書名:
石炭の文学史 |
著者: 池田浩士著 | |||
価格(税抜): 6,000 | シリーズ: | 発行: 2012年9月 | ISBN: 4-7554-0221-0 |
第1次産業革命以来の近代化のエネルギー源だった石炭は文学作品にどのように描かれてきたのか。石炭をめぐる日本の海外進出と労働者への抑圧・差別構造はどう作られたのか。エネルギー転換期のこの時代に、12年の歳月をかけ遂に刊行。 目次 序章 石炭の一生とその文学表現 6 第1章 坑夫という最底辺 ─先行するイメージ 32 第2章 声を上げた地下労働 ─炭坑夫と石炭王 55 第3章 「下罪人」の自己解放へ ─プロレタリア文学と石炭 103 第4章 石炭と鉄道 ─近代化の路線 157 第5章 「ケツワリ」考 ─植民地を遠くはなれて 187 第6章 石炭から石油を! ─満洲と石炭 231 第7章 たたかう石炭 ─戦争は誰によって遂行されたか? 289 第8章 勝利の生きた結晶石 ─台湾と石炭 327 第9章 大東亜の労務管理と鉱夫の現実 ─「監獄部屋」から「把頭炊事」まで 352 第10章 原拠としての「長靴島」 ─表現主体を問い直す 409 終章 石炭の一生が遺したもの 449 あとがき 508 「石炭の文学史」文献・資料(抄) |