープンクラス料金...¥3000

ジェンベレンタル...¥1000

 

その後駒沢公園に移動してキャンドルナイト『しゃべり場』

雨天の場合はパーシモンホール、リハーサル室で行います。

 

終了は終電の予定です。

 

予約申込締切 9月30日(木)

 

詳しくは

小谷有美yumi.52812@m6.dion.ne.jp

http://plaza.rakuten.co.jp/taicoshinka/

 

もしくは山本智紀 03-3419-3594

yamamototomoki@hotmail.com

http://6025.teacup.com/tamtin/bbs

 

までお気軽に連絡下さい。

 

 

9)

■■■ 初心者対象ワークショップ開催!■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

しゃべり場オープンクラスを記念して、

初心者対象ジェンベ&ドゥンドゥンワークショップを開催します。

基礎から丁寧に5回連続で、定番のKUKUという曲を仕上げます。

日時10/30 11/6 13 20 27

全土曜日19:30-21:30頃

10/30 11/6 13目黒パーシモンホール練習室(東急東横線都立大学駅徒歩10分)

11/20 27田園都市線駒沢大学駅から徒歩10分のスタジオ

参加費 \15000

レンタルジェンベ\1000/1回 要予約

5回完結講座なので、スタートラインはみなさん同じです!

 

ご予約は10/25(月)までにお願いします。

詳しくは 山本智紀03-3419-3594もしくは

yamamototomoki@hotmail.com

までお気軽にどうぞ!

HPもありまふ。

http://6025.teacup.com/tamtin/bbs

以上転送大歓迎!

 

 

10)

■■■西アフリカのダンスクラス

     〜 セネガルの軽やかなダンスをお楽しみください 〜■■■■■

 

  海外公演などで活躍してきたアブドゥがダンスを通して

西アフリカの文化を皆様にお伝えします!

気になってはいたけど、まだアフリカンダンス未経験の方も、

この機会にぜひお試しください!

生演奏の太鼓とともに踊って心と体をフリーに!

 

  指導者:Abdou Bayefall

 

    10月 3日(日)19:30〜21:00 品川   Djembe

    10月 6日(水)19:30〜21:00 祐天寺  Sabar

    10月11日(月)19:30〜21:00 品川   Djembe

    10月13日(水)19:30〜21:00 祐天寺  Sourouba

    10月17日(日)18:30〜20:00 五反田  Djembe

    10月20日(水)19:30〜21:00 祐天寺  Sabar

    10月24日(日)18:30〜20:00 五反田  Sourouba

    10月31日(日)19:30〜21:00 品川   Djembe

 

  指導料: 1 class \3,000-

 

  会場:五反田 ⇒ 五反田ボーリングセンター2F

          五反田アートスタジオ

          JR五反田駅 徒歩7分

 

     祐天寺 ⇒ 上目黒住区センター

          レクリエーションホール

          東横線祐天寺駅 徒歩5分

 

     品川  ⇒ 品川区立中小企業センター

          地下1階 音楽室

          東急大井町線 下神明駅 徒歩2分

          JR大井町駅 徒歩15分

 

※演奏される太鼓により、リズム・ダンスが異なります。

 Djembe(ジェンベ):西アフリカ全土で演奏されている太鼓

 Sabar(サバール) :セネガル特有の太鼓

 Sourouba(ソルバ):セネガル南部カザマンス地方特有の太鼓

 

◆はじめて参加される方へ

●予約の必要はありません。

●運動のできる服装、汗ふきタオルを忘れずに。足は裸足です。

●水分補給も忘れずに!

