Mime-Version: 1.0
Date: Sat, 19 Sep 1998 19:58:29 +0900
To: aml@jca.ax.apc.org, keystone@jca.ax.apc.org
From: "M.Shimakawa" <mshmkw@tama.or.jp>
Subject: [keystone 657] from FACTIVE > ミサイル>北朝鮮実験の報道 (1)
Sender: owner-keystone@jca.ax.apc.org
X-Sequence: keystone 657
Precedence: bulk
Reply-To: keystone@jca.ax.apc.org
 

                                                         [TO: aml, keystone]

                            (from FACTIVE <nifty.ne.jp> 改行位置等若干変更)
 ---------------------------------------------------------------------------

*- FACTIVE  MES(13):●分科会 戦争 平和 基地問題  
*239   SDI00872  山崎 久隆        ミサイル>98/09/09北朝鮮実験の報道
(13)   98/09/16 15:07  192へのコメント

 9月9日の報道です。

時事通信 09/09 06:46 ◎4者、ミサイル協議を来月開催へ=米朝が暫定包括合意、近
共同通信 09/09 08:00 自爆装置も付け安全に配慮  衛星実用間近と北朝鮮
共同通信 09/09 08:02 来月初めミサイル協議開催  米朝が9日にも受諾発表へ
時事通信 09/09 08:26 ◎衛星打ち上げの証拠見つからず=北朝鮮ミサイル問題―米国
共同通信 09/09 08:27 北朝鮮の「衛星」未確認  結論には時間と米国防総省
共同通信 09/09 08:32 北朝鮮の対日作戦を想定  日本の公安当局
共同通信 09/09 08:32 公安当局に危機意識
共同経済 09/09 08:36 ◎米、食糧20万トンを援助  ミサイル協議再開の見返り
時事通信 09/09 08:39 ◎日本、北朝鮮ミサイル問題を提起=中国は難色―国連安保理
朝日新聞 09/09 08:45 ◇衛星打ち上げの証拠見つからず、北朝鮮ミサイル問題◇
共同通信 09/09 09:21 安保理でミサイル問題提起  中国の主張で協議持ち越し
朝日新聞 09/09 09:29 ◇北朝鮮の衛星は確認できず、米国防総省◇
共同通信 09/09 09:43 首相、再発射の情報ない
共同通信 09/09 09:45 米、20万トンの食糧援助約束  ミサイル協議再開の見返り
毎日新聞 09/09 10:06 <北朝鮮ミサイル>小和田国連大使、安保理で日本政府の懸念
共同通信 09/09 10:09 ロ、金正日体制確立を歓迎
毎日新聞 09/09 10:16 <北朝鮮ミサイル>「衛星見つからず」と北米航空宇宙防衛司
朝日新聞 09/09 10:16 ◇日本が北朝鮮ミサイル問題を国連安保理に提起◇
共同通信 09/09 10:17 対北政策で日米に相違なし
朝日新聞 09/09 10:24 ◇米朝協議でミサイル拡散防止など「実質的進展」◇
共同通信 09/09 10:37 協議でミサイル問題解決を  北朝鮮との対話重視の米国
毎日新聞 09/09 10:40 <北朝鮮ミサイル>安保理加盟国 北朝鮮非難で一致の雰囲気
共同通信 09/09 10:54 安保理でミサイル問題提起  議長の懸念声明目指す
読売新聞 09/09 11:03 北朝鮮ミサイル非難書簡を安保理に提出
読売新聞 09/09 11:03 小渕首相が2発目ミサイル情報を否定
共同通信 09/09 11:09 ロ大統領が北朝鮮に祝電
共同通信 09/09 11:21 公認の国家最高指導者
毎日新聞 09/09 11:21 <米朝高官協議>「4者会談」やミサイル協議の再開などで合
共同通信 09/09 11:22 ベトナム大統領も祝電
NHK   09/09 11:33 安保理 北朝鮮のミサイル発射で論議
共同通信 09/09 11:35 野中氏、衛星を重ねて否定  北朝鮮ミサイル
時事通信 09/09 11:41 ◎ミサイル再発射「差し迫った環境にない」―官房長官
毎日新聞 09/09 11:45 <北朝鮮ミサイル>日米韓3国の局長級協議 14日ワシント
NHK   09/09 12:03 米朝協議で一応の合意 四者・ミサイル協議を来月再開
NHK   09/09 12:19 森幹事長 韓国国会副議長に衛星導入で理解求める
共同通信 09/09 12:33 日本の偵察衛星導入に理解  韓国副議長、森幹事長に
共同通信 09/09 12:43 北朝鮮への制裁継続を表明
共同通信 09/09 12:59 衛星は未確認と韓国国防省
時事通信 09/09 13:01 ◎北朝鮮の人工衛星、確認できず―韓国国防省
