深澤さん、貴重な情報ありがとうございます。
At 3:06 PM +0900 00.1.26, 深澤 奨 wrote.
> 深澤@佐世保です。
>
> LCAC駐機場移転問題続報です。
> 本日午前11時、西海町長と福岡防衛施設局長との間で、LCAC駐機場移設受け入
> れに関する協定書が締結されてしまいました。メディアや世論の注目もほとんど
> ないまま、最果ての小さな町に、醜悪な軍事施設が造られる道がまた一歩開けて
> しまいました。
> 今後の運動方針を立てなければならないのですが、町長リコールの力量もないし、
> 今のところどうしていいのかわからない状況とのこと。
>
> サジェスチョン、応援などよろしくお願いします。
何とか名護での反対運動と協力できるといいのですが。
佐世保市崎辺町にある米海軍エアクッション型揚陸艇(LCAC:landing craft
air
cushion)の駐機場移転について資料の整理を試みました。調べるほどに、普天間飛
行場の沖縄県内移設ごり押しと驚くほど似ていることに気づく。
地元の騒音被害を逆手にとった駐艇場・格納庫・整備工場などを備える基地強化計
画。規模は17ヘクタール(半分は埋め立て)、LCACは現在の2倍の12隻に。
普天間移設は県民の平和を願う気持ちを逆手に取った基地の統合強化計画。最後は、
振興策で地元議会と首長を懐柔。
普天間の移設先には最新鋭のMV-22オスプリ配備が予定されている。LCACとオスプ
リは従来の機種に比べ、積載可能量が多く、速度・航続距離が飛躍的に伸び、機動性
に優れていることから、米軍はこれらを21世紀における沿岸域での戦闘の要と位置
づけている。
21st century littoral warfare systems such as the landing craft air
cushion
(LCAC) and MV-22 Osprey tilt-rotor aircraft.
http://www.fas.org/man/dod-101/sys/ship/lhx.htm
LCACやOspreyなどの21世紀型沿岸戦闘システム
Although the LCAC performs well at a relatively fast speed (25-50 knots),
and can deliver heavy equipment such as tanks, artillery, and trucks,
it is
unarmed and cannot carry troops. Moreover, it is noisy and vulnerable
to
hostile fire because of its large size. It also has limited mobility
on
land. Thus its tremendous lift capacity must be coupled with the speed
and
range of the V-22 Osprey in the air, and the speed, armor, and firepower
of
the AAAV once ashore. Together, these systems can move Marines effectively
to and around the battlefield.
http://www.heritage.org/library/categories/natsec/bg979.html
LCACは比較的高速で戦車・大砲・トラックなどの重機を運搬できるが、無防備であ
り、部隊を運ぶことはできない。しかも、やかましく(noisy)、サイズがデカイの
で敵の攻撃に弱い。さらに、陸上での移動に制約がある。従って、海上においてはス
ピードと航続距離の長さを生かしたV-22 Ospreyによる支援と、陸に上がってからは
スピード・装甲・火力に優れるAAAVと一体となって初めてLCACのとてつもない運搬能
力が活きる。このような統合されたシステムによって、海兵隊は戦場へ素早く移動
し、効率的に動けるのだ。
(AAAV:ADVANCED AMPHIBIOUS ASSAULT VEHICLE)
つまり、普天間飛行場とLCAC駐機場のそれぞれの強化統合は米軍戦略にとっては一
体のもの。反対運動も連携する必要があるだろう。
LCACは1994年9月に佐世保港内を初めて航行。95年6月から本格的にエンジ
ンテストなどの運用を開始し、最大で90デシベル(騒々しい工場の中)を超える騒
音が問題となっていた。佐世保を母港とするGermantownとFort McHenryに三隻ずつ配
備されている。以前は6ヶ月ごとのローテーションで部隊が移っていたが、現在は佐
世保に常駐(資料4参照)。
(末尾にLCAC関連資料)
