秘書の小部屋
2006.1

  尻尾振りわんこ 

なんか おくれ・・・

2006年1月31日(火)雨

「バカにつける薬」を売ってました。

105円、某BOOKOFFにて。と書きながら思い出しました。以前、元同居人が「バカにつける薬」をくれたことを。あれはたしか呉智英作のバカ薬でした。これは高須克久先生こと高須クリニックの院長こと高須のカッちゃん別名脱税キングの15年前の作です。お医者様なんで、書いてあることは一応ごもっともでして、これだけ読んでるとまあまともな人です。が、やっぱマスコミに露出しすぎたイメージがしゃしゃり出て、(あんたもバカだよ)と言いたくなります。読み終わったら編集長に進呈しようかと思います。

さてと、このところ世間がにぎやかすぎて、世捨て人の秘書には、何がどうなっているのやら、理解がおいつきません。昨日のテレビでハマコーさんがホリエモン逮捕は警察出身の亀井静香さんの復讐だ、みたいなことを言ってました。ハマコーさんを信用するとして、ではライブドアを動かしていたのは誰でしょう。亀井さんが腹立てるとしたら、ホリエモンを差し向けた小泉君・・・

インターネット界には情報があふれています。そんなことは知らん、と威張っていた編集長も、いっぱしの口を聞き始めました。我が社もライブドア究明レースに加わるのでしょうか。秘書はごめん被ります。だって、どうせ秘書が使いっ走りさせられるんですもん・・・

2006年1月30日(月)晴れ

内職と真相の深層の2本立てで忙しい秘書のところへ、編集長がニカニカしてやってきます。聞くまでもなく碌でもない事案です。はたして

「辛口辞表書いたから。ホームページにいれといてね。パスポートのこと書いたから、ここんとこもいれといてね」

とパスポートを開いて差し出します。げっ、こんなもの載せるんですか、と内心ひく秘書。だって、どう見たっていかがわしいオヤジこんなのが写っとるです・・・

あ、辞表は時評の打ち間違いです・・・

2006年1月29日(日)晴れ

昨日夜中に、元同居人がぐでんぐでんになってやってきました。お隣の吉祥寺で飲み会をやっとったらしいです。こやつは合鍵をもってますので、当然のごとくに押し込んできます。で、元使っていたベッドに潜り込みますので、今はそこに寝ている秘書は押し出されてごろりんこん。秘書の元特製狭小ベッドはとっくに分解しちまいまして本棚に化けておりますので、仕方なし秘書はおこたに足を突っ込んで寝ることになりました。酔っぱらいと広域ヤの字様には勝てません。

が、おこたに足を突っ込んで布団をかぶるというのは案外快適です。ここんとこ肩凝りに悩んでいたのですが、固い畳床ベッドで体が伸びて、あらすっきり。ふかふかベッドはやっぱ貧乏人の身の程には合わないようです。

朝起きてみれば、元同居人は絵に描きなぐったような二日酔い。わはは、思い知ったか、人生何事も経験じゃぞい。

2006年1月28日(土)晴れ

Winパソコンの設定を変えたら、動作が早くなりましたが、早すぎてマウスがちょろちょろするよ~、と思っていたら、本日ころりんと玉が転がりました。なんだ、裏蓋が緩くてネズミ玉がふらついていただけだったのですね。MEパソコンは未だに玉転がしマウスです。

週末だというのに出勤してます。真相の深層のせいです。編集長の管理が悪いもので、必要な図版がみんな逃亡しちゃって、指名手配したって室内は万物を覆い尽くす蟻塚だらけです。近頃は蟻地獄も参入してきたようで、来客が何人か飲み込まれました。皆様の身近に憎まれ愚痴社へ行くといって出たきりになっている人がいらっしゃいましたら、探しても無駄ですので来訪しないで下さい。二の舞とかいう踊りをしたいのなら別ですけど。

ええと、仕方ないのでインターネット界に探しにいきます。もともとがこちら方面から引っ張ってきたものばっかなのです。ほれ、見つかった。見つかったけど、インターネットで取り込んだ図版がきれいに印刷できるなぞとは努々(ゆめゆめ、と読みます。誰ですか、夢々と書いて澄ましていた人は)お思い下さるな。解像度がなんたらかんたら形式がJpegじゃなんたらかんたら、要するにそのまんまじゃ使い物になりません。Photoshopで開いてうじゃうじゃ・・・

疲れます。頭の後ろがすーすーして、これはいけません、爆発の前兆です。

と、そういう時に、秘書の机のそばにきてごちゃごちゃお抜かしになってついでに食べたバナナの皮を置き去りにしていく人がおります。

うわあー、と秘書がぶち切れたとて、なんの不思議がございましょう。ちょっとお外へ行って参ります。組版が間に合わなくて発行が遅れたとしたら、編集長の責任だと思ってくださいまし。

2006年1月27日(金)秘書の心は薄曇り

秘書とノートン一族の攻防戦はまだまだ続きます。ディスクの上から消え失せたはずなのに、卵でも産みつけていったのでしょうか。本日も起動しようとすると固まりまして、なんとかクリアするもディスクユーティリティのチェックを途中で凝固させちまいます。こしゃくな。めげずに何度も起動させてチェックをクリアして、いまこうしてサクサク動いていますが、はあ、疲れる。

つられてWinのフジタも調子悪いです。ワードファイルを90頁印刷にかけて、よそ見してて、印刷終わって気がついたら、わあ、3頁目から化け文字が紛れ込んでいます。システムリソースとかが足んなくなってるんでしょうか。ソースが足りないなら醤油かけてみませう・・・

