Subject: [fem-events 1889] 3月6日「李小江講演会」のご案内
From: mikiyo kanou <k-miki@jca.apc.org>
Date: Sat, 28 Feb 2004 20:20:22 +0900
Seq: 1889
http://www.jca.apc.org/fem/news/events/ | お知らせ & イベント | └――─ fem-events@jca.apc.org ―――┘ 3月6日午後、お茶の水女子大で李小江さんの公開講演会が開かれます。李小 江さんは、80年代、女性差別はないとされている中国で、「単騎で槍をたず さえ」女性学をつくった女性。著書『女に向かって 中国女性学をひらく』 (秋山洋子訳 インパクト出版会)は魅力的な本です。以下にチラシを添付し ます。加納 ======== この度、お茶の水女子大学ジェンダー研究センター(IGS)は、客員教授とし て李小江 教授(中国 大連大学ジェンダー研究センター教授兼センター所 長)をお迎えしてお ります。21世紀COEプログラム(F-GENS)との共催によ り、3月6日(土)13:00〜 16:0(理学部3号館701室)に公開講演会を「戦争体 験とジェンダー―北東アジアの女性 口述史研究から―」をテーマとして開催 致します。コメンテーターとして、日本女子 大教授でおられます成田龍一先 生と敬和学園大学教員の加納実紀代先生をお招き致し ます。どうぞ奮ってご 参加いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 お茶の水女子大学ジェンダー研究センター 公開講演会事務局 〒112-8610 東京都文京区大塚2-1-1 E-mail: igs@cc.ocha.ac.jp Phone: 03-5978-5846 / Fax: 03-5978-5845 転送歓迎**************************************************************** お茶の水女子大学ジェンダー研究センター・ 21世紀COEプログラム「ジェンダー研究のフロンティア」共催 李小江(リ・シャオジャン) IGS客員教授 公開講演会 戦争体験とジェンダー ―北東アジア女性口述史研究から― *講演者:李小江教授(Prof. Li Xiaojian) *コメンテーター:成田龍一(日本女子大学人間社会学部教授) 加納実紀代(敬和学園大学国際文化学科教員) *通訳:陳蘇黔 *********************************************************************** 〈ご案内〉 *日時:2004年3月6日(土)午後1時〜4時 *場所:お茶の水女子大学理学部3号館7階701室 (営団地下鉄丸の内線茗荷谷駅、営団地下鉄有楽町線護国寺駅よりいずれも徒歩10分) IGSホームページ左側のメニューにて、大学までの案内図および大学内の地図 が掲載さ れております。ご参照ください。大学構内入校の際、正門と南門に て身分証明書の提 示をお願いすることがあります。ご協力の程よろしくお願 い致します。 *参加費:無料 *申込方法:以下のファックス送信用フォーマットをご利用ください。E-mailで お申し込みになる場合は、以下のフォーマットを参考に、氏名・連絡先等を はっきりと わかるようにご記入ください。なお、申し込みに関してこちらから確認のご 連絡は行っ ておりません。 *申込締切:3月1日(月) 締め切り後のお申し込みは、公開講演会事務局までご連絡ください。 *申込先:お茶の水女子大学ジェンダー研究センター 3月6日公開講演会事務局宛(宛先を必ずご明記ください) *詳しくはジェンダー研究センターHPにて http://www.igs.ocha.ac.jp/ ************************************************************************ 李小江教授送別会のお知らせ 昨年12月末に当センター外国人客員教授として着任された李小江教授の滞在も、 いよいよ3月で終了します。上記公開講演会の終了後、午後5時から、 李小江先生を囲み、懇親を兼ねた送別会を開催いたします。 会場は、本学附属図書館第2会議室です。 なお、送別会への参加費として別途1500円を申し受けます。参加を希望される場合は、 以下のフォーマットを参考に、3月1日(月)までに当センター宛にお申し込み くださいますようお願い申し上げます。 ****************************************************************** FAX送付先: 03−5978−5845 E-mail: igs@cc.ocha.ac.jp 公開講演会「戦争体験とジェンダー」 李小江教授送別会 申込用紙 ●公開講演会(3月6日午後1時から)に 出席する 出席しない ●李小江教授送別会(3月6日午後5時から)に 出席する 出席しない ●氏名 ●勤務先/所属 ●連絡先 Tel 自宅/勤務先(丸で囲んでください) Fax 自宅/勤務先(丸で囲んでください) E-mail 住所 〒 送付先 :お茶の水女子大学ジェンダー研究センター 住所 :〒112-8610 文京区大塚2-1-1 Fax : 03-5978-5845 E-mail: igs@cc.ocha.ac.jp > http://www.jca.apc.org/fem/news/events/ > | お知らせ & イベント | > └――─ fem-events@jca.apc.org ―――┘ > >3月26日夜、「ウーマンリブ」の言い出しっぺ田中美津さんを迎えて、東 >京 で「〈リブという革命〉がひらいたもの」シンポがひらかれます。以下に >チラ シを添付させていただきます。ぜひご参加ください。 > >====== > >シンポジウム >〈リブという革命〉がひらいたもの > > 1970年に登場した「ウーマン・リブ」は、けっして、暴力に満ち効率には >し る現社会を〈男並み〉に担うことなどめざしてはいなかった。ぎゃくに、 >その 問い直しをこそ提起したのだった。暴力の応酬が拡大し、不戦憲法をも >つ日本 までもがそれに参加することになった現在、リブの言い出しっぺ田中 >美津さん を迎えて、あらためて〈リブという革命〉がひらいたものについて >考える。 > >発言 >田中美津 > (鍼灸師・れらはるせ主宰。著書に『いのちの女たちへ』など) >秋山洋子 > (駿河台大学教員、中国文学専攻、著書に『リブ私史ノート』など) >千田有紀 > (東京外国語大学、社会学) >加納実紀代(司会) > (女性史研究、『リブという〈革命〉』の責任編集者) > >日時・3月26日(金)6時開場 >場所・文京区民センター2A会議室 > (地下鉄三田線春日駅上、丸の内線・南北線後楽園 >会場費・500円 >主催・文学史を読みかえる研究会 > インパクト出版会 >問い合わせ・03-3818-7576(インパクト出版会) > > > >fem-net =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= >fem-events@jca.apc.org は、お知らせ、イベント情報の案内にご利用ください >投稿は自動的に http://www.jca.apc.org/fem/news/index.html に掲示します。 > >このメッセージに対する購読者向けのコメントはこの情報エリアではなく、 >fem-net 一般討議エリア fem-general@jca.apc.org 宛に送ってください。 >このメールに対する返信は fem-general@jca.apc.org 宛にセットしてあります。 >=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= fem-net fem-net =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= fem-events@jca.apc.org は、お知らせ、イベント情報の案内にご利用ください 投稿は自動的に http://www.jca.apc.org/fem/news/index.html に掲示します。 このメッセージに対する購読者向けのコメントはこの情報エリアではなく、 fem-net 一般討議エリア fem-general@jca.apc.org 宛に送ってください。 このメールに対する返信は fem-general@jca.apc.org 宛にセットしてあります。 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= fem-net