NHK   09/09 13:04 米朝協議で一応の合意 日本政府反応
読売新聞 09/09 13:07 北朝鮮労働党機関紙が軍事強国化を強調
共同通信 09/09 13:08 14日に日米韓の局長級協議  外務省
朝日新聞 09/09 13:14 ◇韓国国防省も「人工衛星探知できず」と発表◇
朝日新聞 09/09 13:54 ◇北朝鮮ミサイル問題で14日に日米韓局長級協議◇
読売新聞 09/09 14:08 北朝鮮が百万トンの追加食糧支援を要求
時事通信 09/09 14:27 ◎外務省と軍部が忠誠競争―北朝鮮=ミサイル発射、金次官は
NHK   09/09 14:34 北朝鮮ミサイル発射問題 14日に日米韓事務レベル協議
共同通信 09/09 16:47 情報収集で反省点は多い  野中長官、北ミサイルで
共同通信 09/09 16:48 最も熱烈な祝意伝えて擁護  中国、対朝関係重視の姿勢
共同通信 09/09 16:48 金総書記出席しパレード  北朝鮮で建国50周年行事
NHK   09/09 17:35 北朝鮮の人工衛星は確認できず 米韓両国が公式表明
共同通信 09/09 17:41 北ミサイル警戒態勢を継続
共同通信 09/09 17:41 金総書記の演説はなし  北朝鮮が建国50年で閲兵式
朝日新聞 09/09 17:45 ◇北朝鮮建国50周年で閲兵式とパレード◇
NHK   09/09 17:49 テポドン1号2発目の可能性少ない 野中官房長官
毎日新聞 09/09 18:13 <北朝鮮ミサイル>TMD研究参加に理解示す−−韓国国会副
共同通信 09/09 18:22 米朝協議でミサイル問題  日米外相が電話会談
共同通信 09/09 18:42 来日治療の実現に意欲  朝鮮赤十字会幹部
毎日新聞 09/09 18:50 <米朝高官協議>米国の北朝鮮「テロ支援国家」指定除外が焦
NHK   09/09 18:51 高村・オルブライト電話会談 米にミサイル開発中止働きかけ
NHK   09/09 18:51 野中官房長官、情報の収集体制見直しを検討
NHK   09/09 18:51 高村外相 中長期的にKEDOの枠組み必要
NHK   09/09 18:51 北朝鮮建国50周年 キム総書記出席し記念パレード
NHK   09/09 18:52 ミサイル発射直後の北朝鮮国内の様子判明 広島
朝日新聞 09/09 19:23 ◇北朝鮮の外交政策を前向きに評価、江主席が祝電◇
毎日新聞 09/09 19:36 <北朝鮮ミサイル>「人工衛星は発見されず」 韓国国防省が
毎日新聞 09/09 19:42 <北朝鮮ミサイル>米朝協議で米側が開発中止要求−−米国務
毎日新聞 09/09 19:49 <北朝鮮ミサイル>テポドン発射台除去の情報も−−官房長官
毎日新聞 09/09 20:01 <北朝鮮情勢>建国50周年祝う閲兵式 金正日総書記が姿見
読売新聞 09/09 20:04 米、北朝鮮の「人工衛星」を疑問視
朝日新聞 09/09 20:19 ◇北朝鮮ミサイル、防衛庁との発表文の調整で会見遅れ◇
共同通信 09/09 20:23 安保理議長の談話目指す  ミサイルで外務省首脳
読売新聞 09/09 20:23 「テポドン」で日米韓が局長級会談へ
朝日新聞 09/09 20:24 ◇北朝鮮は建国五十周年、平壌で閲兵◇
朝日新聞 09/09 20:29 ◇テポドン発射台除去の情報、米国は人工衛星を未確認◇
毎日新聞 09/09 20:30 <北朝鮮ミサイル>防衛庁が危機管理体制見直し 情報集約一
読売新聞 09/09 20:53 対北朝鮮政策で日米外相が電話会談
読売新聞 09/09 21:07 北朝鮮が建国50周年で閲兵式
朝日新聞 09/09 21:19 ◇北朝鮮のミサイル問題で日米外相が電話協議◇
朝日新聞 09/09 21:26 ◇北朝鮮ミサイル発射で情報処理体制見直しへ、防衛庁◇
朝日新聞 09/09 22:13 ◇北朝鮮、軍事競技会をドタキャン◇
朝日新聞 09/09 22:15 ◇北朝鮮のミサイル実験、米国のミサイル防衛論議が再燃◇
読売新聞 09/09 22:42 北朝鮮赤十字、被爆者治療に前向き
毎日新聞 09/09 23:35 <日朝関係>冷えた関係にとどめ 日本に「ミサイル」ショッ
毎日新聞 09/10 00:19 <社説・偵察衛星>導入論につきまとう懸念
時事通信 09/10 00:34 ◎北朝鮮、「近日中」にミサイル発射か=ロ軍筋
毎日新聞 09/10 00:43 <北朝鮮ミサイル>「発射は数日ない」 ロシア軍が警戒体制
朝日新聞 09/10 00:49 ◇ロシア、北朝鮮のミサイル発射実験の事前通告◇
朝日新聞 09/10 00:52 ◇北朝鮮の九日のミサイル発射はなしと判断、ロシア軍◇
共同通信 09/10 08:01 11月までにKEDO署名を  米国務長官が外相に要請
共同通信 09/10 08:03 北朝鮮がまたミサイル発射か  ロシア軍内に通知
共同通信 09/10 08:03 ミサイル発射の兆候ないとロ国防省当局者
共同通信 09/10 10:33 ミサイル防衛導入は先送り  米上院
 