以下、LCAC駐機場問題の経過をおってみました。(テレビ長崎、長崎新聞、西日本新
聞、赤旗などから引用。……は省略部分、詳しくは原文をお読みください。)
1998.8.22 長崎新聞
http://www.nagasaki-np.co.jp:80/news/kako/199808/22.html
……国は21日までに、移転候補地を西彼西海町横瀬郷の米海軍貯油所付近に絞り
込み、……来年度政府予算の概算要求に、現地調査費を盛り込む……
=========================
(佐世保湾内5カ所の候補地から選定)
1998.08.26 LCAC駐機場移転候補地西海町が最有力に
1998.08.28 LCAC駐機場移転問題で西海町議会の対応
1998.09.01 西彼西海町議会・LCAC調査特別委設置
1998.09.11 西海町議会調査特別委員会が横瀬貯油所視察
1998.09.17 西海町議会LCAC問題で質疑
1998.10.08 西海町と町議会がLCAC駐機場視察/社民党調査団が視察
1998.10.15 西海町がLCACの騒音測定
http://www.ktn.co.jp:80/news/d981015.html
……寄船地区では最高で地下鉄の車内並の85デシベル、また、横瀬地区では最高で
70デシベルの騒音を記録……
=========================
(LCACまで寄船地区は約400メートル、横瀬地区は2キロの距離にある)
1998.12.05 LCAC駐機場移転 西海町で調査工事へ
http://www.nagasaki-np.co.jp:80/news/kako/199812/05.html
福岡防衛施設局は……、東京の建設コンサルタントと……業務委託契約を結んだ。
同社は……土質調査、地形測量などのほか漁場や周辺環境への影響予測などを行う。
西海町は調査の受け入れを表明しており、同局はこの調査結果で問題がなければ、同
町に正式な駐機場受け入れを要請……
=========================
(委託費は約3900万円)
1998.12.10 西海町でLCAC移転現地調査
http://www.ktn.co.jp:80/news/d981210.html
……福岡防衛施設局による現地調査が、今日から始まり……、横瀬貯油所と周辺の地
形測量やボーリング、それに海岸の藻の生育調査やLCACによる風害や騒音の予測
などが行われます。……
=========================
(調査は99年5月末までの予定)
1999.03.31 米軍佐世保 格納庫など建設要請 LCAC駐艇場移転問題
http://www.nishinippon.co.jp:80/media/news/9903/0331.html
……在日米軍が移転先の新駐艇場にLCAC格納庫や兵舎、管理棟などの建設を防
衛施設庁に要請していることが三十日、分かった。要請通り整備されれば、米国本土
以外で唯一、佐世保に配備されているLCAC駐艇場の機能が飛躍的に高まる……。
LCACは現在、同市崎辺町の駐艇場に六隻配備されているが、騒音がひどく同市
が再三、運用中止を要求。……
……米軍は新駐艇場に(1)修理ができる格納庫(2)部品、燃料が備蓄できる倉
庫(3)LCACに付着した海水を流すシャワー施設(4)騒音を抑える消音施設
(5)管理棟・兵舎―などの建設を要請しているという。
同庁は「具体的な計画は米軍と協議する」としているが、要請を受け入れれば日本
政府の「思いやり予算」で建設される。……
=========================
(建設費用は「思いやり予算」から約100億円。施設増強で、単なる移設ではない
ことがバレル)
http://www.nagasaki-np.co.jp:80/news/kako/199907/29.html
1999.07.29 LCAC駐機場移転、西海町に受け入れ要請へ
……国は28日までに、西彼西海町横瀬郷の米海軍横瀬貯油所を移転最適地と決め
た。30日、福岡防衛施設局の担当者が……、山下純一郎町長に正式に受け入れを要
請する……。……地元では住民グループ、漁協が受け入れ拒否の意思を示すなど根強
い反対があり、……地元の合意を得られるかが大きな課題に……
=========================
1999.8.10 LCAC移転で漁協が防衛施設庁に抗議文
http://www.nagasaki-np.co.jp:80/news/kako/199908/10.html
……佐世保港内漁協組合長会……と、西海町瀬川、佐世保市、同南部、針尾の4漁協
は9日、防衛施設庁と防衛庁に対し、同計画に反対として抗議した。……
=========================
1999.08.17 西海町議会特別委が横瀬貯油所を視察
1999.08.20 駐機場移転にかかる費用は百億円
