奥山たえこ:東京都杉並区議会議員(無所属)

« 2011年04月 | メイン | 2011年06月 »

2011年05月31日

日誌(抄):2011年5月23日〜29日

●5 /29(日)みどりの未来関東会合
●5 /28(土)議員のためのスキルアップ講座@名古屋、帰京。
●5 /27(金)議員のためのスキルアップ講座@名古屋へ。
●5 /26(木)議案打合せ。商店連合会懇談会@産業商工会館。
●5 /23(月)議案作成準備

2011年05月23日

日誌(抄):2011年5月16日〜22日

●5 /21(土)開かれた議会をめざす会運営委員会
●5 /18(水)教育長、区長に要請(放射線量計測)。
●5 /17(火)会派打合せ。
●5 /16(月)地方自治情報センター勉強会(自然エネルギー他)@国会。3.11後の防災都市計画@中野。

2011年05月20日

放射能測定を要請しました(5/18)。

区民、特にお子さんをお持ちの方々から、校庭などの放射能値を図ってほしいとのお声をいただいています。
そこで、区長と教育長に、直接要請しました。内容は、3点。
#要請文は一番下にリンクしています。

 要請内容
1 小学校のプールには現在、昨年秋から雨水がためられており、この雨水を利用して6月初旬には各校で環境教育の一環として「ヤゴ救出作戦」が実施されます。その「作戦」実施前に、水質の測定をお願いいたします。

2 保育園・子供園・幼稚園の砂場と小学校の校庭の放射線量を、区内数か所で測定してください。

3 測定結果を、区ホームページ上で公表してください。

放射能測定要請文

2011年05月16日

日誌(抄):2011年5月9日〜15日

●5 /14(土)公契約条例勉強会(小畑精武さん)@東神奈川
●5 /12(木)日本歴史勉強会(増田都さん)@中野
●5 /11(水)裁判傍聴在日国籍@東京地裁、たばこ訴訟(横浜)控訴審
●5 /10(火)ヒアリング(福祉第三者評価)
●5 / 9(月)勉強会TPPと医療@中野

2011年05月12日

裁判傍聴3つはしご

昨日、5月11日は、裁判傍聴3つはしごしました。
(1)「日本国籍のなしくずし剥奪を許さない会」=「日本国籍確認訴訟」
日本国籍のなしくずし剥奪を許さない会

(2)「裁判所前の男」大高氏でっち上げ暴行逮捕事件

(3)たばこ病訴訟横浜地裁控訴審
たばこ病をなくす横浜裁判

(1)「日本国籍のなしくずし剥奪を許さない会」=「日本国籍確認訴訟」
日本国籍のなしくずし剥奪を許さない会
    在日朝鮮人は、戦後サンフランシスコ講和条約後、日本国籍を「喪失」とされました。それまで「日本人」とされていたのに、です。これは法務省民事局長の通達によるものです(この事実はつい最近、佐藤文明さんによって発見された)。それに対して、剥奪された本人が、「日本国籍確認訴訟」を起こしたのが、この裁判です。
    弁護士は、張学錬さん。フィリピン人と日本人との間に生まれた子どもの日本国籍を認めた最高裁判決(憲法の教科書を書き換えさせるほどの重大判決)を引き出した方です。

(2)「裁判所前の男」大高氏でっち上げ暴行逮捕事件
  裁判所のよく行く方はご存知ですが、裁判所前にいてハンドマイクスピーカーで、裁判が恣意的に行われていることを訴え続けていた大高さんが、逮捕されました。それもどうも暴力を振るうことが出来ない位置関係での話で、でっち上げだと思われます。
  その大高さんの公判が開かれました。私は時間前に行ったのに、「傍聴券が必要です。もうなくなりました」と、まったく予告なく、33名で締め切り。空席が出ていたのに入れてくれませんでした。傍聴券配布の場合、通常は事前に予告します。
  傍聴した人の話によると、大高さんが裁判長に「あんたの名前は? 今日は何しにきたの?」と尋ねたら、裁判長は目が点になって、退廷を命じたそうです。

(3)たばこ病訴訟横浜地裁控訴審
  横浜地裁での原審は、原告敗訴だったものの、たばこの依存性を認めた判決が出ています。その控訴審。
  原告の訴えのは、たばこは健康を害するし依存性があるということを販売会社は知っていたので購入者に伝える義務があるのに、それをしなかった義務違反があるというものです。
  なお、裁判長は、たばこ広告がどのようなものであったか知りたいので、当時のポスターやテレビコマーシャルを見たいと言います。しかし原告(JT)は、どちらも残っていないと回答。結局、雑誌広告なら新聞の縮刷版で探せるのでと、週刊朝日を調べてくるようにと命じていました。
  詳しい内容は、サイトをご覧下さい。

イベント:5/15 エコフェア宣言 エネルギーシフト他

eco-fair_515.jpg

日時:5/15(日)午後6:30〜
会場:東京オリンピック記念青少年センター・国際棟 http://nyc.niye.go.jp/
主催:1000人のエコフェア宣言プロジェクト
   みどりの未来 【参加費無料!】