【北朝鮮の反応】
 数少ない北朝鮮側の主張です。
 朝鮮中央通信によると、北朝鮮側は安全を配慮したのだそうです。例えば打ち上げ
ルートを津軽海峡上に設定し、仮に落ちたとしても海上になるようにし、ロケットが
コースを逸脱したら自爆装置で破壊することも出来るようにしていたとのこと。
 しかしこれで安全だといわれても納得できるもんではありませんが。現実にブース
ター二段目は間違いなく民間航空機ルートを横切り、漁場に近い海域に落下している
わけで。
 なお、北朝鮮は80年代に人工衛星打ち上げ可能な多段式ロケットの開発に成功し
ていたこと、衛星打ち上げの目的は多段式ロケットの設計と操縦技術の開発、宇宙の
研究と宇宙での電子機器の作動検証、打ち上げシステムと衛星観測システムの完成だ
とか。これは打ち上げ責任者とされる科学者の座談会を報じているもので、その中で
たクォン・ドンファ博士(最高人民会議代議員)らは「実用衛星打ち上げの科学的保
証が整い、近く通信衛星の開発と利用が可能になった」と語っているそうです。
 
 
【米朝交渉のその後の動き】
 米朝ミサイル協議第3ラウンドと朝鮮半島和平のための第3回4者協議を10月に
開催することなどが暫定的に包括合意されたそうです。ただしアメリカ議会がどうい
う反応を示すか不明ということもあり、最終合意に至るかどうかは予断を許さない状
況。
 これに関連し、暫定合意の見返りとして、米が20万トンの追加食糧援助を約束し
ているそうです。この情報を明らかにしたアメリカ政府高官によると「米側が約束し
た食糧援助と年間50万トンの重油供与の履行確認が北朝鮮側が譲歩する最大の理由
となった」との見方を示しているそうです。
 
 ここに示唆的な発言があります。これは米朝協議をしていた外交筋の発言として共
同通信が伝えるもので、「領土上空をミサイルが通過したのだから強い反発は理解で
きる。しかし、ミサイル問題をミサイル協議の枠組みで解決しようという米国の現実
主義と、何らパイプを持たない日本の違いも大きい」というものです。日本は非難は
するものの何の外交ルートもなくしてしまいました。これではこちら側の主張を正確
に伝える術さえないということです。翻ってアメリカは、軍事的解決手段さえ背景に
置きながらも、相手が何を求めているのかを見極めようとする姿勢があります。アメ
リカの武断主義的外交手法を容認する気はさらさらありませんが、交渉のチャンネル
を開けておいて対応するという姿勢を取っていることについては評価できます。少な
くてもこの程度のことは日本も行える程度の外交的技量がなければ話になりません。
 
 日本は野中官房長官が談話を発表し「北朝鮮の核開発などの疑惑が解消され、北東
アジアの平和と安全の強化が図られることを期待している。日本政府としては、先の
北朝鮮のミサイル発射を踏まえて、KEDO=朝鮮半島エネルギー開発機構が北朝鮮
に提供する、原子力発電所の建設費の分担を見送ることを決めており、その姿勢は貫
いていきたい」と語っていますが、これなどは全く米朝協議に主体的に関わろうとい
う視点も欠落しているうえに、日本の対応とは異なった協議結果になっていることに
は目を伏せて、とりあえずアメリカが合意をしているのだからいいだろうという程度
の認識であることがわかります。
 
【北の脅威・公安情報リーク】
 今の時期にこういう情報が流れるのは、たぶん公安当局のリークでしょう。どうも
危機を煽ることしか考えてないんじゃないのか。
 共同通信だけが報道していますが、日本の公安当局がアメリカ軍や情報機関の情報
などをもとにした内部資料をまとめていて、北朝鮮の主目標は韓国であるが、有事の
際は対日侵入作戦もあり得ると分析しているのだそうです。
 その具体的内容は、日本に海上から特殊部隊を送り込み、警備が比較的薄く、一般
国民への影響が大きい空港や石油パイプラインなどの施設を標的にしたテロ活動を行
う可能性があるというもの。
 これが記載されているのは「北朝鮮の特殊部隊」という題名の内部資料で、作成は
今年の7月31日付。6月に起きた韓国への北朝鮮潜水艇侵入事件をきっかけに、作
られたようです。いちおう「日本への脅威はそれほど大きくない」としているようで
すが、小型潜水艦を使い3〜4名の小規模部隊を順次送り込む戦術を採るだろうと見
ています。
 
