丸山です。keystoneの趣旨とははずれるかもしれませんので、深入りするつもりは
ありませんが、前便を理解していただけなかったようなので、もう一度説明します。
なお、Subjectの意味が分からないので変更しました。
At 9:14 AM +0900 98.5.27, Masahito \"Wally\" NAGATA wrote:
> なんか皮肉が大きいという気もしますが・・・・・・私とて膨大な資料は読みます。
> が、現在の傾向だ何だと言っても、現代の資料を読みたがらない人間を染めていか
> なければなりませんよね。一般市民と一坪反戦地主が今後別の世界でやっていこう
> としたら、それは金輪際、沖縄問題が一般市民に受け入れられないことを表すと思
> うんです。
私としては、他人を(何かの色に)染めようなんて事は考えていません。資料を提
供して、それについて自分で考えてもらいたいということです。だから、できるだけ
(要約ではなく)一次資料を提供しようと心がけているわけです。
一般市民と反戦地主や一坪反戦地主を区別して考えてもいません。平和を願う気持
ちの表し方が多少直接的とはいえ、当然一般市民です。ですから、([keystone
196]
)
At 0:15 AM +0900 98.5.14, Masahito \"Wally\" NAGATA wrote:
> 結構、その手の方面に関心のある人向けの記事が多いですけど、
などと無闇にレッテルを貼るつもりもありません。
> そして、沖縄問題を教えてもらえない子供たちにどうやって沖縄問題を知らせて
> いくか、そういったところでもこのように言って返して終わりますか?
もちろん相手によって、どこまでかみ砕いて説明するかは異なります。私も大学の
教員ですから、修士の学生は修士なりに、博士の学生は博士の学生として、相手のレ
ベルによって対応が異なることくらいは分かっているつもりです。たとえば、修士の
学生には、
> If you are serious enough, why don't you file a FOIA request?
と突き放すこともあります([keystone 129])。相手に期待しているからこそこう
しているわけです。
さて、永田さんの場合は、GAMAの広報も(仕事として)なさっている社会人です。
沖縄の問題に直接コミットしている方が、
> 私もGAMAの上映仲間の家でちらっと見ました。ボリュームとしては確かに結構圧倒
> されるものがあるゆえ、ダイジェスト版も欲しいですね。
では、少々情けないのではないかですか?
なお、現在の「くさてぃ」が読みにくいのは事実ですので、資料価値を損なわずに
、より読みやすい形での配布も検討していることを付け加えておきます。
*************************************************************
MARUYAMA K. kaymaru@jca.ax.apc.org
2GO GREEN
http://www.jca.ax.apc.org/~kaymaru/2GG_JCANET.html
3月、4月、5月、6月、7月、