メイン

2015年11月21日

最高裁勝訴(杉並区敗訴)! 140万円支給は違法だ! 訴訟

奥山が、この5年間(つまり、前の選挙の時から)、ずっと訴えてきたテーマ
=全く働いていない行政委員(この場合は、選挙管理委員)に、報酬を支払うの は、おかしい!
これの、最高裁の判断がやっと出ました。
(杉並区の)上告不受理=高裁判決支持=勝訴、大勝利です!!
#原告は、杉並区住民の、ジャーナリスト三宅勝久さん他
http://ameblo.jp/loansharks/

実は、この勝訴は、全国の自治体に与える影響が、ほんとうに、ほんとうに大きいのです。杉並と同じパターンの条例がほとんどだからです。
なにが、どうすごいかは、改めて、ブログなどで説明しますね。

ただし、このような判決例を作った=実例が発生したという意味では、この判決 は、杉並の恥=全国へのお詫びものです。なので奥山も、広報するに複雑な思 い。その要因は、杉並区の金満体質です。

勝利を祝う集会も予定されているそうです。分かったら別途ご案内します。

取り急ぎ、応援へのお礼を申し上げます。奥山たえこ

2015年04月17日

2015推薦人の方々

◎山本太郎 参議院議員.JPG
◎山本太郎さん 参議院議員

◎円より子さん 元参議院議員

◎保坂展人 さん世田谷区長

稲葉剛	社会活動家.JPG
◎稲葉剛さん 社会活動家
コメント「奥山たえこさんとは、路上生活者など経済的に困窮した人々を支援する活動でご一緒させていただいています。常に、社会的に弱い立場に置かれている人たちの視点から杉並の区政を変えてきた奥山さんに、引き続き活躍をしていただきたいと願っています。」

◎渡辺文学さん 『禁煙ジャーナル』編集長

◎内田聖子さん NGO職員

◎富沢由子さん 市民団体代表
「構造的な貧困問題はますます深刻化している。奥山妙子さんは継続的にシングルマザーやホームレスと呼ばれる人々へのきめ細かな政策の実現に誠実に取り組んできた。私はその姿勢に敬意を持ち、そして議員としてのあるべき活動と変わらぬその信念に共感しています。」

◎石崎暾子さん
※杉並の、市民運動の大先輩です(奥山註)

2015年03月14日

TOKYOチャレンジ ネット(不定住者支援制度)視察報告

TOKYOチャレンジ ネットとは、
 ある程度の勤労収入はあるものの、アパートなどの定住先がなくて、例えばネットカフェなどに居住している人が、
定住先や仕事を持とうと考えた時に、そのためのお手伝いをする制度です。
東京都が、民間委託して運営しています。
 2015-1-28 伺って、話を聞いてきました。その報告書と、その時にいただいた資料をアップします。

TOKYOチャレンジ 視察報告150128

資料(実績がよく分かります)

#奥山のDropBoxに置いているので、リンク切れになることもあります。適宜修正をしていきます。

2014年05月05日

140424東京高裁判決(140万返還請求)アップしました。

地裁より、さらに踏み込んだ内容になっています。
140424東京高裁判決(140万返還請求)


2点指摘します。
控訴審の判決は、入院前に5月1日〜7日の扱いを、地裁同様報酬の対象としないものですが、その理由を、地裁よりも踏み込んでいます。
「上記期間中に定例会等は開催されておらず、〜委員が上記期間中に〜職務を遂行していたことを認めるに足りる客観的な証拠もないから」といって、控訴人の主張を退けています。(P6)
これは、「勤務実態の認定」に、「"客観的な"証拠」を必要とすると読める。つまり、新聞読んで自己研鑽していたくらいの主張では足りない=挙証責任が重くなるとも読めます。
すごい! です。

