Subject: [fem-women2000 55] A.女性と貧困―報告レジュメ (Re: 09.12( 日 )13:30- 女性 2000 年会議・アジア太平洋地域シンポジウム報告会 / 渋谷 /)
From: 赤石千衣子 <akaishi@jca.ax.apc.org>
Date: Wed, 22 Sep 1999 00:47:01 +0900 (JST)
Seq: 55

--V2VkLCAyMiBTZXAgMTk5OSAwMDo0ODo0NiArMDkwMA==
Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP

赤石です。

> fem-net では、近日中に報告会の様子を音声でWebに載せる準備をしています
> ので、こちらの資料も活用していただいて、日本の各地でディスカッションを
> 続けていって欲しいと思います。
> 
12日の報告レポート添付します。
また私のところの発表のテープまだできていません。
どなたか、12日の録音テープ持っている方いませんか。

lalaさんに送って欲しいのですが・・・

>     *

-----------------------------------------------------------------------
                      アジア太平洋シンポジウム 参加報告
A. 女性と貧困
                               990912    報告 赤石千衣子(婦人民主クラブ)

 貧困のワークショップは、午前と午後通じて行われ、議長は午前中がインド、
午後がパキスタンの女性だった。インドネシア、パキスタン、タイ、ベトナム、
ネパール、インド、日本、台湾、バングラデシュからの参加者と、タイの学生も
交えて40人くらいが出席した。

 獲得したこと、障害、この4年間に起きたこと、などを念頭に最初に10分ほ
ど各国の発表が行われた。英語力の問題もあり、不十分ではあるがメモから構成
する。マイクロクレジットと、グローバル化と経済危機が一つの焦点になった。


<インド>マイクロクレジット(女性に対する少額の貸し出し)で、ハンディク
ラフトを作る、水牛を買うなどで女性の生活の質が向上。自然災害による貧困。

<インドネシア>グローバリゼーションと経済危機が女性をより貧困に追いやっ
ている。男女の教育の機会を均等にし、お金を安心して借りられるようにすべき。

<ネパール>貧困線以下がの人口50%。2000万人のうち90%が農業に携
わり、貧困である。仕事、平等、福祉、教育が貧困の緩和に関連。女性は離婚し
ても財産もらえず、貧しい。マイクロクレジットが女性の起業と雇用を増やして
いる。アウトカーストの女性がカースト制度の差別を報告。

<タイ>崩壊家庭、男性の無責任が女性を貧困に追いやる。統計が不正確。セッ
クスツアーやポルノグラフィが問題。家庭内労働者の雇用不安定。妊娠した女子
高校生が学校にいられない。

<パキスタン>マイクロクレジットが行われている。

<フィリピン>日本に多数の移住労働者が行っている。社会予算が減らされ、農
民が都市にでてきている。買売春(相手は日本が多い)、進出日本企業の働く条
件悪い。マイクロクレジットは少額すぎる。

<日本>豊かと思われる日本での貧困。母子家庭、高齢者など。被差別部落、ア
イヌなど差別と貧困が結びつく。経済危機と不況、福祉の切り捨てが女性に。当
事者運動のよさ強調。非婚の母の権利が手当で認められた点を当事者の立場から
強調。これは貧困の全体レポートに残った。

<香港>家庭内へルパー。賃金カットでユニオン作る。

●まとめ●どの国も経済危機とグローバリゼーションが雇用の不安定化、インフォー
マルセクターの増加、移住労働者の増加、社会福祉の減少を招いている。
 社会的に不利なグループ、母子家庭、被差別グループなどがきびしい貧困に直面。

さらに、新しい視点。
軍事化(国防費)、核開発により、財政危機で貧困増加。インターネットによる
人身売買。アルコール中毒他。マイクロクレジットは経済もマイクロ。災害被災
者への援助。債務帳消し。

◆日本に対し、批判めいたものも感じられたが日本でも女性の貧困が存在するこ
とを強調した。また、シングルマザーの当事者として活動を行ってきたことは認
められた。セックスツアーや、ポルノなど日本への非難があったが、少しずつ女
性と男性の意識が変わっていることを話した。帰って多くの日本人男性に伝えた
い。発言参加しない国でもレポートをみると韓国では、経済危機で失業した母子
家庭が貧困に直面、公的仕事を3カ月保障されるがあとがないという。ベトナム
では50%が貧困以下の生活だが政府は17%と発表する。貧困については、南
アジアがとりまとめという印象を受けた。
 





Return to Index
Return to fem-women2000 HOME