奥山たえこ:東京都杉並区議会議員(無所属)

« 2008年03月 | メイン | 2008年05月 »

2008年04月21日

視察:民間宿泊所@4月19日

  住まいのないほど生活に困窮している人は、生活保護を受けられる(ことになっている、法律上は)。
では、どこに住むか? 健康の問題等もあってアパートをすぐには借りられない人のために、東京都は宿泊施設を運営している。しかし、それでは数が足りないので、民間の設置する宿泊所を利用することがある。それが第二種福祉事業による、民間宿泊所。
  杉並にも数カ所ある(近隣の反対にあって撤退したところもある)。どのような生活をしているのか視察に伺った。一軒屋での集団生活で、入居は男性ばかり。食事は寮長さんが作る。掃除等はみなで分担する。病院に通う人もいれば、仕事に出かける人もいる。

台所.JPG
上は台所
TRC来訪記念JPG.JPG
入り口で記念写真

2008年04月19日

視察:杉並区コールセンター@4月18日

#8800 杉並区コールセンターの電話番号。朝7時〜夜11時。
「便利になった」とお感じだろうか。
  オペーレーターは、もちろん回答集を持っている。でも、区政に関することは多岐に亘るので、業務に慣れるまでに3〜4か月はかかる由。そんなにかかるとは予想外だった。当初奥山は、区役所の新人に回答集を渡して対応させれば、研修にもなって一挙両得ではないかと考えたけど、使いものになるまでに数か月も時間を費やす余裕は、区にはないとのこと。
  ほかにもなるほど…と思ったのは、通常の電話のように聞かれたことに答える対話だとばかり思っていたけど、実はそうではないということ。
IMG_0014.JPG
#入室管理は非常に厳格。カードですべて記録している。

  例えば、杉並区民は住基ネットに(いまのところ)参加していないので住基カードを入手できない。それを知らない人が、「住基カードは、どうすればもらえますか?」と電話してきたら…。「杉並区では住基カードは発行していないので手に入りません」と答えるしかない。「不便じゃないか! なぜ貰えないんだ」と叱られても、謝るくらいでそれ以上のことは知っていても、説明するわけにいかない (奥山なら、「実は、住基カードなんか必要ありませんよ。税金だってすっごくかかっているのです」と答えるところだけど)。コールセンターは、施策の是非について答える役目ではないからだ。応対に困る電話も時々あるそうで、ストレスの大きい仕事だと感じた。
  費用的には、コール対応部分一本あたり1,500円程度かかっていることになる。
  #粗大ごみの受付(コール数全体の4分の3を占める)も含めると、600円程度になる。
  「24時間の区役所サービス」は区民の受けがよいのだけれど、費用対効果を勘案した場合、あなたはいかがお考えですか?

2008年04月08日

小学校の入学式@4月7日

4月7日は小学校の入学式。近所の杉六小に行った。
#杉並では、議員には招待状は来ない(一度行くと、ご案内を送って下さる)。行きたいところに自分で連絡する。
式の前に、2年生が歓迎の演奏とことば。「時にはいやなこともあるけれど」のセリフにほっとする。学校は楽しいところであることに越したことはないけど、それ以外はありえないと思うのは窮屈だ。
一年生ほとんどの子はダークブレザーの正装。女の子は下はスカート。20分も過ぎると、脚をぶらぶらさせ(子ども用の椅子なのに脚が地面に届かないところがまたかわいい)たり、周りをきょろきょろしたり。
080407入学式2.jpg
(校門にひるがえる日の丸)

開会の辞の後、「全員起立」。間髪入れず「国歌斉唱」。そこで徐ろに着席。3、4年前は保護者席で着席の方がいたが、今年はちょっと見たところ起立の方ばかり。教職員は全員起立。一人だけ座っているのは、正直なんか落ち着かない感じはある。それにしてもこれで処分やクビなんて、やはり変だ。

校長や、PTA会長が壇上で挨拶すると、その度、その前後に立って礼をさせられる。今年の子は「おめでとう」と言われたら、「ありがとうございます」と応えるようにと教え込まれていたようで、私たち来賓の「おめでとう」(一人ひとり名前を紹介する。子どもたちの式なのに)にも応えてくれて嬉しい。
校長先生の、「責任を持ってお預かりします」の言葉が頼もしい。
来年の入学式では、この子たちが一年生を迎えるまでに成長する姿を見ることが出来るだろう。

2008年04月07日

日誌(抄):'08/3/17〜4/6

●4 / 6(日):阿佐ヶ谷住宅問題懇談会参加
●4 / 5(土):パソコンデータメンテナンス
●4 / 4(金):資料片付け
●4 / 3(木):資料読み
●4 / 2(水):署名議事録読み
●4 / 1(火):議会だより原稿書き
●3 /31(月):議会だより原稿書き
●3 /29(土):自治市民例会、天皇制学習会@江戸川橋、戦時紛争解決講演会@後楽園
●3 /28(金):区政ヒアリング
●3 /27(木):ニュース発送準備
●3 /26(水):書類整理
●3 /25(火):会派打合せ
●3 /24(月):都計審、放置自転車対策会議参加
●3 /22(土):ニュース発送準備
●3 /21(金):都計審質問準備
●3 /20(木・休):区政報告会
●3 /19(水):区政報告会準備
●3 /18(火):議会改革部会
●3 /17(月):エントロピー学習会@四谷