堂本あき子のトップページ 県民の会のトップページ 勝手連のトップページ

2001千葉県知事選挙
勝手連を勝手に応援するページ

堂本あき子通信
メール購読のお申込みはここをクリック

(奮戦記は、原則毎日発行で回数が多いため、配信されません)


堂本あき子ネットワーク
堂本あき子>奮戦記3/22 新しい価値観
日付  : 2001/03/26


 堂本あき子ネットワークからの情報です。 ===== 3月22日(木)  朝6時半の稲毛駅頭からスタート。一日中、電車に乗って駅から駅へと遊説 に走り回りました。電車で移動しているといろんな人と出会えて実に楽しいの ですが、すれ違う人たちにびっくりされます。知事になっても、いつも黒塗り の車で移動するのではなく、積極的に電車やバスを利用したいと思います。  参議院・無所属の会でご一緒した椎名素夫さんが応援に駆けつけてください ました。「200の企業や団体から推薦を受けるということは、200本の糸 で縛られているのと同じ。自由で思い切った動きがとれなくなってしまう。」 と椎名さん。私は今回こうして純粋に市民の声に推されて知事に立候補できた ことを、とても幸せに感じています。  昼間の駅頭は、忙しい朝の通勤時間帯と違って、行き交う人々と対話を持つ ことができます。今日もいろんな声を聞きました。「子どもたちが大きくなっ たとき、安心して暮らせる千葉にしてほしい。」「年金生活をしているが、毎 日の暮らしが大変だ。もっと高齢者福祉を充実させてほしい。」などなど。  今は、国際的に見ても新しい価値観がどんどん出てきています。環境、人口、 女性、子どもの問題など。ダイナミックに新しい視点から政策を見直していく 必要があると思います。日本が遅れてちゃだめ。千葉も変わらなくちゃだめ。 千葉には、それだけ可能性がいっぱい、魅力がいっぱいあるのですから。 -- このHPにご注目ください! http://www5b.biglobe.ne.jp/~kenmin/

copyright 2001 by 堂本あき子ネットワーク