Subject: [fem-women2000 153] 機関誌[特集]女性運動 - 北京から21世紀へのお知らせ
From: Machiko Tomomasa <machiko@jca.apc.org>
Date: Sat, 19 Feb 2000 15:02:34 +0900
Seq: 153
友政です。 アジア女性資料センター機関誌20、21号が発行されています。 20号は「女性と情報-インターネット時代へ」の特集です。 femのメンバーも多数執筆しています。 21号は「女性運動-北京から21世紀へ」の特集です。 ぜひ購読してご意見、感想をお寄せください。 お申し込みは アジア女性資料センターへ下記いずれかの方法で E-mail:ajwrc@jca.apc.org WebURL:http://www.jca.apc.org/ajwrc/kikanc/index.html TEL:03-3780-5245 FAX:03-3463-9752 -------------------------------------------------------------------------------- 機関誌「女たちの21世紀」21号 [特集]女性運動 - 北京から21世紀へ 日本の女性運動−現在と未来 男女共同参画社会基本法体制への懸念 ----中島通子 「慰安婦」制度の責任 −ジャッジメントの回避をどう乗り越えるか ----西野瑠美子 個人的断想 国家の役割を小さく社会の役割を大きく----有村順子 アイデンティティとフェミニズム ----山下英愛 沖縄の女性たち−いまも続く軍隊の暴力との闘い ----高里鈴代 オルタナティブ社会をめざして ----佐方満智子 ジェンダー化した思想闘争 ----大越愛子 日本の画家と戦争責任 ----富山妙子 女性の総力をあげて沖縄差別を解消しよう ----斉藤千代 女が政治をつくる時代へ ----岩本美砂子 「女」という主体はどこ ----金井淑子 ひとりひとりが生き方、暮らし方を見詰め直す ----山口泰子 何への「男女共同参画」か ----萩原弘子 若い女性たちが担う21世紀 女子学生アンケート 若い女性が共感できるフェミニズムを ----辻井美穂 21世紀の私たちと女性運動 ----アジア女性資料センター 2000年世界女性会議にむけて 北京プラス5 2000年会議とは ----松井やより アジアの女性運動の未来 ----ニガット・サイド・カーン 21世紀、女性は挑戦する-先住民族女性として ----リンダ・バーニー グローバル化と国家の暴力 - アジア各国で タイの経済危機と女性 ----サニッスダー・エーカチャイ インドネシア 民主化と女性の人権確立をめざして----イタ・ナディア インドネシアかじん女性大規模レイプの真実 ----イタ・ナディア アフガニスタン タリバン支配下の買売春 ----三輪二葉 男性との対話 「国家権力にどう立ち向かうのか」 ----太田昌国/松井やより -------------------------------------------------------------------------------- 機関誌「女たちの21世紀」20号 [特集]女性と情報−インターネット時代へ インターネットを女性の手に -電子情報社会の光と影を見きわめる ----松井やより 新しい情報通信技術を活用してなにが変わるのか 女性の視点で使う情報通信技術がシステムを変える ----松本幸花 インターネットを女性運動に活かす取り組み オンライン・フェミニズムの活動拠点づくり fem-net/日本初女性運動のための電子ネットワーク ----友政眞知子 わたしのfem-net体験 ----よしの祐子/小野田美都江/粟生美代子/牧田真由美 VAWW-NET Japan ----関典子 クリスタルの会 ----松浦さとこ AWORC/アジア女性のオンライン・ネットワーク ----松本幸花/友政眞知子 アジア女性ネットワーキング・ダイレトリー ----友政眞知子 オンライン活動をホストするインフラをつくる JCA-NETの設立とその意義 ----印鑰智哉 活動のオンライン展開 しんぐるまざーず・ふぉーらむ ----赤石千衣子 キャンパス・セクシュアル・ハラスメント全国ネットワーク ----渡辺和子 移住労働者と連帯する全国ネットワーク ----小笠原公子 わたしのパソコン事始め ----柴洋子 映像メディアの担い手を育てる試み 【座談会】 私とビデオ塾 ----池田恵理子ほか 【ビデオ工房AKAME】 ----下之坊修子 【アジアプレス】 慶淑顕 【ケーブルステーション北九州】 ----池田真由美 女性たちの自主製作映画の取り組み ----高野史枝 伝統的通信メディアを活用する 私たちの声に耳を傾けてください ----M. バレッツァ DV防止にラジオを活用 ----アイビー・ジョシア 全国Fax通信 ----岡田剛士 どのようにして情報にアクセスするか 欲しい情報を手に入れる方法 ----青木玲子 アジア女性資料センターライブラリー<ミニコミ誌>紹介 インターネットで何ができるの ----小野田美都江 My "NGO"、わたしの"NGO" ----道傳愛子 女性情報URL一覧 広がる情報格差 ICT- 情報通信技術にジェンダーの視点を ----V.T. コパズ 情報通信技術:女性のためのアジェンダ (議題) 日本の現状と情報化社会の危険な動き 情報過剰の中の情報過疎 ----竹信三恵子 SOHOの落とし穴 ----吉田智子 盗聴法Q&A ----大束愛子 国民を管理する「改正」住民基本台帳法 ----山下治子 市民にとってのコンピュータ 2000年問題 ----浜田忠久 情報公開法とはなにか ----佐藤孝之 情報公開法の問題点 戦争被害の調査から ----三木由希子 国際電気通信連合(ITU)のジェンダー革命 アジア・太平洋女性情報ネットワークセンター ----Hye-ryon Lim 「女性とメディア」の今日的課題 日本NGOレポートより ----村松泰子 特別インタビュー インターネット時代をどう見るか 福冨忠和氏に聞く ----松井やより マレーシア・スタディーツアーに参加して ----中島希和 アジア各国女性運動(8)ネパール 講演報告 ----サロニ・シン 「買売春のない社会はつくれるか」セミナー報告 ----木下薫 アジア・太平洋地域NGOシンポジウムに参加して ----牧田真由美 資料 日本NGOレポート概要 台湾人元日本軍「慰安婦」提訴 ----中村ふじゑ -------------------------------------------- アジア女性資料センター 〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町14-10-311 TEL:03-3780-5245 FAX:03-3463-9752 E-mail:ajwrc@jca.apc.org ---- Machiko Tomomasa machiko@jca.apc.org