 この種の話題を扱うには十分な注意が必要だと思います。仮にこういう文書があっ
たとして、そのままながして良いかどうか。全体として何を元に文書を作り、その背
景は何かというあたりを綿密に分析しながら報道をするのでないと、実態とはかけは
なれた危機意識だけが国民の間に残り、極めて危険な関係に陥りやすいと思います。
 
【日本の国連対応】
 日本の対応ですが、小和田恒国連大使が国連安保理の非公式協議で、先週ダルグレ
ン安保理議長(スウェーデン)あてに送った書簡を基にしながらロケット発射問題を
提起したそうですが、中国が難色を示していて、実質的な討議は行われず、協議は継
続されることになったそうです。
 中国の沈国放・次席大使は「北朝鮮が主張している人工衛星の打ち上げなら安保理
の対応は必要ない」と、衛星打ち上げと北朝鮮が主張していて、この主張と日本の提
起したミサイル問題との認識が違っているため、事実関係の確認が必要との見解を示
しました。これに対してリチャードソン米国連大使は「北朝鮮が人工衛星を打ち上げ
た証拠はない」と中国に反論したそうです。
 日本がめざしているのは、ミサイル発射に懸念を示す安保理の議長声明の発表で、
各国との個別協議がまとまれば、声明発表にこぎつけたいとの方針とか。しかし現状
ではミサイルか衛星かをめぐり議論が止まってしまうと見られます。
 なお、毎日新聞の記事に「10:40 <北朝鮮ミサイル>安保理加盟国 北朝鮮非難で
一致の雰囲気」という表題がありますが、これは題名の末尾が切れていると思われま
す。記事の内容では「安保理加盟国がこぞって日本を支持し、北朝鮮非難で一致する
雰囲気はまだない。」としていますので。
 
 日本側の主張は「日本の船舶などへの危険がありながら、北朝鮮が事前通告なしに
ミサイル発射を行ったことに抗議する」という部分と「北朝鮮のミサイル発射は北東
アジアの安全保障に重大な影響をもたらすほか、大量破壊兵器の拡散にも懸念を抱か
せるものだ。韓国も同じ考えを表明している」という部分があるのですが、この二つ
のうち前段については反論などがあるとは思われませんが、  後段についてはまさに
「衛星かミサイルか」で判断が分かれると思われます。
 韓国国防相は「今回の発射実験は、人工衛星であれミサイルであれ、(北朝鮮が)
既に中距離ミサイルの開発能力を保有し、北東アジア地域の平和と安定への軍事的脅
威が高まったことを意味する」との見解を明らかにしていますので、後段の主張その
ものが根拠がないわけではありませんが、国連安保理で決議をあげるとなれば別問題
です。
 
 
                                                   YAMASAKI (SDI00872)

*241   SDI00872  山崎 久隆        ミサイル>98/09/10北朝鮮実験の報道
(13)   98/09/16 17:17  192へのコメント

