Date: Tue, 9 Jun 1998 20:46:37 +0900
Mime-Version: 1.0
To: aml@jca.ax.apc.org, keystone@jca.ax.apc.org
From: "M.Shimakawa" <mshmkw@tama.or.jp>
Subject: [keystone 324] from FACTIVE > インド核実験報道
Sender: owner-keystone@jca.ax.apc.org
X-Sequence: keystone 324
Precedence: bulk
Reply-To: keystone@jca.ax.apc.org
 

                                                        [TO: aml, keystone]

                      (from FACTIVE <niftyserve.or.jp> 改行位置等若干変更)
 ---------------------------------------------------------------------------

*- FACTIVE  MES( 8):●分科会 戦争 平和 基地問題 02
*945   SDI00872  山崎 久隆        核実験>98/05/24-25インド核実験報道
( 8)   98/06/08 18:06  897へのコメント

●ある文書が機密解除で公表されました。アメリカ・テキサス州のジョンソン図書館、
名前の通りジョンソン元大統領の縁の資料を収集している図書館らしいのですが、こ
こでジョンソン大統領に関係する文書の中に、1965年1月13日付の公文書とし
て保管されていた日米首脳会談のアメリカ側会議録草稿というのがありまして、それ
を九州大学の菅英輝教授(国際政治学)が発見したという話題です。
 そこには当時の佐藤栄作首相がジョンソン大統領も参加していた会議において、個
人的見解としながらも「中国が核武装するなら日本と核を持つべき」という発言をし
ていたのだそうです。この文書はアメリカ国家安全保障会議スタッフが作成したもの。
 草稿では、佐藤首相は1月12日に約1時間にわたり大統領とホワイトハウスで会
談した後に、ラスク国務長官や椎名悦三郎外務大臣などが別室で行っていたアジア情
勢の検討会議に合流、そこで首脳会談の内容を報告した後に64年10月の中国核実
験についてラスク国務長官が日本の世論について質問します。その時佐藤首相は「米
国の保護で日本人の大多数が安全だと感じているし、日本人は日本が核を持つべきで
はないと思っている。一個人として佐藤は、中国共産党政権が核兵器を持つなら、日
本も持つべきだと考えている。しかし、これは日本の国内感情とは違うので極めて私
的にしか言えないこと」と語ったと記録されています。
 この発言について菅教授の見方は「当時はフランスの核保有や中国の核実験で米ソ
の核独占体制が揺らいでいた時期。佐藤首相は、米国が日本やインドの核保有を憂慮
して、核拡散防止条約に力を注いでいることを逆手に取り、中国の核の脅威に対して
米国の核の傘による保証を確実にさせるとともに、核拡散防止条約で兵器以外の原子
力利用に制約を課せられないための外交カードとしようとしていた、と考えられる」
としています。
 けれど、単純な意味での外交カードというにはあまりにも生々しい。実はこの後日
本国内で核武装に関する技術的検討がなされており、さらに70年代にかけて核オプ
ションをめぐって国内でいろいろと議論があった時代でもあります。
 ちょうど中国の核に対して「ならず者」呼ばわりする佐藤首相の姿は、パキスタン
のシャリフ首相に二重写しになる光景で、日本は直ちに核武装に走らなかったものの
実態としてはアメリカの核の傘を要求することで、事実上日米一体となった核武装を
果たしたというわけです。
 これが日本の非核論を実態のないものにしてきた元凶なわけ。

共同通信 05/24 15:31 “非核”ジレンマの源流に  米国側の懸念を増大
共同通信 05/24 15:32 外交カードの意味合い持つ  発見した菅教授の分析
共同通信 05/24 16:14 「日本も核武装すべきだ」  佐藤元首相が日米会談で
毎日新聞 05/25 12:49 <核武装>「日本もすべき」故佐藤元首相が65年日米首脳会
毎日新聞 05/25 14:46 <核武装>「日本もすべき」佐藤元首相が日米首脳会談で発言
 
