 |
 |
八甲田伝道所に近い道路の様子。
これは2日目に撮影。実は1日目は、急な悪天候と猛吹雪で・・とっても大変な目に遭ってしまいました。とても撮影どころでは、なかった!!
|
教会のすぐ近く。
道路と雪の壁の区別がつきにくい!!
|
 |
 |
まわりを雪におおわれていた、会堂。
|
右端の雪の高さ・・見てください!!
\(◎o◎)/!
|
 |
 |
うわー・・!! w(゚o゚)w
|
1Fの玄関入り口は、埋もれないように板とパイプで補強してありました。 |
 |
 |
礼拝堂内部。
2Fなのに、雪がこんなに・・。
|
十字架の形の窓にも、雪が凍りついていました。 |
<牧師館のゲストブックより みんなの感想>
2度目の冬の浪岡、そして初めての冬の八甲田を体験しました。八甲田では地吹雪(土地の人は『やませ』と呼んでいる)に会い、「どうしよう」と本当に迷った。堀田さんが車で偶然に通りかかって下さった時は、本当に嬉しかった。
堀田さん、江戸先生達に感謝します。あかりちゃんにはまた会いに行きたい。
おいしいものを、またたくさん食べました。今から室内バーベキューが始まります。
八甲田で会ったすごい自然は恐かったけど、最高の思い出でした。そこで暮らしている人々に幸がありますように。 (M・T)
|
いつの間にか、はや5回らしいです。
浪岡に車をもってくると調子が良くなるというジンクスを信じて、愛車のブルにのってきました。
きのうの八甲田では、まさに陸に上がったカメ状態だったけど、とりあえず無事でよかったっす。
今回のNS(東北地区学生YMCA)は、とにかく収穫の多いNSにできて、ほんとに来てよかったと思ってます。 (N・I) |

「旅先フォト日記」
のトップへ |
 |