サイード・オンラインへ

アラン・ソーカルなどを中心とする少数のユダヤ系アメリカ人のグループが、アメリカ政府に向けた公開書状を7月17日のNYタイムズに有料広告で掲載し、イスラエルに圧力をかけて和平への動きを促すよう呼びかけるました。国連決議に沿った二国家並立方式による講和の受け入れを、アメリカがイスラエルへの経済・軍事援助を継続する条件とすべきだというものです。ユダヤ系アメリカ人に署名と支援を呼びかけ、資金があつまれば、他の新聞にも掲載するつもりのようです。署名はものすごい勢いで増えているようです。ノーム・チョムスキー、ハワード・ジン、エドワード・ハーマンなどの名前が並んでいました。今後大きな動きになっていきそうな気がします。


「アメリカのユダヤ人から政府に向けた公開書状」
Peace in the Middle East: An Open Letter from American Jews to Our Government
2002年7月17日 NY Times 有料広告

中東では最近の流血の結果、多くのイスラエル人とパレスチナ人(また、合衆国における彼らの支援者)は「われわれ」と「彼ら」の対立という思考に戻ってしまい、自分たちは正しいことをしている被害者であると考え、自分たちが相手方に行なった不法行為については知らぬふりをしたり軽視したりして、引き続き同じことをやり続けている。

実際には、イスラエル人もパレスチナ人も共に相手方の重大な犯罪行為に苦しめられてきた──たとえ、その種類は異なり、不釣合いなものであるとしても。 どちらの側にも、苦情を述べ、恐れを抱き、相手方に和平のために妥協する意志があることを信じない十分な根拠がある。

ここに署名した者たちは、現在の状況をもたらした原因については見解に大きな幅があるものの、合意に必要な要件については共通の認識を持っている。

漸進的に相互の信頼を築いていこうという試みは袋小路に入り込んでしまった。果てしのない戦争に代わる道はただ一つ、単純で急進的な原則に基づいた包括的合意だけである。

・ イスラエル人の命も、パレスチナ人の命も、等しく尊いものである。

・ イスラエル人とパレスチナ人は、それぞれ民族自決と平和で安全な生活への権利を等しく持っている。

・ イスラエル人とパレスチナ人は、歴史的にパレスチナと呼ばれた土地〔現在のイスラエル、西岸地区とガザを含む〕に正当な取り分を与えられる等しい権利を持つ。

・ 世界中の偏見にとらわれない人々には久しい以前から分かっていることであるが、上述のような原則に沿って妥当な解決を図るならば、次のような結果をもたらすことになるだろう。

・ イスラエルとパレスチナという、等しい主権、等しい権利、等しい責任をもつ二つの民族国家の並立。

・ 1967年以前の国境に沿った分割と、それを若干修正する相互の合意に基づく領土交換。

・ イスラエルは占領地に建設した入植地から、領土交換合意の成立したところを除き、すべて撤退する。

・ パレスチナ人とアラブ人はイスラエルを承認し、それ以上の領土要求は取り下げる。

・ パレスチナ人は、難民への金銭的賠償と引き換えに、交渉に基づく「帰還権」制限を受け入れる。


数年前の世論調査では、イスラエルでもパレスチナでも過半数はこのような妥協による決着を受け入れる意志を示した。殺戮が続いているとはいえ、世論はいまも同じかもしれない。ただ、両陣営の多数が、挑発的な軍事行動を純粋な防衛とみなして支持し、権力を握った少数集団が領土拡大を極限まで追い求めようとするような状況では、妥協は難しい。

イスラエル人とパレスチナ人が、実現可能な和平についての交渉に消極的、あるいはできないというのであれば、国際社会が率先してそれを推進する努力をしなければならない。長い目で見れば、これはイスラエル人やパレスチナ人のみならず、アメリカ人のためにもなることだ。最近の諸事件によって、わたしたち自身の国家の安全が中東の不安定と不法行為のおかげで深刻に脅かされていることが痛いほど明らかになった。

