since1999



全国インターネット個人加盟労働組合
ジャパンユニオン
〒124-0003
東京都葛飾区お花茶屋1-18-11 田邑ビル5階
電話:03-3604-1294 FAX:03-3690-1154
E-mail:j-union@jca.apc.org

ジャパンユニオンは

労働組合は労働者にとって最強のセーフティネットです。
ジャパンユニオンは、すべての労働者に開かれた労働組合です。
正社員でも、非正規労働者でも、パートでも、請負労働者、派遣労働者でも、すべての労働者が加入できます。 全国どこからでも、どんな職種でも入れます。 職場でのトラブルやパワハラ・セクハラの解決のために加入してください。
加入手続きはすべてインターネット上でできます。

労働問題の解決はジャパンユニオンで!

労働組合のない労働者は、会社や職場で何か問題が起こったときは、
会社や社長の言うことを聞いて働き続けるか、会社を辞めるかのどちらかです。
しかし第三の道があります。
それが「労働組合」です。
ジャパンユニオンに加入して生活と権利を守りましょう!

加入すると・・・

■ ジャパンユニオンへの加入はいざというときの保険です。
■ 組合員になると、詳しく個別相談を受けることができます。
■ 組合員の希望で、組合加入通知、団体交渉申入れなどを発行します。
■ 組合本部が組合員本人の了解なしに勝手に会社に通知することはありません。
■ 職場での労働組合(支部)結成希望の場合、お知らせください。
■ 本部役員同席の団体交渉ができます。
■ 日本国憲法、労働組合法の団結権、団体交渉権、団体行動権により権利と保護を受けられます。
■ ジャパンユニオンの諸活動に参加できます。
■ 脱退は組合員の意志で自由にできます。

★詳細はこちら★
「ジャパンユニオンとは」
加入方法とその後の流れ
加入申込書
FAQ(よくある質問)

組合員になるには・・・

組合費は月額1000円です。そのほか、初回のみ入会金2000円が必要となります。
加入手続きは、すべてインターネット上でできます。

お支払い方法など、詳しくは、「加入方法とその後の流れ」をご覧ください。

「熱中症労災をなくそう!キャンペーン」相談窓口を開設しています

■ジャパンユニオンの上部団体である全国一般東部労組では以下のとおり「熱中症労災をなくそう!キャンペーン」相談窓口を設置することとしました。ぜひ相談をお寄せください。
■相談先:全国一般東京東部労働組合
・電話 03-3604-5983
・メール info@toburoso.org
※ 相談無料・秘密厳守
※ 電話の受付は平日午前9時~午後5時(メールやLINEは時間の制限はありません)
※ LINEでの相談は下のQRコードもしくは「友だち追加」で「友だち登録」してください
友だち追加

心理職による心理職のための労働相談窓口を開設しています

■ジャパンユニオンの上部団体である全国一般東京東部労組は「心理職による心理職のための労働相談窓口」を開設しています。
メール(件名に「心理職の労働相談希望」と記入し、本文に、可能な範囲で以下を記載してください)
Googleフォーム
・お電話(03-3604-5983 「心理職の労働相談」とお申し出ください)
で受け付けます。
■対象・相談時間と場所、ご連絡の手順、ご連絡後の流れなど、詳細はコチラ

キャンペーン実行中!

●不当解雇を撤回しろ!
●賃上げをかちとろう!
●経営者は法律を守れ!
●最低賃金の大幅引き上げを!
●アルバイトやパート、派遣社員はジャパンユニオンに加入して権利を守ろう!
●有期雇用者は労組加入で無期雇用をかちとれ!
●残業手当を法定通り支払え!

●労働時間の切り捨てを許さない!「1分でも賃金キャンペーン」に相談を!
●新社会人になる学生はパワハラにそなえよう!
●パワハラ・嫌がらせから身を守ろう!
●過労死・過労自殺・過労障害での泣き寝入りをやめよう!

労働組合で闘おう!

◇【東部労組マツモト支部】7.4 三嶋委員長の命がけの裁判尋問に集まろう!

全国一般東京東部労組マツモト支部が株式会社マツモト(本社・東京都足立区)に固定残業代の無効と未払い残業代の支払いを求めている裁判で、7月5日に同支部の三嶋真委員長の本人尋問が東京地裁で行われることが決まりました。

三嶋委員長は昨年9月から大腸がんの入院治療にあたってきましたが、がんが他の臓器にも転移していることがわかり、主治医から「余命は半年から1年」と宣告されました。三嶋さんはまだ62歳です。会社に強いられた連日のごみ収集運搬の過酷な深夜労働が三嶋さんの体をむしばんだのは想像に難くありません。

裁判は現在も継続していますが、このまま審理を進めてから一括して証人(本人)尋問を行うという通常の手続きでは三嶋さんの「余命」との関係で証言できない可能性があると裁判所は判断し、組合側の申し出に基づき三嶋さんのみの本人尋問を先行して行う異例の措置を決定しました。

三嶋さんは文字通り命をかけて会社の不当性を法廷で訴える決意です。命がけの尋問にぜひ多くの方々が支援傍聴に来ていただくことを組合は呼びかけます。裁判尋問は以下の要領で行われます。みなさんのご支援をよろしくお願いします!

【東部労組マツモト支部裁判 三嶋委員長本人尋問】

■日時:2024年7月4日(木)午前10時~

■場所:東京地裁7階 712号法廷
(地下鉄「霞ケ関」駅A1出口から徒歩1分)

※ 三嶋さんへの主尋問(組合側弁護士からの尋問)45分、反対尋問(会社側弁護士からの尋問)45分のスケジュールで、午前中に終了する予定です。

(東京東部労働組合【公式】ブログ 2024/6/14)

<全文は・・・>

労働組合に入ろう!

一覧

労働組合 入ってよかった 作ってよかった

一覧へ

ストライキで闘おう!

一覧へ

ユニオンショップ協定や会社の御用組合で困っている方へ

ユニオンショップ協定があることによって、会社に縛りつけられて、労働者の利益を守れない「労働組合」から抜けられない労働者、組合員からの不満の声が多くあがっています。
またユニオンショップ組合でなくても、会社の言いなりで働く者の利益を考えない労働組合(「名ばかり労働組合」とか「御用組合」「なんちゃって労働組合」と称します)で、「賃上げもできない」、「会社のパワハラ、セクハラ、嫌がらせにも闘えない」など被害を受けた組合員からの苦情や怒りの声も増えています。
しかし、諦めないでください。 闘い方はいろいろあります。

<全文は・・・>

論文「ユニオン・ショップと労働組合」

ジャパンユニオンYouTube

<動画はこちら>

ジャパンユニオン加入手続きは、すべてインターネット上でできます

加入申込書
【組合費】月額組合費1,000円、入会金2,000円(初回のみ)、(月額組合費は、できるだけ年12,000円か、半年6,000円の一括払いでお願いします)
*詳細は「加入方法とその後の流れ」を参照してください。

活動案内

〒124-0003
東京都葛飾区お花茶屋1-18-11
田邑ビル5階
電話:03-3604-1294 
FAX:03-3690-1154
E-mail:j-union@jca.apc.org

組合事務所への行き方

お知らせ

●メールアドレス、住所など変更の場合はお知らせください。

●組合費の納入はお早めに。

ジャパンユニオン概要

●組合結成は1999年7月(今年で24年目)

労働組合資格証明書(東京都地方労働委員会)は1999年12月取得

ジャパンユニオン案内

↑ PAGE TOP