子どもに関する事件【事例】



注 :
被害者の氏名は、書籍等に掲載された氏名をそのまま使用させていただいています。ただし、加害者や担当教師名等については、個人に問題を帰すよりも、社会全体の、あるいは学校、教師全体の問題として捉えるべきではないかと考え、匿名にしてあります。
また、学校名については類似事件と区別するためと、隠蔽をはかるよりも、学校も、地域も、事実を事実として重く受けとめて、二度と同じ悲劇を繰り返さないで欲しいという願いを込めて、そのまま使用しています。
S.TAKEDA
980618 体罰事件 2002.5.5.新規
1998/6/18 千葉県南部の県立農業高校で、男性教師X(33)が、宿題を提出しなかった男子生徒(高3・17)を3学年担任用の職員室に呼び出し、頬を平手で数回殴り、ひざで股間を蹴り、肩を突き飛ばすなどして、陰茎皮膚の裂傷で9針を縫うなど2週間のけがを負わせていた。同教師は病院に付き添った際、「サッカーで競り合い、ひざがあたったことにしよう」と生徒にもうそを話させた。
経 緯 1998/6/18 午前10時頃、男性教師X(33)は、男子生徒のAくん(高3・17)が国語の漢字問題の宿題プリントを提出しなかったことを理由に、3学年担任用の職員室に呼び出し、Aくんの頬を平手で数回殴り、ひざで股間を蹴ったうえ、肩を突き飛ばした。

Aくんの異変に気付いたX教師は、医務室を経て、総合病院に車で連れていった。
その際、同教師は、「サッカーで競り合い、ひざがあたったことにしよう」と、口裏を合わせるように話した。Aくんは教師に言われた通り、医師に話した。

Aくんは、陰茎皮膚の裂傷で9針を縫い、2週間のけが。通学などに影響はなかった。
学校の対応 学校とX教師は、その後、生徒の両親に謝罪。
校長は、「体罰はあってはならないので、常に厳しく注意しているが、非常に残念だ」と話した。
事故報告書に「今回の事件の発生は遺憾。今後、体罰根絶に努める」などと書いた。
教育委員会の対応 県教育委員会は、「教師は気が動転していて、病院に自分で付き添った手前、けがの本当の理由を言いにくかったと話している。体罰を隠そうとしたのではない」と説明。
加害者の処分 Xは停職1カ月の処分。(ただし、夏休みの1カ月に実施)
Aくんの治療費を全額負担した。
参考資料 1998/8/29東京新聞、1998/8/29毎日新聞、1998/8/30朝日新聞、「スクラム」No.1331/1998.1.21千葉県高教祖小金井高校分会



ページの先頭にもどる | 子どもに関する事件 1 にもどる | 子どもに関する事件 2 にもどる

Copyright (C) 2000 S.TAKEDA All rights reserved.