Date: Fri, 24 Apr 1998 07:44:59 +0900 (JST)
X-Sender: kaymaru@jca.ax.apc.org (Unverified)
Mime-Version: 1.0
To: aml@jca.ax.apc.org
From: "MARUYAMA K." <kaymaru@jca.ax.apc.org>
Subject: [keystone 125] environmental issues at or near U.S. military bases
Cc: keystone@jca.ax.apc.org
Sender: owner-keystone@jca.ax.apc.org
X-Sequence: keystone 125
Precedence: bulk
Reply-To: keystone@jca.ax.apc.org

 Online Stripes(星条旗新聞のオンライン版)の Editor's Choiceに在日米軍基地
における環境問題に関する記事が二つ載っています。(amlとkeystoneに同報)

****************
・Thursday, April 23, 1998
 17 ex-Yokosuka employees file asbestos lawsuit
 BY ADAM JOHNSTON  Stripes Tokyo Bureau

 TOKYO -- Seventeen former workers at a U.S. Navy base near Tokyo are
seeking nearly $2 million in total compensation from the Japanese
government for alleged asbestos-related health problems, a Kanagawa
prefectural official confirmed Tuesday.

 17人の横須賀米海軍基地の元基地従業員がアスベストによる健康被害への賠償を
求めて日本政府を訴えている。

 (中略)

Ijima said current working conditions at Yokosuka, 30 miles south of Tokyo,
are regulated by U.S. standards for controlling asbestos. He added that U.S.
standards are tougher than Japan's.

 横須賀基地における現在の労働環境はアメリカのアスベスト管理基準に則っており
、日本の基準より厳しい。

(後略)

****************
・Saturday, April 18, 1998
 Deal sought to reduce pollution near Atsugi
 BY ADAM JOHNSTON   Stripes Tokyo Bureau

 TOKYO - Something stinks at Atsugi Naval Air Facility.
 It's the spew of an incinerator near this base 25 miles southwest of
Tokyo, and it's so bad that an Atsugi Naval Air Facility environmental
official calls it the Navy's "Number one environmental concern."

 厚木基地に隣接する焼却炉からの悪臭は、基地の環境問題係官をして「(これは海
軍の抱える)一番大きな環境問題だ」と言わしめるほどである。

But due to U.S. pressure on the Japanese Environmental Agency on one side
and the threat of a lawsuit on the other, the government body may agree to
pay for measures to clean up the privately owned incinerator.

 米軍の圧力と、(24時間操業不許可に対する業者からの)訴訟を恐れて、民間の
焼却施設であるにもかかわらず、行政側がその対策費用を払うことに同意しそうだ。

(中略)

Navy officials made their first official complaints about the incinerator to
a joint U.S.-Japan environmental subcommittee in 1990. The Navy also made a
complaint about the incinerator in Ayase to a U.S.-Japan committee in June
1996.

 在日米海軍側が焼却炉について公式に抗議したのは、1990年の日米環境問題小
委員会の席が初めてであるが、1996年6月にも件の焼却炉について再度抗議して
いる。

 (a joint U.S.-Japan environmental subcommitteeなるものがあって、米軍基地
に対する環境問題については真剣に話し合われているらしい)

(後略)

****************
 いずれにしても、日本側(=我々の税金)で費用の捻出をするしくみになっている。

 なお、我々の税金をこれ以上在日米軍の維持に使わせるわけには行かないという意
思を表明するための「思いやり予算」違憲訴訟の第一回公判は5月26日(火)午後
1時から東京地裁で。
http://www.jca.ax.apc.org/peace-st/no-omoi-t/
****************

 後者の記事に関しては、昨年11月に共同通信が関連記事を配信しています。
 以下、沖縄タイムスの記事検索から(抄):
http://www.okinawatimes.co.jp/index.html

1997年11月26日> 夕刊 1版 社会7面(水曜日)
 共同 写有
 米軍が排煙監視センサー設置/日本の産廃施設は危ない/過去、ダイオキシン
 検出/厚木基地

 在日米海軍は二十五日、神奈川県の厚木基地に隣接する民間の産廃処理施設の排煙
に猛毒物質のダイオキシンなどが含まれている可能性が高いとして、光の屈折で大気
物質を識別する赤外線センサーを設置して二十四時間監視する、と発表した。

(中略)

 在日米海軍によると、同基地内では排ガスのため植木が三年ほどで枯れるなどの被
害があり、一九九四年、独自に大気中の煙を調査し、高濃度の鉛やダイオキシンを検
出した。

 さらに医療機関を通じてサンプリング調査したところ、厚木基地のぜんそくや気管
支炎患者数は横須賀基地の少なくとも二倍以上に上った。

 米軍はこれまで事態の改善を要請してきたが、国や県は「国の大気汚染防止法と県
の公害防止条例の基準はクリアしており、操業停止などの措置は取れない」として、
清浄機の取り付けなどを業者に指導するだけにとどまっている。

(後略)

*************************************************************
 MARUYAMA K.  kaymaru@jca.ax.apc.org
    2GO GREEN
  http://www.jca.ax.apc.org/~kaymaru/2GG_JCANET.html
 


  • 1998年
  • 3月4月、5月、6月、7月、

    キーストーンメーリングリスト 目次