堂本あき子ネットワーク
堂本暁子>第145国会開会、施政方針演説を聞いて
日付 : 1999/01/19
堂本暁子ネットワークからテキストの提供を受けて掲載しています。
=====
<<第145国会開会、施政方針演説を聞いて>>
今日、第145通常国会が開会し、首相はじめ4大臣の施政方針演説がありまし
た。いつものことですが、演説は総花的で美辞麗句がちりばめられています。
しかしそうした中で、不思議に思った表現がいくつかありました。
小渕総理大臣の演説「いまや大いなる悲観主義から脱却すべきとき・・・(中
略)今必要なのは、確固たる意志を持った建設的な楽観主義であります。」
現在の日本の状況で、楽観的になれるものでしょうか。失業、ダイオキシ
ン、テポドン・・・私たちの周りには悲観的にならざるを得ない出来事が多す
ぎるように思います。
高村外務大臣は外交演説で、地域紛争、民族紛争の頻発、テロの深刻化など
を「脅威の多様化」と表現しています。私は「価値の多様化」、「生物多様
性」などと、「多様性」と言う言葉をポジティブな意味に使ってきたので、こ
こは「脅威の拡散」とでも表現してほしかったと思いました。
宮澤大蔵大臣の財政演説は、「我が国の経済は、極めて厳しい低迷状況にあ
ります。」と指摘。続いて、堺屋経済企画庁長官が経済演説の結論部分で、「
我が国には三千百兆円を越える実物資産があります。(中略)世界に先駆けて
高齢社会が現実となる日本は、その豊かさと優れた慣習を活かして、これから
の人類文化に積極的な貢献ができることでしょう。」と述べました。野党席か
ら「三千百兆円はどこにあるのだ?」「そんな豊かな高齢社会が実現するの
か!」とヤジが飛びました。私も同感です。
GLOBE(地球環境国際議員連盟)の理事会に出席。理事会はロンドンから車
で1時間ほど行ったトム・スペンサーGLOBEインターナショナル会長宅で開かれ
ました。出席したのは、GLOBE・USのジョン・ポーター下院議員、GLOBE・EUの
カルロス・ピメンタ議員、GLOBEロシアからはヴィタリー・セバスチャーノフ
議員、そしてGLOBE・JAPANからは小杉隆代議士と私。これらの常連に加え、今
回から南アフリカ共和国のステファン・グローブ議員が参加。先進国中心の組
織から、途上国をも含めた地球全域を網羅する組織へと、これから10年かけ
て、徐々に拡大していくという方針が立てられました。ところでトムの家は敷
地が10ヘクタールもあり、馬が数頭遊んでいました。イギリスの個性と歴を景色の
中に感じる一方で、日本も歴史があるのに、どうしてどこの街並みも没個性に
なってしまったのか、とつくづく感じたりもしました。
|