Subject: [fem-events 523] 『アジア女性研究』10号発売
From: "Oda Yukiko" <oda@kfaw.or.jp>
Date: Thu, 19 Apr 2001 17:39:04 +0900
Seq: 523
織田@北九州と言います。 アジア女性交流・研究フォーラム研究誌『アジア女性研究』 第10号 (日本 語) を刊行しました。 気鋭の若手研究者によるジェンダーと開発に関する論文、フォーラム研究員の 調査・研究報告、アジア女性事情など、満載です。税込み1000円(送料160 円)、郵便または銀行振込みにて後納です。 お申し込みは (財)アジア女性交流・研究フォーラム 研究ライン 宮本 まで E-mail: research@kfaw.or.jp Tel. 093-583-3434, Fax. 093-583-5195 以下内容の一部をご紹介します。 巻頭言 ニューヨークで会ったベトナムの画家−女性と平和を考える [大野 曜] ・マイクロクレジットが「女性に対する暴力」に与える影響についての考察− バングラデシュ [有川志野] ・農村女性の性と生殖に関する意識とその変化をめぐる一考察−パラグアイ [藤掛洋子] ・働く女性の母性保護と中国の経済開発 [李 玲] ・インドの家事労働者−苦境の要因、組織化の試み、課題 [新村恵美] ・経済危機以降のタイ低所得者層の女性たちをめぐる労働問題とNGOを中心と した取り組み [森山園生] ・阪神大震災後の高齢化社会の経験−ジェンダーの視点から [大谷順子] ・ミャンマーの保健医療事情−特に女性の健康に着目して [劔 陽子] ・平和構築、安全保障と女性−沖縄反基地闘争における女性の貢献から [竹 下美穂] ベトナムにおける女性学の動向 [ゴ・ティ・トゥアン・ズン] アジア女性事情 1. 安全な妊娠・出産のための「絵マニュアル」開発−パキスタンにおける経 験 [小山内泰代] 2. 韓国女性環境ネットワークの形成と活動 [パク・ウンギョン] 3. 中国・大連市の女性の状況 [劉 舫] 4. アジア・太平洋地域の若者の声を世界へ−NAPY(アジア・太平洋若者ネッ トワーク)の活動 [佐藤美穂] 5. 北京世界女性会議の成果を監視する−APWW(アジア太平洋女性監視機構) の活動 [織田由紀子] 6. 中央アジア女性NGO会議 [キルギスタン女性NGOフォーラム] ・女性農業者の抑うつ・家庭の悩みと夫婦の伴侶性 [篠崎正美] ・グローバリゼーションと「中間階層」−東南アジア諸国にみるその新潮流 [和田幸子] ・女性高齢者の生きた時代と生活背景−上海市の訪問調査を通して [李 秀 英] ・アウンサンスーチーの政治思想と仏教 [伊野憲治] ・アクセスもエンパワーメントも−ジェンダーと開発は女子教育をどう見てき たか [織田由紀子] fem-net =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= fem-events@jca.apc.org は、お知らせ、イベント情報の案内にご利用ください 投稿は自動的に http://www.jca.apc.org/fem/news/index.html に掲示します。 このメッセージに対する購読者向けのコメントはこの情報エリアではなく、 fem-net 一般討議エリア fem-general@jca.apc.org 宛に送ってください。 このメールに対する返信は fem-general@jca.apc.org 宛にセットしてあります。 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= fem-net