http://www.ktn.co.jp:80/news/d990820.html
……市側は、埋め立てから設計・施設の建設費などを含め移転の費用はおよそ100
億円にのぼる事を明らかにしました。……
=========================
(移設費用は「思いやり予算」から)
1999.08.24 長崎・西海町 ホーバークラフト型揚陸艇 防衛施設局がパンフ配布
http://www.jcp.or.jp:80/Day-akahat/9908/990824_lcac.html
……福岡防衛施設局が「災害救助にも役立つ」「周辺対策事業で道路や消防施設の整
備」などと説明するカラー刷りのパンフレットを町民に配布していることが、八月十
四日までにわかりました。……
「LCAC施設について」というパンフレットは、住民への説明会の際に関係者に
配布する目的で作成したもので、A4判十二ページ。……
また「地域発展に協力します」などとして、河川や用排水路の改修や砂防ダムの建
設など生活への障害を防止する工事や道路、消防施設、漁業施設などの民生安定施設
の整備のための補助をおこなっているなどとしています。……
=========================
(97年に普天間飛行場移設対策本部が配布した『海上へリポート くらしと自然を
考えて』と類似。さすがにこの時は、「災害救助に役立つ」とはいわなかったが。前
文は以下に、
http://www.jca.apc.org/~sei-u/hitotsubo_kanto/Heliport/Docs/1.html)
1999.08.27 LCAC問題で佐世保港4漁協が市に抗議文
http://www.ktn.co.jp:80/news/d990827.html
……移転建設に反対し、地元の漁協がきょう佐世保市に抗議の申し入れを行いまし
た。……漁協側は現在の2倍・12隻のLCAC駐機場の西海町横瀬地区での建設や
前畑弾薬庫の移転計画は漁協に何の事前協議もなく国策優先の姿勢に抗議するとした
上で、事故や操業の制限に不安を持つ漁民の声を国に伝えて欲しいと求めました。…
…
=========================
1999.09.01 LCAC駐機場移転で西海町で住民説明会
1999.09.14 LCAC駐機場移転で西海町で住民説明会
1999.09.16 LCAC駐機場移転問題西海町議会
1999.09.22 LCAC駐機場「移転2005年までに」共産党が米公文書存在示す
http://www.nagasaki-np.co.jp:80/news/kako/199909/22.html
共産党国会議員団と同党県委員会は21日……現地視察した後、佐世保市役所で記
者会見。……新駐機場について、「2005年までの移転を提案する」とした米公文書の
存在を明らかにした。
同党によると、文書は米第5強襲上陸艦艇部隊が今年5月、米本国で開いた艦隊支
援会議の報告資料。同党がインターネット上の米国防総省関連ホームページから入手
した。……崎辺地区については「LCACの佐世保港内での夜間訓練は禁止され、陸上で
の修理補修なども制限がある」としている。……
=========================
(普天間移設問題でも米軍側資料が参考になったが、ここでも。現在、この資料は米
国防総省関連ホームページには見あたらない。しかし、参考資料5に一部が転載され
ている。必見)
1999.09.28 俵ヶ浦半島4町がLCAC問題で市に申入れ
http://www.ktn.co.jp:80/news/d990928.html
佐世保市の俵ヶ浦半島の住民が、……LCAC駐機場の具体的な資料や対策を提示
するよう佐世保市に申し入れました。……俵ヶ浦半島は、佐世保湾を挟んで西海町横
瀬の対岸にあたり、実際に運用されれば1キロも離れていない距離をLCACが航行
することも予想されます。しかしこれまで国が示した資料では俵ヶ浦半島の住民に対
する騒音や塩の影響はまったく無視されている……
=========================
1999.10.08 防衛施設局のLCAC騒音調査で予測数値内
http://www.nagasaki-np.co.jp:80/news/kako/199910/08.html
……福岡防衛施設局は7日、……西彼西海町横瀬郷など5カ所で、LCAC運用時の騒
音の実測調査をした。午後1時すぎから約1時間、LCAC2隻が佐世保市の駐機場から
佐世保港外を往復するのに合わせて測定……、最高値は同郷寄船地区グラウンドの
「騒々しい事務所の中や街頭」に相当する78デシベルで、同施設局がシミュレーシ
ョンで予測した数値(70〜80デシベル)を超えなかった。
……柴尾浩朗施設部長は……、西海町の測定値との差については「条件が違うので
言及できない」と述べた。……
