Subject: ★ 99 PETAサマーワークショップ in マニラのご案内★
From: 赤石千衣子 <akaishi@jca.ax.apc.org>
Date: Thu, 17 Jun 1999 23:07:01 +0900 (JST)
Seq: 134
フィリピンに在住する高山リサさんからの情報です。 私も演劇ワークショップには興味があるのですが・・・ 赤石 ********************************** 日本の友人たちの企画です。お知り合いの方々にご宣伝いただければ幸いです。 高山リサ -----Original Message----- 差出人 : kawapic@sag.bekkoame.ne.jp <kawapic@sag.bekkoame.ne.jp> 日時 : 1999年6月10日 19:31 件名 : ★99PETAサマーワークショップinマニラのご案内★ >99PETAサマーワークショップ実行委員会では、8月の14日 >(土)から22日(日)にかけて、マニラで劇作りのためのワークショップを >PETA(フィリピン教育演劇協会)と共催致します。 > マニラでは、PETAのコーディネートによる劇作りのためのエッセンスを >体験するととも、3回目を迎える今回は、「教育」「まちづくり」「先住民」 >「ジェンダー」の4グループに分かれ、PETAが関係する各分野のNGOを >数日間訪れ、人と人との交流を深めながら、各グループごとに関心・問題意識 >を深めていきたいと考えています。 > 出発地も東京・大阪・福岡の3都市を設定致しました。PETAがフィリピ >ンで実践している「人々のための劇づくり」を学び、体験しながら、フィリピ >ンの人々や風土に触れる数少ない機会として、ひとりでも多くの方が参加され >ますよう、心からお待ち申し上げています。 >――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― >★劇をつくる体験を!!★ >★PETA(フィリピン教育演劇 > 協会)ワークショップinマニラ★ >−声を出す,歌う,演じる。劇は,シンプルで奥の深いコミュニケーション手 >段 >の1つです。 > PETAでは、公演活動とあわせ、貧困、児童問題、女性問題などに取り組 >む団体と提携し、劇づくりのワークショップを実践しています。劇づくりを学 >ぶ過程で自分自身を活性化し、生活を劇に取り入れながら、劇を通してメッ >セージを訴えようというものです。 > 今年で3回目を迎える今回の企画は,PETAが関係する教育・まちづくり >・先住民・ジェンダーの各NGOを数日かけて訪問しながら、PETAのワー >クショップの手法を実際に体験して、その構成、進め方等を実践的に学ぼうと >いうものです。 > 「劇づくり」と聞くと尻込みする人も多いでしょうが、ワークショップで >は、参加者の自己表現を通してお互いの意外な面を知り、相互理解が深まるの >に加え、劇は、メッセージを効果的に伝える手段として応用できます。「PE >TAのそんな手法を多くの人に体験してもらいたい。」それが今回のワーク >ショップの目的です。 > 初めて劇作りに触れる方から進行役を目指す人まで、多くの方の参加をお待 >ちしています。 >★日 程 1999年8月14日(土)〜22日(日) >★プログラム(予定/詳細はPETAと折衝中) >8/14 東京・大阪・福岡 → マニラ >15 オリエンテーション・市内見学 (フィリピンの空気にふれる) >16 劇づくりのための基礎的なアクティビティー >17〜19 教育・まちづくり・先住民・ジェンダーの4グループ(予定)に分か >れ、NGOを訪問 (様々な人・出来事に触れる) >20 ショウケース作り(見てきたこと、聞いたことをもとに、短い劇をつく >る) >21 全体の振り返り >22 買い物、 マニラ → 東京・大阪・福岡 >★ワークショップには英語の通訳が付きます。 >★参加費 16万円 (ワークショップ参加費・航空運賃・宿泊費・食費・ >フィリピン国内交通費など) >★主 催 PETAサマーワークショップ実行委員会 >・実行委員会ではワークショップのコーディネートは行い、安全には十分配慮 >致しますが、保険への加入など、安全管理は参加者の責任において行ってくだ >さい。 >★ 申込・問合せ(申込書は下にあります/定員に達しだい締め切ります) >東京:TEL/FAX 044-455-2333 (菊地・職場) >Eメール kawapic@sag.bekkoame.ne.jp > コミュニケーション・ラボ21 〒184-0003 東京都小金井市緑町5−13−24 現 >代座会館4階 TEL/FAX 042-380-7763 Eメール QGA03001@nifty.ne.jp >大阪:TEL/FAX 06-6882-5735 (松田) Eメール matsudah@osaka.email. ne. jp >広島:TEL/FAX 0824-32-3050 (高藤) >Eメール takafuji@bio.hiroshima-pu.ac.jp >福岡:TEL/FAX 0946-22-9437 (井本) Eメール tecimoto@i-kyushu.or.jp > >●参加申込書●(申込にあたっては上の連絡先までお願いします) >お名前 >かな氏名 > >生年月日 19 年 月 日 >ご住所 〒 - > >電話(自宅・職場) >FAX(自宅・職場) >Eメール >希望出発地 東京 大阪 福岡 (1つ選んでて下さい) > >パスポート番号 >パスポート有効期限 年 月 日 > >参加希望エクスポージャー 教育 まちづくり 先住民 ジェンダー(1つ >選んでて下さい) > >●ワークショップ参加の動機・これまでのワークショップ体験など教えてくだ >さい。 > >●ワークショップに期待すること・要望などあればご自由にお書きください。