合衆国は、現在の悲劇的な袋小路に特別の責任を負っている。イスラエル政府に膨大な経済軍事援助を行なっているからである。その額は、イスラエル市民一人あたり年間500ドルにも達している。わたしたちの国には、政府がその気になりさえすれば、イスラエルの政策に非常に大きな影響力を行使する力がある。イスラエルの長期的な安全を心から気遣うアメリカのユダヤ人として、わたしたちは、自分たちの政府に対し、イスラエルへの援助を今後も継続するには国際的に承認された二国家解決案を受け入れることが条件であるとして同国に圧力をかけることを要求する。

両サイドの拒絶主義者たちは、無論そのような和解には攻撃を加えるだろう。実施のためには外国軍の投入が必要となるかもしれない。彼らの中に死傷者が出ることも覚悟しなければならないだろう。それでも、イスラエル人もパレスチナ人も大多数の者は、たとえ不完全な和平であっても永遠に戦争が続くよりはましだということを理解すると期待してもよいだろう。

このやり方でうまくいくという保証はない、だが、これに代わるやり方はいずれも失敗するということは、ほとんど保証つきである。

署名リスト  (あまりに長いので省略)


PEACE IN THE MIDDLE EAST:
AN OPEN LETTER FROM AMERICAN JEWS TO OUR GOVERNMENT

In the wake of the recent bloodshed in the Middle East, many Israelis and
Palestinians -- and their supporters in the United States -- have reverted to
an us-versus-them thinking in which they see themselves as righteous victims
and ignore or minimize the injustices they have done, and continue to do,
to the other people.

In fact, both the Israeli and Palestinian peoples have suffered great
wrongs at the hands of the other, albeit in different and unequal ways;
both have legitimate grievances, legitimate fears, and legitimate distrust
of the other people's willingness to compromise for the sake of peace.

Though the signers of this letter have a wide range of views about the
blame for the present situation, we have a common view of what a solution
will have to consist of.

Incremental attempts at building trust have reached an impasse. The only
alternative to endless war is a comprehensive settlement based on simple
but radical principles:

-- Israeli and Palestinian lives are equally precious.

-- The Israeli and Palestinian peoples have equal rights to national
self-determination and to live in peace and security.

-- The Israeli and Palestinian peoples have equal rights to a fair share
of the land and resources of historic Palestine.

Fair-minded people throughout the world have long understood with some
precision what a tenable solution, respecting these principles, would entail:

-- Two national states, Israel and Palestine, with equal sovereignty,
equal rights and equal responsibilities.

-- Partition along the pre-1967 border as modified only by minor
mutually agreed territorial swaps.

-- Israeli evacuation of all settlements in the occupied territories
except those within the agreed swapped areas.

-- Palestinian and Arab recognition of Israel and renunciation of
any further territorial claims.

-- Palestinian acceptance of negotiated limitations on the "right of
return" in exchange for financial compensation for refugees.

Several years ago, polls showed that majorities of both Israelis and
Palestinians were willing to accept a compromise settlement of this kind.
Despite the current carnage, that may still be the case; but compromise
is difficult when majorities on both sides support provocative military
actions that they view as purely defensive, while powerful minorities
pursue maximalist territorial aims.

If Israelis and Palestinians are unwilling or unable to negotiate
a workable peace, the international community must take the lead in
promoting one. This is in the long-term interest not only of Israelis
and Palestinians, but also of Americans: recent events have made
painfully clear that our own national security is deeply undermined
by instability and injustice in the Middle East.

The U.S. bears a special responsibility for the current tragic impasse,
by virtue of our massive economic and military support for the Israeli
government: $500 per Israeli citizen per year. Our country has an
extraordinary leverage on Israeli policy, if only our government would
dare to use it. As American Jews who care deeply about the long-term
security of Israel, we call on our government to make continued aid
conditional on Israeli acceptance of an internationally agreed two-state
settlement.

Rejectionists on both sides will of course attack any such settlement.
Foreign troops may well be required to enforce it, and they must be
prepared to accept casualties. One may nevertheless hope that majorities
of both Israelis and Palestinians will realize that an imperfect peace
is preferable to endless war.

There is no guarantee that this approach will work; but it is virtually
guaranteed that all alternatives will fail.

Home| Edward SaidNoam ChomskyOthers | LinksLyrics

Presented by RUR-55, Link free
(=^o^=)/ 連絡先: mailtomakiko@yahoo.com /Last modified: 02/07/25
8