とアホたれてる場合じゃありません。再起動します。印刷再開。それ行けっ90頁。どうだっ。

ぐわーん。

1頁目から化け文字です。化け文字といっても、システム破壊の雄叫びみたいな(こんなの→●◆〒@グガ※mj(】ゲゲ?§.&"〓♂♀∴∵!!!)のじゃありません。文字が「・」とか「素網」(分かるかなあ、印刷用語だよん)になっちまってるです。

素網(すあみ)「平網」参照。→平網・平アミ(ひらあみ)均一な濃度を持つ網点パターン。平網を使用して、全面が均一な濃度になっているフィルムまたは印刷物。グラデーション網と区別するためこう呼ぶ。■印刷用語辞典http://www2.neweb.ne.jp/wc/oginoya/dic/index.html

どこが悪いんじゃいっ。と一人切れしてても始まりません。えーと、と過去の記憶を総動員しまして、おおそうでした、ttfキャッシュを捨ててみませう。ぽいっ。

再起動します。おめでとうございます。復活いたしました。これにて本日の部終了・・・してちゃいけません。真相の深層のテキストファイルが届きました。せっせと組版しなくちゃならないんですが、相変わらず訳が分かんねえです。考えてもみて下さい。ド派手なタイトルの週刊誌記事は、派手だから分かりやすいんです。あれが全部同じ大きさの文字で延々と続いたら何が言いたいんだか・・・書いた本人には分かるんでしょうけどね、脳味噌が異常乾燥してくると正解のないクイズみたいなもんで・・・

ええと、ノートン一族の運命譚でしたっけ。続きはまた来週に。

2006年1月26日(木)曇り

ノートン一族が粛正を逃れて何故生き残ったか?

一晩寝てみれば、ああそういうことですか、と納得がゆきます。

それはですね、全部ちゃらにして再インストールした時、ディスクを2つに分けてそれぞれOSを入れました。OS1とOS2と呼びませう。

OS1はあれこれの御用に使うのでCDにとっといたデータを戻したり、いろんなアプリケーションを再インストールしたりしました。OS2にはシマンテックのご教示に従いノートンシステムワークスを入れました。そして2から1をチェックして即メタクタになって、まともに動かなくなり、なんとか2が起動した隙にシステムワークスをアンインストールしました。

これで動くかと思ったら、じぇんじぇんうごきましぇん。OS1を2時間かけて起動させた時に、「ノートン」を検索したらごっそり出てきたのでした。思うに2から1にチェックをいれたために1にノートン関係のファイルが多量に溜め込まれたのでした。そしてこれらがウイルスみたく働いて・・・

一掃して今度こそはと思ったのに、本日はスリープさせると永眠しちまいます。なんでや~

PRクリアして立ち上げて、システム環境設定で省エネを開いてみますと、ディスプレイのスリープ設定がされています。こんなんした覚えないです。誰が勝手に書き換えるんじゃっ。

秘書のeMacは、近頃まことに手応えのある性格になってきました。一筋縄でいかない方が面白いって言えば面白いんですけどね、とりあえず今日のところは真面目に動いてますけどね、明日になったら何をしてくれるんでしょうね。

2006年1月25日(水)晴れ

全くなんざんしょね。eMac君がごねまくりです。昨日は素直だったのに。2時間かけて立ち上げました。なんで~

もしや、とノートン一族の残党狩りをしましたら、はれ?、大漁です。ちゃんとCDからアンインストールしたのに何故? 考えてもしかたないのでゴミ箱に叩き込みました。

そんなんこんなん内職は流れ込むわん編集長からはブルドーザーのごとくもろもろ押し付けられるわん余裕なんかありゃしませんわん。しばらく潜行いたします。

と言いつつ、あーっ、もうやってられないわん、と気晴らしにお外に出てしまいました。気分を変えませう。それも一番手っ取り早い方法で。

駅前のQBカットハウスに駆け込みました。別名千円床屋です。客は男ばっかですが構やしません。そんな枝葉末節を気にしていたら世の中生きていけません。千円床屋の何がいいって、どんな頭も10分で仕上げてくれる潔さです。お高い美容室みたく2時間も頭をいじり回されどうでもいいおしゃべりにつきあって金払うなんて、秘書の人生訓に著しく反します。(というか、ピカピカの美容室ってまぶしくって日陰者には入りづらいんだわさ)

ヘアスタイルを説明する時間がもったいないので、インターネットでモデルの「はな」さんの写真を探し出してプリントして持っていきました。「はな」さんをご存知ありませんか? NHKの日曜美術館に出てます。可愛くて知的で秘書にぴったりのモデルです。

が、はなさんの頭だと可愛いのに、秘書の頭だとモンチッチになるのは何故?

まっいいか、とあきらめの境地で帰る途中でショーウィンドウに映った自分の姿を見てあぜんとしました。

井脇のおっちゃんでねえか。

嫌だよ~。けど、しょぼんと事務所に戻ってもろ顔を合わせてもなんも気がつかないオヤジはもっと嫌です。おのれの目は節穴か、片山さつきが井脇のおっちゃんと入れ替わったんだぞい、少しは慌てろ。

2006年1月24日(火)晴れ

寒いです。

出勤一番、eMacにお伺いをたてますに、「まだやってるんだよ。今止めるとディスクが使い物にならなくなるかもしんないよ~」と昨日のまんまです。

昨晩つらつら考えるに、また全部いれ直しゃいいんだと悟りの境地にはいりましたもので、勝手にさらせ、と終了させてしまいます。再起動してCDを引っこ抜いて、ハードディスクから「アクセス権の検証」をしましたら、一発で直っちゃいました。あれれ、昨日のあの超絶不調は一体なんだったんでしょ。

