比嘉です。
1950年の朝鮮戦争で日本は戦争協力経験済みなんですよね。
これで戦後復興の足がかりをつくったという事実も忘れてはいけない。
戦争協力拒否宣言したものの先行き不安です。
--------------------------------------------
史実で語る朝鮮戦争協力の全容
山崎静雄
本の泉社
1998年11月25日
ISBN4-88023-178-9 C0031
2300円
第一章 アメリカの介入
第二章 日本政府の選択とねらい
第三章 朝鮮戦争協力の実施体制
第四章 分野別調達状況
第五章 戦闘地域に出動した日本海運
第六章 米軍の出撃と兵站ささえた国鉄の輸送能力
第七章 傷病兵治療と日赤看護婦動員
第八章 関係自治体の状況
福岡県/佐世保市/岩国市/呉市/神戸市/大阪府/神奈川県
東京都/埼玉県/群馬県大泉町/宮城県仙台市/北海道/他
第九章 朝鮮上陸作戦を保障した機雷掃海
<巻末資料>朝鮮戦争協力に関する国会論戦
--------------------------------------------
まだ全部読んでいませんが、戦争協力の内容がどんなものになりそうか
目次の詳細をみれば大体判ります。例えば、以下のようなもの。
わたしの住む京都で言えば、舞鶴あたりでこのようなことが
行われるかもしれません。
--------------------------------------------
第三章 朝鮮戦争協力の実施体制
(略)
地方自治体が果たした役割
労務募集は自治体委託業務/軍艦への給水活動も市の仕事/
米軍基地防衛への協力
--------------------------------------------
--------------------------------------------
第七章 傷病兵治療と日赤看護婦動員
動員しやすかった日赤看護婦
日赤本社の命令で「国連軍病院」へ出征した看護婦たち
九州各地の派遣状況
勤務中の看護婦を急派した福岡県支部
一年三ヶ月も協力した看護婦もいた熊本県支部
苦労の連続と訴えた佐賀県支部
生きていた赤紙
連合軍司令官が激賞した日赤の慰問活動
--------------------------------------------
ホームページでくわしいことは今後ご紹介していきたいと
思います。
*****************************************************************
比嘉明子 higa@jca.apc.org http://www.jca.apc.org/~higa/
日米新ガイドラインに服従なんかしませんよ〜だ。のページ
http://www.jca.apc.org/~higa/anti-guideline/index.html
*****************************************************************