こんにちは、由良です。このMLには初めての投稿になると思いますがよろし
く。
今、向日市で下記のような教科書問題を考えるつどいを準備しています。特
徴は、PTA活動のOB達が現役のPTA会員に呼びかける形を取っているこ
とです。
準備を始めて1ヶ月ほどですので、どのくらい広げられるかはまだ未知数で
すが、呼びかけ人の中では持続的にやろうという話になっています。
以下は向日市民に配布しているチラシです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「確かな教科書をこどもたちに」
こどもの教科書を考える市民の集い
日時:6月24日 午後1時半より
場所:向日市民会館 第2会議室
講師:大八木賢治さん(京都歴史教育者協議会事務局長)
向日市にお住まいの皆さん。中でも小学生や中学生そして高校生の子どもを
お持ちの保護者の皆さん。いま国際的な問題ともなり話題となっている、来年
度から採用予定の教科書についてご一緒に考えてみませんか。そんな集いを左
記のごとく企画しましたので、ぜひお越しいただきますよう呼びかけます。
いまの子どもたちの置かれている状態はそうとうに深刻です。「いじめ」
「登校拒否」「学級崩壊」「家庭内暴力」「幼児虐待」「援助交際」「メル友」
・・次から次へと子どもたちを暗い言葉が取り囲んでいきます。
このような状況に対応するために、親たちもPTAや地域でさまざまな努力
をしてきました。子どもを育てることは、学校、家庭、地域の共同の仕事だと
思うからです。
ところが、親たちが首を傾げたり不安を抱いたりするようなことが最近相次
いで起こっています。たとえば「ゆとりの教育」の名の下に、教科の時間数を
減らし、数学では円周率をおよそ3と教えるなどという、どう考えたらいいか
わからないことが実施されようとしています。
今年の教科書検定では、歴史の事実認識や考え方について内外から大きな論
争の起こった教科書が、検定をパスしました。マスコミの報道などで皆さんも
ご承知のことと思います。こんな教科書が私たちの子どもに与えられるとした
ら、皆さんはどう思いますか。
私たちは、学問上正しいかどうかではなく、こんなに論争の種になるような
ものを教科書として使って欲しくはありません。
とりあえず、教科書の問題についてもう少しよく知るために、この集いを計
画しました。ぜひ皆さん、いっしょに考えてください。そしてこういう教科書
を採用されないように、市民の運動を起こしていきたいと思います。
つどい呼びかけ人
生路 彰 (元向日育連会長、四向小)
一田 昌利 (元勝山中PTA会長)
宇城 隆 (元向陽高校PTA会長)
内田 準吉 (元向陽小PTA会長)
遠藤 修二 (元西ノ岡中PTA会長)
岡田 憲司 (元向陽小PTA会長)
勝見 三智子(元寺戸中育友会副会長)
河原 広美 (元三向小PTA会長)
木下 秀美 (六向小保護者)
佐藤 新一 (元五向小PTA会長)
重本 光幸 (元向日育連会長、西ノ岡中)
新谷 二三夫(元向日育連会長、三向小)
須藤 佳代子(元府PTA理事、勝山中)
高橋 裕 (元向陽小PTA会長)
竹内 賢治 (元寺戸中育友会会長)
竹中 照郎 (元寺戸中育友会会長)
辰本 正憲 (元向日育連会長、寺戸中)
田中 敏樹 (元向陽小PTA会長)
玉樹 洋子 (元勝山中PTA本部)
中嶋 秀雄 (元西ノ岡中PTA会長)
橋本 孝幸 (元勝山中PTA会長)
松居 正利 (元向日育連会長、勝山中)
見神 守 (元向陽高校PTA会長)
三宅 登 (元西ノ岡中PTA会長)
八木 勝光 (元寺戸中育友会会長)
由良 隆 (元寺戸中育友会会長)
吉永 純 (元四向小育友会会長)
Tue, 19 Jun 2001 22:53:34 +0900
------------------------------------------
由良 隆 @京都府向日市
Takashi Yura
mailto:rsn00101@mbox.kyoto-inet.or.jp