1/24 「加速する監視カメラ社会化-顔認証と自動追跡-」監視社会を考える連続学習会第3回於文京区

 「加速する監視カメラ社会化-顔認証と自動追跡-」 
  監視社会を考える連続学習会第3回
◆日時:2017年 1 月24 日(火)18時30分〜 
◆会場:文京シビックセンター四階ホール
◆講師:武藤糾明さん(弁護士 日弁連情報問題対策委員会副委員長)
◆資料代:500円
■共 催
盗聴法廃止ネットワーク
共通番号いらないネット
「秘密保護法」廃止へ!実行委員会
■連絡先
090-2669-4219(久保・盗聴法廃止ネットワーク)
080-5052-0270(宮崎・共通番号いらないネット)

 監視カメラによる市民監視が新たな段階を迎えようとしています。いままで、捜査のために、街頭、地下鉄などの監視カメラに写る通行人の顔画像と、捜査機関がデーターを保有する容疑者、「テロリスト」との照合に自動的におこない、それが一致した場合、カメラの設置場所を管理する警察に自動通報する監視カメラシステムが開発されてきました。しかし、ついに政府・捜査機関が、監視カメラのもとを通るすべての通行人の顔認識を瞬時に登録し、その登録された通行人が監視カメラが設置されている場所を通るたびに自動追跡し、位置情報を取得するシステムを開発しようとしていることが明らかになりました。この捜査機関の監視カメラの使用については、全くチェック機能がなく、捜査官の思うがままに使われています。この監視カメラシステムの現状、監視カメラに犯罪抑制機能はあるのか、捜査機関の思うままの監視カメラシステムをチェックするためにはどうしたらよいのかなど、考えます。 監視カメラ問題に詳しい武藤糾明弁護士に講師としてきていただきます。

————————————
今後の予定:日程と会場は、決まり次第、このブログにアップします。文京区か渋谷区の予定です。
 ■第4 回 2017 年 3 月下旬 「共通番号と監視社会」:清水勉弁護士
 ■第5 回 2017 年 5 月下旬 「改悪盗聴法廃止へ!」
 ■第6 回 2017 年 7 月下旬 「東京オリンピックと市民監視強化」

【文例】従業員各位 わが社はマイナンバーを集めません

「161105 共通番号いらないネット学習会第4弾 どうなる番号(マイナンバー)強制ー年末調整・確定申告・金融機関の手続き」の際に、標記の文例を、講師の山崎秀和さんが、ご紹介しました。その文章テキストを、以下に貼付けます。

————————————
文例
従業員各位
  我が社のマイナンバーの取り扱いについて
                     ○○株式会社
 今年も扶養控除等申告書を記入していただく時期が来ました。
マイナンバーの記載欄がありますが、下記の理由でマイナンバーを記入しないで提出してください。

• マイナンバー法は、事業者に、組織管理規定を策定すること、取り扱い規定の整備を行うこと、取り扱い担当者を決めること、この担当者以外が特定個人情報を取り扱いしない仕組みを構築することの4点を求めています。我が社のような零細な企業には、過度の責任と、負担が課せられます。このため、同番号は集めないこととします。

• 提出を受けた特定個人情報である、個人番号を漏洩させると、3年以下の懲役、150万以下の罰金に処せられます。

• 法は、事業者に収集を義務付けていますが、「収集しない」ことでの罰則はありません。また従業員が番号を会社に提出する義務について、同法には規定がありません。

• この取り扱いについての一切の責任は、弊社にあります。

【動画アップ】161105 共通番号いらないネット学習会第4弾 どうなる番号(マイナンバー)強制ー年末調整・確定申告・金融機関の手続き

2016年11月5日
共通番号いらないネット学習会第4弾 どうなる番号(マイナンバー)強制ー年末調整・確定申告・金融機関の手続き。学習会の動画(全3本組)を、「共通番号いらないネット」youtube アカウント(←ブックマークつけてね♥️) https://www.youtube.com/channel/UCTR51CFO1O9nXfZAaawonyg にアップしました。
直接はこちら→ https://www.youtube.com/watch?v=uMn_yZdZdVM
・イベント案内(当会:いらないネットURL):http://www.bango-iranai.net/event/eventView.php?n=136

