堂本あき子のトップページ 県民の会のトップページ 勝手連のトップページ

2001千葉県知事選挙
勝手連を勝手に応援するページ

堂本あき子通信
メール購読のお申込みはここをクリック

(奮戦記は、原則毎日発行で回数が多いため、配信されません)


堂本あき子ネットワーク
堂本暁子>赤坂の夜、椿姫に思うこと
日付  : 2000/12/13


 堂本暁子ネットワークからテキストの提供を受けて掲載しています。 ===== ■■ 堂本暁子の永田町レポート 2000年12月13日■■ ☆☆ 赤坂の夜、椿姫に思うこと ☆☆ ______________________________________________________________  日本で最初のオペラハウス、赤坂ローヤル館が赤坂の弁慶橋近くにあったのをご存 じでしょうか。それにちなんで11日に、地元商店街の方など住民の企画・参加で「 赤坂今昔物語」というイベントが催され、TBSのアクトシアターでオペラ「椿姫」の ハイライトが上演されました。その前座として私は「オペラ『椿姫』と赤坂」という ショートトークをしました。  19世紀の半ばに作られた「椿姫」は伝統と決別し、娼婦を主人公とし、現実の生 活を舞台に乗せた、まさに人間解放の先駆となったオペラです。その作曲者ヴェルディ は、ナポレオン支配によってめざめた自由主義・国民主義の息吹の中で、イタリア統 一運動に参加、ついには1861年国会議員となり独立への一票を投じました。19 世紀の後半、欧州では政治と文化と生活とが一体化していたのです。  それに引き替え、今の日本では政治が現実の生活とあまりにもかけ離れているので はないでしょうか。その時代の文化の胎動が息づく政治が行われてこそ、はじめて新 しい世紀の扉を開くことができるのだと、つくづく思いました。 ┌──────────────────────────────┐ │◎「堂本暁子の永田町レポート」は、無所属の参議院議員である私│ │の国内外での活動を、FAXやEメールでお知らせするものです。 │ │マスコミでは伝わらない国会情勢や国際的な動きを、少しでも多く│ │の方に知っていただきたいので、ぜひ1人でも2人でもお知り合い│ │のアドレスをご紹介ください。またご友人への転送も大歓迎です。│ │受信を希望されない方は、堂本暁子ネットワーク │ │<akiko.domoto@nifty.ne.jp>までご返信ください。 │ └──────────────────────────────┘ ◎ 私のホームページもご覧ください。毎週更新しています。 http://www.domotoakiko.to/ ______________________________________________________________ 堂本暁子 〒100-8962参議院議員会館422 FAX:03-3506-8085 mailto:akiko.domoto@nifty.ne.jp URL:http://www.domotoakiko.to/

copyright 2001 by 堂本あき子ネットワーク