●ダンスクラスに関するお問合せは、bayefall-lj@infoseek.jpへ

 お願いします。会場へのお問合せはご遠慮ください。

 

  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

  2005年1月20日〜2005年2月4日にセネガル・ワークショップを

  行います。詳しくはHPよりご覧ください。

  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

【お問い合わせ】

* 小林 090-9438-8567

* bayefall-lj@infoseek.jp

* http://members.at.infoseek.co.jp/BAYEFALL/

 

 

11)

■■■西アフリカのサバール・ドラムクラス

 〜 若手実力派プレイヤー によるSabar Drum Class 〜   ■■■■■

 

  ダカールのンバラミュージックのセッションマンとしてひっぱり

  だこで数多くのヒット曲でサバールを叩いています。

 

    指導者:Cheikh Diabaye

 

    スケジュール:

     10/ 6 Wed 18:00〜19:20

     10/13 Wed 18:00〜19:20

     10/20 Wed 18:00〜19:20

 

    指導料: 1 class \2,500-

    ドラムレンタル: ¥500-

    会場:上目黒住区センター

【お問い合わせ】

* シェーハ 090-6012-4526

* bayefall-lj@infoseek.jp

* http://members.at.infoseek.co.jp/BAYEFALL/

 

 

12)

■■■ ジェンベ・ワークショップ&クリニック■■■■■■■■■■■■■■■

 

10/24(日) 18:30-21:30 @太子堂区民センター

講師:大久保潤  参加費 \1,500 (レンタル・ジェンベ\500別途) <要予約>

 

 18:30〜21:00頃まで、たっぷりジェンベをレスンし、

 その後の30分はチューニング、皮の張り替え方法など、

 よろず相談タイムです。

 とってもお得な料金設定です。初心者大歓迎です。

 

お問い合せ・予約:info@from-earth.net 

ふろむ・あーすhttp://www.from-earth.net

 

 

13)

■■■カリンバ・ワークショップ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

10/13(水) pm7:00-9:00 @ 世田谷ボランティアセンター <要予約>  

講師:鈴木彰人   参加費 \1,500

 

オルゴールみたいな素敵な音色のアフリカの楽器、カリンバのワークショップ。

アフリカ各地で様々な呼び名・弾き方がありますが、

このワークショップでは、西洋音階にチューニングをしたカリンバを使って、

素敵な名曲を弾いてみましょう、という企画です。

カリンバでも立派にいろんな曲が弾けます。

レンタル・カリンバも可能です。ご相談ください。

 

お問い合せ・予約:info@from-earth.net 

ふろむ・あーすhttp://www.from-earth.net

 

14)

■■■アフリカンダンスクラス■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 

講師 アマラ・カマラ

 

ギニア生まれ。幼い頃から音楽、ダンスを学び、10才より舞踏団にてプロ

ダンサーとして本格的に活動し始める。成長とともに数々の舞台を経験する

。その後、セネガルに移住。舞踏団にてヨーロッパ、アフリカ各地でパフォ

ーマンスを行う。実力、経験ともに充実したア−ティスト。

 

●●●『西荻窪クラス』開催!

   

   新しく、今年も開催します。

   毎週ではありませんが、スケジュールのとれる火曜日は開催します。

   とても広いスペースで、タイコの生演奏にてレッスン。 

   新しいスケジュールは、『ホームページ』、『お知らせメール』にて

   お知らせします。 

   

   日程:いずれも火曜日 

   時間:7:30pm〜9:00pm

   場所:JR中央線「西荻窪」徒歩1分

      『西荻WENZスタジオ』

       http://wenz.jp

      (地図、駐車場、詳しい内容掲載しています。)

  参加費:3000円 

 

●●●『恵比寿クラス』

 

   経験者の方にはこちらのクラスをお勧めします。

   もちろん初めてのかたも参加して頂いて大丈夫です!

 

   日程:毎週金曜日

   時間:8:00pm〜9:30pm

   場所:JR山手線「恵比寿」より徒歩5分

      『代官山 T・I・S スタジオ』

       地図ははホームページにあります。

    http://www.h3.dion.ne.jp/〜amara/SCHEDULE/schedule_index.html

   参加費:ビジター 3500円

        メンバー 3000円

       (メンバーシップ 5000円/1年間有効)

 

●●● 問い合わせ先

 

   『アフリカン・アート・エクスプレッション』

te/fax 0424-70-8265    

    amara h.p. 090-8106-1240 

mail amara-a.a.e.2@h2.dion.ne.jp

    web http://www.h3.dion.ne.jp/〜amara

 

★『お知らせメール』・・・イベント情報などメールにてお知らせし

     ています。ご希望の方は、気軽にメールください。

 

