![]() |
![]() |
不戦へのネットワーク
■名古屋市中村区那古野1の44の17 嶋田ビル2F ■TEL/ 050−3593−5130)
■Eメール/husen@jca.apc.org
■不戦へのネットワーク振込先口座番号:00880−6−30282 加入者名:不戦へのネットワーク
2025年4月14日更新
■不戦へのネットワークでは2025年3月22日定例の小牧基地への申し入れを行いました。
(敗戦80年、航空自衛隊創立71年に際しての申し入れ/2025年3月22日)
■不戦へのネットワークでは2025年4月10日、東海防衛支局にて「長射程ミサイルの九州配備に抗議し、撤回を求めるとともに、長射程ミサイルの製造配備をやめるよう求める要請書」を防衛大臣、防衛装備庁長官宛に提出しました。
(長射程ミサイルの九州配備に抗議し、撤回を求めるとともに、長射程ミサイルの製造配備をやめるよう求める要請書/2025年4月10日)
|
●「不戦へのネットワークFacebook」 もあわせてご覧下さい。 ●不戦ネット関連講演会等ユーチューブ動画のページ
■イラク戦争の時、派兵の拠点となった小牧基地への申し入れ行動を行っています。私たちは憲法9条を逸脱する行為に事前に注意を払いたいと思います。そして海外派兵、海外での武力行使に反対する意思表示を今後も続けたいと思います。武力で平和は守れません。自衛隊員の命と引き換えにしなければ守れないような「国益」は本当にあるのでしょうか?疑問です。アメリカだけが世界ではありません。 こちらは、毎月第4土曜日、午前10時からです。 ■不戦ネットでは2025年2月22日、定例の小牧基地への申し入れを行いました。 (申し入れ書 ブルーインパルスの展示飛行をやめてください/2025年2月22日) ■不戦ネットでは2025年1月25日、定例の小牧基地への申し入れを行いました。 ■不戦ネットでは2024年12月28日、定例の小牧基地への申し入れを行いました。(要請書/2024年12月28日) ■不戦ネットでは2024年11月23日、定例の小牧基地への申し入れを行いました。(要請書/2024年11月23日) ■不戦ネットでは2024年10月26日、キーン・ソード25の中止をもとめる申し入れを東海民衆センター、<ノーモア南京>の会とともに行いました。
■不戦ネットでは2024あいち・平和のための戦争展(8/15〜8/18開催)にて「社会まるごと戦争体制 2024」と題したパネル展示を行いました。
■不戦ネット総会にての2023年活動総括、2024年活動方針 ●2023年度活動総括(案) 〔PDF版〕 ●2024年度活動方針(案) 〔PDF版〕 ■不戦ネット関連講演会等ユーチューブ動画のページ |
-------------------------------------------------------------------------------------------
不戦へのネットワークは名古屋を中心に平和・人権について考え、行動している市民グループです。地域で、また全国各地で思いを同じにする人たちと情報を交換し交流していきたいと思っています。
Eメール husen@jca.apc.org 。 (1999年4月11日より)