ところで、耐震偽装事件はすっかりかすんじゃいましたねえ。

2006年1月23日(月)晴れ、この冬一番の寒さ・・・

突然ですが、秘書のeMacが石の地蔵様になりました。

突然ですが、ライブドアの社長が逮捕されました。

eMacはどうにもならないので、(OSのバージョンが合ってないんだけどな)と思いつつシステムCDで立ち上げてディスクユーティリティをかけまして、ディスク検証は合格しましたがまだ石仏に変身したままですので、「アクセス権の検証」というものを試みましたら、5分もあれば終わるものを検証しっぱなしになりまして、しかも「中止」を指示しましたら、「まだやってるんだよ。今止めるとディスクが使い物にならなくなるかもしんないよ~」と脅迫しやがります。しかたないので、放置すること3時間、まだ終わりません。ままよ、とほったらかしてお家に帰っちゃいました。

お家に帰ってみれば、ホリエモン逮捕とかで、テレビが特番になっちまってるです。はじめNHKとテレビ朝日。あとからTBSと日本テレビが加わり、拘置所に護送中の車を俯瞰図で中継までしまして、OJシンプソンの追跡劇見てるみたいな気分です。ホリエモンってそんな凶悪犯でしたっけ。秘書の見ていた範囲では、フジテレビとテレビ東京は特番合戦には加わらなかったです。

関係ないけど、豊田商事の事件を思い出してしまいました。

2006年1月22日(日)晴れ

昨日の降雪が幻のような晴天。おかげで寒くてたまりません。一日中ベッドの友でいたかったのですが、図書館から、リクエストした本が入ったで~、早く取りにこないと貸してやらんで~、という趣旨の電話がありましたので、マフラーぐるぐる巻きにして出かけました。

いいお天気なのに、昨日の雪が中途半端に溶け残って低気温で凍りついて歩きにくいこと。ウォーキングシューズを履いていったのに、つるりんてれりんするもので、ペンギンさんに変身して両手をふりふりよちよち歩き。知ってる人に見られたくないです。

これだけ寒ければすいているだろう、という考えを裏切って図書館は人がいっぱいでした。考えてみれば、うちにいれば暖房費がバカにならんです。図書館に入った途端に暖気でむわーっと眼鏡がくもりまして、暖房で暑いのか、みっしり詰まった人体の体温で暑いのか、おかげで本を借り出して家へ帰る道が八甲田山を行進してるみたいです。

2006年1月21日(土)雪

降りましたね。静かなので寝過ごしました。カーテンをあけると銀世界でした。東京の積雪は9センチでしたが、すってんころりんが続出、都会暮らしはひ弱です。

秘書の団地は外廊下です。構造の関係で秘書んちの前にだけ雪が吹き込みまして、気がつくと玄関前が積雪10センチくらいです。ちりとりでかき集めて端っこに寄せ、また少ししてかき寄せ、三度目には中庭に誰もいないことを確認して、どどどどっと落としてしまいました。秘書んちの前だけがいつまでも凍っているのは嫌です。

2006年1月20日(金)晴れ

内職がパタっと途絶えて暇になりました。ほんとは本職がごっそり溜まってまして、編集長の昔の手書き原稿をデータ化するとか、編集長の作成した発送リスト(のミスを)を点検するとか、いろいろあるのですが、東京地方は異常乾燥してまして意欲も蒸発してまして、つまりはやる気がしません。パソコンの陰に隠れて、お友達にせっせと手紙を書きました。内容は愚痴こぼし大会です。うちの会社はいい加減で無神経で人使いが荒くて給料は安いだよ、とか・・・

さ、切手貼って出そう、と思ったらお手紙セットの中には50円切手しかありません。社内も物色したのですが、出てくるのは訳の分からない文字の変な切手ばかりでした。秘書んちと会社の中間に郵便局があり、そこには切手やはがきの自動販売機があるので、帰りに寄り道して出すことにしました。

忘れないように手紙と財布を握りしめて販売機に向かいます。えーっと80円を10枚買えばいいか・・・ 千円札が入っていきません。えーっ? 新千円札は使えませんですと。今時旧千円札なんか財布の中にありませんです。では小銭をばかき集めて・・・ えーっ? 硬貨は受け付けてませんだと。ついでに釣り銭切れだと?

つまり、使えないってことじゃないかっ。

ぷりぷりしながら、もう1台、裏口に設置されているので、そっちにいきます。えーと、上から、新千円札は使えません。硬貨は受け付けてません。釣り銭切れです、って。使えないなら、電源入れとくなよっ、ばかあ、民営化されちまえ郵政公社っ。

・・・このようにして人間は民営化賛成論に傾いていくのです。

(時間外窓口がやっていたので切手を買うことはできました。買った途端に一仕事終えた気になって、手紙に貼ってを出すのを忘れてすたこら帰宅して、すっかりくつろいだ気分になってから、投函しなかったことに気づいたのでした。)

さて、本日は、街を歩いていたら、市指定のでないゴミ袋が二つぽつんと道ばたにありました。収集車はとっくに通り過ぎています。貼り紙がしてありました。「ルール違反!」とか貼ってあるのでしょうか。立ち止まってのぞきますと

「このゴミはどっかのバカが勝手に捨てたものです。私共のゴミではありません。」

と、そこのお家の方が憤激して書いたのでしょうか、字まで怒っています。どっかのバカさん、自分のミスに気づいても、怖くて回収に来れません。

貼り紙ではないけれど、いつも秘書が出勤してくる途中の公園に看板があります。(周囲のお家に迷惑だから)「大きな音の出る花火や打上げ花火はやめましょう」というのです。

人間には看板や貼り紙をみると細工をしたくなる心理があるようです。一番多いのは人の顔にひげをつけるやつ。この看板、ところどころ削り取られて「大きな音の出る化人」や「打上げ花人」になってました。

