堂本あき子のトップページ 県民の会のトップページ 勝手連のトップページ

2001千葉県知事選挙
勝手連を勝手に応援するページ

堂本あき子通信
メール購読のお申込みはここをクリック

(奮戦記は、原則毎日発行で回数が多いため、配信されません)


堂本あき子ネットワーク
堂本暁子>雪深い長野・福島を行脚しました
日付  : 2001/01/22


 堂本暁子ネットワークからテキストの提供を受けて掲載しています。 ===== ■■ 堂本暁子の永田町レポート 2001年01月22日■■ ☆☆ 雪深い長野・福島を行脚しました ☆☆ _______________________________________________________________ 【1月16日】長野県茅野市役所の8階からは、雪を頂いた八ヶ岳連峰を 眺めることができます。私にとっては10代の頃から登り親しんできた山々 だけに、懐かしく心ときめきました。参議院の国民福祉委員会の視察で 訪れた長野県は、長寿と就業率が日本一、老人医療費が全国最低という ことで注目を集めています。茅野市では、「福祉21ビーナスプラン」を 市民・民間主導で3年がかりで作成し、今年が実施1年目。市民と行政の パートナーシップです。私たちへの説明も市長と「21世紀の福祉を作る会」 の代表が一緒に行いました。地域医療に50年間取り組んできた諏訪中央 病院も在宅医療を柱とし、入院日数を短縮しています。 【1月18日】女性に対する暴力プロジェクトチームが今年初めて開かれ、 DV防止センターや保護命令について各省庁と踏み込んだ議論を行いました。 【1月19日】福島県二本松市につくられた「女と男の未来館」の開所記念 イベントに参加しました。下村満子初代館長と船橋邦子さんの記念トーク やおかみさん劇団の寸劇と3日間にわたるイベントは多彩。福島の女性の 熱気を感じました。 ┌──────────────────────────────┐ │◎「堂本暁子の永田町レポート」は、無所属の参議院議員である私│ │の国内外での活動を、FAXやEメールでお知らせするものです。 │ │マスコミでは伝わらない国会情勢や国際的な動きを、少しでも多く│ │の方に知っていただきたいので、ぜひ1人でも2人でもお知り合い│ │のアドレスを<akiko.domoto@nifty.ne.jp>までご紹介ください。│ │またご友人への転送も大歓迎です。 │ └──────────────────────────────┘ ◎ 私のホームページもご覧ください。毎週更新しています。 http://www.domotoakiko.to/ _______________________________________________________________ 堂本暁子 〒100-8962参議院議員会館422 FAX:03-3506-8085 このレポートの送信アドレス変更・解除方法が新しくなりました。 お手数ですが、こちらからどうぞ。 http://www.jca.apc.org/~kokkai/regist.html 上記のページをご覧になれない方は、お手数ですが、堂本暁子ネットワーク <akiko.domoto@nifty.ne.jp>までご返信ください。こちらで変更・解除を 行います。

copyright 2001 by 堂本あき子ネットワーク