 9月10日の報道です。

時事通信 09/10 08:29 ◎金容淳党書記の健在確認=北朝鮮
共同通信 09/10 10:43 北朝鮮の金容淳書記の健在を確認
時事通信 09/10 10:52 ◎KEDOへの資金拠出凍結、見直しも=北朝鮮ミサイル問題
NHK   09/10 10:54 米朝合意で日本政府はKEDO対応で再検討も
共同通信 09/10 11:25 自民党の偵察衛星PTが初会合
毎日新聞 09/10 12:19 <北朝鮮>キムヨンスン書記、中枢部で健在
共同通信 09/10 12:24 序列上位に国防委メンバー  北朝鮮、軍の影響が拡大
共同通信 09/10 12:33 北への観光事業に遅れも  韓国・統一相
共同通信 09/10 12:37 北朝鮮指導部の序列
時事通信 09/10 12:50 ◎首相、多目的衛星の導入に前向き=自民党全国幹事長会議
共同通信 09/10 13:01 首相、多目的衛星に前向き  自民が全国幹事長会議
NHK   09/10 13:04 自民党 情報衛星プロジェクト初会合 防衛含む利用検討
朝日新聞 09/10 13:09 首相、「ミサイル発射」で多目的衛星導入の必要性を強調◇
共同通信 09/10 13:10 北朝鮮での観光事業は風穴あける統一戦略  韓国
毎日新聞 09/10 13:18 <首相>独自の軍事衛星導入へ前向き
朝日新聞 09/10 14:30 ◇米朝協議で、軽水炉工事の11月着工も合意◇
NHK   09/10 16:19 小渕首相 ミサイル発射の事態に対応可能な人工衛星の検討を
NHK   09/10 17:49 秋山防衛次官 多目的衛星の防衛利用、国会決議に反せず
NHK   09/10 18:03 大蔵省国際局長 法改正なしに北朝鮮への送金制限可能 衆院
毎日新聞 09/10 18:19 <衛星利用>各省庁バラバラに批判 自民党外交調査会
共同通信 09/10 18:24 12日に安保事務レベル協議  北朝鮮、TMDなど議題
朝日新聞 09/10 18:36 ◇自民党の衛星プロジェクトチームが初会合◇
朝日新聞 09/10 18:38 ◇12日に日米安保高級事務レベル協議◇
時事通信 09/10 18:39 ◎KEDO資金分担合意、早期署名を検討=対北朝鮮制裁措置
毎日新聞 09/10 19:08 <北朝鮮ミサイル>郵政省、電波監視継続
共同通信 09/10 19:20 11月軽水炉着工で米朝合意  政府、KEDO解除に柔軟
毎日新聞 09/10 20:13 <独自多目的衛星>導入に前向き 小渕首相
毎日新聞 09/10 20:21 <多目的衛星>民主、導入を検討
読売新聞 09/10 21:11 政府、KEDOへの協力再開へ
朝日新聞 09/10 22:46 ◇米、北朝鮮へ食糧30万トン援助へ◇
時事通信 09/10 23:05 ○米、11月の軽水炉本格着工を約束=北朝鮮が高官協議の合
毎日新聞 09/10 23:58 <北朝鮮ミサイル>標的に米国も含む認識−−野中長官
時事通信 09/11 00:20 ○北朝鮮、衛星打ち上げ失敗の可能性=日本は核合意履行支持
毎日新聞 09/11 00:34 <米朝高官協議>北朝鮮外務省スポークスマンが報道内容を確
時事通信 09/11 00:34 ◎北朝鮮の衛星発見されず=ロシア戦略ミサイル軍
毎日新聞 09/11 00:39 <米朝高官協議>食糧30万トン支援合意 米紙報道
朝日新聞 09/11 01:07 ◇テポドン1号は「人工衛星のようだ」と韓国外交通産相◇
毎日新聞 09/11 01:35 <権力継承>北朝鮮の行方 韓国で「ミサイル主権」論争
時事通信 09/11 06:21 ○ミサイル協議、来月1日めどに再開=軽水炉は11月本格着
時事通信 09/11 07:13 ◎ミサイル防衛、「2+2」の重要テーマに=北朝鮮の衛星失
朝日新聞 09/11 08:27 ◇米朝包括合意を公表、ミサイル協議を来月1日めどに再開◇
共同通信 09/11 09:10 来月1日にミサイル協議  米朝高官協議の合意発表
共同通信 09/11 10:26 米国は衛星失敗の見方  北朝鮮のテポドン発射実験
共同通信 09/11 10:27 北朝鮮脅威に変化なし  ミサイル実験で米国防総省
 
【日朝交渉のキーマン】
 
 冒頭の記事に「金容淳党書記の健在確認」というニュースが時事と共同で流れてい
ます。 この人は党中央委書記として今回も健在が確認されたのですが、 これまでは
「最高人民会議統一政策委委員長」であるとともに「朝鮮アジア太平洋平和委員会」
の肩書きで日朝交渉の代表として活動していたのに、この統一政策委員会が改組され
て無くなったため、動向が注目されていました。日本の国交正常化交渉や日本人妻訪
日問題やよど号事件犯人の帰国問題などの交渉を担当してきたので、日本にとっては
重要な位置にいる人です。
 
【日本の衛星】
 
 日本の軍事偵察衛星について自民党は「情報衛星に関するプロジェクトチーム」の
第一回会合を開いたそうです。プロジェクトチームの座長は元外務大臣の中山太郎氏
は「今回の北朝鮮のミサイル発射では日本の情報収集体制について失望を感じた。こ
れからの情報衛星のあり方について話し合っていきたい。」コメの輸入を禁じた国会
決議がありながらウルグアイラウンド協議で輸入を開始した経緯を挙げて「国際情勢
の変化や安全保障ニーズを考え国会の責任で解決すべき問題だ」と語ったそうです。
 
 コメ輸入問題は国内議論だけでその是非を論じられるかもしれないが、軍事偵察衛
星配備となれば北朝鮮だけでなくアジアでも問題となりかねないわけで、コメ問題と
同等に考えているとしたら大変なことです。
 
 小渕首相も全国幹事長・政調会長会議で「まったく予告なしに飛来するものについ
て、あらかじめ、これを探査できる情報を得られるものが何かあるか検討しなければ
ならない。政府としても、どのようなものが可能か関係省庁に検討を命じている。」
と語ったそうです。これについては、各都道府県連の代表から「100キロの海岸線
に、原発が15基ある。これから対応を協議するのでは間に合わない」(福井)「北
朝鮮の船が1週間に1回来るので禁止してほしい」(新潟)などという意見が出たと
のこと。いずれもパニック的反応。
 