さらに、杉並区の条例のように、
「勤務実態のない者に対して、報酬を支給しないことに付いての規定を欠いており、〜、そのような自体を排除するためにも、(今回支給したことだけでなくー奥山)本件条例自体を違法、無効とする必要がある」(P9)と、明確に言い切っています。
これは、杉並区が、このような例にも漫然と支給したことを無効とすれば足りるのであって、条例自体を違法とする必要はないと主張していたことに対する、高裁の判断です。

完膚なきまでに、杉並区は負けました。
上告するのでしょうが、さていつ判決が出るのだろう。

杉並区が、これほど「抵抗」しているのは、他自治体への波及が大きすぎるからです。多くの自治体が、杉並区と同じパターンの条例を持っているので、改正を迫られることになるでしょう。
#こんな事例をつくって・・・と恨まれているのではないでしょうか。

すると、ではどのように改正すべきかというと、
欠勤規定を入れることになるのでしょうが、他の自治体の例にあるように、「一回も会議に出席したなかったときは、その月の報酬は支給しない=一回でも出席すれば、一ヶ月分を支給する」でよいのかどうか。悩みは、また振り出しに戻った感じです。
いっそ、日額制がやはりすっきりするのですが。
もしくは、基本料金があり、あとは、出席回数に応じて支給というパターンにするか。いやこれも、不就労の月にも支給することになるので、だめかなあ。それともこれなら議会の裁量の範囲とするか。

2014年04月25日

半年欠勤選管委員への報酬140万円支給は違法!高裁でも杉並区敗訴

この4年間、奥山が追っている標記テーマ、
本日2014年4月24日(木)東京高裁で地裁に続いて、住民側勝利判決が出ました。
しかも、地裁以上に踏み込んだ勝利内容。

以下、法廷での奥山の聞き書きメモからの報告です。

原審の判断と同様に、
当裁判所も、今回の報酬の支給は、地方自治法203条の2に違反しており、無効。
杉並区は、本条例は、平成23年の最高裁判決によると違法の問題は生じないと主張するが、諸般の事情を合理的に考えても、議会の条例制定裁量権を超えており、濫用するものであって、無効であると認定。
さらに、控訴審における杉並区の主張ーー今回の支給を違法とすれば足りるのであって、条例全体を無効とする必要はないとの主張は、そもそも条例に基づいて報酬を支給したと、杉並区が主張しているのだから、条例に欠陥があるのだから、採用できないことが明らかと、ばっさり切り捨てました。

報酬を月額で払っている一方で、欠勤の場合の規定がない、だから欠勤があっても支給せざるをえない、これは"欠陥条例" だとは、奥山がずっと主張してきたことです。
判決文の中には、さすがに"欠陥"との文言はありませんが、裁判長は説明の中で、この語を使いました。言わざるを得なかったということでしょうか。
近日中に、判決文を読込んで、ご説明します。

続きを読む "半年欠勤選管委員への報酬140万円支給は違法!高裁でも杉並区敗訴" »

2014年04月19日

議員特権をテーマに話をします@4/20@水道橋

緑の党の選挙・政治スクールの分科会。
みどりの選挙&政治スクール・開校イベント 4月19〜20日(会場・東京) →チラシPDF
以下サイトの、下の方にご案内があります。
奥山は、「議員特権」の講師を担当します。20日午後1:00〜2:20
http://greens.gr.jp/etc/10075/

2014年03月07日

あんさんぶる荻窪:荻窪財産交換情報公開資料.pdf

財産交換、そのいきさつが闇の中だーーという訳で、以下内容で、情報公開請求しました。PDFで、アップします。ファイルサイズ:3.1MB
「杉並区立あんさんぶる荻窪と、荻窪税務署用地との財産交換のやりとりの内容が分かるもの(メモ、電子メール等含む。但し、公表されたものー新聞記事等ーは含まない」

| | コメント (0)