 

15)

■■■第4回食料安全保障研究会公開セミナー■■■■■■■■■■■■■■■

 

アフリカ日本協議会では、アフリカの食料安全保障に関するセミナーを

実施しています。参加を希望される方は、末尾の申込票に記入の上、

AJF河内(ajf@mtb.biglobe.ne.jp)までお送り頂ければ幸いです。

 

日時:2004年9月30日(木)19:00−21:00

会場:文京シビックセンター4階(シルバーセンター)会議室A

   東京都文京区春日1-16-21

   Tel 03(3812)7111

   地図は、以下のURLを参照して下さい。

   http://www.city.bunkyo.tokyo.jp/shisetsu/civic/index.html

   営団地下鉄丸の内線・南北線 後楽園駅 徒歩1分

   都営地下鉄三田線・大江戸線 春日駅 徒歩1分

   JR総武線 水道橋駅 徒歩8分

講師:小崎隆氏(京都大学教授)

    大学院地球環境学堂陸域生態系管理論分野

    同農学研究科地域環境科学専攻土壌学分野と両任

題目:アフリカの土壌−その特性と利用上の問題点

内容:アフリカ大陸は古く、かつ、熱帯に位置しており、他の地域より

   強烈な風化環境に晒されてきました。そのような自然環境がそこ

   に住む人々の生活様式を規定し、一方、彼らの生き方が自然環境

   に作用して、現在の農業や土地利用の形態を創りだしていると思

   われます。ここでは、まず、アフリカ地域に焦点を当て、土壌を

   創り上げる要因である土壌生成因子とその組み合わせである土壌

   生成作用、その結果である土壌の理化学的特性について概説し、

   次に、西アフリカ湿潤地域の水田農業、同半乾燥地域の畑作・放

   牧混交農業、東アフリカ大地溝帯地域の畑作農業の事例研究をも

   とにして、土壌を生業としての農業に利用する際に顕在化してい

   る、あるいは、将来予測される問題点(土壌劣化)を探り、アフ

   リカにおける将来あるべき食料・環境安全保障のあり方について

   ともに考えてみたいと思います。

 

連絡先:アフリカ日本協議会(河内)

TEL :03-3834-6902

FAX :03-3834-6903

E-mail:ajf@mtb.biglobe.ne.jp

 

---[AJF食料安全保障研究会第3回セミナー申込票]---------------

 

名前  :

所属  :(あれば)

肩書  :(あれば)

連絡先 :(メールまたはFax)

コメント:

 

* 名前と連絡先は、必ずご記入して下さい。

--------------------------------------------------------------

 

16)

■■■N P O 法 人 カラ 新 企 画  カフェ・カラ 

「 第1回 よみがえる自然・人々のよろこび  −雨期のマリから− 」■■■

 

(特活)カラ=西アフリカ農村自立協力会は、マリ共和国の農民の自立した生活を支

援するボランティア団体です。

 

この度カフェ・カラを開催致します。この企画を通してカラの活動だけでなく、現

地マリ共和国の人たちのこと、

お国柄など、色々なことについてお伝えし、参加された方々と親しくお話をする企

画です。

第1回目は今年の夏に現地に駐在したスタッフの高坂順代の見た、

現地の人たちの喜びや苦労などもお話ししながら、楽しく進めていきたいと思いま

す。

 

お  話 :高 坂 順 代 カ ラ ス タ ッ フ   

      元 青 年 海 外 協 力 隊 ガーナ 隊 員、

      元 近 畿 日本ツーリスト企 画・販 売・添 乗 員

    ( 進 行 : 村 上 一 枝 )

日  時 :平成 16年 10月6日(水) 19時00分〜

会  場 :御殿山 コミュニティセンター

JR・京王井の頭線 吉 祥 寺 駅 徒歩3分

武蔵野市御殿山1-5-11 TEL 0422-48-9309

資 料 代 :3 0 0 円  ハイビスカス ジュース 付

主 催・問合せ: カラ 東京事務局

   Tel. 0422-29-7640 Fax. 0422-29-7688

e-mail cara@ma.neweb.ne.jp

http://www.pri-i.com/cara/

 

