ベ平連のグループは、北海道から沖縄まで、各地の都市、町村、大学、高校、職場その他、さまざまな単位で存在した。短期間だけのものもあったが、10年近く活動を続けたグループもあった。
その活動形態は実に多様であった。その数のいちばん多い時は1968年〜70年だったが、総数300とも350とも言われてきた。しかし、グループが誕生しても、登録とか認可とかはまったく必要なかったから、正確な数ははっきりしない。また、「……べ平連」と名乗っていなくても、自分たちをべ平連グループだと思っているクループもあり、また、意識的にべ平連とは違う、としているグループもあって、その境界もはっきりしない。以下の各表にあるグループは、反戦市民運動グループではあるが、必ずしも、べ平連グループとくくられることに、同意しないものもふくまれている可能性もある。
1969年1月に、東京のベ平連事務所がまとめて発表したリスト(下の 2. )、および1971年1月に東京で開かれたベ平連第8回全国懇談会で資料として配布された全国の定期刊行物(ニュース、通信等)のリスト
(下の 3. )はあるが、これは300に満ちていない。
その資料に,別の資料でわかったものを加えたものが、以下の1.の資料 で、それには、現在、393組織がリストアップされている。 それぞれには、その出典も付してある。
以下をそれぞれクリックしてください。
1. 都道府県別、反戦市民グループ一覧 (1965〜1974)
2003/08/20に
東京都を更新、「武蔵工大ベ平連」追加、
04/05/02に「奈良ベ平連」についての情報追加。
04/07/26に「磐田ベ平連」〈静岡県)の情報追加、計380となる。
06/09/07に、東京外語大べ平連、東京水産大べ平連、ときわ台ベ平連、世田工ベ平連、苫小牧ベ平連、函館ベ平連、稚内ベ平連、延岡地区ベ平連、高山ベ平連、糸満べ平連
を追加。
2009/11/20に
「理科大ベ平連」などの情報追加、総数計392となる。
2013/03/22に「仏大ベ平連」の情報追加。総計393となる。
2.
反戦市民運動グループ 一覧 (1969年1月末の調査)
3. 各地反戦グループの機関紙誌・ニュース一覧 (1971年1月の調査)
4. 新しい資料を知らせる (ぜひ、追加、訂正、さらにすでにリストアップされているグループについての情報――たとえば、機関紙、定例活動、連絡先、代表者、活動期間など――をお知らせください。)