●最初のは共同通信の長谷川健司記者がバルチスタン州の核実験場に接近を試みたレ
ポート。結局は実験場に至るはるか前にパキスタン軍の検問によって阻止されてしま
うのですが、チャガイ郡に入ったとたん迷彩色のパキスタン軍ヘリコプターが周辺道
路上空を飛び回っているのを目撃。検問所は実験場から100キロ以上も離れたとこ
ろにあり「記者か?残念だが、ここから先の通行は認められない」と通行を阻止され
たそうです。通行禁止の理由を尋ねると「知らない。一週間ほど前からの措置だ」と
だけ答えたそうです。周辺住民にもインタビュー、「インドの核実験には同じように
対抗すべきだ」と勇ましい無職のモハマド・ラフィクさんに「放射能漏れは心配では
ないか」と尋ねると、「何のことだ」と逆に聞き返されたそうです。うわぁ。
 カーン外相は「パキスタン軍に対する核の傘のようなものが与えられることによっ
て、インドの核実験によってできた戦略的、軍事的不均衡を是正するような安全保障
面での保証が得られたならば」実施方針を再考することもあり得ると述べたとのこと。
これはインドのPTI通信とのインタビューに答えたもの。
 核の傘を要求するあたりのロジックは、先に紹介した佐藤元首相のロジックにあい
通じるところがありますね。
 毎日新聞による、パキスタンが日本をどう見ているかという報道。イスラマバード
から笠原敏彦記者が伝えるところでは、日本の対インド制裁を新聞が「うわべだけ」
と報じ、元外相が橋本龍太郎首相のパキスタンへの対応を「差別的」と発言するなど、
対日不信が噴出しているとのこと。
 この日には航空機ハイジャックという核実験をめぐる幕間劇がありました。乗っ取
られたのはバルチスタン州グワダルからシンド州の州都カラチに向かったパキスタン
国内線航空機で、乗っ取ったのは最初はインド人という報道が流れましたが実際はパ
キスタン少数民族のバルチ人のグループ。バルチ人は実験場のあるバルチスタン州に
多い民族です。
 
共同通信 05/24 17:07 荒れ地をヘリが低空飛行 厳しい検問、包む緊張感 パキスタ
読売新聞 05/24 20:22 パキスタン、条件付きで核実験回避に言及
毎日新聞 05/24 20:23 <パキスタン>核実験中止に均衡取る武器保持が必要 外相表
朝日新聞 05/24 23:27 ◇パキスタンの野党指導者ブット前首相が反政府運動の構え◇
読売新聞 05/25 00:33 パキスタン航空機がハイジャック
毎日新聞 05/25 00:39 <ハイジャック>インド行きのパキスタン国際航空機 24日
朝日新聞 05/25 03:17 ◇パキスタンで国内線ハイジャック、「核実験反対」の犯人◇
朝日新聞 05/25 07:49 ◇パキスタン航空機乗っ取り犯3人を逮捕◇
時事通信 05/25 08:02 ◎パキスタン航空の国内便乗っ取られる
時事通信 05/25 08:03 ◎犯人側はパキスタンでの核実験に反対
共同通信 05/25 08:10 核実験再考もあり得る  パキスタン外相
共同通信 05/25 08:14 パキスタン国内便乗っ取り  犯人はインド人
毎日新聞 05/25 08:20 <ハイジャック>乗っ取り犯3人を逮捕 国営APP通信伝え
共同通信 05/25 08:53 治安部隊が乗っ取り犯逮捕  パ航空乗っ取り事件
時事通信 05/25 09:34 ◎核実験に反対し国内便乗っ取り
共同通信 05/25 10:18 パ航空乗っ取り犯逮捕  動機は核実験計画抗議
NHK   05/25 10:49 パキスタンの反核グループハイジャック 犯人逮捕、人質解放
読売新聞 05/25 10:52 核実験に反対し乗っ取り
毎日新聞 05/25 10:58 <ハイジャック>パキスタン機乗っ取り バルチ人3人逮捕=
朝日新聞 05/25 11:26 ◇パキスタン機乗っ取りを制圧、核実験反対の学生か?◇
毎日新聞 05/25 12:46 <ハイジャック>バルチ人3人逮捕−−パキスタン航空機事件
毎日新聞 05/25 21:21 <パキスタン>日本の対インド制裁、うわべだけ−−現地紙批
 
