比嘉です。こんにちは。
「[keystone 2327] 続報/名護市辺野古区長が自殺未遂 」ということが
報じられましたが、以下の沖縄の新田さんが話しておられるように、区長
さんは大変苦しまれたと思います。
--------------------------------------------
At 11:32 PM +0900 0.1.31, IMAI Kyohei wrote:
> 沖縄の新田です。この間皆さんのいろいろなメールを読ませて頂いて、意見交換
> 全国紙などの報道では辺野古区の行政
> 委員会がヘリ基地の事実上の受け入れを表明したかのような報道がなされていると伺
> いましたが、そのことには報道機関に何が゜しかの力が働いて、政府のご用機関に
> なってしまっているような印象をぬぐえません。どうかこの文章を目にする方々には
> 知っておいていただきたい。辺野古区長は個人としてはヘリ基地反対の立場を貫いて
> いる人なのです。区長としての立場から、住民を二分して反目し合う状況を避けんが
> 為に、ヘリ基地容認の立場を取る住民の話も聞かざるを得ない立場から、仮に国から
> の強制執行というような状況下になった時、区としてどういう対応を取ったほうが住
> 民の利益になるのかといった話し合いをもったということなのです。
--------------------------------------------
辺野古区の行政委員会ではこれまで二度の反対決議をしていたのに、1月25
日に「容認決議」を出したと報じられています。これに対して、辺野古の命を
守る会など反対している住民は「行政委員に命まで預けたわけじゃない」と猛
反発したとも。
ここで、この「行政委員会」っていったいなんなのと思うわけですが、これは
本土にはない制度だと思いますが、どなたかご存じの方、いらっしゃいますか。
二見以北の安部に住んでいる浦島さんによれば、「法的なものではないが、地
域の問題を協議する場で自治会よりは政治的権力を持っている。」とのこと。
行政委員は声のでかい人がなりたがるもので、多くは土建業関係者であり、基
地建設に関して地域住民は反対してもこの行政委員会が全員賛成のようなこと
になってしまったりするんだそう。
(これ補足があればよろしくお願いします。>成信さん)
これは北部に特有かというとそうでもないみたい。実家に電話して聞いてみた
ところ、わたしは中部のとある村の出身ですが、各字には区長がいて(字なのに
なんで区長なの?と思ったりしますが)、「審議委員会」というのがあります。
それは、老人会とか婦人会とか子供会(会長は大人)で構成されていて、字の
ことを決める時(例えばゴミ焼却場をつくったりするとか)は、ここで審議して、
村に対して意見をいったりできるんだそうです。
地方分権の流れから言えば興味深い制度だなと思いますが、辺野古の場合は、非
常に非民主的な方向で機能してしまっているようです。
さきほどの二見以北10区の会の1000名の署名というのをみても住民自身の
声は「反対」なんだし、これを反映したものになってるのかな。行政委員会って。
行政委員会について、詳しそうな人を知っているので聞いてみようと思っていま
すが、今、連絡が取りにくい。
どなたかご存じの方がおられたら、教えて下さい。