2013年11月05日

特別職報酬等審議会傍聴→非公開でした。

特別職報酬等審議会とは、区長や副区長、議員等の報酬やボーナス、議員の政務活動費の金額等について、区長の諮問を受けて審議し、答申を出す会です。
#「お手盛り」の批判を避けるため中立的な組織として設置されているのですが、実際のメンバーは、区の関係団体の当て職であり、実質的には追認機関の色が濃いと、奥山は考えています。

本日の会合を傍聴に行ったところ、「非公開にする」と決まったので、議事が始まるタイミングで、粛々と退席してきました。
ただ、次のようなやり取りがありました。
会長が「条例では原則公開ですが、忌憚ないやり取りをしていただくために、非公開にしようと思いますが、いかがですか」に対して、委員「いつも非公開としているようだが、なぜですか」。総務課長「経済が右肩上がりの時は、まあ、〜ですが、報酬を下げるという話になると、どなたが下げると言ったのかは、言いにくい面がありますので」。〜。〜。委員「では経済の状況で、公開・非公開が決まるのですか」、「説明になっていません」、「ならば条例を原則非公開にしてはどうですか」などのやり取りがあって、挙手で採決を取り、賛成多数で、非公開と決定しました。

今回の議題に、「政務活動費」(議員に支給される経費、年間192万円!)があったので、よけいに気になります。

2013年10月18日

140万円(選管委員報酬)返せ訴訟、判決文はこちら

昨晩遅く、判決文を読込みました。

現在の杉並区の条例(「杉並区行政委員会の委員の報酬及び費用弁償に関する条例」)のどこが「違法」かというと、
(1)実際に勤務実態があったかどうかを、まったく問うことがなく支給すると言う規定になっている。
(2)まだその月の勤務が終わっていない時点の、毎月25日に、月末までの分を振り込む。

そもそも、選挙管理委員の報酬は、給与(在籍している人に支給する)ではなく、実際に勤務した人に支払うというのが、地方自治法203条の2の趣旨です。
この趣旨に、違反しているから、条例(の一部の規定)は、無効である。よってそれに従って支給した、140万円余は、支給の根拠がない=不当利得なので、元委員に、返すように、杉並区長は請求しなさいという内容です。

つまり、今回のケースでは、当時の選挙管理委員が、
まったく登庁しない、しかも家で自己研鑽することもできない状態にあった。
そんな人に対しても、報酬を月額で支給せざるを得ない、そんな条例の作りが違法だということです。

判決文

2013年10月17日

140万円(選管委員報酬)返せ訴訟、大勝利!!

昨日10月16日、東京地裁で判決が出ました。

判決では、今回の報酬の支給は違法だから、返還請求せよとのこと。
杉並区の条例は、議会の裁量権を超えているとも、はっきり書かれています。

奥山は、訴訟には参加してません。
議会の場で、この3年間ずっと追及してきました。けれどいつも「条例の規定は問題ない。適法であって、改正するつもりはない。元選管委員には、条例通りに支給したのだから、問題ない。」との趣旨の答弁の繰り返しでした。
区民のみなさんに多大なご苦労(本人訴訟)を追わせて、やっと条例改正に進むと思いますが、議会の一員として、議会が自ら改正することが出来なかった(奥山は条例改正を、5人で議案として提出しましたが、否決されました)。

原告の、三宅勝久さんのブログがあります。

2013年02月17日

明日2/18午後5時〜議会運営委員会で答弁に立ちます。

今回、奥山たちの会派は、議案を提出しました。
提案者として、明日の委員会で(いつものように、質疑ではなくて)答弁する側になります。

「政務調査費」を、「政務活動費」に変える条例改正議案です。
改正の理由は、昨年9月地方自治法が改正されたので、名称の変更などが必要であるから、条例は、改正しなくてはならないのです。
ただし、その内容は、もう一つ出されている改正案とは、異なります。

私たちの案は、「政務調査費」が「政務活動費」に変わったとしても、原資は税金なのだから、きちんと説明できるものでなくてはならない。まさか、お酒などの飲食費に使うことはあってはならない、という観点に立っています。
それをきちんと主張するべく、議案を提出しました。