●朝日の解説記事。なぜ直ちに核実験が行われていないのかについて政治的、経済的、
技術的問題があるのではないかというもの。政治的理由は今のインドへの国際的批判
がパキスタンに移ると言うことで、実際にインドがパキスタンの実験を挑発している
ことからも、ここで挑発に乗って行った場合、かえって非難を呼び込むだけというも
の。経済的要因としては、インドに比べて経済基盤の弱いパキスタンがインドと同程
度の経済制裁を受けたら持たないと言う読み。技術的な面としては、核実験を行うと
してもインドが行った熱核反応装置の実験はできないことから、インドにパキスタン
の技術レベルを知られてしまうことが上げられています。そんなことからミルザ・ベ
グ元陸軍参謀長などは「インドよりも優れた核実験でなければ、実験はしないほうが
いい」と発言しているそうで、空軍のヌル・カーン前元帥も「いま、わが国が実験し
て得るものはない」と牽制しております。
 
朝日新聞 05/25 03:16 ◇「技術的な制約」、パキスタンに核実験ためらわせる◇
 
●経済制裁を見越してインドの為替レートは下落の一途。インド・ルピーは過去最安
値41・20ルピーを記録。アメリカの債券格付け機関「スタンダード・アンド・プ
アーズ」(S&P)が22日にはインドの外貨建てと現地通貨建て長期債務の格付け
見通しを「安定的」から、リスクが想定される「ネガティブ」に変更されたそうです。
 しかしインド政府は核実験を行った5月11日を「テクノロジーの日」という記念
日にするとのこと。バジパイ首相は「ポカラン(の成果)は、インドを安全で自立、
繁栄した国家へと変える科学の偉大さを象徴するものだ」と語り、11日には他にも
国産機「ハンザ3」の初飛行と新型ミサイル「トゥリシュル」の試射も成功したこと
を明らかにしたそうです。
 
毎日新聞 05/24 20:05 <インド>核実験問題 将来は模擬方式で実施へと専門家表明
毎日新聞 05/24 22:36 <インド>カシミール担当相に内相任命 過去に好戦的発言
毎日新聞 05/25 09:33 <インド情勢>カシミール担当相にアドバニ内相−−大統領任
時事通信 05/25 16:29 ◎インド核実験、中国の脅威が主要因
共同通信 05/25 20:13 核実験をインドが記念日に
朝日新聞 05/25 21:48 ◇インドが核実験にちなみ「テクノロジーの日」◇
読売新聞 05/25 22:40 インド・ルピーが過去最安値に
時事通信 05/26 01:18 ◎CTBT調印の可能性示唆−インド首相
 
●国際的な動き。ASEAN地域フォーラムのシアゾン議長(フィリピン外相)がイ
ンドの核実験に対して「失望すべきことであり、核拡散防止の精神を踏みにじるもの
だ。  こうした実験がアジアにおける核武装競争の引き金となることは疑う余地がな
い」と、パキスタンに対して最大限の自制をも求める議長声明を出しました。声明を
出すに当たり22日あたりから水面下で議論があったようで、インドは反発、パキス
タンは推進の駆け引きがあり、議長は「これは議長声明であり、私が決断する」とし
ていました。
 EUでも外相協議でインドの核実験に対して声明を討議、核実験の無期限停止とC
TBTの調印と批准を求めていくことと、インドの科学技術者に対するEU域内への
ビザ発給を規制する限定的外交制裁案というものを考慮中だとか。
 
時事通信 05/25 17:06 ◎インドの核実験問題などを協議
時事通信 05/25 20:29 ◎パキスタンの核実験に反対−李鵬委員長
朝日新聞 05/25 21:27 ◇インドの地下核実験、米情報機関の探知失敗◇
毎日新聞 05/25 21:51 <EU>外相理事会でCTBT調印など対インド声明討議
読売新聞 05/25 22:06 日本のインド制裁、李鵬氏が理解示す
時事通信 05/25 22:38 ◎インド核実験で非難の議長声明
毎日新聞 05/25 22:59 <中国>李鵬氏がパキスタン核実験に反対を表明
朝日新聞 05/25 23:21 ◇インド首相「中国、パキスタンとの関係正常化望む」◇
時事通信 05/26 08:01 ◎インドにCTBT早期署名求める
 