山崎秀和さんのレジュメは、http://www.jca.apc.org/~okuyama/?p=538 (サイト運営上、他サイト『資料倉庫」に飛びます)

動画編集に当たって、再度、山崎さんの講演を聞きましたが、いやあ専門家それも実務家の言う言葉の力強いことといったら。当日の感動がまた迫ってきました。

以下、追加説明します。
(3本のうちの1番目)1/3ビデオ:学習会に先立って、国税庁の宣伝ビデオ(10分弱)を見ました。ジェンダー観点でもなんだかなぁ〜という作りですが、何よりも、最後の方、秋本さんが番号を受取るあたりで、法令を理解していない行為があります。
https://www.nta.go.jp/webtaxtv/201609_a/webtaxtv_fn.html

(3本のうちの3番目)3/3ビデオ
小石勝朗氏(連絡は、当会まで)執筆の記事は、『週刊金曜日』10月21日 http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=6311
他にも、報道があります。
○しんぶん赤旗 2016年11月4日(金) http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-11-04/2016110415_01_1.html
○ヤフーの雑誌記事コーナー http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161101-00010000-kinyobi-soci
○ブロゴス http://blogos.com/article/196450/

「マイナンバー(共通番号)スタートから半年を検証する 5.29集会 」動画を公開しました!

昨年10月に施行されたマイナンバー法。
マイナンバーの通知は1割が配達できずに市区町村に戻り、3月末になっても約3.7%、 218万件が届いていない状態です。

また、個人番号(マイナンバー)カードは、J-LIS(地方公共団体情報システム機構)のシステム・トラブルで、申請の1/3しか交付できていません。

施行から半年を経過した今、さらに監視社会について理解を深め、マイナンバー(共通番号)制度がいかに無用のものであるかを確認し、より認識を広めていきたいと思い、5月29日に文京区民センターで「マイナンバー(共通番号)スタートから半年を検証する 5.29集会 」が開催されました。

当日の様子を収めた動画が公開されていますので、参加された方も、そうでない方も、貴重な対談と報告をぜひご覧になってください。

マイル使って地元で買い物

前からこの話は聞いていたけど、「マイナンバー制度の個人番号カードを地域振興に活用するため、クレジットカードのポイントや航空会社のマイレージを、市区町村や商店街のポイントと合算できるようにすることで関係各社と基本合意」って冗談じゃない。地域振興のため? これだけ秘匿性の高い個人番号を記載したカードを「地元の店での買い物に使ってもらう」って、情報漏洩を促進するようなものだよ。やれやれ。

あと、商店で、マイナンバーカードをピッとするためには、カードを読む込むカードリーダーとつながったネット設備が必要。月にいくらだろう。2千円くらいかな。それだって、小売店にとっては大きな固定出費となる。

とってもベンリになります的な打ち出しだけど、実務レベルで考えたら、問題山積です。

※引用元は、時事通信社です。http://this.kiji.is/113929773826541047
mile_cardマイル使って地元で買い物

学習会報告「税におけるマイナンバー(共通番号)強制の構造」2016.6.8

いらないネット学習会第二弾
「税におけるマイナンバー(共通番号)強制の構造」
●講師:辻村祥造氏(税理士、プライバシー・I・J副代表)
報告をアップします→160608学習会報告書PDF0608MyN_report
。文中紹介辻講師作成資料PDFZeimuAtukai_MyN

於東京・渋谷区千駄ヶ谷区民会館

7.13(水)「マイナンバー(共通番号) 不安だらけの情報連携」於東京・文京区

東京・文京区■2016.7.13(水)午後6時30分〜
共通番号いらないネット学習会第3弾
マイナンバー(共通番号) 不安だらけの情報連携

●日時●2016年7月13日(水) 18時30分〜
●会場●文京シビックセンター 5階区民会議室A+B
●発言・報告・講師・出演●
講師:原田富弘さん(共通番号いらないネット)
●主催●共通番号いらないネット
●メモ●どなたでも参加できます。
●参加費・資料代●500円

問い合わせ先:yoyaku アットマーク bango-iranai.net
090-きゅういち47ーはち383

チラシ・地図など:http://www.bango-iranai.net/event/eventView.php?n=116

マイナンバー反対!廃止をめざすネットワーク。別途HPもあります。