この委員会は、インターネット中継が入らないので、ぜひ傍聴にいらっして頂きたいです。

2013年01月28日

【1/28】公務員の駆込み退職報道相次ぐ:かつて議会でも同様の状況が

先週のニュース:地方公務員が年度途中で退職相次ぐ。学校では担任不足の事態も発生! との報道がなされている。埼玉県が多いなんて報道もあって、当地の人たちは肩身が狭いかもしれない。
これは、近々退職手当が引き下げられるので、その期限(2012年度内)前に辞職することで、その分の給与は無くなっても、退職手当全体の削減額は少なくて済む(=結果的に支給額が増える)ことになるからだと説明されている。一例として額にして70万円、これは小さくないという報道もあった。

これと同様のケースが、かつて杉並区議会でもあった。当時、年度替わりとなる2003年の4月から、地方議員年金の支給率が削減されることが決まっていた。
この4月の最終週が統一地方選挙の年。任期は4月30日まで。
#ちなみに(選挙目前の年の)4月は一日とて、議会はありません(開催禁止ではなくて、事実上開催しないということ)。さらに、日割り計算はない、月割りです。
で、年度前の3月で辞職した議員が数名居た。すでに引退が決まっていた人たちですが。
杉並区議の報酬は、ひと月約60万円。それを棒に振っても、年金の方が多かったということですね。
他の議会でも同様ケースがあったのかどうか、奥山知りません。

今回の報道は、ひんしゅく! の雰囲気ふんぷんだけど、もともとそれを折り込み済みの制度設計だったわけ。
さらにちなみに、地方議員年金は2011年に廃止されたけれど(実態は、廃止と言うよりは60年存続と言った方が正確だが)、この時は、4月ではなくて6月1日から廃止した。で、この法案を作ったのは、お役人側ではなくて、地方議員のお仲間である国会議員で、全会一致。つまり、この点でも議員互助組織(^_^)の法案ということで、国民を脇に置いた税金の使い方ときたら・・・、いやはや。

【1/28】アベノミスク!? VideoNews.comをご覧あれ

昨年の選挙前に、すでに自民党総裁となっていた安倍晋三さんが、「お札をたくさん刷って、インフレにして、日本の経済を立て直す!」という趣旨の発言をした。奥山、ごめんなさい、経済まったく判らないけど、それは違うだろう! と思った。金融機関が引き受けられない国債を日銀が引き受けたら、それこそマッチポンプ! 経済がむちゃくちゃになる。その直後の報道は、「・・・(苦笑)」だった。

で、アベノミスク。
なるほど、株価は上がっている。円安にも動いている、輸出企業は嬉しいんだろう。
でも、輸入品は、値上がりするよね〜。嬉しくない。

著名な経済人が解説しているサイトがあるので、ご紹介。
野口悠紀夫さん、浜矩子さんが無料で!
多分2週間くらいで、無料期間が終わるので、今のうちに。
ビデオニュース・ドットコム


2013年01月19日

今日は福祉相談:ホームレス・路上から脱出するには

住まいをなくして、路上や(友人に借りた)車の中で生活している方から、相談を受けた。
インターネットで探して、杉並区議のうち、小松久子区議の事務所に電話を架けた。で、ホームレス担当の奥山に廻ってきた次第。
よくぞ、架けて下さった。

1年前にも福祉事務所に相談に行った。就労したいのだがという希望は伝えて説明を受けた。
でも、どうも、望む方向に行きそうにないなと思ったので、その時は、説明だけ聞いて帰ったとのこと(水際作戦というものではなかったようだ、ホッ)。

そこで今回奥山は、
行政・23区は、どのような支援方法を用意しているのか、
それらは、財政上、就労援助上どんな意味があるのか、はたして有効なのか。どんなデメリットがありうるのか、などを説明した。
制度の内容自体は、1年前のと同じだけれど、その意味などを、知りたい方向でご説明できたと思う。