●朝日新聞が「窓」というコラム欄で「五十年前の米国と、今のインド。似たような
ことの繰り返しではないか」という論評を。ま、正確に言えば50年前からつい最近
まで続いた米ソ冷戦下での核軍拡競争を皮肉ったものです。ソ連の原爆開発により核
の独占が崩れたアメリカ国内で、水爆開発や核兵器の高度化を求めて国民が熱狂して
いる様を当時のアメリカ原子力委員会リリエンソール委員長の言葉「途方もない計画
が持ち上がっている。もっと多く、もっといい爆弾を、というわけだ。ほかに方法は
ないと、みんながいう。本当は、われわれがあまり利口でないために、他に方法がみ
つからない、と言うべきなのだろう」「議会をはじめ、どこも(水爆開発というトル
ーマン決定)この話でもちきりだった。国民は興奮しており、大統領もそう決めるほ
かはなかった」を引用し、「先に「興奮」した国が、あとから「興奮」している国を
制裁するというのも妙な話だ。自分たちの誤算や失敗を率直に語り、インドの人々に
思い直してもらうしかない。」と結んでいます。しかしながらアメリカが「誤算や失
敗」だと思っているかどうかははなはだ疑問でもあります。特に核戦略の一時代を担
っていたキッシンジャー元大統領補佐官などの言動を聞いていても、決してアメリカ
は誤ったとは思っていないわけで、むしろ冷戦に勝ち残ったと感じている勢力が多い
のでは無かろうか。スミソニアン博物館の原爆展をめぐる騒動や日本への原爆投下を
正当化する言動がはびこる中、本当に「誤算や失敗」を認めるにはまだ時間がかかる
のでは?だから国家主導でなにがしかが解決するというのは幻想だと思いますが。
 
朝日新聞 05/25 16:30 ◇「窓」―五十年前◇
 
 
                                                   YAMASAKI (SDI00872)

*946   SDI00872  山崎 久隆        核実験>98/05/26-28インド核実験報道
( 8)   98/06/08 18:07  897へのコメント

●パキスタン実験前夜という時期の報道です。まずインドをめぐる動き。緊張が高ま
るカシミールでは、民衆が武装を始めているとのこと。インド国防相はミサイルに弾
頭を装着すると表明。これなどはあからさまなパキスタンへの挑発です。ただ、いま
すぐ出来るというわけではなくてフェルナンデス国防相は導入時期について「まだ設
定していない」と述べたとのこと。
 インドの核戦略は地対地ミサイルが中心で17日には核弾頭の搭載が可能とされて
いる国産の中距離ミサイル「アグニ」(射程1500キロ)の開発を完了し、大量生
産の準備ができていると発表し、さらに「今後は射程2500キロの新型アグニを開
発する」としています。この「アグニ」はインド東北部に配備されると中国の主要都
市が射程内に入り、局地冷戦の様相が強まります。さらにインド国産の中・短距離ミ
サイル「プリトビ」も核弾頭搭載可能とされていて、こちらはパキスタン向けとして
配備可能な状態だといわれています。
 このフェルナンデス国防相の発言について、国防研究分析所のスワラシ・シン研究
員は「政府は6月1日に国会に提案する予算案で、(核兵器製造に向け)大幅な軍事
費増額を狙っている。そのための布石だろう」と分析しているとのこと。
 バジパイ首相が国会で演説、インドが核兵器保有国になったことを改めて宣言した
とのこと。演説の要旨は「インドは今や核兵器保有国になった。これは否定できない
現実である。核保有を宣言した国と、その意図を持つ国が『巨大な爆弾』の製造をイ
ンドに促した。インドの安全保障が脅かされてきたためだ。インドが繰り返し主張し
てきた地球規模での核兵器全廃の訴えが前向きに受け止められていたら、実験へと進
む必要はなかっただろう。我々の核兵器は自衛のためであり、いかなる国に対しても
攻撃や脅威を与えるために使う考えはない。」さらにインドが自発的に実験を停止し
たとも。また、国会に提出された「インドの核政策の展開」という報告書で首相は、
人類の6分の1の人口を占めるインドには核保有は当然の権利だと主張。「インドは
今や核保有国で、これは否定できない事実である。(その地位は)求めて与えられる
ものでなく、他人によって認定されるものでもない。科学者と技術者がわれわれに与
えてくれたものだ。」とも主張。
 ただ、核保有国であるかどうかという定義部分に関しては、核爆弾や核弾頭をどの
くらい保有し、かつ実戦配備につけているかということが論議になる点ではあります。

