Subject: [fem-events 1705] お茶大 COE 講演会ご案内
From: "Tsuji Yusaku" <yusaku@mh.0038.net>
Date: Thu, 16 Oct 2003 00:25:31 +0900
Seq: 1705

                   http://www.jca.apc.org/fem/news/events/
                   |    お知らせ & イベント    |
                   └――─ fem-events@jca.apc.org ―――┘

                             2003/10/16    
                    
 辻雄作@「男のあり方を問う会」です。

 千葉大 松尾 圭さま。

 みなさま。 
 
 お茶の水女子大の戒能民江さんからのメールの転送です。

 [fem-events 1703] で松尾さんがご紹介されていた千葉県
主催の(脱「女性に対する暴力」セミナーSTOP THE DV―欧
米で進む加害者へのアプローチ―)と同じゲストを招いての
講演会がお茶の水女子大で開催されます。マサチューセッツ
の男性お2人は前日、オーストリアの女性は30日です。

 ここ数ヶ月、立て続けにアメリカ合衆国各地の加害者介入
プログラム(BIP)が、日本で紹介され、バタラーへの介入
に対する関心が高まっています。合衆国の加害者介入プログ
ラムを主催する男性が来日して、お話しするのは初めてです。

 また、おそらくオーストリアのシェルターの様子を直接に学
べる機会も初めてなのではないでしょうか。

 よろしければ、ぜひご参加ください。


> みなさま(転載歓迎)
>
> 先般お知らせしました講演会の会場が変更になりましたので、
> お知らせいたします。
>
> 1.DV加害者再教育の方向性―アメリカの経験から学ぶこと
> 日時:10月20日(月)15:00〜20:00
> 場所:お茶の水女子大学人間文化研究科6階大会議室(変更になりましたのでご注
意
> ください)
> 講師:Steven D Botkin , Russell C. Bradbury-Carlin(マサチューセッツ州メン
ズ
> リソースセンター)
> コメント:辻雄作(男のあり方を問う会)
> 司会:戒能民江
> 終了後茶話会
>
> 2.オーストリアのDVへの取り組み―NGOとジェンダー政策形成
> 日時:10月30日(木)18:00〜21:00
> 場所:お茶の水女子大学生活科学部本館318会議室
> 講師:Renate Egger(オーストリア「女性の家」セラピスト)
> 司会:戒能民江
> オーストリアおよびヨーロッパのシェルター運動、
> オーストリアの当事者支援活動、97年DV法改正など、
> 興味深いお話をしてくださいます。
> とくにDV法改正は退去命令、DV介入センターなど、
> 現在進行中の日本の法改正に参考になると思います。
> レナ―テさんも日本のNGOとの交流を望んでいます。
> 多くの方々のご参加をお待ちしております。
>
> いずれも通訳つき。
>
> 戒能民江




fem-net =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=
fem-events@jca.apc.org は、お知らせ、イベント情報の案内にご利用ください
投稿は自動的に http://www.jca.apc.org/fem/news/index.html に掲示します。

 このメッセージに対する購読者向けのコメントはこの情報エリアではなく、
 fem-net 一般討議エリア  fem-general@jca.apc.org  宛に送ってください。
このメールに対する返信は fem-general@jca.apc.org 宛にセットしてあります。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= fem-net

Return to Index
Return to fem-events HOME