=========================
(なぜ条件を同じにして比較しないのか理解に苦しむ)
1999.11.12 LCAC駐機場移転反対
http://www.nib-tv.co.jp:80/plus1/p1bn/p11999/p1991108.htm
……西海町寄船地区の住民代表が12日、52世帯180人の地区の署名を山下町長
と辻川町議会議長にあてて提出し、町に受入れ拒否を求めた。 ……
=========================
1999.11.25 LCAC駐機場移転で瀬川汽船が受入反対
http://www.ktn.co.jp:80/news/d991125.html
……西彼杵郡西海町の海運業者が、今日、町と町議会に対し受け入れに反対する意
見書を提出しました。意見書を提出した……瀬川汽船は、西海町と佐世保市を結ぶ唯
一の定期航路を持ち、一日20便を運行していて、通勤通学客を中心に500から6
00人が利用しています 。しかし、LCAC駐機場が横瀬に移転建設されると、定
期船の航路はこれまでより 1・5キロ 程遠く潮の流れの速い所に変わりさらにダイ
ヤの変更などが予想される……
=========================
1999.12.01 LCAC影響調査結果を国が西海町に提出
http://www.ktn.co.jp:80/news/d991201.html
……福岡防衛施設局は今日、LCAC走行時の騒音や塩の害について、周辺地区への
影響は少ないとする調査結果を、西海町などに提出しました。……今回の調査は、…
…、国がおよそ3700万円をかけてLCAC の走行に合わせ、騒音と水中の音、
巻き上げる塩の影響について調査しました。そしていずれもシミュレーションの範囲
内の数値であり、日常の値と比べても影響は少ないとする調査結果をまとめました。
……
=========================
(例によって予想された結果ではある。名護の時は、ジュゴンが見つかるなど結構興
味ある結果が出た。シュワブ沖調査結果報告書(普天間飛行場移設対策本部)
・沖
縄米軍海上基地学術調査団 報告(日本科学者会議沖縄支部) は以下に。
http://www.jca.apc.org/~sei-u/hitotsubo_kanto/Heliport/Report/R1.html
http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~kameyama/Repo1.html)
1999.12.09 西海町調査特別委員会 反体請願結論持越し
http://www.ktn.co.jp:80/news/d991209.html
……西海町議会の調査特別委員会は住民から出されていた西海町への移転反対の請願
の取扱についてきょう審議を行いましたが結論は出ず12月議会の会期中に再度審議
をやり直すことになりました。……住民や地元海運業者からは先月から反対の申入れ
などが相次いでいて、鍵を握る漁協の動向と住民の声の間で委員会は厳しい選択を迫
られそうです。
=========================
1999.12.14 西海町瀬川漁協が川内漁民に条件の説明
http://www.ktn.co.jp:80/news/d991213.html#0011
……国が示した漁業権消滅などの補償額は1億5千万円で、埋立の始まる平成15
年からの支払となるため物価上昇や利子などを換算すると2億円を下らない額になる
と説明……
=========================
(さて、札束が顔をあらわしたぞ)
1999.12.16 西海町議会一般質問
http://www.ktn.co.jp:80/news/d991216.html
……西海町の山下町長は議会の判断が出た時点で町として受け入れるかどうかの判断
を行うとの考えを今日明らかに……。国が地元漁協に対し漁業補償の額を提示するな
ど急展開を見せているLCAC駐機場移転問題は今日の西海町議会一般質問で町長が
受け入れるかどうかを判断する時期に質問が集中しました。……
=========================
1999.12.17 西海町特別委員会で受け入れ反体請願採択
http://www.ktn.co.jp:80/news/d991217.html
……駐機場の移転に反対する住民からの請願を審査していた西彼・西海町議会の調査
特別委員会は、今日この請願を採択し初めて受け入れ反対の姿勢を示しました。……
審査のなかでは……賛成の意見と……反対の意見が同数を占め、結局、委員長裁決で
反対請願を採択しました。……
=========================
(委員会は反体誓願を採決)
1999.12.21 西海町住民がLCAC受け入れ賛成の要望書
http://www.ktn.co.jp:80/news/d991221.html