 野中官房長官は毎日のインタビューでは「善良な市民生活を送っておられる(在日
朝鮮人の)人たちの人権に今度のことが影響することがないような配慮を、警察庁な
ど関係省庁にお願いした。こういう時にこそ配慮が大切だ」と述べたそうです。在日
朝鮮人への嫌がらせなどが起きないよう、対処するものと報じられていますが、こん
な一言で嫌がらせ事件などが押さえ込めるわけがない。政府機関や国会までもパニッ
ク状態になっているようでは、話になりませんが。
 
【制裁のエスカレート?】
 
 衆議院安全保障委員会で、自民党の田村憲久氏が「北朝鮮が再びミサイルを発射し
た場合、さらなる措置として北朝鮮に対する送金の制限を行うことはできるのか」と
質問したところ大蔵省の黒田国際局長は「外国為替法に基づく経済制裁として、特定
の国に対する送金を全部許可制にし、審査したうえで、一部についてだけ送金を認め
ることは可能だ」と述べて、法律改正を行わなくても現行の外国為替法の下で送金の
制限を行うことができるという見解を示したそうです。
 高村外務大臣は「送金の停止や制限をやるかやらないかは明言できないが、北朝鮮
が無謀な行為を二度行った場合は、  断じて北朝鮮に損をしてもらわなければならな
い」と、再び実験をした場合は送金の制限なども検討していくとの考えであることを
示しています。【やっぱり衛星?】
 
 アメリカで記者会見した韓国の洪淳瑛外交通商相は人工衛星の打ち上げを実際に試
みたものの、失敗したようだと語った。同相によると、米政府もこの情報を共有して
いるという。
 名前のわからないアメリカ政府高官の発言として「成功か、失敗かは不明だが、衛
星の打ち上げだった可能性を示す情報が多い」との内容が報じられています。根拠と
して語られているのは、打ち上げの最初から通常の弾道ミサイル実験とは違うことを
示すデータがあり、衛星打ち上げという北朝鮮側の説明に符合するのだそうです。
 ニューヨーク・タイムズ紙も「ミサイルの軌跡が不自然で、第三段目が打ち出され
た証拠がある」と報じていて、小さな衛星を軌道に乗せる動きと解釈できるのだとか。
 一方、 「ロシアの声」放送によると、 ロシア戦略ミサイル軍の指揮官(匿名を条
件)の一人がイズベスチヤに対し、人工衛星は、これまでのところ発見できていない
と語ったそうです。
 概ね「人工衛星を打ち上げたものの失敗に終わったらしい」という観測結果に全体
が傾きつつあるようですが、アメリカも人工衛星説に傾斜しているのを初めて明らか
にしたのはまたも韓国であることは重要でしょう。日本に情報が伝わっていないのか、
それとも故意に隠しているのか、いずれにしても日本の国内世論を間違った道に誘導
しかねないのではないのか。
 
 
                                                   YAMASAKI (SDI00872)

*242   SDI00872  山崎 久隆        ミサイル>98/09/11北朝鮮実験の報道
(13)   98/09/17 13:41  192へのコメント

 9月11日の報道です。

時事通信 09/11 10:43 ◎KEDO支援、凍結解除を検討=高村外相
時事通信 09/11 10:44 ◎24時間有人体制を解除−郵政相=北朝鮮「衛星」の観測活
NHK   09/11 11:03 北朝鮮ミサイル問題 日米があす米で協議  緊密連絡し対応
NHK   09/11 11:19 米朝協議 地下施設の査察実現せず
NHK   09/11 11:19 米朝協議合意 成果は北朝鮮の対話再参加だけ
毎日新聞 09/11 11:40 <北朝鮮ミサイル>写真に細工し人工衛星擬装か−−米専門家
朝日新聞 09/11 11:46 ◇来月はじめにミサイル協議、米朝高官◇
共同通信 09/11 11:47 米朝協議見極めて判断  KEDO分担金問題で
毎日新聞 09/11 11:51 <米朝高官協議>米政府が合意事項公表 ミサイル協議10月
読売新聞 09/11 12:11 米朝、合意内容を発表
毎日新聞 09/11 12:23 <日朝関係>KEDO軽水炉費用分担文書署名を検討−−高村
時事通信 09/11 12:30 ◎北朝鮮向け送金の単独停止は慎重に=谷垣大蔵省政務次官
毎日新聞 09/11 13:24 <米朝高官協議>米が合意事項公表 ミサイル協議10月1日
時事通信 09/11 16:31 ◎北朝鮮に30万トンの食糧追加援助へ=米
共同通信 09/11 17:00 外相、19日から訪米へ  2プラス2などに出席
共同通信 09/11 17:18 「朝鮮学校生徒に暴言」  総連愛知県本部が会見
時事通信 09/11 18:50 ◎国交交渉、食糧支援凍結は堅持−北朝鮮ミサイルに対する制
朝日新聞 09/11 19:29 ◇ミサイル発射実験に北朝鮮代表の金桂寛外務次官も驚く◇
朝日新聞 09/11 19:38 ◇北朝鮮「人工衛星」を米上院委員長が確認と発言◇
読売新聞 09/11 20:10 米朝高官協議の最終合意に米議会が反発
朝日新聞 09/11 20:30 ◇北朝鮮衛星は軌道が正確でないと追跡困難◇
朝日新聞 09/11 22:08 ◇北朝鮮食糧支援コンサート、脅迫相次ぎ直前に中止◇
読売新聞 09/11 23:17 KEDO軽水炉費用分担の対応急ぐ
時事通信 09/12 00:31 ◎NASAとCIAは衛星と判断=北朝鮮弾道ミサイル問題
毎日新聞 09/12 01:40 <北朝鮮ミサイル>北朝鮮テーマの映画上映予定館にペンキ
毎日新聞 09/12 02:02 <特報・北朝鮮ミサイル>食糧支援コン 嫌がらせで中止
共同通信 09/12 09:04 偵察衛星導入は日本が判断  米国務省
 
