県民投票や市民投票で「基地はいらない」との意思を示したにもかかわらず、札束
をちらつかせた日本政府の圧力で沖縄県や名護市が普天間基地のキャンプシュワブ周
辺への移設を認めようとしている。
政府関係者の作った「移設シナリオ」には知事や名護市長の移設受け入れ声明の文
案まであるという。“例えば名護市長に対する文案はこう書いている。「長く騒音と
危険に苦しんできた宜野湾市の人々の負担を解消するために市民として協力するのは
苦渋の選択である」。(琉球新報 11月11日社説から引用) ”
http://www.ryukyushimpo.co.jp/shasetu/sha09/s991111.html#shasetu_1
19日には県と政府閣僚との「沖縄政策協議会」の開催が予定され、24日にも県
の移設候補地発表があるとの報道も。
稲嶺知事の言葉とは裏腹に、米国防総省の報告書では、普天間代替施設は「運用年
数40年、耐用年数200年の施設」と明記されている。(琉球新報11月2日報道
)
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/1999/9911/991102a.html
政府の内部文書「沖縄マニュアル」には、
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/1999/9911/991109a.html
=============================
(4)十分な議論や手順を経た上での行政の意思決定には、それ以前の大きな反対運
動は下火になる。
(1)大田前知事は県民投票の5日後に公告縦覧代行を表明するが、混乱なし(2)米軍
用地特措法の一部改正法の国会成立で、大規模な抗議デモは行われず。
=============================
反基地運動もなめられたものだ。
=============================
沖縄マニュアル、移設シナリオについての記事:
琉球新報 11月9日
http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/1999/9911/991109a.html
沖縄タイムス 11月10日
http://www.okinawatimes.co.jp/day/199911101300.html#no_1
=============================
すでにご紹介していますが、以下の集会が、今日(16日)の夕方、中野で開かれ
ます。多くの皆様の参加をお願いいたします。
==========================================================
沖縄県内での基地のたらい回し、新たな基地建設を許さない!
米軍普天間基地の県内移設反対! 11・16集会
11月16日(火) 18:30開場、 19:00開会
中野商工会館 大会議室(中野駅北口歩8分) 資料代500円
報告:渡久山朝一さん
基地の県内移設反対県民会議幹事
那覇軍港の浦添移設に反対する市民の会副代表
主催:沖縄・一坪反戦地主会 関東ブロック
http://www.jca.apc.org/~sei-u/hitotsubo_kanto/index.html
連絡先:090-3910-4140
来年7月のサミットを前に、米軍・普天間基地の代替基地として、沖縄県内に新
たな基地建設が狙われています。普天間基地は老旧化が進み、米軍にとっては使い勝
手の悪い基地になってきています。そこで、基地を移設して、最新鋭の基地を新たに
建設しようとしているのです。沖縄県議会の与党会派は9月定例議会で、普天間基地
の県内移設を求める決議を強行採択しました。県議会最終日の午後10時から審議が
開始され、翌日の午前1時半に委員会可決、午前5時本会議可決という、異常なやり
方での強行可決でした。小渕首相は、「普天間基地問題解決に向けた県民の期待が表
明されたもの」として、移設先を年内にも決めようとしています。
移設先は、沖縄県北部の名護市の米軍キャンプシュワブ沖が有力とされています。
しかし、名護市では、97年に「海上ヘリ基地の賛否を問う市民投票」で、有権者の
過半数が反対しました。名護市議会でも、基地建設決議が否決されました。
そして10月23日には、県内移設に反対する県民大会には1万2千人が集まりま
した。
沖縄県の日本国土に占める割合は0.6%。そこに全国の米軍基地の75%が集中
しています。これ以上基地を作らせてはなりません。ぜひ集会にご参加ください。
***************************************************************
MARUYAMA K. kaymaru@jca.apc.org
2GO GREEN (JCA-NET)
http://www.jca.apc.org/~kaymaru/2GG_JCANET.html