……西海町の住民グループが基地受け入れを求める要望書を今日、町に提出しまし
た。……瀬石幸男代表「交付金で西海町の将来展望開ける、福祉の向上にもつながる
という意見が大半」山下純一郎町長「非常に重たい。大きな判断材料になります」L
CAC駐機場移転問題は議会特別委員会で受け入れ反対の請願書を採択していて、明
日の本会議で議会の最終判断が下されます。……
=========================
(例によって、賛成派が顔を出す)
1999.12.22 西海町議会LCAC駐機場移転受け入れ判断
http://www.ktn.co.jp:80/news/d991222.html
……西海町議会はきょう住民から出されていたLCAC基地建設に反対する請願を不
採択とし駐機場の移転に賛成する判断を示しました。これを受け山下町長は駐機場の
西海町への移転受け入れを表明しました。……委員会での結論が本会議で逆転する形
となりました。
=========================
(委員会は反対、議会は賛成)
2000.01.07 米軍LCACの通常コース以外の航行認める
http://www.ktn.co.jp:80/news/d000107.html
……LCACが通常の訓練海域である佐世保港をでて大島大橋まで航行していたこと
が分かりました。……西海町は指摘された海域は漁場となっており航行を避けるよう
協議の場を通じアメリカ軍に申し入れていくと話しています。
=========================
(コースなどなんのそのの米軍。辺野古でもパラシュート降下があった)
2000.01.20 国がLCAC駐機場協定書の最終案提示
http://www.ktn.co.jp:80/news/d000120.html
……福岡防衛施設局の柴尾施設部長が役場を訪れ、「L CAC施設の整備等に関す
る協定書」の最終案を町に提示しました。……早朝・夜間航行の禁止や治安の確保、
定期船の航行時の問題について協議の場を設けることなどが新たに盛り込まれていま
す。また、寄船地区の護岸消波工事についても国は対策事業として 実施する方向で
進めていきたいと説明し、町は国の案に対して評価を示し基本的に合意しました。…
…
=========================
(国との協定書。米軍とではないことに注意。振興策が出てきた)
2000.01.24 LCAC駐機場移転で西海町が協定書案示す
http://www.ktn.co.jp:80/news/d000124.html
……西海町は国と取り交わす協定書案をきょう議会や住民の代表に示し理解を求めま
した。協定書案には……LCACの上限速度や航路を設定して騒音や塩害による環境
への影響を最小限にし夜間や早朝の航行を行わないようアメリカ軍と調整することが
盛り込まれ……、また治安を含め住民の生活にかかる問題が生じる恐れがある場合や
生じた場合はアメリカ軍に協議を申し入れる内容……。……、議員からは協定書に運
用を行うアメリカ軍が入っていないと実効性に乏しいといった意見やなぜ協定書の締
結を急ぐのかといった意見が出されました。これに対し山下町長は国とアメリカ軍の
協議を信用していかざるを得ない、航行速度の制限などを定めた協定書案は締結後直
ちに適用され現在騒音などに悩まされている寄船地区の人たちにも有利に働くと判断
したなどと述べて理解を求めました。
=========================
(米軍は移転の理由の一つに、現在の場所(崎辺)では夜間訓練ができないことをあ
げているのだが……。以下、資料5から:
http://ha5.seikyou.ne.jp/home/kumiai-n/sld010.htm
崎辺での制約 訓練
・LCAC訓練は火・木の1日3時間
・佐世保市が騒音測定
・佐世保港内での夜間訓練禁止
・乗員のスムーズな配置(? currency)や熟達度の維持が困難
・施設内では限られた訓練しかできない
)
2000.01.25 LCACで公開質問状
http://www.nbc-nagasaki.co.jp:80/main/news/kyou/index.html
……LCAC基地の受入れを決めた西海町は、国との間で、夜間訓練の禁止や米兵犯
罪の防止など、受入れ条件に関する協定を結ぶ準備を進めています。このため基地に
反対する住民らは25日、違反に対する罰則のない現状の協定案は、アメリカ軍への
拘束力の無い不十分なものであり、町議会や住民の反対も多いと主張、町に対し、協
定案を公表し、地元住民や町議会・漁協の同意を得てから、協定するよう申入れまし
た。……
=========================
(協定案は完全には公表されていないようだ)
2000.01.26 西海町と国がLCAC施設整備協定書締結