時事通信 05/26 15:38 ◎インドの駐中国大使が帰任へ
時事通信 05/26 20:22 ◎ミサイルへの核弾頭装着は不可避−インド国防相
読売新聞 05/26 20:33 カシミール住民、ライフル銃で防衛強化
毎日新聞 05/26 22:54 <印パ核実験>インド 核弾頭装着ミサイル配備へ−−国防相
毎日新聞 05/26 23:02 <印パ核実験>インド 印中関係改善にシグナル 好戦印象避
毎日新聞 05/26 23:59 <印パ核実験>インド 核弾頭装着ミサイルを配備−−国防相
毎日新聞 05/27 01:48 <印パ核実験>インド 核弾頭ミサイル配備 中パ刺激必至=
毎日新聞 05/27 02:31 <印パ核実験>インド 核弾頭ミサイル配備へ−−国防相=再
時事通信 05/27 08:04 ◎EUのCTBT署名要求を拒否−インド
共同通信 05/27 08:30 核弾頭の実戦配備へ  インド国防相
朝日新聞 05/27 10:55 ◇インド国防相が核武装は不可欠と発言◇
共同通信 05/27 18:55 国会で核保有国宣言  インド首相、脅威に対抗と
NHK   05/27 19:18 インド首相 改めて核保有国宣言
共同通信 05/27 19:23 首相が国会で核保有国宣言  印、CTBT参加の道探る
読売新聞 05/27 20:38 インド首相が核保有を公式宣言
毎日新聞 05/27 22:09 <インド>バジパイ首相 核保有国強調 認めない米国に反論
朝日新聞 05/27 23:07 ◇インド首相、国会で「核保有宣言」◇
朝日新聞 05/28 10:26 ◇インド、熱波で二百五十人死ぬ◇
共同通信 05/28 10:41 核全廃特別委の設置要求  CTBT加盟で印外交筋
時事通信 05/28 12:02 ◎「インド展を爆破」と脅迫電話
 
●こちらは刻々と実験に進むパキスタンをめぐる動き。
 CNNテレビによるとアメリカ情報当局筋は米偵察衛星による情報などに基づき、
パキスタンが同国西部で進めていた地下核実験の準備が完了し「いつでも実施が可能
だ」と述べ、27日にも実験の可能性があるとのこと。またインドUPI通信もアメ
リカ情報当局者の話として、パキスタンが核実験場のトンネル内に核弾頭を入れ、上
部をコンクリートで固める最終的な準備を終えたのが偵察衛星で確認されたと報じた
そうです。
 情報筋がアメリカだけでなく各国のメディアに「準備完了」を一斉にリークしてい
る背景として、情報機関の対パキスタン監視能力を示し、パキスタンに一層の「自制
圧力」をかけるためという政府の意図があるという説明が。さらにAP通信もパキス
タンの地下核実験準備はここ数日で急速に進行し、今は最終準備段階に入っていると
報じ、ロイターは「いつでも実験に踏み切れる状態」というアメリカ情報機関当局者
の話を伝えています。だいたい情報の出所は一緒なのではなかろうか。これについて
在米パキスタン大使館の報道担当責任者のマリク・アハマド氏は「CNNの報道には
根拠がなく、まったくの作り話。パキスタンが核実験を行う能力があることは前々か
ら言っているが、現段階での実験はありえない」と述べたとのこと。これは毎日新聞
の電話取材に答えて。
 パキスタンが対応協議のために週の後半に議会代表団をワシントンに派遣する予定
とのこと。実際には実験までこの代表団はアメリカに到着しませんでした。
 また、橋本首相がシャリフ首相と電話で会談、核実験を実施しないよう自制を求め
たところシャリフ首相は「日米両国はしっかりやってくれたが、他の国の対応は良く
ない。わが国はインドの脅威を感じている。自分は非常に辛い立場にある。このまま
では国民を説得することはできない。首相の励ましの言葉はありがたいが、何が大切
かを判断して決断したい」と述べたそうです。素直に聞けば実験をする意向であるこ
とがわかります。
 そんなおり、カシミールでは砲撃合戦が起き、緊張は高まっています。そのうえ不
気味な報道が。こちらは国連からのものとして、カマル・パキスタン国連大使がパキ
スタンの核関連施設への軍事攻撃が差し迫っていると主張して、アナン国連事務総長
に対しアメリカ、インドと協議を行うよう求めたとのこと。アメリカから本当なのか
と聞かれたインド側は、88年に両国が結んだ核施設不攻撃協定に照らしても、イン
ドがパキスタンの核施設を攻撃をするといった情報は「ばかげている」と即座に否定
したそうです。ま、しかしながらイスラエルによるイラク原子炉攻撃事件なども過去
にありましたし、湾岸戦争で真っ先に十字砲火を浴びたのはイラクの核施設だったこ
とを考えればパキスタンの懸念は根拠のない話でもないでしょう。
 そしてついに28日になりますとパキスタンの英字紙ニューズが核実験の準備を完
了し、28日か遅くとも29日には核実験が行われる可能性がある、と報じます。ま
さにカウントダウンが始まったわけです。
 
