一般質問項目:11月22日(月)午後3時ころ
第四定例会の一般質問の、質問項目です。
ぜひ、傍聴にお運びくださいませ。
--------------
1 国勢調査について
2 消費者センターについて
3 行政委員の月額報酬について
4 住基ネットと納税者番号制度について
具体的な、質問は、
続きを読む↓で
2010年四定 一般質問 項目
奥山たえこ@みどりの未来
1 国勢調査について
@当区のこれまでの取組み(郵送方式)が今回、かなり取り入れられた。どう評価しているか。
A調査票は在住するすべての人に漏れなく届けることができたのか。配布も郵便局に任せる方が確実ではないか。
B今回の調査方法の変更により、統計の精度が落ちることはないと予想するか。
C5年後の次回、調査員の確保は容易だと予想しているか。
D今回、指導員の負担が倍増した。職員の勤務にどのような影響があったか。
E住基情報等で補記することは、国勢調査の論理と矛盾しないか。
F実施状況報告は活かされていると考えているか。
G国勢調査を廃止した場合、杉並区にはどのような不便が生じるか。
2 消費者センターについて
@消費者庁が出来てからの変化には何があるか。
A消費者センターには調査・指導権限がないことについて、区民から疑問の声があるが、どう受け止めているか。また、どう対処しているか。
B杉並区の消費者センターとして、調査・指導権限は必要だと考えるか。
Cセンターの役割の現状について課題があれば、示して下さい。
3 行政委員の月額報酬について
@議選以外の監査委員で、1,2日の在籍で月額満額支給の例は、過去にさかのぼって返却させるべきだと思うがいかがか。
A会議に出席しなかった委員に月額で報酬を支給していることは適法だと考えるか。
C支給制限の規定を設けるつもりはあるか。
4 住基ネットと納税者番号制度について
@納税者番号制度を導入することで、全ての人や事業者の収入額を完全に把握することが出来るのか。
A国の社会保障・税に関わる番号制度の中間とりまとめのうち、プライバシー保護の面を含め、スウェーデン型の特徴を述べよ。
B全国民に番号を付番している住基ネットは、実質的な総背番号制といえるが、区長はこのことについてどのような認識を持っているか。
C住基ネットは、住民の利便性向上と国及び自治体の行政の合理化を目的とした制度であるといわれるが、国及び自治体にとっての行政効率効果を区長はどのように認識しているか。また、特に自治体にとっての費用対効果についてどのように認識しているか。