テレビをつけると「偽装」やら「粉飾」やら「大きな音の出る化人」がいっぱいで、まとめて宇宙に打上げたくなります。

2006年1月19日(木)晴れ

株といって何を連想するか。

待ちぼうけてウサギがころり転げた木の根っこ。年輪みたいなバウムクーヘンが切り株だったら食えへん。おじいさんおばあさん一家総出で犬猫まで手伝わせて引っこ抜いた大きな株(違う、大きな蕪。荒れ地の開拓農家じゃあるまいに)。株分けして育てるのは植物かと思ったら、カスピ海ヨーグルトも株分けしてくれるって。日本の米栽培は株を田植えします・・・

証券会社で扱う株は全然違いまして、秘書の生涯で未だかつて一度もお会いしたことがございません。この先も無縁であり続けるでしょう。株式会社を作る気もございませんし。

ライブドア強制捜査が思わぬ方向にいっちゃいまして東証大混乱、と天災が起きたみたいに言ってられるのは、秘書が株無縁人であるからであります。ライブドアは生け贄にされたんでしょうか。なににって、ほらあのオジャマおじさんの・・・ 

証人喚問のおじゃまもんは数珠を握っておりました。質問には殆どお答えにならなくて、でも、だから一層(喋ったら殺されるもん)と訴えているような気がした人は多かったようです。本日も証人喚問がありますが、本日も魚屋の店頭みたく貝が並ぶのでしょうか。煮ても焼いても口を開かない貝は死んでるそうで・・・こじ開けるとせっかくの味噌汁が台無しになるそうで・・・

真相の深層のこれまで発行した分のテキストデータが欲しい、と編集長が言いました。以前にも渡していたのですが、eMacが壊れた(壊した)時に道連れで消失したのでした。全8号分をメールで送ってくれ、と編集長はお言いになります。1号25ファイルとして、全部で200ファイル。それをメールで送るというのはどういうことか意味が分かっているのでしょうか。

そんなん出来ません、とMOに入れて渡しました。WindowsのMOは、230MBまでならMacで読めます。それが昨日の退社間際のことでした。

本日出勤してきて一番に編集長が言うには、「コピーしてMOを出そうとしたら、使用中なのでなんたらかんたら、と表示が出て取り出せなかった。困るのでコピーしたのもMOの中身も全部ゴミ箱に入れたら取り出せた。もう一回データちょうだい」

・・・・・

あのなっ

ばかっ

どあほっ

落ち着いて落ち着いて、ふう、と深呼吸いたします。ああ、心臓に悪い。取り出せないのは、ノートンファイルセーバーが働いているから(現在編集長が使用中のiMac OS9.2には古いシステムワークスが入っています。まともに働いてるかわいいやつです)少し待てばいいの。あるいはシステム終了を選択すれば、ぺっとMO吐き出してくれます。MOのデータをゴミ箱に入れたら速攻消えちまうんです。よそから預かったものだったらどうすんですかあっ。

ぶちぎれながら、もう一度MOにデータを入れます。そしてMOを裏返して、ぶちっとノッチを動かしてプロテクトをかけて渡したのでした。

2006年1月18日(水)曇り、寒さ復活

編集長室の室内蟻塚に埋もれていたeMacを発掘してスイッチをいれましたなら、やっぱりじぇ~んじぇん動きましぇん。システムワークスの他にご丁寧にパーソナルファイヤーウォールまで入れてありました。秘書が何も知らなかったウブな頃、(大事なパソコンを守らなくっちゃ)と悲壮な決意で購入したものでしたが、今になってみれば入れればいいってもんじゃありません。マックは案外頑丈だで~

で、ノートン系を引っこ抜いちゃおうとしましたら、たちまちeMacが亀さんになっちゃうです。それも冬眠亀。仕方ないので、やっとこさっとこ、ディスクユーティリティをCDから立ち上げてディスクを消去してOSインストールし直しましょう、の途中で固まりやがりまして、それっきり何回起動するも目覚めてくれず、永久冬眠しそうな雰囲気になってきて、秘書は匙投げて丼も投げてお買い物に出かけてしまいました。

歯医者さんにいったばっかりに、麻酔がさめるまで食事しないでくださいねとだめ押しされてお昼ぬきでお腹が減っておりましたもので安売りのケーキを見つけて飛びついて買って帰っておいしくいただいて人心地ついて、さて困りました。どうしませう、とスイッチを入れてみれば、ハレ? さくさく動くでし。といっても、そこまでの段階でディスクを消してしまってるので、OS再インストールから開始です。

そこから先がわかったようなわからないような事態です。 インストールはなんとかできたものの、アップデートの途中で固まる固まる超強力瞬間凝固剤、耐震偽造建物補修にぜひお使いあれ、じゃなかった、どうすりゃいいんですか。

と、またしゃもじ投げ出してお買い物へ。巷の冷たい風に身も心も冷えて帰ってきましたら、亀マックも冷えたのかサクサク感が戻ってるでし。それっ、とアップデートを繰り返し入れるものが無くなった時点で、後回しにしていたOS9の再インストール。今さらOS9なんかいらんです、と言いたいが(秘書のマックはクラシック環境の再インストールを省いちゃいました。今のところ何も困りませんです)、このマックを使うお方はOSXが使いこなせません。入れとかなきゃ後で何言われるか、使えるようにしてやった恩など吹き飛ばして、罵倒の雨アラレが降るかもしれませぬ。

さあ、これでどうだっ。

・・・なんか変でし。マウスの反応が遅いでし。かと思えば余計な反応をするでし。はて面妖な・・・

試しに秘書のマックのマウスと取り替えてみました。おお、まともに動きます。で、また編集長のマウスに戻します。また、クリックを無視しつついらんことをしよります。もう一度秘書のをつなげて・・・