毎日新聞 05/26 20:39  <印パ核実験>パキスタン特使訪米 注目される米政府の出方
毎日新聞 05/26 23:02  <印パ核実験>パキスタン 世論は依然強硬 首相に変化も
毎日新聞 05/27 00:01 <印パ核実験>パキスタン 首相特使訪米へ 米安保に期待も
時事通信 05/27 08:01 ◎パキスタンの核実験準備が完了
時事通信 05/27 08:02 ◎米の包括案受け入れ困難
時事通信 05/27 08:06 ◎CNN報道を否定−パキスタン
共同通信 05/27 08:33 パキスタンの実験準備完了  27日にも可能と米テレビ
時事通信 05/27 09:49 ◎パキスタンの核実験準備が完了                        No
共同通信 05/27 10:08 パキスタン核実験準備完了  27日にも実施可能と米TV
毎日新聞 05/27 10:12 <パキスタン>核実験実施報道を否定
共同通信 05/27 10:16 パキスタン議員団到着せず
共同通信 05/27 10:21 核実験で近く決定か
読売新聞 05/27 10:29 パキスタンが核実験準備完了…CNN
毎日新聞 05/27 10:31 <米国>パキスタン、核実験準備完了−−CNNテレビ報道
朝日新聞 05/27 10:42 ◇パキスタンが核実験準備を完了◇
読売新聞 05/27 10:58 パキスタン核実験準備完了
毎日新聞 05/27 11:40 <パキスタン>核実験実施報道否定も、準備完了は確実
共同通信 05/27 11:59 パキスタン核実験準備完了  いつでも実施可能と米TV
毎日新聞 05/27 13:00 <米国>パキスタン、核実験準備完了−−CNNテレビ報道=
NHK   05/27 17:19 官房長官 パキスタンは核実験強く自制を 米が準備報道
時事通信 05/27 17:40 ◎実施時期は未定−パキスタン外相
時事通信 05/27 18:27 ◎核実験中止、国民の説得困難−パキスタン首相
共同通信 05/27 18:35 首相、核実験自制を要請  苦境、とパキスタン首相
毎日新聞 05/28 00:20 <印パ>カシミールで両軍の砲激戦 核実験実施なら戦闘激化
朝日新聞 05/27 22:13 ◇印・パ両軍が停戦ラインをはさんで警戒態勢◇
朝日新聞 05/28 00:34 ◇パキスタン議会代表団があす訪米◇
USJournal05/28 07:04 (米国国際記事)パキスタンの核実験の進行状況
共同通信 05/28 08:18 バルチ人が核実験反対デモ
時事通信 05/28 08:39 ◎実験場の立て坑を封印
共同通信 05/28 08:59 現段階でパキスタンの核実験の決定なし
朝日新聞 05/28 09:56 ◇パキスタンの核爆発不可避か、実験場の立て坑を封印◇
共同通信 05/28 10:16 パキスタンに核実験見送り呼び掛け  コーエン米国防長官
時事通信 05/28 10:47 ◎核施設に「軍事攻撃」の可能性
毎日新聞 05/28 11:50 <パキスタン>議会代表団、訪米で安保協議へ 核実験有無の
毎日新聞 05/28 11:58 <パキスタン>核施設攻撃を懸念しインドとの協議要請 国連
読売新聞 05/28 12:46 パキスタン、核実験場坑道封印…米報道
共同通信 05/28 13:04 28日にも核実験か  パキスタン地元紙が報道
 
●インドに対して世界銀行が総額8億6500万ドル(日本円で1170億円)の融
資を無期限に延期すると発表します。延期されるインドへの融資の内訳は、送電網整
備の4億5000万ドル、高速道路整備の2億8000万ドルなどだそうです。
 そしてまたルピーが下落。1ドル41.40ルピーを記録。
 