事前に、判りやすい図や説明があれば持って行こうと思って探したけれど、適当なものは見つからなかった。こういった情報は、必要な人にとっては、とても重要なものなのに。
ビッグイシューが作成している、「路上脱出ガイド』が判りやすい。けれど「自立支援システム」については、で、自分にとってはどうなの? という意味合いで、もう少し説明が欲しい人もいるだろう(冊子自体は、全体を網羅しかつ簡便な充実したものです)。
トライしてみようと思う。


2013年01月17日

今日は阪神大震災の日:一昨年視察に。

もう18年。その頃私は、神保町の出版社に勤めていて、その日も同じように出勤した。
数日たって被害地の読者から、避難所の混乱を示すFAXが何度か届いた。
関西の知人からは、「大阪では、いつもと同じように、サラリーマンが居酒屋で飲んでいる」との話を聞いた。

一昨年、神戸市、西宮市に行政視察に行った。
西宮北口駅とその周辺の、再開発された人工的な街の様子に、めまいがする気がした。
神戸市の長田駅周辺も同様な無機質さだった。

杉並区、特に高円寺のあたりは、火災の被害が甚大だと予想されている。
防災まちづくりの集まりは、区民の反応はにぶくて、行政主導でやっと続いているところ。うーん。

2013年01月13日

13冊入荷、219人待ち@『東京プリズン』杉並図書館で

昨晩言及した、『東京プリズン』。
#初版2012年7月24日。奥山手持ちは、9月10日で5刷。

どのくらい人気があるかと、図書館の予約状況を調べてみた。
まず、杉並の図書館には、13冊、入っている。
その全部が貸し出し中。
さらに、昨晩2013年1月12日の時点で、219人待ち。

うーん、図書館が貸本屋化していないか。
これって、ほんとに住民サービスと言えるのかなあ。
他の本を買った方がよいのではないか。
悩ましい・・・。

2013年01月09日

明日1/10区議会で政務調査費に関する秘密会議

明日、1月10日10時〜「政務調査費調査検討委員会」が開催されます。
政務活動費(2012年8月18日既報)に変わることについてが議題です。

傍聴しようと思って念のため(奥山はメンバーではない)、職員に確認したら、「出来ません」。
「えっ? えっとー、議員もダメですか?」、「ええ、要綱でそのように定めています」。「じゃあ、少数会派の人たち(この委員会には、メンバーの割り当てがない)は、どのようにして内容を知ることができるの?」、「決まった時点で報告しますよ」。
「(非公開ということは)まさか、守秘義務課されてないですよね」、「守秘義務ありますよ。議員を辞めた後も、です」。

いったい、何を隠す必要があるのというのか・・・(@_@)?
隠すほど覗きたくなる人情かな。初一句。

ちなみに、その要綱は以下にあります。
杉並区議会政務調査費調査検討委員会設置要綱


2012年06月20日

提出議案、またもや否決(委員長の報酬引下げ)!

今回の議会では、(常任の方ではなく)特別委員会正副委員長(のみ)の報酬引下げをしようという議案を、提出しました(奥山の属するネット・みどり会派の5人で)。
現在の「委員長手当(正式には「手当」ではありませんが、詳細省略)」一人当たり月額47,900円を、23,950円に。副委員長の10,500円を、5,250円と5割に減額する内容。
年間では、一人当たり各々415,891円、91,166円の減額となる。
#対象者は、正委員長4名、副委員長4名。

本日の、議会運営委員会で審査しました。
質問をしたのは、共産党のみ。自民党、公明党、民社党(民主+社民)は、「・・・」。
賛否表明に先立つ意見開陳でも、発言は共産党のみ。他の会派は無言。
結局、共産党以外は、一言も発することなく、
採決では、奥山たちの会派の委員以外は、反対につき、「賛成少数」で否決されました。
#本会議採決でも、可決は困難でしょう。