編集長のマウスがひねくれてるよっ、根性悪いよっ。

なんでやねん、としげしげ見つめて、あーっ

マウスの首が折れてますうっ。

マウスの首ってなんでしょう、自分で言っておきながら「?」 えーとですね、キーボードのUSBマウスをつなぐ穴ですね、USBポートって言うんですか、あそこに差し込むマウスのコードの先っぽ、ほらあの三つ又碇マークみたいな印がついてるやつ(今しげしげと観察しましたら、三つ又の先は●と▼と■です)、あそこからまっすぐ出るはずのコードが直角に曲がっておるです。そして、ミニコブラみたいにぷくっと膨らんでるです。これすなわち内部で断線してもつれてる・・・

すべての不調の原因ここにあり。OS10.2.8に関してはノートン先生の責任じゃなくウイルス君でもなく、マウス君の首折れでした。

そう報告する秘書に編集長は「なんでこんなになってるの?」と人ごとみたく申しますが、

あんただよっ、首折ったのは

いつもごそごそかき回してはキーボードを押しやったりしてたでしょうが。ちっとは反省して、パソコンの周囲にスモーキーマウンテンを築くのを止めなされ。替わりのマウスは自分で買いにいってくださいまし。秘書は疲れました。

2006年1月17日(火)晴れ

もしや、と思って、第二OSにシステムワークスをインストールしたばっかりにひどい目にあいました。スケベ根性は報われないもののようです。

本日は阪神大震災が起きてから11年目です。10年目の昨年は大きな話題となっていましたが、本年は静かです。秘書は、えーっと今年は何年目だろうか、と考えてたりしました。人間て自分のことでなければ一生忘れられないと思ったことでも月日の経過に洗い流してしまうものですね。忘れられない方々の心中を察することしかできません。改めて、犠牲になった人たちのご冥福を祈るとともに、その思い出と共に生き続ける方々の人生の平穏をお祈りします。祈ってなんになる、なんぞと言わないでくださいまし。お祈りとは、こうあってほしい、という願いなのですから。

そしてまた本日は我が社の編集長の生誕ン十年記念日なのです。貧乏秘書は、大枚はたいて御御足(おみあし)にあうデカい防寒室内ブーツを買ってあげました。プレゼントをあげる義理は特にないのですが、編集長が自分でインターネット購入したあのホルスタイン柄の防寒ブーツがあまりにへんてこりんで、関係ないやいとは思いつつも来客になぜか秘書の美的センスが問われている気がしてそれは嫌でございまして、無難な焦げ茶のを見つけてきました。ちょうどいい、と編集長殿はおっしゃいますが、秘書は黙ってますが、(おっちゃんが地下足袋履いてるみたい)です。

ライブドアが強制捜査だそうで宮崎勤君が判決だそうで、おかげでヒューザー小嶋社長の国会証人喚問が霞んじゃって、誰が得したんでしょ。ほんとに悪いのは誰ざんしょ。秘書はおバカなので、最初は悪人面の小嶋さんがいっとう悪い気がしましたが、小嶋さんはお行儀が悪かったから損してるみたいな気もするし・・・誰が得するんだろ。耐震強度が問題になって各地で診断を始めると古い建物もいっぱいだからあれれ結構な数が耐震強度不足で取り壊して立て直しだとすると・・・土建屋さんですな。その関連業界ですな。(憶測でモノを言ってはいけませんな)

2006年1月16日(月)天気悪いよ・・・

土曜日に東京は見事な雨が降りました。音がするので窓から外をのぞくと、夏の夕立のような土砂降りざんす。音をたてて地面にぶつかって、運の悪かったありんこやみじんこが流されて排水溝に吸い込まれて、運の悪かった人間が慌てふためいて走り回ってすってんころりん。

秘書は午前中に用足しをすませてお家に閉じこもって、ちょっと寒かったもので布団乾燥機とともにベッドにはいっていました。元同居人と会う約束をしていたのですが、あまりにも強烈な降りなので確認の電話が入りましたときには殆ど反射的に「やなこった」と返事をしてました。元同も同じ心地だったようで「じゃ、明日にしよう」

日曜日は見事な晴れでしたねえ。昼過ぎというからいそいそ出かけていった秘書を、元同は3時間も待たせやがりました。想定内でしたので、古書店を丹念に回りまして、50円均一100円均一の書台を心ゆくまで物色いたしましたので腹もたちません。

最近の人は本を読まないとか申しますが、古本屋をみてますと、どうしてどうして、結構若い世代が真剣に本を探しております。図書館で借りました古本関係の本を読みますと、ブックマニアは各地で健在で、古本屋に移行してしまう人も多いようです。

我が社にもあふれるほど本がありましたので、秘書は(古物商の免許を取って古本屋を開業しよう)なんぞと考えたものでした。免許を取る前に、編集長が古本屋さんを呼んであらかた売り払ってしまったので、この話は立ち消えになりました。それに免許をとるのに合計2万ちょいかかり、結構めんどうくさいらしいです。

秘書が読んだ本で、いかに手間がかかったか、の免許取得顛末記を書いていた人はどうも「サ」系の人らしく、「サ」系の人って自覚してませんけどね「サ」っぽい雰囲気があるざんす。だから、係の人(警察の人です)が親切じゃなかったんじゃないですかぁ・・・これって言っちゃいけないことかなぁ・・・