 

●●【関西】●●

 

17)

■■■サリヤ・カマラのアフリカンダンスクラスとジェンベクラス■■■■■■

 

◆ジェンベクラス

・・・・・・・・・・・・

西アフリカの太鼓ジェンベを叩こう。

伝統的なジェンベのリズムを楽しく練習しましょう。

・・・・・・・・・・・・

日時 毎月第4火曜日

    19:00〜21:00

場所 JR吹田駅前カフェ&フリースペース’PINO’

料金 1回¥2500

会場へのアクセス→JR東海道線吹田駅下車徒歩2〜3分

(京都寄りの改札を右側に地上に上る、

角にすえひろ不動産のある道を入って右側)

PINO 06−6382−3754

 

◆アフリカンダンス

・・・・・・・・・・・・・・

ヤギ皮を張った西アフリカの太鼓ジェンベのリズムで踊るギニアの伝統的な

ダンスです。軽やかでエネルギッシュなダンスで汗を流しましょう。

・・・・・・・・・・・・・・

日時 毎週木曜日

    18:15〜19:45(90分)

場所 スタジオワールドカルチャー

料金 1回¥3000

    4回チケット¥10000

スタジオへのアクセス→河原町二条北西の角ジョイビル3F(1Fは宝石店)

地下鉄東西線市役所前駅下車、北へ徒歩約5分

京阪三条から北西へ徒歩約10分

阪急河原町駅から北へ徒歩約15分(市バス京都市役所前下車)

ワールドカルチャー 075−256−0077

 

問合わせ

090−1026−1954 安原もも

momo.sae_afrique@nifty.com

http://homepage3.nifty.com/momosaliafrica

 

 

●●【スタディーツアー】●●

 

18)

■■■FAN3 Presents マリスタディーツアー■■■■■■■■■■■■■■■

 

     「マリかじり西アフリカ'04」

 〜知る!楽しむ!体験する!in マリ共和国〜

 

■スタディーツアー主な内容■

 

●マリ屈指の音楽の祭典見学

 

ー第二回国際パーカッションフェスティバルin バマコ

   2004年11月19日(金)〜11月26日(金)

 

●世界遺産巡り

―黄金伝説のトゥンブクトゥと神話の地ドゴン 

 

FAN3の活動趣旨にそって生まれたこの「スタディーツアー」は、長年つづい

ているマリ国立民族舞踊団や、様々な分野におけるスペシャリストと

の交流を通じて生まれました。

 

単なる観光ツアーとは違い、FAN3が培ってきた貴重な人脈をとおして組んだ

このプログラムは、西アフリカ(の、一部ではありますが)を体験し理解し

たい方々への特別なものです。一人でも多くの方にアフリカの素顔を知って

頂きたい、そんな願いを込めて企画しました。オプションで舞踊団のメンバ

ーからのジェンベやダンスのレッスンも可能です。

 

この企画では、あなたの参加が、現地で地道に働く様々な「その道のプロ」

の活動を支援することにもなるのです。マリ共和国を入り口とした「アフリ

カンワールド」。憧れのアフリカ大陸へ! 

冒険と理解への第一歩を踏み出しませんか?

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

■日程:

2004年11月23日(火・祭日)

  〜12月6日(指定便の方は12月8日午前成田到着予定)

 

■参加費:240,000円 

     ★注意!!成田―マリ間の航空運賃は含まれません

★全行程日本人通訳、アテンド、マリ人ガイドが

同行します。マリ入国査証代含む。(7500円)

 

■申込締切:定員になり次第締め切ります。(最終締切10月30日予定)

 

■最低催行人数:10名

■定員:   20名

 

現地集合、現地解散プログラムですが、事前の申込みが必要です。

 

■参加者のオリエンテーション:11月3日(水・祭日)13:30〜15:00

場所:江東区古石場文化センター大研修室(東西線、大江戸線門前仲町駅下

車10分)

http://homepage3.nifty.com/l-koto/map/furuisiba_map.html

 

■参加費に含まれるもの:

・マリ入国、滞在査証

・パーカッションフェスティバル指定プログラムの入場料金

・ツアー日程期間のマリ国内移動、宿泊

・食費(1日3食、11/23の集合日、11/26のフリータイム日を除く)

・14日分のミネラルウォーター(1日3L)

・プログラム記載の市内観光、バマコ以外でのアトラクション

(ジェンベの木、切り出し、制作見学ツアー、民族芸能伝承専門家のトーク

ライブ、ドゴン:マスクダンス、村の長老との語らい、トゥンブクトゥ:ラ

クダツアー、タマシェク民族音楽ライブ、モプチ:ピロッグでのバニ川周遊

など)の費用

・ガイド、チャーター車、運転手その他一切の人件費

・関係諸機関、講師への謝礼、プログラム準備の為の諸経費

 

 

★詳細はFAN3ホームページhttp://www.fan3.org

 

■お申し込みは

info@fan3.org

まで。

==============================

FAN3-fan saba-

西アフリカの音楽と舞踊をとおして

多文化共生社会の未来を考える非営利団体

http://www.fan3.org

info@fan3.org

==============================

*** 11月の「まるかじり西アフリカ」***

11月3日(祝日)15:30〜

場所:江東区古石場文化センター

==============================

 

●人材募集●

 

19)

■緑のサヘル 海外スタッフ募集

 団体名: 緑のサヘル

 職種 : アフリカ・チャドにおけるスーダン難民支援活動に関する現地コー

     ディネーター及び緑のサヘル調整員

 募集人員:2名

 資格:国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)やチャド政府との交渉し、難民

    キャンプサイトでプロジェクトの計画と予算作成、予算管理を含む会

    計、報告書を仏語で作成できる方又は首都ンジャメナにて調整をでき

    る方。

 待遇:給与は当団体規定による。

 応募方法:履歴書、志望動機(800字程度)をメール又は郵送 書類審査後

      面接

 締切日:適任者が決まり次第締め切ります

 連絡先:緑のサヘル

〒136-0076 江東区南砂2-2-7日本創造教育研究所ビル3F

TEL:03-5632-3029  FAX:03-5632-3070

E−mail sahel@jca.apc.org

URL http://www.jca.apc.org/〜sahel/

担当 宮根

----------------------------------------------------------------

■ 今日のひとこと

編集メンバーの一人はPCが不調で、もうやがて出産予定の編集長もPCに向かっての

メルマガ編集作業がたいへん。で、この間編集作業をしています。編集メンバーは

常時募集しています。関心のある方は、投稿アドレスにメールをください。

今週末、東京では日比谷公園で「国際協力フェスティバル」が開かれます。国際協

力の日にあわせた取り組みは、全国各地で開かれることと思います。日比谷公園へ

来たら、AJFのブースも見に来て下さい。(Ryo)

----------[情報募集]--------------------------------------------

あなたの身近なアフリカイベント情報募集しています!

掲載に必要な項目は、

イベント名称、日時、場所(住所よければ電話・FAX最寄駅等も)、参加費、

主催、問合せ連絡先(Tel、Fax、あればe-mail)

(紹介される方へのお願い)

*イベント主催者への情報確認、あるいは問い合わせの際に、紹介された方お

 のお名前が必要です。お名前・連絡先をお忘れなく。

*情報を送って下さる際には、全角34文字で改行を入れていただけると、編集が

 すごく楽になります。

よろしくお願いします。

○投稿先(変わりました!): afol@yahoogroups.jp (奥田)

========================================================

AFRICA ON LINEはAJF会員有志を中心に編集・発行しています。

◆感想・投稿は afol@yahoogroups.jp (担当:奥田麻緒)まで

◆アフリカ日本協議会(AJF)

http://www.ajf.gr.jp/

◆発行システム:インターネットの本屋さん『まぐまぐ』

http://www.mag2.com/

◆マガジンID:0000013255

◆当メール・マガジンの登録・解除は

http://www.mag2.com/m/0000013255.htmまで

 http://www.jca.apc.org/〜ryosaito/ にてバックナンバー公開中!

【転載・引用される場合は連絡をください】

========================================Africa on Line=====

もっとアフリカ(目次のページ)

AJF page IndexAJFのフロントページ