- Log in to post comments
(JCA-NETの前書き)日本政府は先頃、ヘイトスーチ対策を理由とした刑法改正によって侮辱罪の厳罰化を導入しました。ヘイトスピーチは深刻な人権問題です。しかし、日弁連は「侮辱罪について、法定刑を引き上げ、懲役刑を導入することは、正当な論評を萎縮させ、表現の自由を脅かすものとして不適切であり、また、インターネット上の誹謗中傷への対策として的確なものとは言えない」など反対の声明を出し、人権団体や社会運動団体からも批判が相次ぎました。ヘイトスピーチ対策が言論表現の多様性への抑圧になりかねない事態が、日本だけでなく世界的にも問題になっています。しかも、伝統的なメディアに比べてインターネットのプラットフォーム企業による表現領域への規制や検閲、あるいは利潤を優先してヘイトスピーチに適切に対処しない事態も深刻です。
APCは、主にグローバルサウスに拠点を置くコミュニケーションの人権運動の国際ネットワークとして、国連のヘイトスピーチに対抗するための国際デーにあわせて、グローバルサウスが抱える深刻なヘイトスピーチへの対抗アクションを提起しています。政府、企業、国際機関に適切な対応を求めることも重要ですが、ユーザー自身が自分のメディアツールを使って、対抗アクションに参加し、自らヘイトスピーチを許さないという意思を表示することは、大切なことでもあります。こうした私たちの小さなアクションを通じて、偏見や差別を当然とする文化的な価値観に挑戦することなしにはヘイトスピーチをなくすことはできないでしょう。
JCA-NETとして独自の取り組みは予定できていませんが、APCの呼びかけと連携して、このキャンペーンを日本語で提供することで、協力をします。ソーシャルメディアキットの文例などを参照しながら、ぜひみなさんが使っているSNSなどで、#NoToHate(国連公式ハッシュタグ) #ChallengeHateOnline(APCキャンペーンハッシュタグ)とともに皆さんのヘイトスピーチを許さないというメッセージをぜひ発信してください。(JCA-NET理事、小倉利丸)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
APC、「ヘイトスピーチと闘う国際デー」キャンペーンを実施
Say #NoToHate https://www.un.org/en/hate-speech 画像はUnited Nationsより。
APCNews
公開日: 2022年6月3日
ページの最終更新日:2022年6月14日
国連は6月18日を「ヘイトスピーチに対抗するための国際デー」と宣言し、APCは今年最初のこの日を記念してオンラインキャンペーンを開催します。
近年、世界中でヘイトスピーチが急増しており、特にオンライン空間では、COVID-19の大流行時にさらに悪化しています。ヘイトスピーチの世界的に認められた定義はありませんが、通常、宗教、民族、人種、カースト、性別、その他のアイデンティティ要素に基づき、個人や集団に対する憎悪、差別、暴力を助長するあらゆる種類の表現と理解されています。
ヘイトスピーチは、標的とされた人々、特に脆弱なコミュニティに深刻な影響を与え、しばしば差別、敵意、暴力を引き起こします。ヘイトスピーチは、個人や集団の人間性を奪い、「他者」とし、しばしば危険なステレオタイプに陥れ、彼らに対する差別や暴力の正当化に利用されます。
多くの国で、最近、ソーシャルメディアが、強力で、十分な資源を持ち、連携したグループによって憎悪を動員するために利用され、状況は悪化しています。彼らのターゲットは、多様なイデオロギーを推進したり、主流の意見に反対する個人やコミュニティ、特に宗教的、民族的、ジェンダー的マイノリティに属する人々であることが多いのです。
政府とソーシャルメディア企業は、それぞれ市民とユーザーがヘイトスピーチから保護され、性的表現を含む言論と表現の自由に対する自らの権利を行使できるようにする責任を負っています。しかし、特にグローバル・サウスでは、両者の対応は不十分です。実際、多くの国でヘイトスピーチ法が、ヘイトスピーチの加害者ではなく、生存者を対象としているため、正当な表現を遮断する手段として利用されています。
APCはChallengeプロジェクトの一環として、活動家、アーティスト、学生、弁護士、ジャーナリストなどのコミュニティと協力し、オンラインヘイトスピーチの影響について理解を深め、反撃に出ました。すなわち、多様で、包括的で、権力に真実を語るようなカウンタースピーチやアートに参加すること、ターゲットにされた人々に必要なリソースを提供し支援すること、オンラインやコミュニティでヘイトスピーチに対抗するための人々の能力を高めること、政府やソーシャルメディア企業の責任を追及することです。この活動は、APCの「Our Voices, Our Futures」プロジェクトによってさらに補完され、構造的に沈黙を強いられているコミュニティの可視化と市民生活への参加を確実なものにすることを目的としています。
challengehateonlineキャンペーン
APCは6月18日に#challengehateonlineキャンペーンを実施し、オンライン上のヘイトスピーチが脆弱なコミュニティに与える影響や結果について議論を喚起するとともに、南半球全体の抵抗の物語に焦点を当てます。また、オンライン・ヘイトスピーチに対する効果的な反論や対抗策、その拡散において政府やソーシャルメディア企業が果たす役割、そしてさらなる拡散を防ぐために講じるべき措置について議論を開始する予定です。
2022年6月17日と18日の2日間、APCのメンバーやパートナーの協力のもと、私たちのソーシャルメディア・チャンネルでオンライン・キャンペーンを実施する予定です。
1日目、2022年6月17日:オンライン・ヘイトスピーチとその影響を理解する。私たちのコミュニティからのリサーチ、ストーリー、経験を共有します。
2日目、2022年6月18日:ヘイトスピーチと闘い、対抗する方法。政府やソーシャルメディア・プラットフォームの説明責任の必要性など、効果的な対応策や潜在的な解決策を共有します。
ソーシャルメディアキット
キャンペーンの背景、リソース、すぐにシェアできるメッセージなどをまとめたソーシャルメディア・キット(英語、日本語)を用意しました。ぜひご活用ください。