秘書の自宅にも本がいっぱいです。秘書は思想傾向ゼロの「ぱ」系です(ぱっぱらぱー系)。たまっている本は脈絡がなくてめちゃくちゃですが、どういう訳か澁澤龍彦訳「ポトマック」薔薇十字社初版とかありまして、その辺をインターネット検索するに1万円とか2万円とか値がついています。なに食わぬ顔して実は一財産抱え込んでいるざんす。

と思いきや「ポトマック」は本棚に並べておいたら、元同居人が同居していた時、本棚の隣に電話がありましたもので、函の白い背をメモ帳代わりにしやがりまして、ああ古本業界でいうところの「状態が悪い」のです。んもう、おバカッ。

と、ええとなんでしたっけ。

そう、本日の主題は「MacOSXとノートンは相性が最悪だっ」です。

実はマックが固まりまくり画面はぷっつん暗黒うんともすんとも起動しなくなりまして立ち上げるのに2時間をついやしました。シマンテックのサイトに書いてあった、「 CD-ROM 起動に対応していない Macintosh の場合、代替手段があります・・・」を試した結果です。ハードディスク2からハードディスク1をウイルススキャンした途端まともに動かなくなりました。ディスクユーティリティをかけてもダメ。じゃインストールCD入れてみよ、としてそれっきり。PRAMクリアしたり電源コード引っこ抜いたりお祓いしたり逆立ちしたり、ありとあらゆる手を使って何度も起動を試み、おお奇跡だハードディスク2で立ち上がったぞ、の瞬間をとらえて、ノートンをさっさと引っこ抜いちゃいました。

なんてこってしょ。16,590円、なんとかならんでしか。

2006年1月13日(金)降ってきたよ・・・

パソコンがさくさく動くようになって頭が冷えてきました。

世間ではメタメタに言われておりますノートン先生ですが、果たして本当にどうしようもないヤブでしょうか。シマンテックがそんな製品をおおっぴらに売り続けるでしょうか。うーん・・・

で、またサポートサイトにお邪魔しました。OS適合表を引き出したあそこです。

で、やっぱ適合してるんですけど、あちこち探るとどんどん薮に分け入っていきます。そしてたどりついた所は地雷原。わーっ。

あんな単純な適合表でカタのつく問題ではなかったのでした。秘書のeMacは2004年春にアップルサイトで購入したのですが、システムワークスはその後に買ったのですが、

「シマンテック製品の発売日以降に発表された Macintosh および Mac OS について、動作保証対象外とさせていただいております。何卒ご了承ください。」だそうで、

「・2004 年に発売された Macintosh で起動可能な CD-ROM の番号は次のとおり・・・」だそうで、そこにある番号は秘書のと同じじゃないよっ!!!

動作確認済みのeMacの製品番号もあって秘書のと全然違わい。秘書のは変な番号だけどなんで?! と思ったら、アップルサイトであれこれ仕様を指定して買ったから特注品になってるのかも。

どこまで続く薮の中の泥沼ぞ、あちこちかき回して、結論。

秘書のeMacは購入時OS10.3.3だったけど、アップデートして最終的に10.3.9になりました。システムワークスは3.0.1でして、適合表によればOKなれど起動システムは10.3.2です。だからCD起動するとどんどんおかしくなっていったんかな・・・

「 CD-ROM 起動に対応していない Macintosh の場合、代替手段があります・・・」だそうで、 ハードディスクを分割してかたっぽに最新OS入れてシステムワークス入れてアップデートして最新にして、問題のディスクを診断しなさいというもの。ディスクを分割するのを、パーティションを切る、と言いますね。アレ、後からやるとディスクの中身がぜーんぶ消えちまうざんす。

魔がさしたというか虫が知らせたというか、いや天啓というべきか、切ってから消えたことに気づいてあちゃー、と絶叫するだろうというご期待を裏切って、秘書は今回入れ直しをする際、これまでやったことのなかったパーティションを切っていたのでした。おほっほっほっほ。

で、せっせこせっせこ指示に従ってインストール作業をいたしました。いれたばっかで何が起こるかこれからの楽しみですが、第二のOSを起動するたび、システムワークスが「新しいバージョンのOSを発見したので、システムワークスをアップデートしなさい」と忠告くださるのが気にかかります。仰せに従ってなんどアップデートを試みても、システムワークスは「最新です」と表示されるのみで、何も変更されないのです。

薮を抜け地雷原を抜けると闇じゃな。

2006年1月12日(木)晴れ

わはは、ははは、eMac快調絶好調。ノートン先生にお引き取り願っただけで、起動はすんなり一発、マウスはすーいすい。人生って、こんなに単純でしたか。

おかげで秘書の脳内にたれ込めていた暗雲も一掃されました。毎日eMacのご機嫌をとりながらダダこねる某人のお守りもせにゃならぬ日々は、秘書をいたく疲労困憊させるものでした。

もうどうでもいいから、田舎に引っ込んでネギでもそだてようか、と30%本気で考えましたが、テレビで日本海側は大雪でにっちもさっちもいかず太平洋側はカラカラ天気で野菜はいじける地べたは凍るで収穫もままならぬ様子が報道されまして、都会の隅っこでちまちまパソコンいじってぬくぬくしてるのがどんなに幸せなことかと気づきました。秘書んちには青い鳥はいませんが、ときどきベランダにやってくる鳩ならいます。あれを取っ捕まえてカラースプレーかけてみませう。運が向いてくるかも。

さて、編集長御用達のeMacが壊れたのは昨年のことですが、今にして思うに、あのeMac飯松もノートン先生に一服盛られたような気がします。なのに、せっせと診断を仰ぎ、挙げ句全部チャラにして入れ替えて、真っ先にシステムワークスをインストールしていたのです。なんて大バカなんざんしょ。即引っこ抜かなきゃ。

