堂本あき子のトップページ 県民の会のトップページ 勝手連のトップページ

2001千葉県知事選挙
勝手連を勝手に応援するページ

堂本あき子通信
メール購読のお申込みはここをクリック

(奮戦記は、原則毎日発行で回数が多いため、配信されません)


堂本あき子ネットワーク
堂本あき子>奮戦記3/18 臼井正明氏の応援
日付  : 2001/03/26


 堂本あき子ネットワークからの情報です。 ===== 3月18日(日)  今日は、新八柱から新松戸、柏方面。電車で東葛地区を回りました。生田 卍(まんじ)さんが今回の選挙のために作ってくださった「あき子ロック」 を路上で披露。勝手連の方々もみんなで鳴り物を持って踊りました。ノリが 良くて、すっかり楽しみました。 TBS時代からの友人たちも応援にきてくださいました。臼井正明さんと七 尾伶子さん、そして私が担当していた報道特集の元キャスター・堀宏さん。 昔の仲間からこんなに応援してもらって、とても嬉しかった。「千葉を変え よう。あき子で変えよう!」と一生懸命に語ってくれました。臼井さんが私 のために「堂本あき子さんの千葉県知事立候補によせて」という詩を作って くださいました。続いて七尾さんが茨木のり子さんの詩「倚りかからず」を 朗読。心にじーんとくる熱いメッセージでした。 音楽あり詩ありで、今日も素敵な一日でした。 堂本あき子さんの千葉県知事立候補によせて 臼井 正明 今さら言っても はじまらないけれど 永田町でバッヂをつけた人たちの 言うこと すること すべて 呆れ返って 開いた口が塞がらない 言うこと することなすこと 心の中 何もかも 我々市民には全く通じなくなってしまった 旗色が悪くなると 「重くうけとめて・・・」とか 「厳粛にうけとめまして・・・」と来る 曰く「粛々と」 曰く「全力を尽くして」 だが 何一つ言葉どおりになった試しがない 「重く」「厳粛」「粛々と・・・」「全力を尽くして・・・」 大切な言葉が軽々しく飛び交い 風化し 忽ち死語になってしまう 彼らこそ 日本語を乱し 貧しくする元凶だ 言葉の乱れた国は亡びる 古代からの世界の歴史が証明している もういやだ! みんなやめてくれ! だけど図々しい神経だけは  人の10倍も100倍も持っていて 刑事事件にでも触れないかぎり 図太くしがみついている 仕方がない こうなったら こっちから永田町に引導を渡す他はない そして新しいコミューンに眼を向けよう 地方自治体だ ほら 聞こえてくる 長野から 栃木から  新しいコミューン誕生の産声が そして今、千葉県に絶好のチャンスが訪れようとしている 堂本あき子よ! あなたこそ、21世紀に最もハマリ役の知事さんだ -- このHPにご注目ください! http://www5b.biglobe.ne.jp/~kenmin/

copyright 2001 by 堂本あき子ネットワーク