マイナ保険証を押し付けるな!健康保険証をなくすな!! (3)

 健康保険証の廃止に対して世論は「反対」「延期」が大多数で、マイナ保険証は依然トラブルが続いて医療現場は困っている、それでも政府は12月2日に健康保険証の新規発行を終了する方針を変更しようとしない。
 そんな状況を打破するために、9月以降、様々な団体と力を合わせて反対の声をさらに広げ盛り上げようと努めてきた。

 マイナンバー制度反対連絡会は私たちと同様にマイナンバー制度がスタートした2015年から、個人参加中心の私たち共通番号いらないネットに対して、番号制度の廃止を求める全労連、東京地評、土建労組、自治労連などの労働組合や、全商連(全国商工団体連絡会)、税経新人会などの団体によって活動してきた。
 マイナンバー制度反対連絡会主催の健康保険証廃止を阻止するための一連の行動に、10万人を超える医師・歯科医が加盟する保団連(全国保険医団体連合会)などの医療団体、中央社保協や高齢期運動連絡会障全協(障害者の生活と権利を守る全国連絡協議会)などの社会保障団体とともに私たちも参加してきた。
・10月9日 デジタル庁・厚生労働省抗議行動
・10月24日 国会前屋外集会
・11月7日 省庁要請行動~日比谷野音集会~銀座デモ
・11月28日 一日行動(保団連院内集会~国会正門前行動~厚労省・デジタル庁抗議行動)
 11月7日の日比谷野音集会~銀座デモは、私たちも広く参加を呼びかけ、日比谷野音を埋める2300名以上の参加があった(集会の模様は保団連こばと通信で)。

 監視社会に反対する取り組みを従来からともに行ってきた「秘密保護法」廃止へ!実行委員会・共謀罪NO!実行委員会とともに、国会審議に向けて院内集会や国会前行動に取り組んできた
・10月1日 能動的サイバー防御と健康保険証廃止に反対する市民の集い(オンライン配信はこちら
・11月6日 国会前行動、院内集会「警察の市民監視や情報収集は違法!ー大垣警察市民監視事件裁判から学ぶ」(オンライン配信はこちら
 また「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動」の10月1日臨時国会開会日行動、11月11日国会開会日行動、12月19日議員会館前行動などで発言してきた。

 2024年9月27日に行われた自民党総裁選挙の結果を受けて、10月1日第1次石破政権が誕生後、10月9日衆議院を解散し、10月27日投票の結果自民・公明が過半数割れし、11月11日第二次石破政権が少数与党政権として発足した。
 立憲民主党は前国会に議員立法で提案していた健康保険証廃止の延期を求める法案を、第215回国会(特別会)に改めて提案し、11月13日衆議院地・こ・デジ特別委員会に付託された(議案審議経過情報はこちら)。

立憲民主党提案の法案(要綱)
衆法 第215回国会 1
行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律の一部を改正する法律案

一 被保険者証の廃止に関する改正規定の施行期日の改正(番号利用法等改正法附則第一条新第五号及び新第一条の二関係)
 1 番号利用法等改正法(行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律(令和五年法律第四十八号)をいう。)のうち、被保険者証の廃止に関する改正規定の施行期日を「公布の日〔令和五年六月九日〕から起算して一年六月を超えない範囲内において政令で定める日〔令和六年十二月二日〕」から「公布の日から起算して一年六月を経過した日以降において別に法律で定める日」に改めること。

 2 1の「別に法律で定める日」については、医療保険各法等の規定による電子資格確認による被保険者及び被扶養者(以下「被保険者等」という。)であることの確認が安全かつ確実に行われるための環境整備の状況、被保険者等が療養を受ける際の医療保険の被保険者証等の利用の状況、医療保険の被保険者証等の廃止が高齢者及び障害者をはじめとする被保険者等に支障を及ぼさないようにするための施策の策定の状況、医療保険の被保険者証等の廃止に関する国民世論の動向その他の事情を勘案して検討し、その結果に基づいて定められるものとすること。

二 施行期日等  (附則等関係)
 1 この法律は、公布の日から施行すること。
 2 その他所要の規定の整理を行うこと。
※ 法案はこちら

 私たちは11月28日の第216回国会(臨時会)開催日に、法案審議が付託された衆議院地・こ・デジ特別委の委員を議員会館に訪問し、下記の要請を行った。