反対するにせよ、反対理由を聞きたかったです。

2012年06月14日

議会のあり方はそれぞれ:中野と杉並

昨日6月13日(2012年)の、ブログを見て、「中野遅れてる、杉並進んでる」と感じた方がいると思います。

ただ、陳情、請願の扱いについても、彼我は大きく異なっており、こちらは逆転です。
中野区議会は、市民から提出されたものはすべて取り上げて、審議すると聞きました。
実際昨日の審議では、十数本を扱っていました。

一方杉並は、(憲法に定められた請願権に基づく)請願でさえ、受け取っただけで、そのまま=「塩漬け」にしている例が少なくありません。
#4,5年前、中野・杉並区境にある、警察学校跡地に設ける予定の避難地の面積を巡って大問題になり、中野では100本超える陳情が出た時、夜までかかってすべてを審議した。杉並はほおったままであったことがありました。
#杉並区議会では、この審査率の低さがずっと問題視されており、最近やっと、かなり審議するようになりました。その時に、「中野では〜」と良い引き合いに出したこともしばしばです。

というわけで、議会の開かれ度合いは、一面では測れないとも言えます。
--

2012年06月13日

中野区議会傍聴:日の丸掲揚請願は継続に。写真撮影さえ禁止とは!

今日は、午後、お隣中野区議会の傍聴に出かけました。

区立学校に、
常時日の丸を掲揚するようにという請願が出され、
いや、そんなことは政治介入だから止めてという陳情も出され。
◆昨12日は、5時まで子ども文教委員会で審議。
公明党が、もう少し考えたいということで、昨日は「保留」となりました。
◆本日13日は、区民生活委員会の議案審議が終わったのを確かめた後、中野へ出かけました。
公明党の委員が「議会がこの請願を通すと、政治介入になるのではないか」とか言いながら。
共産党も、そんな請願通すのおかしいよと印象づける質疑を繰り返し。

結局「継続審査」となりました。
#4:4の可否同数となり、委員長判断で「継続」に。

なお、申請したところ、委員会の録音はおろか、写真撮影さえさせてもらえませんでした。
録画、録音は禁止と、規定しているそうです。
#なお、本会議と委員会とでは扱いが異なる議会があります。

杉並区議会は、本会議はもちろん、委員会でも写真撮影、録音、録画、どれもOKです。
請願の内容もさることながら、公開度のあまりの違いに、びっくりしました。

2012年05月24日

住基プライバシー条例改正案2012年

来週5月29日(火)は、個人情報保護審議会です。
以下、気になる案件を当該ページの資料とともにアップします。

今回、
●報告事項:外部結合
 住基カードを、自治体を越えて転居した場合であっても、引き続き使えるようにする(現在は、返納することになる)。そのために、カードの発行日、様式などのデータを、住基ネットを通じて、転居先自治体に送信する。
●諮問事項:住基プライバシー条例の改正
#これは、6月議会に提案されます。
転出に伴う、戸籍の附票のデータを、住基ネットを通じて送信しようというもの。

住基ネット審議事項2012年

2012年05月16日

5/15 都市計画審議会報告(京王線連続立体化交差事業)

昨日、5月15日、杉並区の都市計画審議会において、タイトル事業の審議をしました。

発言したのは、斉藤常男さん(自民党議員)、私 奥山たえこ(ネット・みど
り議員)、富田たくさん(共産党議員)。山本ひろこさん(公明党議員)
学識経験者の中川さん、徳田達介さん(商店会連合会)でした。

結局、無記名投票で採決をとることとなり(奥山は挙手採決を主張したが退けられた)、
賛成に15名、反対に2名でした。この2名は、富田たくさん@共産党、奥山だと思われます。
つまり、杉並区の都計審は、都の表明した、併用案(高架+地下構造)を是としました。
反対の方々が主張していた、全面地下案は、退けられました。

