Date: Wed, 4 Apr 2001 21:11:50 +0900
To: keystone@jca.ax.apc.org
From: "M.Shimakawa" <mshmkw@tama.or.jp>
Subject: [keystone 3760] [aml]「国際非暴力平和隊」創設に向けて
Sender: owner-keystone@jca.ax.apc.org
X-Sequence: keystone 3760
Reply-To: keystone@jca.ax.apc.org
 

   (from 『オルタナティブ運動情報メーリングリスト』 改行位置等若干変更)
 --------------------------------------------------------------------------

 Date: Sat, 31 Mar 2001 22:44:59 +0900
 From: Ohata Yutaka <ohata-yu@jca.apc.org>
 Subject: [aml 21488] 「国際非暴力平和隊」創設に向けて
 

NGOによる予防外交
  ──「国際非暴力平和隊」創設に向けて──

講師   君島東彦さん(北海学園大学法学部助教授)
     大畑 豊さん(元「国際平和旅団」メンバー)
司会   チョウ・ミスさん(ピースボート)
日時   4月30日(月) 6:30〜8:30pm
会場   文京シビックホール 3階 会議室1
      文京区春日1─16─21
      電話:03─5803─1100
      営団地下鉄丸ノ内線・南北線「後楽園」駅
      都営地下鉄大江戸線・三田線「春日」駅直結
資料代  500円

 憲法9条のもとで、日本の市民と政府は世界平和のためにどのような貢献ができる
でしょうか。1つの方法は、「NGOによる予防外交」「NGOによる非暴力的介入」とい
うものです。これは、完全に非武装のNGOが紛争地域に入っていき、そこで紛争当事者
の仲裁の役割を果たし、人権侵害や虐殺を未然に防ぐという方法で、「国際平和旅団」
というNGOの活動がよく知られています。
 世界の平和NGOが集まった「ハーグ平和アピール1999」では、人道的介入の名の
もとに行なわれたNATOのユーゴ空爆が大きな問題となりました。このハーグの会議で、
重要なプロジェクトが生まれたことはまだよく知られていません。それは、「国際平
和旅団」などの予防外交・非暴力的介入のNGOの経験に基づいて、その方法を大規模に
実践する「国際非暴力平和隊」を立ち上げるプロジェクトです。NGO関係者は、199
5年までにコソボに1000人規模の非暴力的介入が行なわれていたら、虐殺は防げ
たと主張しています。
 「国際非暴力平和隊」を創設するプロジェクトは、いま世界的に進行しています。
日本でも、昨年12月に日本サポートグループが結成されました。今回の企画は、日
本でまだよく知られていないNGOによる予防外交の手法、それに「国際非暴力平和隊」
プロジェクトを紹介することを目的にしています。ひとりでも多くの皆様のご参加を
お待ちしております。

主催     「国際非暴力平和隊」日本サポートグループ
ウェブサイト http://www.nonviolentpeaceforce.org/
連絡先    電話&FAX:048─461─0341(大畑)
       電話:011─841─6890(君島)
       電子メール:kimijima@elsa.hokkai-s-u.ac.jp

・・・・・・・・・・・・・・
大畑 豊
ohata-yu@jca.apc.org
・・・・・・・・・・・・・・



 
  • 1998年   3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  • 1999年   1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  • 2000年   1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  • 2001年   1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月

  • キーストーンメーリングリスト 目次