数日前にも告知しました集会のより詳細な案内です。複数のMLなどに一斉送信;転
載歓迎
戦争なんて認めない!市民運動大集会近づく!
集会参加の団体のみなさんこんにちは。あと1週間で集会です。そのわりに事務局は
学校現場に缶詰め状態で、わーーできるのか?!という状態。ご心配をおかけしてま
す。
さて、集会関連最終確認FAX(またはEメール)でさせていただきます。
1,交通機関
○地下鉄東西線終点「宮の沢」駅から直結で生涯学習センターちえりあに入れま
す。
○車の場合、市内から旧国道5号線をまっすぐ西へ。西区宮の沢1条1丁目1-1
0。
または高速道路「札幌西」ICを下りて、少し札幌方面に戻ると左手です。
○駐車場は、ちえりあと隣接する西友の共有駐車場が利用できます。
2,準備
開場は、12:45に部屋のカギがあいて、事務局で屋台の場所指定をしますの
で、その場所で出店準備をしてください。なお、会場は狭めです(ごめんなさい)、
なのでたっぷりゆったりというわけにはいかないので、出店者どうし譲り合いの精神
で御協力ください。
また、開催要項などにビラの折り込みは一切しません。ですから団体のアピールな
どはすべて屋台の場所で配布してください。
3,集会なかみ
◎屋台は13:00~13:30の開会までがあちこち見る時間になります。
◎開会して最初のリレートークですが・・・当初、昨年参加しなくて今年からという
「初」団体トークを予定していましたが。嬉しい悲鳴になりました。昨年の集会16
団体から今年は30を越えました。そのため、自己紹介トークの時間を保障できませ
ん(すいません!)。そこで、企画を若干変更し、最初のリレートーク20分を「出
席をとりまーす」という時間にしました。(完璧に学校の先生の悪い癖かもしれない
・・・)参加団体31のすべてを司会者が呼びます(できれば初の団体は少しコメン
トつけたいと思ってますが)、お互い手を挙げるなり、立つなりでアピールしてくだ
さい(できれば参加したメンバー全員で)。そしてトークや行動アピールはパネル
トークの討論への積極的な参加、または集会後のテーマ別交流におねがいしたい、と
思います。
◎パネルトークですが、ガイドライン・自治体と市民運動関係で、函館の水山さん、
反核・反原発などで谷さん、そして教育関連で平井が15分お話しますが、それから
休憩タイムをとり、討論で質問や意見、活動報告などの発言をしたい人は「発言通
告」をしてもらいます。コーディネーターと司会のほうで、発言者を整理し、その後
の討論にはいります。多くの発言を保障したいので、ひとつの発言3分以内でお願い
します。
◎15:30ごろ、全体集会はおわります。その後、同会場で
①ガイドライン・自治体運動関連
②反核・反原発等
③教育・歴史認識関連
にわかれて、テーマ別交流会やります。(参加の強制はありません)運動団体の情報
交流タイムのつもりです。それぞれの団体で自主的にどこかのテーマを選んで参加し
て下さい。16:30をめどに会場片づけになります。
4,集会後
打ち上げを簡単に同会場1階の「玄咲」という店でやります!17:00~です。
5,最後に!団体紹介パンフレットの原稿まだの団体のみなさん!3月8日で締め切
ります!よろしくお願いします!!
*****************************
この部分、転送者の責任で割愛
*****************************
┌──☆
│\/│ INOUE, Daisuke
└──┘
ezgoing@nifty.com
ezgoing@jp-d.ne.jp
http://homepage2.nifty.com/ezgoing/