質疑内容は、↓に続く。

続きを読む "5/15 都市計画審議会報告(京王線連続立体化交差事業)" »

2011年07月25日

公立学校教員によるUSBメモリの紛失事故の顛末

19日に新聞記事報道された、標記の件。
多摩地区に在職の教員がUSBメモリを紛失。その中に、前任校である杉並区の児童の個人情報が入っていたという事件です。なぜ、前任校のデータが? しかも3年前のものまで? 
この件は、27日の個人情報保護審議会(奥山は委員です)で報告されます。文教委員会でも報告されるでしょう。

そこで、調査して分かったことを、以下記します。

 教諭本人が本年度(2011年)他校へ転勤となったため、自分が在籍時に作った書式を流用したいと考えてワークシート等を持ち出すことを希望し、副校長に依頼(データの持ち出しは管理職のPCからしか出来ないため)。副校長は後の記録のために、「データ持ち出し用フォルダ」に持ち出すデータを移すことを指示しておいた。
 続きを読む↓

続きを読む "公立学校教員によるUSBメモリの紛失事故の顛末" »

2011年06月17日

アンケート〜大宮前団地の建替について〜

団地及び周辺にお住まいの方へ

奥山は現在、杉並区議会議員として、
都市環境委員会(議会で大宮前団地の建替を審査する委員会)、
都市計画審議会(区長の諮問を受けて、大宮前団地の建替に答申を出す審議会)の
両方の委員をしています。
そこで今回、標記の方々にぜひご意見を聞かせていただき、区政に反映させるために、ポストに本日夕方、仲間と一緒にアンケートを配布しました。よろしくお願いいたします。
メールでの返信をご希望の方は↓「続きを読む」へお進みください。

アンケートの内容、建替計画のスケジュールについては、↓「続きを読む」で。

続きを読む "アンケート〜大宮前団地の建替について〜" »

2011年05月10日

杉並区電子地域通貨事業、再構築に

◆変更点:実施予定 2011年12月→2012年度

「日本で初めて、世界で初めて」と持ち上げられている杉並区電子地域通貨事業ですが、

続きを読む "杉並区電子地域通貨事業、再構築に" »

2008年07月26日

政務調査費2007収支報告+出納簿公開します

2007政務調査費の出納簿をアップしました(4月分は選挙前の任期なので含まれず)。
この出納簿の閲覧は、議会事務局(区役所の中棟3階)に出向いてその旨お申し出になれば、名乗ることなく(面が割れている方は別ですが)カウンターに帳簿を出してくれます。

杉並区議会ではこの2007年5月分から(つまり、今期の議会任期から)、領収書を添付することになりました。
でも領収書をご覧になる場合には、情報公開請求の手続きが必要です。つまり閲覧する側の氏名・連絡先を明らかに(情報開示!?)せねばなりません。図書館のように自由に閲覧できるようにすべきだと思います。
#練馬区は、「情報のひろば」で、棚から自由にファイルを手に取ってみることが出来るそうです。

奥山の11か月の領収書は200ページほどになるので、ファイルが重くなり、ダウンロードも正直、大変です。
そこでこちらは、奥山の区議会控え室にコピーを用意してあるので、お申し出て下さればご覧頂けます。
奥山までご一報お願いします。

2006年09月26日

ええっ?こんなことしていいの?

区長が自分に2800万円の補助金を支給!これは区長による税金の私物化です。
M13-2.jpg

2006年07月01日

異議あり! 多数派の暴挙/強行裁決

自らの決定を覆し、少数派の言論弾圧!
深まる疑義---高円寺会館の指定管理者の指定で、一体誰が得をするのか?

 昨日2006年6月30日(金)、奥山は、杉並区議会の歴史に残る汚点の現場に遭遇しました。23日の区民生活委員会で正式に議決した採決「全員賛成」を白紙に戻し、「継続審査」としたのです。

続きを読む "異議あり! 多数派の暴挙/強行裁決" »