Date: Thu, 24 Dec 1998 23:43:22 +0900
From: Masahiko Aoki <btree@pop11.odn.ne.jp>
To: aml@jca.ax.apc.org, keystone@jca.ax.apc.org
Subject: [keystone 942] 「砂漠の狐」を世界はどう論評したか
MIME-Version: 1.0
Sender: owner-keystone@jca.ax.apc.org
X-Sequence: keystone 942
Precedence: bulk
Reply-To: keystone@jca.ax.apc.org

 湾岸地域から一部の戦力を撤退させることを米国が決定して、マスコミのイラ
ク報道もさーと波が引いていきます。もちろん来年の爆撃もあり得るし、日本で
はいよいよガイドライン論議が始まるので、関心を持つ人は世界はこの爆撃をど
う見たのかということをちゃんと総括しておかないといけない。
 しかしインターネットで世界の新聞が読めると言ったって、実際にやると膨大
な手間。現実的ではありません。どこかに手頃なダイジェストがないかと考えて
ると、ありました。U.S.  Information Agency、米政府の機関で、アメリカの対
外政策を伝える役所。このホームページの中に、対外関係に重要な影響を与える
ニュースについて世界がどう伝えているかまとめているページがあります。「砂
漠のキツネ」作戦を世界各地の主要新聞の論説がどう書いているかを要約して掲
載しています。
December 21, 1998
  AIRSTRIKES AGAINST IRAQ : 'WHAT HAPPENS NOW?'
http://www.usia.gov/admin/005/wwwh8d21.html

 例えば日本では今回は毎日新聞が取り上げられていて、以下のように要約され
ています。
JAPAN   :  "U.S.   Loses  Its International Strategy"
LiberalMainichi  editorialized(12  /  21) :  "The United States has no
strategy whatsoever following its military operation against Baghdad.
Neither has Washington  been  able  to topple the Hussein regime or force
Baghdad to suspend   the   development   of   weapons  of  mass  destruction.
  The international  community  has  become distrustful of the significance of
military strikes against Iraq."

 このように新聞ごとの引用はごく簡単なもので、すばやく全体を見通せるメリ
ットがあります。すでに選択した時点でバイアスがかかっているという見方もで
きるのですが、 この  USIF の総括は次のとおり。
  The  majority  of  media  was  critical  of  the  military  action and
skeptical that it had achieved the
  goals  enunciated  by  U.S.  and UK officials, with many doubting that
"the ends justified the means."
 つまり、大多数は批判的で、掲げる目的が達成できたかには懐疑的、と。クリ
ントン氏にこの報告書が届いたかは知りませんが、これを読めばさぞかし挫折感
と空しさを感じるに違いありません。

   ◆  ◆  ◆  ◆  ◆
 報道と言えば、湾岸に派遣された在日米軍の動きを伝える日本のメディアの報
道がないので、しびれを切らした?海兵隊のニュースサービスが、電子メールで
クウェートの沖縄海兵隊の活動を伝えています。    それを転載した  Stars  &
Stripes  の記事が以下で読めます。
Thursday,   December  24, 1998
Okinawa Marines evacuate Americans from Kuwait embassy
http://www.pstripes.com/edth.html

 今月の18日にクウェート在留の米国人90人の脱出訓練をしたということで
す。
     The   evacuation, which included diplomatic dependents younger than
age  18  and  older  than  65 and pregnant women, came the day after the
United  States and Britain started bombing Iraq because of the country's
refusal to cooperate with United Nations weapon inspections. Lasica said
some embassy personnel also left.

  The  MEU  evacuated  more than 90 diplomats and American citizens, who
were  searched,  processed  and  transported from Kuwait to a safe haven
where   they   could   arrange   transportation  home.  (MEU  =  Marine
Expeditionary  Unit、 防衛庁は海兵機動展開隊と訳している。  今回参加は第
31MEU)
 まあこれを見れば、沖縄海兵隊の役割は日本防衛には何の関係もないことを改
めて納得するでしょう。「朝鮮半島の在留邦人の避難に海兵隊が駆けつけてくれ
る」なんて言っている人もありますが、緊急の場合はこの訓練のように米国人優
先で、「邦人」には手が回らない。緊急でない場合は自分で避難できる。
 ある日本の発行部数が自慢の大手新聞が、今日この海兵隊発表をそのまま記事
にしていますが、それじゃ何のための新聞社なんだ。ちゃんと取材に出かけて裏
を取るくらいの手間はかけて欲しい。普天間の「代替」基地があっちだこっちだ
の報道ばかりでなく、根本問題「日本に海兵隊は必要か」ということを考える材
料をきちんと提供しないと、単なる政府の有料広報紙です。

****************************
     Masahiko Aoki
     青木雅彦
     btree@pop11.odn.ne.jp
メールアドレスが変わりました
****************************


  • 1998年
  • 3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

    キーストーンメーリングリスト 目次