時事通信 05/27 08:01 ◎世銀、対インド融資の検討を無期延期
共同通信 05/27 08:26 インドへの融資を延期  世銀、日米の制裁に同調
共同経済 05/27 08:37 ◎インドへの新規融資を延期  世銀、日米の制裁に同調
朝日新聞 05/27 08:38 ◇世界銀行がインドに対する融資の検討を無期延期◇
時事通信 05/27 09:22 ◎インドの安保理常任理入りに反対−カナダ
共同経済 05/27 09:53 ◎世銀の新規融資延期を支持  インド核実験で米政府
NHK   05/27 10:50 世銀 インドへの8億6500万ドル融資を無期限延期
読売新聞 05/27 10:51 世銀、対印融資承認を延期
読売新聞 05/27 10:58 世銀、インド向け融資延期
毎日新聞 05/27 11:16 <米国>世銀、インドへの約8億ドルの融資決定を延期
朝日新聞 05/27 11:45 ◇世銀がインド融資を延期◇
共同経済 05/27 13:23 ◎インド通貨ルピーが最安値  世銀の融資延期を嫌気
共同通信 05/27 13:48 インド通貨が最安値
 
●伊藤一長長崎市長が修学旅行に来ていた子どもたちに直接語りかけたという話題。
岡山市立桑田中学校の生徒が開いた平和集会に参加。教師から出席を求める手紙が届
いて参加を決めたそうです。こういった場に市長が出るのはおそらく初めて。桑田中
学校の三年生約290人が参加する中で、市長は原爆で黒焦げになった少年の遺体の
写真パネルを手に「皆さんは戦争を知らない世代だが、被爆国の国民として立ち上が
って長崎の声を皆さんの都市に持ち帰り、(核廃絶の)力強い輪を広げてください」
と訴えたとのこと。
 
共同通信 05/27 11:25 修学旅行生に核廃絶訴える  長崎市長が平和公園で
NHK   05/27 19:03 橋本首相、パキスタン首相に電話 核実験自制求める
朝日新聞 05/27 19:26 ◇橋本首相が電話でパキスタンの首相に核実験の自制求める◇
毎日新聞 05/27 20:00 <パキスタン>核実験自制求め 橋本首相が大統領に電話
共同通信 05/27 20:17 首相、核実験自制を要請  パキスタン、状況は困難
読売新聞 05/27 20:22 パキスタン首相、核実験で明言避ける
読売新聞 05/27 21:11 電話会談で核実験中止要請
時事通信 05/27 19:57 ◎核実験問題で外務省審議官を米国に派遣
読売新聞 05/27 22:49 パキスタンの核実験問題で審議官を米へ派遣
毎日新聞 05/28 00:33 <パキスタン>核実験自制求め 橋本首相が大統領に電話=替
 
