【集会案内】スピークアウト for アクション
     :イスラエルを変えるために


反安保実も参加する行動の案内です。

スピークアウト for アクション:イスラエルを変えるために

■日時:5月31日(日)13:30 開始(13:00開場)
■場所:在日本韓国YMCA (千代田区猿楽町2−5−5/
JR水道橋駅徒歩6分、御茶ノ水駅徒歩9分、地下鉄神保町駅徒歩7分)

■資料代800円

■タイムテーブル:
13:30〜15:00 シンポジウム
15:15〜17:15 分科会
17:30〜18:30 全体会

■分科会のご案内
◎分科会1 イスラエル製品/関連企業をボイコットする
イスラエルの政策を変えさせるために、世界のどこに住んでいようと、そ
こでの生活の中から取り組める手段としてのボイコット。誰もが実行可能
な、直接的な意思表示だ。どんな製品/企業が、どういう理由で対象とな
るのか、どんな方法があるのか。これまでのボイコット運動から学べるこ
とは? 議論を通じて、さまざまなことが見えてくるだろう。

◎分科会2 イスラエルの武器生産・取引・使用の実態を明らかにする
ガザへの細々とした「武器密輸」が報道される一方で、イスラエルの公然
たる武器/兵器生産や輸出が、ほとんど報道されていないってどういうこ
と? アメリカの最大の武器輸入国であり、中国や南米への武器供給国で
もあるイスラエル。今回問題になった白リン弾の使用実態など、イスラエ
ルの戦争犯罪を具体的にあぶり出し、抗議/非難してゆこう。

◎分科会3 指導者たちの戦争犯罪を裁かせる
イスラエルによる、あの惨い殺りく。放置してしまえば、それが「許され
る」行為だということになってしまう。ガザ侵攻を押し進めたイスラエル
の指導者たちを裁き、国際法の下に明白に犯罪として名指しされる必要が
ある。2003年に設置された国際刑事裁判所への案件付託は、国際的に声が
高まれば実現可能なものだ。ではどうやって声を上げる? 

◎分科会4 「歴史事実」の確認からはじめよう
外務省のホームページを見ると、イスラエルがパレスチナを占領している
という事実が書かれていない。まるでイスラエルとパレスチナが「対等に
」対立しているような書きぶりだ。こんな例は枚挙に暇がない。そもそも
イスラエルの建国の経緯からして問題だ。もう一度歴史の事実を確認しな
がら、日本の報道や公式文書のおかしさにどんどんケチをつけよう。

■本イベントの趣旨
ガザへの侵攻で1300人あまりのパレスチナ人を殺りくしたイスラエル。長
年パレスチナ占領を続け、パレスチナの消滅さえ目論んでいるように見え
るこの国が根本的にその政策を改めない限り、この地における問題はいつ
までも解決しないままでしょう。
「スピークアウト&デモ:イスラエルは占領とガザ侵攻をやめろ!」をは
じめとする抗議行動のさなか、私たちは「今こそイスラエルに対するボイ
コットが必要だ」という声をあちこちで耳にしました。2003年以来、パレ
スチナの諸団体がイスラエルに対する「BDS(ボイコット/資本引き上げ
/経済制裁)」を呼びかけてきましたが、日本国内ではなかなか具体的な
運動のかたちにできないままでした。しかしもはや、こうした呼びかけに
対して沈黙を決め込むことは許されないのだということを、私たちはガザ
侵攻という最悪の事態によって思い知らされました。
イスラエルの占領政策をやめさせ、パレスチナ人との共存に向かわせるこ
と。そのためにさまざまな立場の人たちが知恵やアイデアを出し合い、こ
れまでの経験を共有し、今後の取り組みへの力としましょう。そのための
足がかりの場として、私たちは4つの分科会と全体会を企画しました。

■主催:「イスラエルは占領とガザ侵攻をやめろ!」実行委員会

※ 2008年12月27日に始まったイスラエルによるガザ侵攻に抗議し、2009
年1月11日に「スピークアウト&デモ:イスラエルは占領とガザ侵攻をや
めろ!」を企画・実行した有志です。イスラエルの政策を変えるためのキ
ャンペーンに取り組み、さまざまな方法を提案します。  

■連絡先
メールアドレス:speakout.demo@gmail.com 
郵便物送付:〒162-0823東京都新宿区神楽河岸1 -1 
東京ボランティア・市民活動センター メールボックスNo.114 ミーダー
ン <パレスチナ・対話のための広場>気付

ちらし

新しい反安保行動をつくる実行委員会(反安保実)
東京都干代田区三崎町3-1-18 近江ピル4階 市民のひろば気付 
FAX:03-3234-4118
e-mail:hananpojitsu@jca.apc.org
URL:http://www.jca.apc.org/hananpojitsu/

戻り