X-Sender: mshmkw@tama.or.jp (Unverified)
Date: Wed, 9 May 2001 07:41:28 +0900
To: keystone@jca.ax.apc.org
From: "M.Shimakawa" <mshmkw@tama.or.jp>
Subject: [keystone 3878] [aml]核兵器研究に手を貸すメガネのHOYAは環境派?
Sender: owner-keystone@jca.ax.apc.org
X-Sequence: keystone 3878
Reply-To: keystone@jca.ax.apc.org
 

   (from 『オルタナティブ運動情報メーリングリスト』 改行位置等若干変更)
 --------------------------------------------------------------------------

 Date: Sun, 06 May 2001 19:10:12 +0900
 From: KOTAKE HIROKO <hiroko@jca.apc.org>
 Subject: [aml 21823] 核兵器研究に手を貸すメガネのHOYAは環境派?
 

■■核兵器研究に手を貸すメガネのHOYA■■
■■HOYAは環境派?社会規範を遵守? ■■

  鈴木社長、核戦争は究極の環境破壊です。
  核兵器研究に手を貸すのは日本の社会規範に反します。

 光学ガラスの最大手HOYAの米国現地法人が、米国の水爆研究施設に主要部品を
提供しようとしています。この施設は、サンフランシスコの近くに建設中の国立点火
施設(NIF)という施設で、レーザーのエネルギーを使って、水爆の爆発現象(核
融合)を小規模で再現しようというものです。HOYAが納入しているのは、レーザ
ー増幅用の特殊ガラスで、施設の中核的部品です。
 広島市長や被爆者団体などの反対で一時納入を見合わせていましたが、3月22日
に26日から納入を再開すると宣言しました。HOYAは、NIFに必要な3500
枚のガラスのうちの約半分を数年かけて納入する計画です。まだ止めさせることがで
きます。
 HOYAは、『2000年環境報告書』で、「環境保護を企業活動の必須の要件と
して積極的に行動する」と宣言し、「誠実に法を守ることはもとより社会規範を遵守
する」と述べています。http://www.hoya.co.jp/eco/index2.html
 包括的核実験禁止条約(CTBT)の批准を拒否している米国の核兵器研究に手を
貸すのは、この方針と矛盾します。

HOYAに抗議を!
連絡先:〒161-8525 東京都新宿区中落合2-7-5  代表取締役社長 鈴木 洋 様
Tel:(03)3952-1151 Fax:(03)3952-1314
 

■NIFはなんのために必要なの?
 施設の目的は二つあります。一つは、核兵器の設計能力を持った集団を維持すると
いうものです。次の世代の科学者たちに小規模の予行演習の場を提供することによっ
て、本番、つまり核兵器の設計・核実験に備えさせようという訳です。もう一つは、
核兵器開発用のコンピューター・コードを開発することです。核実験をしなくても、
核兵器を設計・開発する能力を得ようと言うわけです。米国は保有するすべての核兵
器の設計に変更を加える計画です。
 HOYAはこのような施設を、核兵器とあまり関係のない施設だとか、核兵器が放
置される危険を防ぐのに必要な施設だとかいって、納入を正当化しようとしています
。どちらも嘘です。
 NIFの建設予算は、全額が核兵器部門からでています。米国会計検査院は、NI
F85%の実験は、核兵器のためのものといっています。残りの15%の中にも、核
兵器の影響を調べるものが含まれます。
 また、米国はNIFがなくても核兵器を放置したりしません。NIFでの研究は、
核兵器が偶発的に爆発するのを防ぐのには役に立ちません。

■CTBTとの関係は?
 米国は包括的核実験禁止条約(CTBT)の批准を拒否しています。ブッシュ大統
領もCTBTに批判的です。
 小型の核兵器を新たに開発するべきだという話が、核兵器研究所の責任者たちから
でています。自分たちの地位を維持するには、新しい兵器を開発することが必要なの
です。HOYAはこういう連中の仲間入りをしているのです。
 つまり、米国がNIFで維持された設計陣や新しいデータなどを活用して核兵器の
開発を行い、核実験をしてしまう可能性があると言うことです。そうすると日本は、
核実験に協力をした国として世界中の批判を浴びることになります。CTBTを批准
している日本は、核実験の実施にいかなる形でも協力しないという義務を負っていま
す。米国がCTBTを批准せず、あるいは批准した後脱退して、核実験を行った場合
、日本だけがCTBT違反国となってしまう可能性があります。

■社長は現地法人がなにをしているのか知っているの?
 HOYAの鈴木洋社長は、米国現地法人の社長も務めた経歴を持つ人物です。従っ
て、現地法人の決定を尊重すると言うような言い方は許されるものではありません。
 実は、HOYAは、NIFの前身に当たるノバという施設にもガラスを納入しまし
た。このことが1985年に問題化したときもHOYAは、この軍事用秘密施設が「
平和利用のために使われると信じている」と強弁しています。
 被爆国の国民感情を無視し、日本を国際法違反国にしてしまうかもしれない決定を
勝手に下しているHOYAの横暴を許してはなりません。

★メガネやさんにもHOYAの核兵器好きを教えてあげてください。
HOYAのレンズを扱っているメガネやさんは次のホームページで:
http://www.vc.hoya.co.jp/opti/opti.html

★詳しい情報は原水禁のホームページで: http://www.jca.apc.org/gensuikin/
キャンペーンに手を貸して下さる方は: 原水爆禁止日本国民会議までご連絡を
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-2-11総評会館5F
TEL:03-5289-8224 FAX:03-5289-8223    E-mail:gensuikin@jca.apc.org

(以上、原水禁からのお知らせの転載です。)
----------------------------------------------------------------



 
  • 1998年   3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  • 1999年   1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  • 2000年   1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  • 2001年   1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

  • キーストーンメーリングリスト 目次