●解説記事が二つ。興味深いのは一つは核保有国のイスラエルのヤイル・エブロン・
テルアビブ大学教授にインタビューを行っていること。毎日です。福島良典記者の署
名記事。
 インドの核実験については、「イスラエル、インド、パキスタンの潜在的核保有3
カ国は米国との間で、核実験をしない、核関連物質や部品を第3国に移転しない、核
保有を宣言しないとの暗黙の了解がある。インド新政権はこれを破った。「国際的な
権威の獲得」と「内政対策」を狙った実験だろうが、国際社会から猛批判を浴び、逆
効果となったと思う。」とし、明確にこの3国が核保有国であることをアメリカによ
って「黙認」されてきたことを指摘しています。確かに国際社会では常識だったのか
もしれませんが、アメリカの保障の元にあった核武装という観点は今日のアメリカの
スタンスを見る上で重要です。 また中東への波及については「パキスタンは当面、
「インドの脅威」に照準を合わせ、中東地域に核兵器や部品の移転をする余裕はない
と思う。しかし、中東のアラブ・イスラム諸国の指導者が「将来、戦争が起きてもパ
キスタンが味方してくれる」と勝手に思い込む可能性がある。例えばイスラエルとイ
ランが長距離ミサイルや非通常兵器をめぐって対立した場合、イラン指導部がパキス
タンの支援をあてにするようなケースだ。さらにインドとパキスタンが核保有国にな
れば、中東でも核兵器開発の機運が高まるという心理的影響が出て来る。」としてお
りますが、現実問題として中東の核兵器はイスラエルとアメリカの核戦力に向かって
いくものと見られますから、イスラエルが核保有国である限り、そしてアメリカが湾
岸を中心に軍事力を展開し続ける限り核兵器保有というダイナミズムは働き続けるわ
けでして、イランを例に引いていますがむしろイスラエルの和平努力の如何にかかっ
てきている話だろうと思います。
 さらにアメリカがイスラエルとインドとの関係見直しを求めるかどうかについては
「イスラエルとインドは軍事協力関係を強化してきたが、核分野での協力はないと推
測している。対インド軍事関係、特に軍事品の輸出で、米政府がイスラエルに注意を
促してくる可能性はあるだろう。」としており、核を含まないとしてもイスラエルと
インドの密接な関係に言及しております。
 次の共同通信のものは軍事評論家の江畑謙介氏にインタビューをしたものです。そ
の中で江畑氏は「パキスタンにとって、インドの核保有国宣言は国家の存続にかかわ
る大問題で、核開発疑惑を理由に経済制裁を科している米国のような国に安全を保障
してもらう、などということは考えられない。(核実験を実施せよとの)国内の圧力
も高まっている。実験は不可避だと思う」と、実験を阻止しようとしているアメリカ
側の働きかけで、特に安全保障を与えるなどの論はほとんど無意味にちかいものとし
ています。核実験を行う意味としては「パキスタンが既に保有しているとみられるの
は広島型の核爆弾で、設計図通りにつくれば、実験をしなくてもほぼ間違いなく爆発
させられる。しかし、ミサイルの弾頭用には長崎型(爆縮型)を小型化しなければな
らず、これには実験が必要だ」と指摘。これはウラン原爆は原理的に「爆発させる」
ことは簡単ですが、ウランの臨界量が大きく、小型化は困難で、ミサイルに付けるに
はプルトニウム原爆でないと難しいのですが、プルトニウム原爆はインプロージョン
(爆縮)の技術が難しく、失敗する可能性もあることから実験を経ずに実用化に進む
ことが難しいということを言っています。現実にアメリカもプルトニウム型の長崎原
爆についてはアラモゴルドで核実験を行っていますが広島に落としたウラン原爆は実
験なしで実戦に使用しています。
 さらにパキスタンが核実験をした場合の影響と聞かれて江畑氏は「パキスタンの軍
事技術を支えているのは中国といわれてきたが、今年四月に発射実験に成功した中距
離弾道ミサイル、ガウリは液体燃料で、固体燃料が主流の中国の技術とは異なる。朝
鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)のノドンを下敷きにしたという情報は、その意味で
説得力がある。とすると、ミサイル技術と引き換えに、パキスタンが北朝鮮に核技術
を移転したとしても不思議ではない。日本にとっても大きな脅威だ。イスラム圏初の
核保有国という点も重要だ。イスラエルは『中東で最初に核兵器を導入する国にはな
らない』と宣言してきたが、パキスタンが『中東』に含まれるとすれば、核保有国宣
言する可能性はある。そうなれば、周辺のアラブ諸国はこれに対抗しようと大騒ぎに
なるだろう」
 まず重要なことは、北朝鮮がミサイル技術をパキスタンに移転した証拠は見つかっ
ていないと言うことと、ミサイル技術との引き替えとして核弾頭そのものを移転する
というのでは、次元が違いすぎてまずそんなことをするとは考えにくいという点。何
千発も核弾頭を製造する能力があるのであれば必ずしもあり得ないとはしませんが、
ただでさえインドとは大きな格差のあるパキスタンが虎の子の核分裂性物質を輸出す
るとは思えない。イスラエルについての言及は前のエブロン・テルアビブ大学教授の
話と符合させると興味深いものがあります。
 
毎日新聞 05/26 22:57 <印パ核実験>核問題専門家に聞く=核開発の機運中東波及の
共同通信 05/27 16:29 インタビュー 軍事評論家の江畑氏 パキスタン核実験は不可
 
 
                                                   YAMASAKI (SDI00872)
 --------------------------------------------------------------------------
 


  • 1998年
  • 3月4月5月6月、7月、

    キーストーンメーリングリスト 目次