思えば、Windowsでも経験しましたっけね。インターネットセキュリティがアップデートしていったある日、アドビのインデザインが乱れ始めて使い物にならなくなり、インデザイン君はメモリを食うからかもしれないからと、1ギガ積んだ新鋭機に買い替えたのに、そのマシンにインターネットセキュリティの最新版を高い金だして買って入れた途端にインデザインが使い物にならなくなって、ようやくアホ秘書も犯人はセキュリティ君だと気がつきまして、アンチウィルスだけあればいいんからとカスタムインストールしようとしてできなくて(この逆は可)、また高い金出してアンチウィルスだけのソフトを買って入れかえて、ようやく仕事ができるようになりましたっけ。

おかげでこの貧乏会社に、Win版インターネットセキュリティ2005(8000円位?)、システムワークス3.0Mac版(キャンペーン価格で16590円もした)がほったらかし。そういえばMac版パーソナルファイヤーウォール(9800円)もあったっけ。編集長が買い込んでほったらかしにした翻訳ソフト10万円なりに比べれば可愛いもんですけど。

秘書の名誉のためにつけくわえますけどね、Macのノートン製品はバージョンにうるさいです。しちめんどくさい適合表に○とか×とか△とかつけてサイトに乗せてあります。ええ、ええ、ちゃーんと確認しましたよ。秘書のeMacはOS10.3.9で、インストールしたシステムワークスは3.0.1でばっちり適合のはずです。アップデートもきっちりやってます。なのにノートン先生は秘書を土壷に叩き込んで蓋してくれたざんす。

2006年1月11日(水)晴れ

昨日は秘書が壊れましたが、本日は愛用のeMacが壊れました。しばらく前から調子が悪くて、毎日起動させるのに2時間ほど費やしたりしていたのですが、ここ数日は、やっとこさ起動させたのに、ちょっと目を離すと固まりまくっておりました。本日にいたりましては起動しましぇん。画面が半分黒半分白とかいう訳のわからない状況も出現しました。

薄々は勘づいていたのですが、MacOSXとノートンの相性は最悪らしいです。インターネットを探しまくって、2チャンネルにたどりついてみれば、ノートン先生の評判の悪いこと、ヤブだドクターキリコだと、んまあ、マックの危機を救ってくださるありがたい先生だとの偶像ががらがらと崩れ落ちてました。ドクターにデータを斬り殺されて顧客を拝み倒して土日徹夜した、とかいう話が満載です。しかも、シマンテックはもうノートンシステムワークスを見限ってメンテナンス中止・・・ですって・・・

ぐわぁーん

慌ててノートン先生ほかレスキュー部隊を引っこ抜くも、どうにもなりゃしません。ハードディスクをチャラにして全部入れ直し。何度も電源ボタンを押し直してやっとこ起動させ機嫌のいいうちに大急ぎでデータをCDに焼きました。

それからそれから、ブルドーザーで真っ平らにして、OS入れてソフト入れて、オンライン版はダウンロードし直してアップデートもやって、やっと復旧しました。データをもとに戻してめでたしめでたし・・・でもない、メールのバックアップ忘れたアドレスもチャラにしてお気に入りもまっさら。

まっ、パソコンは快調になったんだから、いいっか。

新しいアンチウイルスソフトもみつけたことだし(8800円の出費はちと痛いですが)

2006年1月10日(火)晴れ

編集長が水浸しにしてくれたタイマーを救い出してバラしてみますと、いつからふやさかれていたのやら、近頃まれな赤錆が吹き出ておりました。ボタン電池をよっこらせ、と外します。バッテリーチェッカーにかけて残量を確認する・・・のは無駄です。たとえ残量があったところで水浸しの時点できれいさっぱり水に流されてますもの。

しばし沈思黙考。

このタイマーは100円ショップで秘書が買ってきたものです。ボタン電池はちゃんとした店では100円では買えません。新しいタイマー買った方が安いです。なんという価値の混乱でしょう。こんらんいかん・・・(だじゃれにもならん)

が、99円ショップでボタン電池を売ってました。

さあ、どうする。

電池を買って取り替えれば1円安い。けど、水浸し赤錆タイマーは果たして機能を保っているや否や。電池を買って入れて動かなければ税込み104円丸損です。うーん、これは問題です。

うーん、うーんと唸っていると何が起こるでしょう。××をナニして○○○に駆け込んで・・・(×や○に好きな字をお入れ下さい。あなたの品性がご自分でわかります)

財布を掴んでショップに駆け込んで、ボタン電池を手にじーっと考え込んでいたら、はよ買え、と言わんばかりに後ろの人にどつかれまして、慌ててお勘定してしまいました。買ってしまったからには電池を入れてみるしかありません。

が、これがまた入らない。ちゃんと薄い方を買って来たのになんで・・・ 止むなく実力行使。電極に当たる爪をへし曲げながら押し込んでおお復活、良かった良かった・・・と、ここまで来て気がつきました。

秘書の日常生活は殆ど、ミミズの白昼夢、みたい。あるいはミジンコのフルマラソン、リケッチアの寒中水泳、紙魚の永年勤続表彰、入れ歯のシシカバブ、ホチキスのごった煮、釣り竿がナンパしてロココの唐揚げに墨汁まぶしてエッフェル塔が万歳だ○■?●♪◆〒@※○※◆◯】ぐぐぐなのはへもムムmj(】?§.&&""〓♂♀∴∵!!!

