NEWS

       

 5月23日 参議院内閣委員会
        杉尾秀哉議員(立憲)が「関東大震災時の朝鮮人、中国人虐殺」問題における政府の姿勢を質した。

 6月15日 参議院法務委員会
       福島瑞穂議員社民)が、「関東大震災時の朝鮮人、中国人虐殺」問題について以下質問し、資料の存在を認めた。
      しかし、中国側に賠償金が支払われていないこと、内務省警保局発の電信が「流言蜚語」とそれによる大量虐殺の発端と
      なったことの責任逃れに終始した

         中国人虐殺に関して政府側は以下確認した。
        
 審議内容(中国人虐殺に関する部分) 日文中文
      (1)1923年11月、外務省条約局第三課の調査により、「日本の国家責任」は免れないとした資料の存在
      
(2)1924年5月27日、清浦内閣が、中国側に対して被害者への20万円(当時)の責任支出の閣議決定をした資料の存在
      (3)日中間交渉が行われたにも関わらず、現在に至るも支払われていないこと。      

      42014年、中国の遺族が出した要望書(1924年閣議決定に基づく謝罪、賠償等を求めるもの)を受け取っていること
         また朝鮮人虐殺に関して、内務省警保局長が各地方長官宛に、「朝鮮人は各地に放火し、不逞の目的を遂行せんとし、
       現に東京市内に於て爆弾を所持し、石油を注ぎて放火するものあり」などの内容とともに、朝鮮人の行動を取り締まるよう指示
       する電文を送信した文書は、防衛省防衛研究所が現に保管していることを確認した。

 6月24日 中国人虐殺現場を訪ねるフィールドワークが開かれた。僑日共済会跡を訪ね、集団虐殺現場の大島八丁目、王希天
      虐殺現場の逆井橋で追悼した。案内した在日中国人2世の林伯耀さんは、「恐怖の中で襲われた同胞の無念さを、
      一緒に考えてください」と呼びかけた。

    
 書籍紹介

     『オサヒト覚え書き 関東大震災篇』石川逸子著 202377日発行 定価2000円+税  発行所:()一葉社 


関東大震災 中国人受難者を追悼する会
2023年の活動計画

8月31日(木) 関東大震災朝鮮人・中国人虐殺100年犠牲者追悼大会

         午後6時15分開会(午後5時開場)
         文京シビックセンター大ホール(地下鉄後楽園or春日下車すぐ)

9月1日(金) 関東大震災から100年追悼行事

日(土) 関東大震災朝鮮人・中国人虐殺100年国会キャンドル行動
                19:00  国会正門前

9月3日(日) 関東大震災100周年 虐殺された中国人労働者を追悼する集い
       国際シンポジウム


  2023
年の活動報告

  11日 100年追悼大会実行委員会記者会見毎日新聞東京新聞
            実行委員会案内
            G7首脳への書簡(日文英文)   イギリス大使館は受け取りを拒否。

  5月20日 関東大震災朝鮮人・中国人虐殺から 100 年を問う シリーズ第2回
        
講演 関東大震災時の朝鮮人虐殺の歴史的背景
        
慎 蒼宇(シンチャンウ)・法政大学教授

 
7月13 シリーズ第3回 映画「払い下げられた朝鮮人」上映会
          午後3時から(開場午後230分)
          衆議院第一議員会館・地下1階・大会議室

  日本政府は日弁連勧告に従え 中国人被害者遺族の訴えを実現せよ

  パネル    リーフレット

よびかけ
 追悼会  遺族の訴え  フィールド
ワーク
 対政府交渉  ブックレット 資 料  100年追悼大会実行委



 お問い合わせ

  パンフレットのご注文等は、メールでお願いします。
  その他のお問い合わせも下記のアドレスでご連絡ください。
  E-mail:1923kantocanan@jca.apc.org