【KEDOのゆくえ】
 
 高村外相は記者会見で、朝鮮半島エネルギー開発機構(KEDO)の費用分担合意
文書への署名を留保していることに「米国、韓国とよく話し合ってみたい」と述べて、
署名に向けて前向きに検討する考えをミサイル実験後、初めて示したそうです。これ
は米朝協議で、核開発凍結の見返りに日米韓欧州連合が北朝鮮に供与することになっ
た軽水炉の、本体工事が11月に着工される見通しとなったことで、いつまでも日本
が署名しないと、合意履行に支障が出るためで、いわばアメリカにより日本の制裁の
一部解除を強制された格好。外相は「(11月着工)その通りやらないと(KEDO
事業の基になっている)米朝枠組み合意が壊れてしまうものなのか、よく話し合って
みたい」などと語っているようですが、現実的には署名に踏み切らざるを得ないこと
を示唆したもの。
 
 政府としては、建設費用分担の留保の解除に向けた米韓両国との調整を行うことに
なりましたが、留保を早期に解除するのはまず間違いなく、合意文書署名凍結をミサ
イル発射への対抗措置として打ち出したのですから、国内世論にどう説明するかとい
う責任を負った形となりました。
 
 KEDOの是非については置くとして、この構造はまさに「頭越し」そのもの。日
本の署名凍結を「理解できる」としながら、日本が署名しなければ実現できない軽水
炉の建設着工を交渉材料として用いた上、日本には何の相談もなく「11月着工」で
合意してしまったわけで、「日本が公式に費用分担受け入れを認めない段階で、米朝
両国が軽水炉着工で合意したことに、政府や与野党内には不快感混じりの反応もくす
ぶっている。「北朝鮮に『交渉相手は米国だけでいい』との思いを強めさせる可能性
がある」(外務省筋)ためだ。」(読売)という程度の話なのかと疑問に思います。
 瞬間的に私の頭をよぎったのは「ニクソンショック」(米中国交回復)ですが、い
かにもアメリカ的なアジア外交手法なのでしょう。それにしても「政府としては、今
回の米朝高官協議で再開が決まった米朝ミサイル協議の進展を留保解除の「きっか
け」としたい考えだ。」(読売)と本気で思っているのであれば、独自外交などは片
鱗も見えないわけで、この一点(軽水炉供与)だけでも日本と北朝鮮の独自交渉の道
を探る努力をしようと考えないのか、唖然とします。こんなことで「日本に通告なし
でロケットなどを打ち上げるな」といくら主張しても北朝鮮には遠吠えにも聞こえな
い。日本はアメリカの属国に過ぎず、日本になど話をしなくてもアメリカと交渉すれ
ば日本は勝手についてくるくらいにしか思っていないわけで、それを追認するような
行為なのですから。
 
【米朝協議】
 
 アメリカと北朝鮮の両政府が米朝高官協議の合意内容を発表しました。
 米朝高官協議はアメリカ側がチャールズ・カートマン国務省特使、北朝鮮は金桂寛
外務次官を代表として、8月21日から7回行われました。もともとはロケット打ち
上げ以前に、北朝鮮が「KEDOがこれ以上遅れ、重油供与も予定通り進まないのだ
ったら核開発凍結を解除する」としたことから始まったもので、その真っ最中に打ち
上げられたロケットは、協議への圧力として行われたと見られていました。
 合意内容は北朝鮮の核開発凍結を再確認して、中断しているミサイル協議を10月
1日を目途にニューヨークで再開することと、軽水炉本体を11月に着工することを
めざすとしました。その見返りにアメリカは北朝鮮に30万トンの追加食糧支援を国
連を通じて行うことにしています。また、4者会談も10月にジュネーブで開かれる
通しとのこと。
 結局北朝鮮側は凍結していたニョンビョンの使用済核燃料の密封・除去作業を再開
し、アメリカは重油供与や軽水炉建設の履行を再確認したことで、94年の米朝合意
の形に戻った格好になりました。
 