(秘書、壊れました)

2006年1月9日(月)晴れ

本日は目出たくも国民の祝日の成人の日でありますが、秘書は立派な大人だからじぇんじぇん関係ありましぇーん、というわけで、お仕事に励んでいるざんす。我が社は年中無休ざんす。自主的に休みをとらないと一年中月月火水木金金となりやんす。

秘書は(絶対連休にしたるで)と固い決意を持って臨んでいたのでしたが、なんたることや、土曜日に有り難くも内職のお呼びが掛かりまして、納期は当然休み明け。金の前には跪き平伏せざるをえません。bimboが憎いぞよ。

世の中、今や勝ち組と負け組に二分されているとか電柱の雀や原っぱの螻蛄(おけら)が囁いておりますが、秘書はそれ以前の不戦敗組です。だって、競争なんてかったるくって・・・(だからbimboの土壷に嵌まるざんす)

我が社の近くに99円ショップがあります。趣味だのなんだのいわなければ大抵の必需品が調達できるので愛用しておりますが、買い物を終えて袋詰めしながらふと気が付くと、暖め用のレンジ1台とお湯用の電気ポット2台が置かれてありまして、それ自体は取り立てて言う程のことではないのですが、この場合はコンセント1個に3台が繋がれておりまして、それはどういうことかと言いますと、3つ口タップが差し込まれておりまして、それはまたどうということもないのですが、つまり容量オーバーですよ3台いっぺんに稼働させれば過剰電流が流れてブレーカーが落ちたかどうかは知りませんが本来白い筈のタップがプッチンプリンのようなクリーム色に変色して一部はカラメルを掛けたみたいな焦げ色になってしかも暑くて融けたチョコレートみたいにくにゃんとしてるよ・・・

恐ろしい。

けど、もっと恐ろしいことに、秘書がプッチンプリンタップに気が付いたのは半年程前のことなのですが、未だにそのまんま現役なのです。注意してあげるべきでしょうか・・・

そう言えば某編集長も無頓着です。こちらは1200Wタップに2000W繋いで涼しい顔をしておりますもので秘書はカッと熱くなりわめき散らしながら配線替えをいたしました。巻き添えのブレーカー落ちでパソコンを壊されたらコトです。この御仁は少し目を離しますと、また違う場所で同じことをいたしますので、油断も隙もありません。まったくメカ音痴は始末が悪いです。そういえば・・・動かなくなったタイマーは「壊れた」のではありません「電池が切れた」んです。お願いだから捨てないで下さいまし。それもごみ箱の紙くずの間にならまだしも、流しの水浸しのゴミ受けになんか・・・

2006年1月6日(金)曇り

明けましておめでとうございます。今年こそはよろしくお願いいたします。

さてと、寒いです。各地で雪は降りまくり風は吹きまくり、久々の事務所はしんしんと底冷えしまして、もう手がかじかんでキーボードを横滑りして間違いばっかし、開けまひておめれろい・・・とは新年早々なんのこっちゃ。

実家でお正月を過ごしました結果が、毎年のことながら、約3キロほど身体にお肉をおつけ遊ばしてのご帰宅とあいなりまして、お洋服のボタンが少々きつくなりまして、ああ、これ以上衣装を増やしてはいけません、身を削らねば。

で、5日の仕事初めのしょっぱなから、お得意様にご用聞き、編集長の甘口だか辛口だかの辞表、失礼、時評をホームページに放り込んで、ちょこっと更新して、それから大掃除。・・・だって、出社してみましたら、室内蟻塚が昨年末からまた増殖しておりまして、大事な書類が沈没してるだよ~。今年一年もまたこの調子かしらね~。

ところで、実家に帰っている間に、秘書んちのベランダのレモンバームが枯れておりました。これだけ寒くなって生えてるほうが不思議だったのかもしれませんが、ちょい残念。寒くなってきた時に、サボテンとオジギソウは室内に入れたのですが、レモンバームは大きいプランタでジャングル状態だったので、野生化してるんじゃないかと期待しちゃったりして・・・ オジギソウはぬくぬくした室内で立ち枯れました。面倒見が悪かったようです。因みに、オジギソウは漢字で含羞草と書きます。サボテンは棘だらけの無愛想なので、生きているのか枯れているのか分かりません。半年前からすこしも成長していないようので、もしかしたらサボテンミイラだったりして。

秘書の内職納品通路の路地に、前面が野外植物園状態のお家があります。大小様々の植木鉢やプランタあるいはトロ箱にとにかくいろんな草木が植わっている、あちこちでよくお見かけするアレです。お家によって趣味はいろいろですが、ここんちは屋根に届くようなアロエの大木がごちゃごちゃと植わっていまして、夏にはすんごい花が咲いていました。

で、ある日ふと気が付きましたら、下の方にはサボテンの鉢がびっしりありまして、秘書んちのサボテン1年生を基準とすると、そこの家のは10年から30年モノと思われる古株がずらり。さぞかしお手入れに気を使っているのでしょう。と思っていましたら、雨のザンザン降り続く梅雨の日にも出しっぱなしの濡れっぱなしの水浸し。なのに腐りもせずに花なんぞをつけたりしてました。

この冬、日本列島は記録的な寒さに見舞われてます。東京だって、最低気温が-5℃とか-6℃とか、恐ろしい状況です。昨日通りかかってふと気になりました。この寒さではいくらなんでもサボテンは室内に仕舞う・・・だろう、普通は。なんなんだ、この野外サボテンランドは。せめてビニールで覆うくらいしてやらんかい。凍っちまうぞい。

と余計な世話をやきたくなりましたが、It's none of your buisiness、多分ずっと厳寒サバイバルをやってきたのでしょう。サボテンも郷にいれば郷に従うのです。秘書も近頃は室内にスモーキーマウンテンや蟻塚のある生活に慣れつつあります。(とか、言ってる場合じゃありません。)

なにはともあれ、憎まれ愚痴社営業再開いたしました。


♫ふん ふん ふん ふん、ふんふんふん♫