●飯田哲也(環境エネルギー政策研究所所長)
●竹信三恵子(和光大学教授)
●ジルヴィア・コッティング=ウール(ドイツ緑の党・国会議員)

◆『エコ⇒原子力からシフトする』
    自然エネルギー100%は2050 年までにできる
   ●飯田哲也(環境エネルギー政策研究所所長)

◆『フェア⇒震災「弱者」をつくらない』仕事・住宅・生活・コミュニティのベーシックな保障を
   ●竹信三恵子(和光大学教授 元朝日新聞記者 著書「ルポ雇用劣化不況」他)

◆<緊急・海外ゲスト>
『ドイツ緑の党 脱原発への道』
●ジルヴィア・コッティング=ウール(ドイツ緑の党・国会議員 原子力・環境政策スポークスパーソン)

  「私たちは、今、どのような社会と政治をめざすのか」、復興や再生を語るためのビジョンが必要です。震災前と同じ社会や政治ではなく、人々がほんとうの意味で安心でき生活が保障される、新しい社会と政治のありようが求められています。
  すでに脱原発への道を歩み始めているドイツは、かつての東西ドイツ統合の過程で格差と貧困の問題に直面してきました。ドイツ緑の党のゲストも招いて、「原子力からのシフト」「震災弱者をつくらない」ための社会と政治を徹底的に議論します。

<問合せ・連絡先>
〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2-3-4 高円寺ビル404
みどりの未来
TEL&FAX : 03-3338-8587

2011年05月10日

生活者ネットワークと会派を組む→5人に!

選挙が終わって最初の議会は、議長をはじめ役職人事を決める臨時議会。議会が最も(?)熱くなる時期。昨日は会派の届け出の締め切り日。

すぐろさんと私は、生活者ネットワークの3人と会派を組むことにして、5人になりました。
#これで交渉会派になったので、それなりの役職がとれるので、活動の場が広がります。
この決定までには、表に出せないいろんな逡巡がありました。
事前にご相談したところ、「それはよいこと」と肯定的に受け止めてくれるご意見が多く、うれしいです。
いずれ、ゆっくりご説明していきます。

杉並区電子地域通貨事業、再構築に

◆変更点:実施予定 2011年12月→2012年度

「日本で初めて、世界で初めて」と持ち上げられている杉並区電子地域通貨事業ですが、

小さなお店にとっては費用負担が過大(月に2千円)。かといって加入しないと置いてきぼりにされる・・・と不安の声。また大きな仕組みをつくっても儲かるのはシステム業者だけなんじゃないかといった声も出ています。3月の予算特別委員会でも、そういった点が指摘されました(堀部やすし委員など)。
#奥山は、所管の区民生活委員会で、昨年秋に質疑しました。

それを受けて今回、実施時期を延ばし、その間
 (1)サービス内容と費用負担
 (2)協働の仕組みづくり
 (3)行政・民間サービスの付加等
の再構築を行うことになりました。

6月末に、新たなスキーム骨子をまとめるとのことです。
突っ走らなかったことはよいことです。
ただ、費用負担の問題は簡単には解決しません。
というのは、いまでも区が少なくない金額を負担するのです。
小さい商店の負担を、区がさらに肩代わりせよという意見には、奥山は反対です。それは自己負担すべきものです。
今後も、調査観察を続けます。

2011年05月08日

日誌(抄):2011年5月1日〜5月8日

●5 / 8(日)東北支援バザー@中野新井薬師
●5 / 4(水):選挙の事後処理。けっこう時間かかります。
●5 / 3(火):家で、片付けしつつ、少しゆっくり過ごす。
●5 / 2(月):政務調査費の事後整理など。
  報告書(現金出納簿の作成が中心)作成に、1年分で1週間くらいかかる。人に協力をお願いしているものの、自分でも3日間くらいは費やす。それでこのところ、毎年4月末の数日はその作業に追われている。それというのも、貯めてやるから。毎月少しづつやっていけばよいのだと思うけれど、それが出来ない・・・。今年からは、そうしようと思う。

2011年05月02日

日誌(抄):2011年4月26日〜5月1日

●5 / 1(日):今日から区議としての新しい任期が始まる。当選の報告、片付けなど。●4 /30(土):佐藤文明さんを偲ぶ会(+懇親会)@文京区区民センター、YMCA。
  今年1月3日に亡くなった文明さんを偲ぶ会。何人もの思い出のお話や、古い写真や映像資料。会場でたくさんの知り合いに会った。文明さんがいろんな人のつながりを作っていたことがよく判る。
  懇親会は、韓国YMCAのお料理で。震災後「お客が減っている」由。こんなところにも影響が出ている。
●4 /29(金・休):区政懇談会@荻窪
●4 /28(木):政務調査費の報告書作成
●4 /27(水):政務調査費の報告書作成
●4 /26(火):当選証書受取る。