Subject: [fem-events 1486] 「4・5強制労働問題の解決を問う国際シンポ」
From: 牧田真由美 <tontaka@jca.apc.org>
Date: Fri, 04 Apr 2003 00:25:02 +0900
Seq: 1486
http://www.jca.apc.org/fem/news/events/ | お知らせ & イベント | └――─ fem-events@jca.apc.org ―――┘ 「4・5強制労働問題の解決を問う国際シンポ」 日時:2003年4月5日 午前10時30分〜午後4時30分 会場:シニアワーク東京 (JR 総武線 飯田橋駅下車 徒歩8分) テーマ パート1、「ILO専門家委員会報告を03総会でどう取り扱うべきか」 パート2、「、「慰安婦・強制労働問題の解決の道を切り開く」 海外参加者 韓国労総: カン・チュンホ国際局長 韓国民主労総:イ・チャングン国際局長 韓国挺身対問題対策協議会:ユン・ヒミャン氏 (この他、各国のILO労働代表を招請中) この国際シンポジウムは、2003年6月、開催されるILO(國際労働機関)総会 で、日本の強制労働禁止条約(29号条約)違反に基づく、「慰安婦」問題や強制労働 問題を議題にのせ、国際的な圧力のもと、解決への足がかりをつかもうというねらい があります。 この問題は1990年代から「強制連行・企業責任追及裁判全国ネットワーク」が取 り組みを続け、被害者の裁判の支援や該当企業、政府等に解決を図るよう求めてきま したが、一部の企業との和解は成立したものの、日本政府等の反応はきわめて保身的 で、誠実な解決策を図ろうとはしません。そういう過程においても、ILO条約適用専 門家委員会は1999年以降、3度にわたり、日本政府の違法性を指摘し、被害者の 納得できる解決を図るようにとの勧告を行っています。しかし勧告は受け入れられて いません。 そういう背景下で日本政府は、ILO条約勧告適用専門家委員会が出した報告、「総会 の基準適用委員会で、政・労・使三者次元で検討することが望ましい」との結論付け に基づき、同議案が総会の議題に上る可能性ありと知り、危機感を募らせ、強力な巻 き返しを図るだろうと予測されています。 これまでの政府見解は、「専門家委員会に強制力はない」とし、勧告を軽んじてきま したが、29号条約違反との指摘を覆すことができなかった以上、主要当該国として これを是正し、問題解決を図るべき、道義上の国際的責務が生じるわけです。 そういった意味でも6月の総会は重要な山場を迎えるといっても過言ではないでしょ う。今回の国際シンポジウムはILO総会の成功へのステップとして、日・韓の支援 団体協力の下、開催するものです。慰安婦問題に精力的に関わってこられた皆様、ぜ ひご参加ください。日本側から、国際女性戦犯法廷運動・判決に対する報告を受けた ILOはVAWW-NETの法廷運動を高く評価したとのことです。 fem-net =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= fem-events@jca.apc.org は、お知らせ、イベント情報の案内にご利用ください 投稿は自動的に http://www.jca.apc.org/fem/news/index.html に掲示します。 このメッセージに対する購読者向けのコメントはこの情報エリアではなく、 fem-net 一般討議エリア fem-general@jca.apc.org 宛に送ってください。 このメールに対する返信は fem-general@jca.apc.org 宛にセットしてあります。 =-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-= fem-net