堂本あき子のトップページ 県民の会のトップページ 勝手連のトップページ

2001千葉県知事選挙
勝手連を勝手に応援するページ

堂本あき子通信
メール購読のお申込みはここをクリック

(奮戦記は、原則毎日発行で回数が多いため、配信されません)


堂本あき子ネットワーク
堂本あき子>奮戦記3/08 県知事選、告示
日付  : 2001/03/26


 堂本あき子ネットワークからの情報です。 ===== 3月8日(木)  午前9時半、千葉駅前で告示後の第一声。北海道から静岡から、新潟から 東京から、たくさんの人が応援に駆けつけてくれました。その群衆は、まる で今回のキーワードでもある「多様性」を表現していたかのようです。そん な多様な人々と色とりどりののぼりに囲まれて、17日間の選挙戦のスター トを切りました。親戚の里見枝葉会の方々、学生時代からの山仲間、講義を した大学で知り合った学生たち、たくさんの応援団に囲まれて、勇気が出ま した。トロンボーン演奏をしてくれた堂本雅樹さん、応援の言葉をくださっ た渥美雅子さん、ありがとう。元気いっぱいのトークで場を盛り上げてくれ た若者たち、ありがとう。これからは、一方的な演説ではなく、県民と対話 し県民の声を聞くこと、これこそが知事に求められることです。男も女も、 若者も高齢者も、障害のある人もそうでない人も、みんなの声が堂本あき子 の細胞となって、みんなでつくる県政にしたい。あらためてそう強く強く思 いました。  千葉駅を後にし、船橋や柏をまわる。多忙な中応援にかけつけてくれた樋 口恵子さんから、地方分権や介護保険についての話。「千葉は今まだ課題が 山とあるけれど、堂本さんなら絶対できる。」力強い応援をいただきました。 そうこうするうちに、駅前は黒山の人だかり。「今まではお金をもらって投 票に行くことがあったのかもしれないけど、これからは、100円でもいい からお金を払って選挙をしましょう。」 するとそれを聞いた人たちが次々 と駆け寄ってきて、たちまちカンパ箱がいっぱいになりました。お金を払っ て自分の支持する人を選ぶ、そうすることで有権者は新しい知事に対してい ろいろと注文することができるのではないでしょうか。  柏駅前には、ジュディ・オングさんが応援にきてくれました。「本当に心 を打たれる友達には一生のうち何人も会えるものではないけれど、私にとっ て堂本さんはその1人です。」と、すてきな言葉を頂きました。嬉しかった。 「そうか。レコード大賞を受賞したジュディさんの曲に出てくる"女は海"と いうフレーズは、堂本さんのことだったのか。」と20歳の若者。思わず笑 いがおこりました。  応援に来てくれた人たち、さまざまな声を聞かせてくれた人たち、みなさ んの強い思いと温かい友情に心から感謝します。すばらしく充実した一日で した。元気に、そして楽しく選挙を戦いたいと思います。 -- このHPにご注目ください! http://www5b.biglobe.ne.jp/~kenmin/

copyright 2001 by 堂本あき子ネットワーク