http://www.ktn.co.jp/news.html#0005
……西彼・西海町と国は……協定書を今日締結しました。……LCAC駐機場は、
西海町の横瀬貯油所内に、海面を含む15ヘクタールを造成し12機分の駐機場や試
運転場、整備工場などが建設される計画です。……協定書の中で施設整備について
は、●西海町は国の協力要請を受諾する、●国は西海町の意向を最大限尊重するとし
ていて夜間・早朝の運用禁止や治安の確保などが明記……。……国は今日の協定書締
結を受け、今年度中にもボーリング調査など基礎資料の収集を行いたい考えを明らか
にし、今後は……地元漁協との補償交渉が焦点に……
===========================================================================
LCAC関連資料:
1. Landing Craft, Air Cushioned
http://www.chinfo.navy.mil/navpalib/factfile/ships/ship-lcac.html
2. Dock Landing Ship - LSD
http://www.chinfo.navy.mil/navpalib/factfile/ships/ship-lsd.html
USS Germantown (LSD-42), Sasebo, Japan
USS Fort McHenry (LSD-43), Sasebo, Japan
3. Landing Craft, Air Cushioned
http://www.slig.com/militaryweapon/landing_craft_air_cushioned.htm
http://www.chinfo.navy.mil/navpalib/policy/vision/vis99/v99-ch3b.html
航続距離:200マイル(40ノット)
300マイル(35ノット)
速 度:40ノット以上 (73.6キロ) 満載時
積載 量:60〜75トン
従来の上陸用舟艇が世界の海岸線の15%にしか上陸できなかったのに対し、LC
ACは70%以上の海岸線に上陸可能だという。
4. PACFLT One On One
http://www.cpf.navy.mil/cpfnews/pacflt1on1/9811oneononen3n5n7.htm
Q. PACFLT is going to start permanently basing Landing Craft Air Cushion
(LCAC) crews in Sasebo, Japan. What are the benefits to doing this
and are
there any downsides to this move?
A. We have been historically forward deploying, on a rotational basis,
LCACs to the theater. But this is extremely expensive. It's long
deployments, it's hard on machinery and it's hard on people. By actually
permanently basing folks in Sasebo it takes all the stress out of those
deployment cycles. It allows those folks now to be focused on the training
requirements in the Western Pacific. LCACs are absolutely essential
to the
execution of our contingency plans in the Western Pacific. We'll also
be
saving a million dollars per year in TAD costs and (diminishing) the
wear
and tear on the equipment from moving back and forth from CONUS to
Japan.
5. LCAC恒久基地は2005年完成
http://ha5.seikyou.ne.jp/home/kumiai-n/sld001.htm
***************************************************************
MARUYAMA K. kaymaru@jca.apc.org
2GO GREEN (JCA-NET)
http://www.jca.apc.org/~kaymaru/2GG_JCANET.html