512. 7月20日に「小田実さんの文学と市民運動を語り考える」集会開催 (2008/08/01掲載 )
小田さんが亡くなられて1年になるのを目前にした7月20日、東京・文京区の文京シビックセンター・スカイホールで、「小田実さんが掘った『井戸』を掘り続けよう」というスローガンをかかげて、「小田実さんの文学と市民運動を語り考える――小田実さんを偲んで」という集会が開かれ、各界から150人ほどの人びとが参加しました。
会場には、生前の小田さんの活動を示す写真などの資料が多数展示され、また開会前と途中の休憩時間には、小田さんの遺影を示すビデオも上映されました。
集会第1部では、佐藤ひろ子さんの司会で、夫人の玄順恵さんから「小田作品の集大成である遺作『河』にこめられたもの」と題して、現在集英社から刊行中の大作『河』についての話が、また、宮田毬栄さんからは「小田実と金芝河救援運動」と題して、韓国の詩人、金芝河さん救援活動での小田さんの努力についての話が、各10〜15分ほどされました。そのあと、作家の高史明さん、評論家の小森陽一さんからも、小田さんの文学と「河」についての短い話がされました。また、長女の小田ならさんからは「日・独・平和フォーラム20周年『訪独市民交流団』に参加して」という報告がなされました。以上第1部。
休憩をはさんで、第2部では、「市民=議員立法」についての国会への要請決議を全国で最初に議決した保谷市議会(現在の西東京市)で、当時市議として努力された鈴木美紀さんの司会で、「人間の国へ」と題して、反戦・平和・「市民=議員立法」など運動で、小田さんとともに「井戸」を掘った各分野での活動家の人たち多数から、小田さんについての発言が行なわれました。それぞれ、短い時間でしたが、発言者は以下の方々でした。 (敬称略)
吉川勇一、吉岡忍、岩井健作、栗原君子、穀田恵二、大河原雅子、岩田利子、糸井玲子、高草木光一、和田春樹、今村直
また、メッセージでは、加藤周一さん、澤地久枝さん、福島瑞穂さんからのものが紹介されました。以下にそれをご紹介します。
(なお、この集会での、吉川勇一さんの話は、その個人ホームページ
の「最近文献」欄に掲載されています。また、集会の写真は大木晴子さんのページに多数掲載されています。http://www.seiko-jiro.net/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=810&forum=1&post_id=1409#forumpost1409 )
小田さんの会は内容がいつも豊富です。 |
病状の深刻さを知ったときから、小田実さん亡きあとのことを考えつづけてきました。 |