謹賀新年
人権フォーラム21 第6回(解散)総会報告ならびに解散記念出版本『人権政策の確立を求めて-人権フォーラム21 5年間の軌跡−』刊行のご案内
2003年1月6日 人権フォーラム21
代表 武者小路公秀 事務局長 山崎公士 旧年中は、大変お世話になりました。 さてご案内のとおり、さる2002年12月12日午後、東京・青陵会館にて人権フォーラム21の解散(第6回)総会を無事、開催いたしました。当日は約150名の方々が参加し、人権フォーラム21の5年間の活動を総括し、解散を決定いたしました。また5年間の活動を記録した記念出版本『人権政策の確立を求めて』(A4版930P、4千円)を刊行し、第2部の記念シンポジウム「人権フォーラム21の活動を振り返る」では、山崎公士・事務局長(新潟大学教授)がコーディネーターをつとめ、初代事務局長の江橋 崇・副代表(法政大学教授)の問題提起、パネリストの土井香苗さん(弁護士)、中野麻美さん(弁護士)、藤川忠宏さん(日本経済新聞社論説委員)、松岡徹さん(部落解放同盟中央本部書記長)、金政玉さん(DPI権利擁護センター所長)から貴重な意見・提言をいただき、政策提言型人権NGOの5年間をしめくくる有意義な会合となりました。 人権フォーラム21は、1997年11月の結成当初から、政府の人権擁護推進審議会のウォッチィングを主たる任務に5年間の時限NGOとして活動することを予定し、特に2002年に入って人権擁護法案の国会提出をふまえ、まさしく'ラスト・ラン'として今日まで全力で疾走してまいりましたが、2002年12月末を持って人権フォーラム21の一切の活動を終焉いたしました。長年にわたる皆様方のご支援・ご協力に感謝を申し上げ、略式ながら人権フォーラム21解散のご報告とさせていただきます。なお、解散後の諸連絡は、下記連絡先にて受け付けますので、よろしくお願いします。 ところで、解散後も累積債務の解消が大きな課題となっています。つきましては、ぜひ記念出版本『人権政策の確立を求めて』(A4版930P、4千円)をご購入いただき、累積債務解消にむけたカンパにも積極的なご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 以上、人権フォーラム21解散のご報告とさせていただきます。 記
(1)人権フォーラム21事務局宛の今後の連絡先 ・ 人権フォーラム21事務局は、12月末で閉鎖しました。今後の連絡は、下記連絡先までお願いします。 ○ 人権フォーラム21清算事務局(前川 実) tel 06-6577-3578 fax 06-3577-3583 〒552-0007 大阪市港区弁天1-2-1-1500 (財)アジア・太平洋人権情報センター気付 企画業務グループ総括研究員 前川 実 e-mail : mmaegawa@hurights.or.jp または m2maegawa@h6.dion.ne.jp ○ 山崎公士(新潟大学法学部教授) Tel/Fax: (大学研究室) 025-262-7451 (自宅) 025-260-2973 新潟市坂井砂山1-20 ダイヤパレス道上山507 e-mail: koshy@jura.niigata-u.ac.jp または koshy@f5.dion.ne.jp (2)カンパの送金先 <銀行振込> 銀行名:東京三菱銀行六本木支店 口座番号:1233453 名義人 : 人権フォーラム21事務局長 山崎公士 (3)記念出版本『人権政策の確立を求めて』の追加注文の受付 ○ 人権フォーラム21清算事務局(前川 実) tel 06-6577-3578 fax 06-3577-3583 〒552-0007 大阪市港区弁天1-2-1-1500 (財)アジア・太平洋人権情報センター気付 企画業務グループ総括研究員 前川 実 e-mail : mmaegawa@hurights.or.jp または m2maegawa@h6.dion.ne.jp |
人権フォーラム21 | Copyright 2003 Human Rights Forum 21. All Rights Reserved. |