堂本あき子のトップページ 県民の会のトップページ 勝手連のトップページ

2001千葉県知事選挙
勝手連を勝手に応援するページ

堂本あき子通信
メール購読のお申込みはここをクリック

(奮戦記は、原則毎日発行で回数が多いため、配信されません)


堂本あき子ネットワーク
堂本暁子>中国の若いリーダー
日付  : 1998/04/23


 堂本暁子ネットワークからテキストの提供を受けて掲載しています。 ===== 堂本暁子の永田町日記4月23日号 中国の若いリーダー胡錦潯・中国国家副主席  昨日、外務大臣主催の、胡錦潯・中国国家副主席歓迎の晩餐会に出席した。 胡副主席は、上海出身の55歳、ポスト江沢民と目されている。私はすぐ近くの 席から本人を間近にみたが、いかにも若々しい。 宴もたけなわ、私は赤ワインのグラスをもって、挨拶に行った。「堂本暁子と 申します」と唯一使える中国語でいった。「連立三党の中は、橋本総理以外は 土井たか子・社民党党首と私の、女性二人です。ただ、さきがけはわずか5人 の小さな党です」とそこまでいうと、胡副主席は「小さくても、さきがけは与 党の中で非常に大事な役割を果たしていらっしゃると聞いています」とにこや かにいう。そのよどみのない対応に、私は驚き、そして相手の顔をしっかり見 ながら、胡副主席と杯をあわせた。  中国といえばトウショウヘイ(【トウ】の漢字がないのでカタカナになりま した)のようなリーダーが君臨している国、との印象が強いが、若いリーダー の台頭は新しい中国の幕開けを予感させるものであった。 橋本総理が語る「川奈の橋本・エリツBン会談」 4月20日午後6時30分、常任委員長室。 政治倫理についての三党首・三幹事長・三座長の会議が開かれる。 エリツBンとの会談が終わった直後の総理は、いかにもうれしそうにいった。 「エリツBンがあんなにさざえが好きとは知らなかった。日本式の壷焼きを3 個も食べた。しかもあわびもおいしいといって、2個食べた。さすがにみかね た大統領夫人がもうやめなさいといって止めていた」と総理。私にとっても意 外だった。新聞では読まなかった情報である。 4月23日午後1時、首相官邸。日露会談の報告が行われる。 「エリツBンの健康はずいぶん回復していて、元気だったと思う」と総理。「 デンバーサミットの時には、朝食をナイフとフォークで切り分けているんだけ れど、食べずにジュースだけ飲んでいた。クラスノヤルスクで会ったときには 、ウオッカを飲むようになっていたが、食事はお嬢さんがそばについて制限し ていた。けれど川奈では釣りに行くあいだもビールを飲みどおし。エリツBン は本当はウオッカより赤ワインが好きなのだそうだ。赤ワインを飲み、ほろ酔 い気分で帰りのヘリに乗り込んでいった」とのこと。交渉の四角四面の報告の あいだに、エリツBンの飲みっぷり、食べっぷりの話しがでる。国のリーダー 同士として、橋本総理がエリツBン大統領の健康を非常に気遣っていることを 今日は感じた。

copyright 2001 by 堂本あき子ネットワーク