 なお、アメリカ国務省は今度開かれる3回目のミサイル協議で、ミサイルの輸出停
止を求めることになりますが、8月31日のロケット打ち上げも議題とする方針のよ
うです。
 さらに懸案となっているのがアメリカの北朝鮮「テロ支援国」規定で、これを解除
するかどうかの米朝協議も、ニューヨークかワシントンで開かれる見通しだそうで、
側は北朝鮮制裁緩和の前提として「国際
 
【衛星かミサイルか】
 
 アメリカ上院外交委員会のクレイグ東アジア太平洋小委員長は、北朝鮮についての
公聴会の冒頭、「米航空宇宙局(NASA)は衛星を軌道に打ち上げた、とみている。
衛星は機能していないようだが」と述べるとともに、同委員長のスタッフは、この情
報について国務省からブリーフを受けたとしているそうです。
 ロケット打ち上げ直後から追跡を続けていたアメリカ軍や日本の自衛隊のデータを
解析した結果、弾道ミサイル実験とは違うことを示すデータがあるとのことで、「人
工衛星の打ち上げ」としている北朝鮮側の説明と符合するのだそうです。
 
 アメリカ航空宇宙局(NASA)が衛星打ち上げだったと判断していることから、
失敗したと見られるものの衛星の打ち上げ実験であったことをアメリカ側が確定させ
たことになりそう。
 日本側はこれについてはなおも、アメリカ側がどういう情報で確認したのか調べる
としているのですが、判断に使われたデータには海上自衛隊のイージス艦の情報も含
まれているようですから、判断が異なっていることについての説明が必要なんじゃな
いかと思いますが。
 
【送金停止問題】
 
 自民党内で北朝鮮への独自制裁の一環として北朝鮮への送金を停止できるよう法改
正することが議論されていますが、これに関連して大蔵省の谷垣禎一政務次官は自民
党金融問題調査会の席上、「国連での決議など国際的な協調行動が必要だ。原則とし
ては日本もそれに倣うという形になるのが本来だ。日本単独で送金を停止するのは慎
重に考えるべきだ」と、大蔵省としては慎重に捉えていることを明らかにしています。
 
 
【やはり起きた嫌がらせ】
 
 11日午後2時15分ごろ、中野区の映画館「BOX東中野」で、映画「金日成の
パレード」のポスターが掲示してあったショーウインドーに男が缶入りの赤いペンキ
をかけたのを通行人が発見し110番。男は警視庁中野署員に器物損壊の疑いで現行
犯逮捕されたそうです。この映画はテレビでも紹介されていましたが、北朝鮮のプロ
パガンダ映画というわけではなく、淡々と現地の様子を描いていたと思いますから、
なんか「誤爆」的な印象ですが。
 
 さらに北朝鮮に対する食糧支援のため世田谷区で12日に予定されていたチャリテ
ィーコンサートが嫌がらせ電話のため中止になったそうです。
 主催は「北朝鮮人道支援チャリティー・コンサート実行委員会」で実行委員長は吉
田康彦・埼玉大学教授です。吉田教授は元IAEA広報部長で、北朝鮮核疑惑問題で
も活動をしていた人。
 コンサートはオペラ歌手やピアニストなど4人がボランティアで出演。120枚の
チケットは既に完売していて、売り上げはすべて国連と北朝鮮水害対策委員会に寄付
する予定だったそうです。
 嫌がらせ電話は数日前から増え始め、「こんな時に何が食糧支援だ」「主催者を出
せ」「毒を入れてやる」「店をぶっつぶす」など脅迫的口調だったそうです。主催者
の吉田教授の自宅にも「中止しないとただじゃおかない。気をつけろ」「お前も餓死
しろ」。報告を受けた主催者側では協議をして、出演者や観客の安全が保障できない
ことや精神的負担が大きいということで、11日に中止を決めています。
 吉田教授は「ミサイル問題と人道支援は別の問題と私たちもぎりぎりまでやるつも
りでいた。こんなことになって残念だ。北朝鮮憎しという単純な考えと民族べっ視が
引き起こした一種のパニックだろう。妨害工作に屈するつもりはないが、今回はやむ
を得ない。時期を改めてまた企画する」と話しているそうです。
 
 吉田さんと私は、原子力政策などでは意見を異にしますが、核疑惑問題などから北
朝鮮支援活動を行っていることについては、敬意を持っています。立場の違いを超え
て吉田さんが改めて支援コンサートなどの活動を行うことが出来るように、私も出来
ることをしたいと思います。
 
 なお、吉田さんは14日付の東京新聞に、北朝鮮問題で投稿を掲載していますので、
関心のある方はご覧になって下さい。
 
 
                                                   YAMASAKI (SDI00872)
 ----------
 


  • 1998年
  • 3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

    キーストーンメーリングリスト 目次